雨の日は風呂に入ってまったりするのだ
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
2025/05/15 06:10
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
スタンプラリーで当たった商品券消費ツアー(2日目)~9/15
ニセコスキー旅7週目⑨〜従姉妹夫婦をおもてなし2日目の夜はジンギスカン
ニセコスキー旅7週目⑩〜従姉妹夫婦おもてなし3日目はヒラフ花園でスキー
ニセコスキー旅7週目④〜従姉妹夫婦のお出迎えにヒラフへと、久々のヒラフスキー場散策
2025年北海道旅②:羊蹄山を望み、火山と温泉の大地へ──夫婦でゆく洞爺湖紀行
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
ニセコスキー旅7週目①〜今年も横浜の従姉妹夫婦がやってくるので一足先にニセコにgogo
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
ニセコスキー旅6週目④〜スキーでの事件を振り返り、羊蹄山を眺めて倶知安でお買い物して
ニセコスキー旅6週目⑤〜3日目は悪天候でスキーできず湧水と温泉と晩ごはん
ニセコスキー旅6週目⑥〜4日目も強風でたった1時間だけ滑って豚丼食べて倶知安へと
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
ニセコリゾート建設 破産!トマム売却と同じ"うさん臭さ"
クレアに1000Wインバーター追加で「T.M.Evolution」完成!
クレアエボリューションをリチウム化③~バスバーの謎とチャージコントローラー冷却
ポータブル電源「EFDELTA」自主回収・交換プログラム!
VATRERの460A リチウムバッテリー
キャン友さんのLFTバッテリーのBMS不調
☆★日光の「だいや川公園オートキャンプ場」でオール電化ソロキャンプ・・その2
☆★日光の「だいや川公園オートキャンプ場」でソロキャンプ
ジル5 現在の電気事情!
リチウムに取替えて機器の設定変更
軽キャンのリチウムバッテリー工事
軽キャンレジストロのリチウム選び
リチウムバッテリーの新システム計画
軽キャンリチウム化 現状のシステム
軽キャンピングカーのリチウム化計画
夏だけバッテリーを増設したその後
軽トラキャンに増しリーフが必要な理由
おにもつふぇすキャンピングカーショーinふくやま!
YADOCARRYの新しいパンフが届きました^^
ヤドキャリーがすぐに欲しい!と言う方に^^
久留米キャンピングフェアも無事終わりました^^
いよいよ九州に帰ります^^
YADOCARRY以外のトラキャン・軽トラキャブコンオーナーさんへ^^
ここを車中泊地とする(笑)
YADOCARRYジャンボワイドを取りにちょっと札幌まで^^
九州初上陸!YADOCARRYジャンボワイド!
何と!久留米キャンピングカーフェアin百年公園に!
今年初のオートキャンプ^^②
今年初のオートキャンプ^^
2025年久留米キャンピングカーフェアin百年公園に出展します^^
TabbyGarageのステッカーが新しくなりました^^
雨の日は風呂に入ってまったりするのだ
1日前
春の東北車中泊の旅は秋田県から青森県に入り岩手県に南下します
2日前
春の東北路をゆっくりと走るのだ
3日前
車中泊旅に欠かせない…temuの防犯カメラはスゴいぞ
4日前
一気に函館まで走るノダ石油…
5日前
春の東北車中泊旅に出発します
6日前
旅に出ちゃいかーん!と水戸のご老公が言うのですよ。とほほ
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
青の4号に新兵器投入なのだ
冬です
いつか旅の空の下でお会いしましょう
二人目のガールは禁断の南極15号…なのか
ガールズBARオープン前に早くも出禁1号です
さまよえるガールズバー BLUE WINDが完成です
圭子の夢が夜ひらくように…青の4号は夜花ひらくのです
手動BSアンテナの仰角調整を簡単に
2日前
週末は九州キャンカーショーに行こう !
4日前
西日本軽トラキャンパーFes
5日前
雨で道の駅で終日のんびり
6日前
快晴の天気で周防大島をドライブ
7日前
今ここにいます
9日前
デスクトップパソコンを設置
11日前
今年も咲いた鉢植えのスズラン
13日前
走行充電器の熱対策でファン取付け
15日前
デスクトップ型のWindowsパソコンを発注
17日前
部屋の蛍光灯をLED照明に交換 その2
19日前
部屋の蛍光灯をLED照明に交換 その1
21日前
雨なので武雄から自宅へ帰ります
23日前
御船山と武雄温泉
24日前
夕陽が丘そとめから西海の丘公園へ
熊本地震の教訓を後世に伝承する震災ミュージアム「KIOKU」にお邪魔しました!
