工石山のシャクナゲ
春の散策♪
トレッキング体験記:甘利山への挑戦
ザクセン・スイス国立公園で絶景ハイキング!国境越えてチェコも満喫してきた旅
【2025年最新版】六甲山系・東お多福山:絶景と草原が広がるハイキングスポット
屋久島ベストシーズンの宮之浦岳(百名山)。鹿児島の世界遺産は初心者や発達障害者にも優しい
屋久島ベストシーズンと宮之浦岳。鹿児島の世界遺産は登山初心者や障害者にも優しい。
山口県の野島(のしま)と茜島(あかねじま):船で通学する子供達(茜島シーサイドスクール)。島は瀬戸内海国立公園
【茶臼山・萩太郎山】愛知県最高峰茶臼山と萩太郎山の芝桜
ヤケーヌ ネックゲイター
【霧ヶ峰】車山にも行ってきました
【美ヶ原】牛伏山〜王ヶ頭〜王ヶ鼻
【絶景】富士山・海・市街地を一望!おすすめ低山ハイキングコース8選
夜景だけじゃない!六甲山ガーデンテラスの魅力〜縁結び〜
七飯町・横津岳 クマ出没目撃情報
2025.5.18 週末山編 山へパトロール
2025.5.17 週末海編 能取湖〜第参海戦〜
2025.5.11 山歩(さんぽ)
2025.5.3〜4 GWは海へ山へ with ツインズ
2025.4.27 山の畑へギョウジャニンニク採りに
2025.4.20 午後は雨上がりだから能取湖へ 第一海戦
2025.4.12 ギョウジャニンニク採り開幕!
道東の天然きのこ達 【随時加筆修正あり】
2024.10.13 幻の山伏茸
2024.10.6 ハタケシメジ採り
2024.9.29 天然エノキタケ…だよね?
2024.9.23 ラクヨウタケ、盛期を迎える!
秋空に誘われドライブへ
暇な日曜のルーティン
断捨離®️トレーナーは生産者?!
サラリーマンをしながらエアライフル猟(空気銃)をしています。 狩猟の魅力やジビエ料理、キャンプなどの道具やノウハウなど役立つ情報を発信したいと思いブログをはじめました。
自作のくくり罠メインでイノシシを捕獲する! そのノウハウや発見、狩猟中のエピソードをまとめたブログです。 これから罠猟を始めたい方や、罠猟初心者で周囲から教わる環境に恵まれていない方向けの、割と実践的な内容です。
本日、ご主人様は鉄砲一斉検査の為に警察署に行っておりました。この検査は、毎年一回行われています。下の写真は、ご主人様が所持している鉄砲です。写真手前が上下二連式散弾銃、後方がプレチャージ式空気銃です。( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )先ず、上下二連式散弾銃は「20番スキート銃」で、上下ともに平筒になっており、猪や鹿撃ちに使用しますスラッグ弾に適しています。とても軽く山歩きには打って付けであり、また発砲した際の衝撃も少なく、高齢ハンターや女性ハンターには最適と思います。次いで、空気銃ですが、「プレチャージ式銃」で口径は5,5mmの5連発です。約150キロの圧縮空気を充填し、...
今日、職場の人からカープの試合のチケットを貰った。ですが、ペアチケット・・・私は 久し振りなので観に行こうとは思っているけど、私の周りには野球に興味のない人ばかり で一緒に行ってくれる人が誰も居ない。 まあ、この日曜日なので天気も微妙ってことも有るけどそれにしてもねー。いろ...
朝釣って来たボラの60cmを何時もなら波止場で足でけってリリースするのに持ち帰って来た、何か食べられる方法はないものかと思案したが、ままよ天ぷらにでもしてみようかと昼過ぎから揚げる。3枚におろし、刺身に出来る状態をぶつ切りにしててんぷら粉とパン粉をまぶして油で揚げて見た。少し長めに揚げたので、外はパリッとして中が柔らかく結構美味いのが出来ました、夕食のおかずはこれで行こう。夕方犬達の散歩に行くが犬達あまり動かず、用を済ませていたので帰って来た。置いてあるドッグフードの袋をネズミがかじり中へ入り食べていたようでハエが入り卵を産んでいたのでほぼ1袋カラスのエサにしてしまう、明日にでも新しいのを買いに行こう。ボラの天ぷら?。
久し振りの箱わなへ・・・ 雑草も伸びてきてますねー、実は行きつけの米屋が長い事米が入荷しないから臨時休業と なってて、米ぬかも手に入らない状態で補充する米ぬかも手元には残りわずかとなって しまってて何時開店するか分からないからなかなか米ぬかの補充もできない状態です。 しかも...
サツマイモの苗が届いていたのであらかじめ耕していた畝に植えます。 それにしても雑草をどうにかしないと・・・ さて、話は戻ってサツマイモを植えます。 畝は3か所で植えるサツマイモは、シルクスイート、安納芋、安納こがねに、あまはずき になります。 昨年、水平植えをしてみたのです...
