【車中泊をもっと快適に】オンリースタイルで始める車旅のススメ!!(14)
ポータブル電源おすすめ徹底比較!容量が近い6製品の特徴をわかりやすく解説
Anker(アンカー)ポータブル電源 1ヶ月レビュー。人生初、ポータブル電源を購入しました。
EcoFlow DELTA 3 Plus + 160W ソーラーパネルセット
ブラックフライデー【Dabbsson】ポータブル電源 DBS1400Proをオール電化車中泊で徹底レビューします
Anker Solix C1000 & Solix PS100 ソーラーパネルセット – 防災からアウトドアまで安心のパワーを提供
持ち運びに便利な折りたたみ式ハンドルタイプのポータブル電源
キャンプや非常時に大活躍!おすすめの大型ポータブル電源 6選
災害時に備えたい!Jackery ポータブル電源のおすすめモデルと賢い使い方ガイド
会社で2時間停電 ポータブル電源検討 EcoFlow DELTA 2 が安くてよさそう
【本当に必要か!?】ポータブル電源:災害時の使い道6選と便利機能をご紹介
【初めて買うならコレ】Jackeryポータブル電源708を徹底解説
ポータブル電源♪ちょうどいい大きさ♪
【災害・停電対策におすすめ】アウトドアにも役立つポータブル電源15選
【おすすめ商品がわかる!】沖縄の台風対策・アウトドアに最適なポータブル電源15選
歌垣公園に・・・
カワセミの交尾
【旅行記】関西車中泊旅4日目
8時半にかおるちゃんが東京の自宅へ向けて出発!午後には我が家のキャンピングカーの足廻り分解整備とATオイル交換が完了し、3日振りに我が家の庭に帰還しました
雪室熟成ケーキ
ディナー
最強ライトキャンパー中古車でました!
夕方にかおるちゃんが我が家へ到着し、近所の中華料理屋「新中華」で西方さんご夫妻と一緒に食事会♪今年はキャンピングカー2台のソーラパネル載せ替えで、西方さんには大変お世話になりました!
◆コビトになった気分だょ♪何もない場所にポツンと佇む『大きな椅子』を観光してから日帰り温泉◆
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
サクラちゃんが我が家にやって来た
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
かおるちゃんのPuppy480の走行充電器交換を行うも商品の発注ミスのようで動作せず次回持越しに!入力電圧・出力電圧のパターンが数種類あり、私の発注指示が不十分だったようです
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
クレアエボリューションをリチウム化①~基本方針とリチウムバッテリー選び
【旅行記】関西車中泊旅4日目
◆コビトになった気分だょ♪何もない場所にポツンと佇む『大きな椅子』を観光してから日帰り温泉◆
夏の車中泊 Vol.3 食堂かめっち
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
キャンピングカー北海道旅行|自由気ままな大自然探訪
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 後編
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 前編
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
夏の車中泊 Vol.2 湯原温泉
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
30代でアーリーセミリタイアしたサリーのけちけちな日常の日々を書いています。春から秋はキャンピングカーライフ、冬は避寒の為タイでひきこもっています。
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 相棒キャラバン君にはソーラー400w(100wを…
↓この写真をクリック*応援してね蛍光灯の製造と輸出入は2027年末に禁止されるとテレビで言っている。これは水銀に関する水俣条約に基づいたもので、蛍光灯に含まれる微量の水銀による環境への影響を低減するためらしい。販売や購入、使用自体は禁止されるものではない。うちの自宅の照明は、居間やキッチンはLEDに替えていても他の部屋はまだ蛍光灯のまま。これまでは蛍光灯が切れても、高価な照明器具を交換するまでいかなくて、切れた蛍光灯だけを交換していた。LED照明が出始めたときに照明器具を交換しようと考えたことがあったが、電力消費が少なくてもわざわざ高い器具に買い替えるのにも抵抗があった。最近はかなり価格も下がって種類も豊富なので、そろそろ書斎(作業場)の照明を買換えようかと検討。そうなるとまずはシーリングライトの人気売れ...部屋の蛍光灯をLED照明に交換その1
8時半にかおるちゃんが東京の自宅へ向けて出発!午後には我が家のキャンピングカーの足廻り分解整備とATオイル交換が完了し、3日振りに我が家の庭に帰還しました
昨晩も自宅の寝室にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時39分に起床!天気は良いようです\(^o^)/起床時の温度計はこちら。「いつもより寒いなぁ」と感じていたのですが、外気温もそれなりに下がっていました^^;1...
