キャンピングカー入庫予定車両のご紹介です^^
軽キャンの定期点検行ってスシローへ🍣
九州のお客様、YADOCARRY札幌オフィシャル引取納車3台^^
キャンピングカーイベント|沼津市
☆ 202504 名高き孤高のブナに逢いに 謎の浪平ピーク 沢入山 ☆
☆ 202504 名高き孤高のブナに逢いに 足尾アルプス 中倉山 ☆
☆ 202503 古賀志山 山メシ&下山アフター ただおみ温泉 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
☆ 202503 山里にある静かなキャンプ場 オートキャンプ場WoodPAL飛駒 ☆
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
☆ 202502 凍った小沼を横断 赤城山の圧巻の氷瀑 ☆
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 後編 ☆
☆ 202502 絶景のガトーショコラに逢いに アフター 天狗温泉と軽井沢そば☆
老人会スポーツ大会
二日酔いのご褒美は3位入賞とホールインワン4本
ゴルフのオリンピック計算機
グランドゴルフダブルヘッダー?
グランドゴルフ練習会(ホールインワン)
銭もなければブログねたもない夢爺さん
銭もなければブログネタもない夢爺さん、10日間のご無沙汰でした。
今朝のお散歩はサンディまで
新年会
グランドゴルフ練習初め
今年の初打ちといつもの仲間で新年会
グランドゴルフに古希過ぎても気持ちは万年青年。
少なくなった迷惑メール、週初めは何時ものグランドゴルフからスタート。
朝から一日、快適化も忘れて楽しい時間を過ごすことができました。\(^o^)/
これからの3か月出足から苦しい展開が続きそうな夢爺さん
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
昨晩は「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時38分に起床!珍しく早起きですが、寝たのも早かったので^^;起床時の温度計はこちら。既に車内は30℃を超え始めています^^;朝は車体の左側(ソ...
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 今年は、市町村民税がかなりのアップだった。なにし…
写真をクリック*応援してねここ数日間、健康意識に目覚めて昼食にトマトジュースと野菜サラダを食べている。うちは夫婦そろってよく食べるのでどちらも肥満ぎみ。肥満ぎみと言えば聞こえはいいが、でっぷり腹に脂肪がついている。これまでは昼食だけはカミさんの世話にならず、自分で適当に作ったり弁当や外食。昼食抜きは我慢できないので、苦肉の策として毎日飲んでいるトマトジュースを昼に野菜と一緒に食す。このトマトジュースは毎月定期購入のもの。野菜は、最初スーパーのカット野菜を食べていたが、嵩は大きいが食べた感じがあまりしない。冷蔵庫の野菜室からレタスの葉っぱとトマトをカットしてキャベツを千切り。大きめの皿に盛ってドレッシングをかけて食べると、これが意外にバリバリ食べれる。スーパーのカット野菜は今一野菜ばかりだと飽きるので時々は...昼はトマトジュースと野菜サラダ
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
長崎県で膨らんだお腹をさすりまったり中(´,,>ω<,,`)長い移動でお尻が痛い〜
朝から食べたのは 行列が出来る ソフトクリーム シナモン揚げパン・大きな唐揚げいちごミルク・大判焼も食べる 私はダムに立っているこれが 見たかったん…
7月8日(火)18日目 羊蹄山周辺から黒松内まで羊蹄山周辺をドライブし「黒松内」まで早朝の「あぶた」、休憩をとる車両は5台、今日も暑くなりそうな気配が、、羊蹄山方面に、洞爺湖が見渡せる展望所で写真撮影。更に進め、道の駅「ルスツ」へ、裏側の公園駐車場には仮眠をとるキャンカーが多く駐車している。ここまで来ると晴れ上がった空に羊蹄山が大きく見えてきた。細川たかしさんはパスし真狩村の住宅街を通過す...
7月9日(水)19日目 てっくい丼を求めて離道モードに入り道南方面へ、「上ノ国」で「てっくい丼」を食す。早朝の「黒松内」同業車は20台ほどで、人気のある道の駅のようだ。気温は16℃半袖の上に羽織らなければならない。日本海側を南下するため、寿都町に出る。寿都湾の遠方には積丹半島が伸びているのが分かる、、弁慶岬に立ち寄り、弁慶像と灯台を写真に収める。追分ソーランラインの南下を続け道の駅「島牧」...
いつもの「刈谷ハイウェイオアシス」に帰着 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(34日目)
今日は夕方に「刈谷ハイウェイオアシス」で知人と会う約束をしたので、遅れないようになるべく早く「刈谷ハイウェイオ…
北陸旅行4日目つづく前記事で言ってた行きたいところというのは富山市立図書館のこと。行きたいと思ってたけど、図書館ばっかりはダメだよなぁ。でもここから見えるしな。と思ってたところにカレーのチャンピオン。は?今いる金沢城址公園から近いって言うから、ランチにどお?ハイハイってついて行ったけど、結局30分以上歩きました。ってことは図書館寄っていいよね。無言の圧力。寄っていいらしいけどバスとか路面電車とか乗りたいっぽい。いやー無理ですね。歩けばそのうち着くでしょ。無慈悲。カレー屋に向かうのとは明らかに違う重い足取りで図書館に向かいます。途中、日吉神社があってお祭りもやってたのに寄るつもりは無いらしい。足が痛いのは自分のせいですよ。まだ遠いんでしょ?はぁ?ここですけど。富山城からは最短距離400m無いかも。では中に入...北陸旅行4日目キラリ☆富山でも図書館へ
遂にきたぜ〜てか1ヶ月以上待ち〜しかしこのタイミングで届くとは!〜なIotガジェット!!
じゃーん!!!これが届いたよ、遂に!! だってこれ、1ヶ月以上前に買ってたやつ、予想を大きく裏切り、今頃きやがったと(怒)しかーーーし!!!このキャンピングカ…
高知を満喫した後はお気に入りの秘湯『ホテル祖谷温泉』でリフレッシュ
高知旅を満喫したGW『ロケーションの良い天神橋パーキングにキャンピングカーを停めて高知観光を満喫』美しい自然を満喫している高知の旅 『初めての高知県 仁淀川で…
いよいよホントのカウントダウン〜キャンピングカー夏の旅・・・、
もうホントのカウントダウン!!キャンピングカー夏の旅が始まるよ!!いやー実に楽しみだ!!目的はキャンピングカーの避暑!!昨年同様に、このクソ暑い東京都心を抜け…
昨日のファイターズ投打ともにナイスな試合でした。お見事!前の日はあんなにヒット打ってても大量得点でもハラハラドキドキだったのに。でも7点差ぐらいまではドキドキしてましたよ。ひっくり返されるって(笑)福也さんのヒーローインタビューが良かった。ツルツルピカピカニコニコ←美肌今後も先発の勝ち星を奪わないプレーを切望。では北陸旅行。いよいよクライマックス。遅っ。北陸旅行4日目徒歩圏内の謎屋珈琲店でモーニング。ホテルに戻ってチェックアウト。金沢を後にして一路新潟へ。夜のフェリーで北海道へ戻ります。半日が勝負。ここにいかに寄り道を詰め込むか。行きに想定外の新潟県小千谷市をねじ込んで、結果かなりDEEPな町歩きになりました。それはそれでmainasaっぽくて面白かった。リピートしたいぐらい←気に入ってるその時の記事はコ...北陸旅行4日目さようなら金沢、富山に寄り道
早期リタイア後の投資・趣味・別荘生活を発信!資産運用の工夫やセミリタイア後のリアルな暮らしを紹介。自由なセカンドライフを楽しむヒントをお届けします! 。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)