膝が痛かったのですが・・・?
韋駄天神が祀ってある野川神明社と国史跡橘樹官衙遺跡群ラン
#509 CTたっけー NISA爆勝ち
意外と暑い北見朝ラン
【実例111】アラカン男性・金沢マラソン2025 1ヶ月後のランニングフォーム指導
通勤ランで完璧な虹に遭遇
マラソンフェスティバルin昭和記念公園
休日日記56 6/26 タルトマンをひたすら殴り続けるだけの休日
【6月】夜ランして体重が1.5キロ減った【25日】
溝口温泉「喜楽里(きらり)」で温泉&RUN満喫
霧の早朝釧路ラン
RUN途中でアジサイ観賞 ^^/
【初心者向け】太っている人がケガなく安全に走るための6つのステップ!
山に行ったりゴルフに行ったり草刈ったり…
北海道マラソン走ってきました
【ハイキング】八幡平にドラゴンアイを見に行きたくて・・・②
【ハイキング】八幡平にドラゴンアイを見に行きたくて・・・①
【旅の日】関東地方の旅行の振り返り【チバラキの帝王】
【ハイキング】大山登山の後はモンベルキャンプ、足立美術館へ!
【ハイキング】鳥取県の最高峰、大山にアタック!
【JRE BANK特典】どこかにビューーン!を初めて利用したお話【新幹線ガチャ】
スコータイ遺跡、自転車ゆるぽた。
【ハイキング】咲き誇る千本桜を見に吉野へ!
【フェリーの旅】さんふらわあで行く!別府温泉弾丸フェリーの旅②!!
【フェリーの旅】さんふらわあで行く!別府温泉弾丸フェリーの旅!!
【ハイキング】霧氷バスで行く関西のマッターホルン高見山へ!
【JREBANK優待の旅③】雪の酸ヶ湯温泉を巡る旅!
③日本ツアー:世界遺産“日光東照宮”のんびり散策。
【JREBANK優待の旅】豪華観光列車リゾートしらかみで雪見呑み鉄の旅!
【JREBANK優待の旅】初めて使う4割引優待券で東北へ!
負けほー悔しー。金曜の夜。ベルーナドームへ。仕事終わって急いで向かってもド着は18時半過ぎちょうど、せいやんのソロホームランで盛り上がってましたやったー。よっ…
もうすぐリタイアした6月末になる。59歳で退職したから、早いものでもう9年。会社勤めをしていた時のようなストレスがないのは、何よりである。 置いておいたスーツもしばらく前に整理して、いまのワードロープは私服だけである。「私服」と入力しようとしたら「至福」と変換された。リタイア生活はまあ至福と言って差し支えないだろう。おカネには苦労するが。 とはいえ部屋着と外出着は一応区別していて、家にいる時は基本Tシャツにジャージまたは半ズボンだが、買い物や図書館に行く時は若干身構えた服に着替える。奥さんに、人目を気にしないとますます老けると言われるからである。 身構えたといっても、ポロシャツなど襟のあるシャ…
ひじきハンバーグマグロのアラとズッキーニ炒めセロリのきんぴらミニトマト甘い卵焼き梅干し乗せ雑穀米会食の日はポイ捨て&お米なしで!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
物価が高騰しているとはいえ、出せる金額には限りがありまして。激安八百屋でようやくとうもろこしと枝豆を買うことができました\(^o^)/レンチンしてるときからいい匂い(^o^)80円のとうもろこしは、粒が大きいけど歯抜けでした〜(。-_-。)枝豆は塩ゆでに。小玉スイカも買ったので、明日いただきます♪各地で梅雨明けが早いので、お米だけじゃなく、野菜も高騰しそう〜(-_-)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらう...