1日前
阿蘇五岳の一つ鳥帽子岳の中腹に位置する日帰り温泉「垂玉温泉 瀧日和」さんにやってきました!
2日前
昨夜は「道の駅高千穂」さんで停泊・今日は急こう配の坂道を走行「阿蘇火口」までやってきました!
3日前
高千穂神社と高千穂町コミュニティセンター歴史民俗資料館さんにお邪魔しました!
4日前
旅番組で何度も見た「高千穂峡」の貸ボートは待ち時間4時間以上の表示が・・・!
5日前
停泊は「道の駅日向」さんでお世話になりました・延岡城の天守台までの坂道は急勾配ですね…!
6日前
今日の温泉は「黒木瞳」さんが泥パックした霧島神話の郷「さくらさくら温泉」さんです!
7日前
晩酌は1年ぶりになる「志布志市志布志町志布志+志布志銀座」にやってきました!
8日前
今日は終日「桜島観光」を楽しみました…温泉は「さくらじま白浜温泉センター」さんで源泉かけ流しを!
9日前
お邪魔したのは「ま心創楽 瑛炭 天文館本店」さんで「生つくね」と鮮魚が自慢の和居酒屋さんです!
10日前
九州は焼酎文化ですね…今夜のお店は「焼酎Bistro 郷」さんでいただきました!
11日前
長崎からの移動に疲れました…鹿児島温泉の源泉かけ流し「朝日湯」さんで癒されます!
12日前
長崎自動車道「川登SA」さんで停泊・鹿児島に向かいます・・・!
13日前
長崎行きのフェリーに乗船・遅い夕食は「長崎中華街」中華料理「西湖」さんで・・・!
14日前
福江島のシンボル「鬼岳」が気になります・昼食は五島うどんを伝統の技と心で伝える中本製麺さんで…!
5日前
田川に滞在して筑豊炭鉱の歴史を感じた一日 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(6日目)
7日前
九州イン!門司港レトロから道の駅おおとう – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(5日目)
10日前
貝汁で有名なドライブインのRVパークへ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(4日目)
12日前
寄り道しつつなんとか「宮島SA」に到着 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(3日目)
14日前
毎度お馴染み刈谷ハイウェイオアシスに到着 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(2日目)
16日前
九州旅ようやく出発 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(1日目)
軽量無水式トイレ「ラップポン・サニー」良いかも
2025年目黒川のお花見はやはり人見だった
2025九州犬連れキャンピングカー旅準備中
モーターホームの設備について考える
モーターホームの給水・排水について考える
モーターホームの電源システムについて考える
モーターホームのベース車について考える
年金の繰り上げ受給をすることにしました
「プラリペア」でADRIAのゴミ箱を修理した
3日前
長野県でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)ちょっぴり季節外れの花桃の里へ&道の駅巡り
4日前
6年前とお値段変わらずの究極のそば٩(๑> ₃ <)۶ 静岡グルメを堪能した旅も終了〜
6日前
美味しい魚とビールがあればいう事なし( ๑>ω•́ )ﻭ最高だね~
7日前
静岡でまったり中٩(๑> ₃ <)۶堂ケ島のトンボロ&源泉かけ流しの山の家&ブラックラーメン
8日前
静岡でまったり中( ›´A`‹ )日本平ハイキングでさ迷いへとへとになる
9日前
GWで帰省した息子にたっぷり食べさせた結果( ๑>ω•́ )ﻭアミティ出動します~
15日前
どきどきの術後1年検診の結果〜٩(๑> ₃ <)۶ご褒美のピンキーリング
富山の海の幸で作った豪華なデイナー٩(๑> ₃ <)۶北陸旅のガソリン代などなど
消滅した記事を思い出しながら( ,,>ω•́ )۶根性だけでのりきり続きを書く!
