川までお散歩
鴨の群れに身をまかせ @御宝田遊水池
鴨の流れのように @御宝田遊水池
ドンキまでヤクルトを買いに
「昨日のオレンジ」再読なのに、やっぱり涙しちゃったこと
1週間ぶりのゴルフ 大麻生ゴルフ場に行ってきました。
朝起きてから今までに一番良かったこと (どんな日にだって何処かに一度は良い事があるはず)
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.2⑥
珍しい鳥を見掛けたことと、「バニラな毎日」を見ては勘違いしてること
東洋の神秘を感じるイノベーティブフレンチ!枯朽
えさ探し
日本で流れないニュース?! ドナルド・トランプJR @ヴェネツィア禁猟地区
【ウォーキング】今年初めての10kmウォーク
三刀流!
鵜軍団に襲撃された
醤油こうじ (レシピ)
アルフォート ミニチョコレート サブレ 発酵バター味
無印良品週間 購入品
醸す日本の発酵食と「発酵フレンチ」 佐原の老舗酒蔵レストラン
無印良品週間で買ったもののこと
マルチクッカー ていとうシェフ ちびっこ
フーディストノート掲載 ! 『桃風味の甘酒ゼリー』
発酵がテーマのマルシェ「半田運河マルシェー発酵-」半田市 愛知
味噌作りで美味しい暮らし。
生ゴミ処理機のその後リボベジ豆苗でエンドウ豆収穫をめざします
完熟オレンジはリキュールの味がする
麹ハンバーグと発酵デミグラスソース 作り方
クリスマスはケーキじゃなくて船橋屋のくず餅
冬の味覚? 米麹を醸して甘酒を造るのだ!
パン作りの小さな失敗…
サラリーマンをしながらエアライフル猟(空気銃)をしています。 狩猟の魅力やジビエ料理、キャンプなどの道具やノウハウなど役立つ情報を発信したいと思いブログをはじめました。
おはようございます。 今日は 4月13日 第2日曜日! 今日は釣りの予定でしたが、朝から雨・・・。 今回は孫も行く予定だったので、中止となってしまいました・・…
今日は1年に一度の一斉検査の日でした。 今回は検査開始時間を間違ってて30分早く到着してしまって、しばらく署内の一階で 待ちました。 まあ10時から来客の予定が有ったので早くいくつもりでしたので別に困らなかったです。 さて、検査会場は署内の3階の講堂でありました。 会場に到...
にほんブログ村 令和6年度の鹿駆除は3月末で終了鹿356頭、熊7頭でした。私のこれまでの駆除で鹿も熊も最高記録の年となりました。町全体でも鹿1,000頭、熊…
本日は、京都に行っておりますユキのオーナー様N氏より写メが届きましたので紹介します。ユキは素晴らしいシカ猟犬ですので、何とか直仔を残したいと・・、オーナー様もご主人様も念願しておりました。2月8日にヒート(発情)が始まりましたので、交配を確実に行うため2月9日に我家にやって来ました。そして、2月15日に我家のハク系2代目のナッと交配し、成功しました。本日で妊娠54日目となります・・下はお腹が大きくなったユキの様子です。( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )ユキの血統は、父:ハチ×母:リリーの2回目の子で、2020.11.15生まれの4.5才になります。恐らく繁殖は、今回...
今日は午前中に2時間余り弟子の〇君と猟場を走る。今は少なくなっているがイノシシが増えれば獲れる場所を案内する。北の方では世話な成っているTさん宅へ寄り情報を貰うが少ない様だった。現地を少し見たが足跡らしきは1カ所しかなく確実にイノシシは減少しています。ま、わしが猟を止めたら増えることでしょう?。走行中にカルガモが数羽田んぼに居ました。明日〇君子供さんと那賀奥まで走るとの事だが天気が心配です、有れなければ良いのだが・・・・・。今日は大谷君良い所なし、山本投手が勝ち投手に成る。ゴルフ松山選手が持ち直す、遼君は落とす、Gは惜しくも勝てず。デブ子さん。明日の天気が?。
今日は午前中に用を済ませて3時前から早い散歩兼タラ葉採りに出かける。失敗しました、暑すぎて犬達がダウンしてしまう、わしも汗をかくほど温かい日差しでした、車に戻り水を犬達に飲ませてやり帰宅。直ぐにタラ葉の天ぷらを作る。卵を使うので本来の味と違うが美味かった。早めの夕食で思い切り食べました。さあ、明日は弟子の〇君が遊びに来るので山を案内してあげよう。北島から那賀奥まで罠の点検に行かなくても鳴門なら近いのでガソリン代と時間が節約できます。暑さでグロッキーの犬達と黄色い野草にタラ葉。今日もタラテン?。
昨日甥が弟の葬儀の時の写真等を送ってくれる。彼は地元でベーグル店を開いているとの事でした。年寄りにはケーキとピザの違い位は判るのだがベーグルとなるとさっぱり分からず。ただネットで見ると体に優しい食材を使っている様で地域の人に愛される店を目指しているとの事、大変だろうが頑張って欲しい。今朝は早朝に雨が少し降ったようだが散歩時には上がっていた。坂道を堰堤まで歩いて行くとクマ子が付いて来たが苦しそうである、トラ子は来ず。少しクマ子が落ち着いてから坂を下りる、車に戻るもトラ子が居ないので北の繁みの奥を探すが居らず、車へ引き返すとクマ子が尾を振っている横でトラ子が寝そべっていました、無事帰宅。今日は猟雑誌の注文とかかりつけ医へ行くのと買い物もして来よう。小金井ベーグル研究所。
ようやく最高気温がふた桁に届く様になり、風さえ吹かなければ心地良い日が数日続き、女将から定宿の裏山のギョウジャニンニクの様子が画像で送られて来たり、職場を...
ようやく最高気温がふた桁に届く様になり、風さえ吹かなければ心地良い日が数日続き、女将から定宿の裏山のギョウジャニンニクの様子が画像で送られて来たり、職場を...
今朝は、久しぶりに雨が降り、時々突風が吹き荒れています。さて、本日は4月15日にソラを札幌に空輸するためのケージが先日届きましたので紹介します。空輸は、JAL徳島空港発 羽田空港発 新千歳空港着となります。JALで犬を空輸する場合は、下記の制約がありますので注意が必要です。・体重が5kg未満・・プラスチックケージ=可能・体重が5kg以上・・金属ケージソラは当然18kgで金属ケージでないと受け付けてくれません。又、ケージの大ききにもゆとりを持った大きさでないとダメ・・そこで、購入したケージにソラを入れたのが下の写真です。 犬を移動する場合は、小さめのケージが車...
おはようございます。 今日は 4月13日 第2日曜日! 今日は釣りの予定でしたが、朝から雨・・・。 今回は孫も行く予定だったので、中止となってしまいました・・…
こんにちは、yattyuです。私が狩猟を初めて最初のシーズン(2024年度の猟期)が終わりましたので、そのレビューと、これからの事などを書きたいと思います。「その辺でシカ・イノシシを撃って食べる」狩猟を始める前に思い描いていたような、そう簡...
にほんブログ村 令和6年度の鹿駆除は3月末で終了鹿356頭、熊7頭でした。私のこれまでの駆除で鹿も熊も最高記録の年となりました。町全体でも鹿1,000頭、熊…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)