雨引観音ショートカット登山道 ~三本杭から雨引山(後編)
Taykit Pocket Stove - タイキット・ポケットストーブ ~コイル型ストーブの最高傑作
2つ目のピークは「レッドヒル」 ~三本杭から雨引山(中編)
2025 GW企画──山梨・長野・静岡を訪ねて【最終日編】
Klattermusen Algir - クレッタルムーセン・アルギア ~おしゃれな超軽量小物入れ
中高年の山歩き 三本杭から雨引山(前編)
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
【早池峰ロッジ峰南荘】早池峰山に一番近いお宿のご紹介【予約方法・アクセス・周辺観光など】
深間山からパープルラインの道は? ~宝篋山から不動峠(後編)
寒風と急登を耐えて快晴の頂へ: 阿弥陀岳その2
【高妻山(登山ルポ)】戸隠連邦の最高峰へ公共交通機関を使って挑戦の旅【難易度・アクセス・コースマップ】
【高妻山】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
【戸隠キャンプ場】戸隠山を眺める最高の登山基地!高妻山登山の前日譚【瑪瑙山登山と戸隠牧場散策編】
岩茸石山から棒ノ嶺へ
今週のニュースを見て思うのは、立憲・国民の旧民主党よりも、自民・官僚の方がまだまともではないかということである。 石破首相は無策でトランプに対しても物価高騰に対しても何もしていないという指摘は一面の事実だが、マスコミに踊らされて評価を誤ってはならない。第一に、立憲・国民・維新が政権を取ったところで何もできないし、第二に、そもそも政治が手を出してどうにかなるとも思えないからである。 農相が江藤から小泉に代わったとたん、備蓄米の随意契約、店頭二千円台目標を矢継ぎ早に打ち出している。小泉が指示して1週間ではさすがに無理だから、これは官僚がもともと考えていたものだろう。とはいえ、責任も手柄も大臣が取る…
毎回、日本一時帰国時に行こう行こうと思いつつ、なかなか行けなかった場所に昨年やっと行くことができました。近いけど、微妙に遠い宮崎県高千穂町にあるパワースポット、天岩戸神社。高速道路も通り、行きやすくなっていました。天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、日本神話「天岩戸伝説」の舞台として知られる神社です。天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れたとされる洞窟「天岩戸」を御神体とし、太陽が戻る神話の地と...
時間が読めず予約してませんでした。メンバーの一人が目星をつけていたお店は満席。関あじ・関さばを求めて、アーケードをうろつきます。関あじ・関さばと書いてあったお店に入ってみたら、メニューにありませんでした~りゅうきゅう、鶏のサイコロステーキなど軽めに食べて飲んで、次のお店に移動することに(^^;)マテ貝はちょっと臭いがキツくて不評でした。。歩き回るのはイヤなので、電話して確実に入れるお店にしました。お通...
1時間弱で着いた、1泊目のお宿は別府駅前の別府ステーションホテルです。別府には源泉掛け流しのビジネスホテルがいくつかあってそのうちのひとつ。まあ、他の源泉掛け流しビジネスホテルが取れなかったんですが。ホテルのすぐ近くに駐車場があります。チェックイン時にナンバーを申し出るだけでした。18時にロビーで集合となりましたので、登山組はさっぱりする時間があります!女性はそれぞれシングルを予約しておりまして、ワタ...