深夜。右脚が攣って目が開く。意識が遠のいて油断すると再び攣りそうになる。コレを何度か繰り返し再び入眠。アサリ掘りのダメージが相当ある様だ。何処か直ぐ近くで...
今朝は早めに犬達の散歩を終えて、大谷君のレフトフライを見てから10km北西の漁港までコグレ釣りに走る。先日潮が悪いのに30オーバーが2匹釣れたので1週間経って逆の潮なら釣れると踏んだのだが大きな誤算でした、釣れるのはフグばかりで針を5個も切られてしまう。釣れたコグレは小さくて全部リリースする、一度ボラが来てしばらくやり取りするが切られてしまう。諦めて帰ろうとするときに再度来た、今度は柔らかくやり取りして引きを楽しむ、どうにか浮かせて取り込んだのはジャスト60cmの大物でした、コグレはダメだったので残念な釣果に終わり帰宅。大谷君を見ずに海へ行ったのにあああ・・・・・・・・でした。帰宅後木イチゴをムクドリに食べられないうちに摘み取る。午前中はくたびれもうけに終わる。当てが外れる。
そろそろ犬達用の、大型扇風機を出そう。今日も暑く、夏が?来たようでした。昼間野球とドラマを掛け持ちしたので大谷君のホームラン録画でしか見られず、失敗した。残り3打席は見たと言うのにチャンネルの切り替えが2分遅れてしまうあああ・・・。夕方犬達暑さでダウンする、水を飲ませて帰宅。イノシシの糠や犬のドッグフードを食べに来ていたネズミが1匹転げていました。小さい野ネズミです、昨年も5匹くらいやっつけたが繁殖が凄いので追いつかず。家の中までは来ていないのでまだ助かっています。さあ、昼はカレーだったので夜は簡単にどん兵衛のキツネでも食べよう。グミが色付きだした。ムクドリとヒヨドリが狙ってきます。夏が来た?。
晴れ余り、はっきりしない天候ですね~朝から、山へ散歩に来ています。散歩中に、キジの親と雛8匹を見ることが出来ましたが母親は、見事に飛び越えるも雛達は画像のU字に、次々と落下(全部、匹)母親が、山裾から、声を出して、呼んでいますが溝から、上がることが出来ません。しては、いけないと思いましたが積載のスコップを使い、数匹を救助して、母親の方へ放すと元気良く戻って行きました。暫く、様子を見ていましたが、全部無事に、戻れたと思います。最後にU字溝を、確認してから帰宅しました。みえジビエジビエ亀山キジの親子を助ける
都会を生き抜くそんなあなたにCrye Precision Exp 1500 Pack が入荷しております。むろん田舎を生き抜く...
今日、職場の人からカープの試合のチケットを貰った。ですが、ペアチケット・・・私は 久し振りなので観に行こうとは思っているけど、私の周りには野球に興味のない人ばかり で一緒に行ってくれる人が誰も居ない。 まあ、この日曜日なので天気も微妙ってことも有るけどそれにしてもねー。いろ...
そろそろ犬達用の、大型扇風機を出そう。今日も暑く、夏が?来たようでした。昼間野球とドラマを掛け持ちしたので大谷君のホームラン録画でしか見られず、失敗した。残り3打席は見たと言うのにチャンネルの切り替えが2分遅れてしまうあああ・・・。夕方犬達暑さでダウンする、水を飲ませて帰宅。イノシシの糠や犬のドッグフードを食べに来ていたネズミが1匹転げていました。小さい野ネズミです、昨年も5匹くらいやっつけたが繁殖が凄いので追いつかず。家の中までは来ていないのでまだ助かっています。さあ、昼はカレーだったので夜は簡単にどん兵衛のキツネでも食べよう。グミが色付きだした。ムクドリとヒヨドリが狙ってきます。夏が来た?。
本日、ご主人様は鉄砲一斉検査の為に警察署に行っておりました。この検査は、毎年一回行われています。下の写真は、ご主人様が所持している鉄砲です。写真手前が上下二連式散弾銃、後方がプレチャージ式空気銃です。( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )先ず、上下二連式散弾銃は「20番スキート銃」で、上下ともに平筒になっており、猪や鹿撃ちに使用しますスラッグ弾に適しています。とても軽く山歩きには打って付けであり、また発砲した際の衝撃も少なく、高齢ハンターや女性ハンターには最適と思います。次いで、空気銃ですが、「プレチャージ式銃」で口径は5,5mmの5連発です。約150キロの圧縮空気を充填し、...
今朝の新聞でもロト6の結果を虚しく見る。2個当たりは多かったのだが1字違いも多く有り、何時もの通り儚い夢に終わるが又持ち越しなので次回も買うことに成る、犬達のエサやわしの弁当が買えるのだが・・・・・。気を取り直して散歩に出る。昨日サンコウチョウの鳴き声を聞いた犬達の墓へ行くが今朝は聞こえず、昨日は夕方だったので今日も夕方来てみよう。犬達とぶらぶら無理をさせないように高速わき道を往復して帰宅。今日は大谷君の試合前に買い物を済ませて来よう。夢か犬のエサか?。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)