書いていた長〜いブログ記事が消滅(๑º口º๑)ショックのあまりやけ食いする
富山でまったり中٩(๑> ₃ <)۶カニを食べ今日の桜もきれいだった
今夜も新潟でまったり中(*> ᴗ •*)日本三大夜桜の美しさとコシヒカリの美味しさ
新潟でまったり中٩(๑> ₃ <)۶ビールは飲めないけどお腹いっぱい食べちゃった
抗がん剤で髪の毛が抜け落ちた私の帽子事情( ๑>ω•́ )ﻭアミティ出動します~
ご褒美ビールにつられて(*> ᴗ •*)花盛りのデンパークを歩かされへとへとになる旦那
アカヤシオとともに ~ 袈裟丸山(日帰り登山)
1日前
明日は二年ぶりに袈裟丸山に登る
6日前
PCも冬タイヤも代えて 前へ進む
9日前
My Rose Cafe がオープンした
10日前
GWは身近の英国パブ?で
13日前
大都会での二日間 ~ ライオン & 鮨 まつうら
15日前
棒ノ嶺に登る ~ 頂上の山桜は
17日前
西上州・笠丸山は花の山だ
19日前
アカヤシオの山へ~西上州・笠丸山(前日泊)
22日前
「ふじのはな物語」を展開中の~足利フラワーパークへ
26日前
プランターフェンスのあるウッドデッキ&ガーデン
28日前
蒼い風のなかで
突発性難聴になった!!
花旅を終えて 日常に戻ると
坪山(山梨)~ ヒカゲツツジを求めて
【マイペンライ号403〜405日目】4回目の冷蔵庫交換&名古屋に帰ってきても何故か忙しい毎日!
【マイペンライ号406〜408日目】健康診断で病院のはしご!二人とも問題なしで一安心!!
【マイペンライ号402日目】関東からの帰りにぐーすけにも再開してたくさんお喋り!
【マイペンライ号401日目】お昼も夜も喋りまくり!懐かしい友達との再会はまだまだ続く!!
【マイペンライ号399〜400日目】再び埼スタへ向かう!今回はワールドカップを目指す日本代表を応援
【マイペンライ号397〜398日目】520台のキャンピングカーが集結!ナッツRV感謝祭を楽しむ
【マイペンライ号395〜396日目】サリーもマイペンライ号も検診でひと安心
【マイペンライ号393〜394日目】4ヶ月ぶりに帰って来たよ!早速、名古屋名物を食べる
【マイペンライ号392日目】「ビビビビ!台湾フェア」in 近鉄草津&提供まで7時間掛かったフランス料理店 ”ロジェ・ソバージュ”
【マイペンライ号391日目】久しぶりに愛知県へ戻って来たと思ったら通過!?滋賀県まで来ちゃったよ
【マイペンライ号390日目】強運の2人!浦和レッズの試合観戦で6人にしか当たらないタオルマフラーを連続で引き当てる
【マイペンライ号389日目】煮干しラーメン山岡家でおいしいラーメンを食べつつ無料でシャワーを利用&幻想的な曼殊沙華の風景に癒される
【マイペンライ号388日目】ひたち南ドライブインは一見の価値あり!美味しい料理と新鮮な魚介、野菜やお肉もお買い得
【マイペンライ号387日目】東北「道の駅」スタンプラリーを完全制覇!相馬市でリアル宝探しにも挑戦
【マイペンライ号386日目】快晴の御釜はエメラルドグリーンに輝いて気分爽快!宮城県の全ての道の駅を回り終える
「初物七十五日」、初物食べて75日長生きしましょう( ゚Д゚)
1日前
ヨタヨタして災難続きの夢爺さん( ゚Д゚)
3日前
果たしてこの日の勝者は?星1個です~!
6日前
4連休でBBQだよ全員集合( ゚Д゚)
7日前
娑婆ではGW後半と騒いでいるが”そんこと関係ないオパッピー”だ
8日前
新しい施設がオープン( ゚Д゚)
14日前
GW「そんこと関係ないオパッピー」な夢爺さん、4月29日はただ単に”昭和の日”だ。
16日前
娑婆ではGWに入ったと騒いでいるようだが暇だすが嫌いな夢爺さん
19日前
ビオトープは生き物が生息する空間の事を言うらしい( ゚Д゚)
21日前
春ですね~祭りだワッショイ( ゚Д゚)
22日前
二日酔いのご褒美は3位入賞とホールインワン4本
23日前
明日はGGの試合があるのであまり飲むなと泣きすがる夢婆さんを・・
24日前
先週、週末花金は少しお洒落してお出かけ。
28日前
ソメイヨシノは桜吹雪になり散ったが今は八重桜が満開。
29日前
独眼竜夢爺さん
気象塔兼展望塔(通称六階建) 【愛知県田原市】
1日前
右禅坊観測所 【愛知県田原市】
2日前
大塚遊園 【愛知県豊橋市】
3日前
網膜裂孔、そして緊急手術!