日田の鮎釣りは5月20日の解禁だが、仕事意を休むわけにはいかずに週末の土日を楽しみにしていた。1週間前からあいにくの大雨の天気予報。取り敢えず土曜日は早くいけば増水する前だと釣れるのではと考え、土曜日24日朝3時に起きて雨の中荷物を積み込んで出発したが、さすがに雨がどんどん降る。天気予報や雨雲レーダーも午前中にも10mmを超える雨で、さすがに途中で引き返した。 翌日25日もものんびりと過ごそうと7時半ごろ起きた。川の水位を見ると玖珠川は30㎝増水だが、大山川は15㎝程度だ。昨日おろした荷物をまた積み込んで出発した。すぐに大倉釣具店に電話するとあまり釣れていないけど釣れますよ?とのことで少し安心…
こんばんは~⭐先週の予報では今日から暑くなると言っていたがとっても涼しくて過ごし易かったぞぉぉ~夏もこの調子でたむぞぉぉ 今日は何年振り❓1年振り❓にブライ…
こんばんは~⭐今朝は涼しく外で作業するのにはイイ日だなぁって思っていたのに人が外に出ると太陽が絶対に嫌がらせだよね 何かブンブンウルサイなと思ったらホバリン…
食糧の自給率については、折に触れてニュースになる。トランプの言いぐさではないが、食品の値段については高い安いだけではなく、安全保障上の観点からできるだけ国内生産の商品を選ばないと、万一の場合に食べるものがなくなってしまう。人間食べるものさえあれば、とりあえず何とかなる。 そのために何ができるかというと、正しい製法で作られたできるだけまっとうな商品を選ぶことである。昨今、一円でも安くあげれば正義であり賢いみたいな論調であるが、それを突き詰めると化学調味料と添加物でできたものを食べることになる。節約できても健康を害すれば、元も子もない。初期の「美味しんぼ」が主張するとおりである。 先日、行きつけの…
11:20 正面登山口(15)11:35 ゲート(30)11:54 合野越(80)13:07 マタエ(20)13:23 東峰(20) 12:43発13:56 マタエ(20) 14:20 西峰(20) 14:24発14:47 マタエ15:37 合野越ゲート16:03 正面登山口5月23日(金)~25日(日)に高校1年生のクライメイトと由布岳&大分観光に行ってきました。中日に由布岳の予定だったのですが、天気予報は雨マークが消えなかったので、唯一晴れマークが出てた初日に変更。大分空港で...
雨引山のベンチで休んでいると、2組3組と後続の登山者がやって来た。食事も終わったし、そろそろ席を空けることにしよう。 雨引観音へは、燕山(つばくろやま)方向の鞍部に下り、案内表示に沿って右手分岐を進む。前回は雨引観音から関東ふれあいの道を登ったらかなり遠回りだったので、途中にある表示を下るとどこに出るのか確認しようと思ったのである。 ゆるやかな下り坂を軽快に下る。風もなく日差しもやわらかで、快適そのものである。こういう尾根道を経験すると岩場や舗装道路、砂利道が歩きたくなくなるのは仕方がない。 しばらく下ると、覚えていたように「← 雨引かんのん」の案内看板がある。きちんとした字体の立派な看板だが…
三日月星雲 Seestarで1時間の露光 2025/5/29(木)
昨日深夜から日付が変わる時間を過ぎるまでZWO Seestar S30 EQモード で長時間のスタックをトライしました。 目標天体は はくちょう座の三日月星雲 NGC6888(Caldwell27) です。視野角がS30に丁度良いサイズ感。1枚露光30秒で1時間スタックしまし...
スノーピークの「ランドネストドームM」とゼインアーツの「クク2」が気になるので比較考察してみた!
前置きどうも、キャンプ苦手おじさんです。最近キャンプの二大要素はキャンプ飯とテント設営だと気付きました。キャンプ飯は料理苦手なので置いていおいて、テントはこだわらないとマジでキャンプへのモチベーションに影響すると気づき始めたのです。なにせ今まではエスパー
雨引山のベンチで休んでいると、2組3組と後続の登山者がやって来た。食事も終わったし、そろそろ席を空けることにしよう。 雨引観音へは、燕山(つばくろやま)方向の鞍部に下り、案内表示に沿って右手分岐を進む。前回は雨引観音から関東ふれあいの道を登ったらかなり遠回りだったので、途中にある表示を下るとどこに出るのか確認しようと思ったのである。 ゆるやかな下り坂を軽快に下る。風もなく日差しもやわらかで、快適そのものである。こういう尾根道を経験すると岩場や舗装道路、砂利道が歩きたくなくなるのは仕方がない。 しばらく下ると、覚えていたように「← 雨引かんのん」の案内看板がある。きちんとした字体の立派な看板だが…
2024年 5月18日(日)日本一のポピー畑を歩くJR鴻巣駅 ~ 愛里巣 ~ 馬室ポピー会場 ~ コスモスアリーナポピー畑 ~ JR吹上駅 13Km鴻巣ウオー…
私たち夫婦は2人で登山へ出掛けます。 テント泊をするようなガチ登山家では無いですが、茨城県の自宅から日帰り登山で行けるような山はほとんど行った事があります。 登山やハイキングコースについて更新していきますので応援よろしくお願い致します。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)