こんばんは~⭐今週から梅雨空が戻ってくるのかと思ったんだけど雨がチョロッとしか降りません😲なので蒸し暑さが半端ねぇぇぇ💦タイトルの黒は色々あるよね この写真…
おはようございます、ふぇにっくすです。 今回は、たまたま見かけた「登山で頂きメシ!」という番組で見かけた国見山、交野山という低山縦走をしてきました。 想定外の梅雨明けということで、暑くても耐えられそうな低山、しかも今の住んでいるところから1時間以内でいけるので、ちょっと行こうということでチャレンジしてみました。 まあ、仕事でも色々とあるのでちょっと自然と戯れたい...
数日ぶりに最高気温で26℃ということで、真夏日から逃れることができました。 今日27日の最高気温は午前11時頃でその後は下がってます。 途中で北寄りの風が入り込んだようで、爽やかな気分になれました。 週明けにはまた真夏日あるようですがね・・・ 今日は先日の34℃を記録した日の仁頃山の状況などです。 ①今年は複数株がまとまって咲く姿は見ていませんが、仁頃山では減っていると思われます。 ②「ベニバナイチヤク...
先週末は夏至でもうすぐ6月末。ランニングのシーズンオフも半分過ぎたことになる。3ヶ月前は三叉神経痛で強制的にシーズンオフに入り、立ち直ってようやくここまで来た。3ヶ月先はそろそろ最初のレースを準備する時期である。 夏は早朝に走るのが毎年の恒例である。5月から早朝と午前中半々くらいで走ってきたが、このところ朝4時半に家を出る。公園まで歩くと、レギュラーメンバーのお散歩組やお犬様組が顔を見せる。去年と同じような顔ぶれである。準備運動を5分くらいして、遊歩道を4~5km走る。 少し前まで5kmくらいでは給水もしないし汗拭きもいらなかったが、いまや1km走ると汗だくである。水筒・汗拭きなしではとても走…
今日28日は晴れながら暑さが和らぎ過ごしやすい状態となっています。 朝は17度ほどで最高気温は26度でした。昼前から北寄りの風になったためでしょう。 ただ、この先はまた30度超えの日が増えそうで、もう真夏になったの?という感じです。 今日はまず清涼感のある仁頃川渓流など載せてみました。 ①撮影場所からみて下流の様子・・・ この渓流は仁頃山の伏流水が水源で、雪解け水などが主流です。 ②そして上流の様子...
新芽が出ていたので早めに芽摘みをしておきました。まだまだ枝が少ないので積極的に芽摘みをして枝を増やしていきたいです。蛇足ですが、『ニオイカエデ』は名前に『楓』と付いていますが『楓』の仲間ではありません。葉っぱが楓に似ていてハッカのような匂い...
おはようございます、ふぇにっくすです。 今回は、たまたま見かけた「登山で頂きメシ!」という番組で見かけた国見山、交野山という低山縦走をしてきました。 想定外の梅雨明けということで、暑くても耐えられそうな低山、しかも今の住んでいるところから1時間以内でいけるので、ちょっと行こうということでチャレンジしてみました。 まあ、仕事でも色々とあるのでちょっと自然と戯れたい...
おはようございます🌞昨夜は満席の中、急にブレーカーが落ち、店内は真っ暗に。直ぐにブレーカーを戻して復旧させたのですが、しばらくするとまた繰り返し。その時にちょ…
素晴らしい5月の朝(@5月15日、上高地BT〜徳沢〜上高地BT)
5月半ば。もしくは、半ばちょっと過ぎ。 やはりどうしても上高地に行きたくなる季節。 「来てよかったーーーーー!」と心から思う、素晴らしい朝だった。
7月12日(土)10:30am〜八ヶ岳南麓で「ブルーベリー農園で摘み取り体験(食べ放題)」を開催します
フルーツ王国・山梨でブルーベリー摘み取り(食べ放題)体験! "八ヶ岳南麓の農園でブルーベリー摘み取り&食べ比べ ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2025/06/yatsucle20250712/
関東と関西の違い ポケットティッシュ 先日、街中でポケットティッシュを配っている人がいまして・・・・これですごく関東と関西の違いを感じました 配られているポ…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)