3日前
新城観光ホテル泊 【愛知県新城市】
4日前
湖東三山スマートIC閉鎖! ~飛騨から帰宅
5日前
山菜収獲第3弾!
6日前
八名温泉 《後編》 【愛知県新城市】
7日前
八名温泉 《前編》 【愛知県新城市】
8日前
治部坂峠旧道を往く! 【長野県平谷村】
9日前
昼間から焼肉を食べに・・・
10日前
コゴミ・コシアブラの天ぷらで蕎麦をいただきました! ~リエッセを残して帰宅
11日前
コシアブラ・コゴミの大収穫!
12日前
復興途中の能登半島へ!
13日前
GW初日! ~久々リエッセキャンカー出動
5日前
[No.2133] 紅はるかと大実金柑
7日前
[No.2132] 海散歩とバードウォッチング
8日前
[No.2131] るな家来訪!
9日前
[No.2130] 2025年岩国フレンドシップ当日
12日前
[No.2129] 2025年岩国フレンドシップ予行フライトと錦帯橋
14日前
[No.2128] 帯状疱疹のワクチンを接種
19日前
[No.2127]ゴールデンウィークも自宅で草刈り
24日前
[No.2126] 薪割り完了
25日前
[No.2125] インドア妻とアウトドア夫
26日前
[No.2124] 奈多海岸マルシェ
[No.2123] いらっしゃい!リサちゃんランちゃん
[No.2122] 結膜を縫合する
[No.2121] ブナの木を植えました
[No.2120] 干し芋
[No.2119]大潮
12日前
連休の直前に帰ってきた (2025/4/25)
21日前
今日のナビはYahoo!カーナビだ、高速道の無料区間を認識してくれるので楽々と道の駅 西いなば気楽里に到着 (2025/4/24)
21日前
国道8号線バイパスのハイペースの流れに翻弄され、越前海岸では曲がりくねった細い道路に振られて道の駅越前に到着
22日前
のんびり走って道の駅KOKO黒部まで戻ってきた (2025/4/22)
23日前
日中線しだれ桜の満開のトンネルをくぐったので今年のさくらの追っかけは終了にした (2025/4/21)
25日前
福島県の桜の名所として紹介されている会津武家屋敷に行ってみた (2024/4/20)
26日前
白津のサクラ、慧日寺の木挿し桜と八幡神社の桜に行ってきた (2024/4/19)
26日前
合戦場のさくらは見る影もなく数年はダメだろう 代わりに郡山の川土手に咲く藤田川ふれあい桜でさくら色を楽しんだ (2025/4/19-2)
27日前
道の駅のすぐそばの新殿神社の岩桜が満開になっている (2025/4/17)
28日前
谷地橋の桜、愛蔵寺の護摩桜、桃前の桜を見に行った (2025/4/17-1)
28日前
(忘れ物) ここに来たのはこのライトアップを見るためだった (2025/4/16)
29日前
西郷の夫婦桜、諏訪山のしだれ桜に芳水の桜と道の駅ふくしまで掲示されていた見ごろの一本桜に行った (2025/4/16)
29日前
雨が降るので福島県立美術館と図書館でゆっくりした (2025/4/15)
朝からの雨であまり動く気がしないので、お風呂に行って道の駅ふくしまにやってきたら広さに圧倒された (2025/4/14)
小雨の中だが円東寺、山ノ在家の桜と、慈徳寺の種まき桜の何れも満開の枝垂れさくらに会うことができた (2025/4/13-2)
2025/05/15 23:56
2025/05/15 23:55
2025/05/15 21:18
2025/05/15 21:00
2025/05/15 20:40
2024/05/16 00:05
2024/05/15 23:59
2024/05/15 23:45
2024/05/15 22:36
2024/05/15 22:29
2024/05/15 21:00
2024/05/15 20:54
2024/05/15 20:32
2024/05/15 19:56