夕方にかおるちゃんが我が家へ到着し、近所の中華料理屋「新中華」で西方さんご夫妻と一緒に食事会♪今年はキャンピングカー2台のソーラパネル載せ替えで、西方さんには大変お世話になりました!
昨晩も自宅の寝室にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時44分に起床!曇り空です。起床時の温度計はこちら。ちょうどいい気温です^^まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)1階のキッチンへ行き朝のコーヒーを淹れ...
先日の新潟釣行の時に猛者兄Y太から大量の剥きクルミをもらった昨秋に採れたクルミをY太が歯で割って中身をくり抜いたものなんだってウソ(笑)それではリスY太になっ…
ひでです。お早うございます。これから春旅に出発します。いつものように、ゴミの日に合わせて、荷物を積み込み出発です。行先は奈良・南紀から東海の方かな?。そして朗…
リハビリと観光を兼ねて、芝桜と富士山のコラボを見に、富士本栖湖リゾートに行ってきました。 途中の道は新緑が目に鮮やかです。甲府盆地を抜けて御坂山塊の峠を越えると、精進湖が見えてきます。 まだ桜も咲いていて、富士五湖は気温がやっぱり少し涼しい
4日目の夜・・・高ボッチ高原にて あいにくの空模様で寒いし 星なんか全くみえねぇし・・・少々ふてくされながら夕飯です。今夜はカレーうどんであります・・・こんな夜は暖まる汁物がいちばんですからね。 ただ・・・車のフロントガラス越しに見える、北アルプスに沈む
GWの長旅に備えて本日は愛車NOBLEの洗車&コートです。 前回は大晦日だったので4カ月ぶりということになります。 それでもまだまだ撥水効果は残っていましたので 改めてLOOXの凄さに感心しました。 呉工業、凄いぞ!! 撥水効果も残っているということもあって水垢も簡単に落ちて 作業効率もなかなか向上しています。 そして、ボディが濡れたまま新たなLOOXをコートします。 濡れたままでも作業が出来るあたりもLOOXの魅力なんですよね。 実家の脚立が大活躍してくれてルーフ部分にもコートが出来ました。 さて、およそ2時間半の作業でNOBLEはピッカピカ! 気持ちいい~~。 旅先で車が汚れていると気にな…
'25春のくるま旅・33日目 青森市~函館市~八雲町~塒
青森港フエリーターミナル駐車場の朝気温は10℃今日は北海道への帰還の日5時ごろに起床し朝ドラ以外のルーチンをこなしフェリーターミナルで乗船手続きを済ませ待機レーンの列に並ぶ定刻の8時10分に出港32日間お世話になった本州を離れる雨に煙る函館山の出迎えを受け定刻の12時10分に函館港に接岸一ヶ月ぶりの北海道である昼食は港から10分ほどの百名店のお店いただいたのはチャーシュー味玉醤油ラーメンまあそれなりに美味しかっ...
大阪万博で運行する予定だった!?空飛ぶタクシー!!いつのまにかその話が立ち消え、デモ飛行とかいう話に変わり、ついにはそれも無くなったんだってね!!なんか、ダサ…
それにしても3泊の車中泊キャンプ・・・楽しかったですねぇ。 やっぱキャンピングカーで行く旅は最高ですよね、実に良いもんです。 世の中は昨日からGWですが、僕はみんなが遊んでいる時は真面目に畑仕事です。 逆をやらんと混み合いますからね。 これも年金生活者の特
なんちゅうのあの根幹治療っての、、、あれをやることは決まってるが、その歯に邪魔してる隣の親知らずってことで、そいつを抜いてきたよ(泣)斜めってるからスッとは抜…
去年の大河ドラマ「光る君へ」にドはまりした友人数名と、世間のほとぼりが冷めるころに聖地巡礼旅に行こうよ!!という話で盛り上がったのは去年のクリスマス会。 雑誌を見ると思い出すわ〜! 桜の頃と暑い夏と紅葉の時期は避けよう、ということで、10月
早期リタイア後の投資・趣味・別荘生活を発信!資産運用の工夫やセミリタイア後のリアルな暮らしを紹介。自由なセカンドライフを楽しむヒントをお届けします! 。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)