2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目③ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 中編
修羅の街旭川の近く、永山の微妙な街並み(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅55)
帰りの中央線から【18きっぷの旅・その8】2025春
【動画】松本城までのさんぽ【18きっぷの旅・その7】2025春
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)
熱海赤線・遊廓@熱海、静岡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅19)
沼津で刺身、寿司等の晩御飯@沼津魚がし鮨(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅18)
改悪されたと言われる青春18きっぷを使ってみました
沼津・浜松・豊橋・岐阜をクロスシートでクリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅04)
岐阜観光1;金津園ウェットフラジール(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅05)
姨捨駅で善光寺平を眺めながら ひとりカップ酒を飲む。【18きっぷの旅・その3】2025春
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目② 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 前編
東海道線で東京から熱海、沼津へ(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅01)
行程の概要(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅00)
上田城址公園のお花見タイム♪【18きっぷの旅・その2】…レポが消えたので、書き直し。
椿大神社の御神体に登る-三重県鈴鹿市:入道ヶ岳
【八溝山】 Z5Ⅱ 流レ撮リ試写 【滝川渓谷】
四国の山々へ そのいち 剣山へ
天気予報をチェックしよう!おすすめアプリ3選!
手ぬぐいの魅力と使い方。登山には手ぬぐい!
景信山は高尾山と陣馬山の間にある初心者におすすめ山
登山で使う救急箱。ファーストエイドキットの中身と使い方
半月板損傷・・・主人ですけど。
ぷちバリ縦走(^-^;
甲州アルプス (^-^;
上野原 坪山(1)
男鹿市・毛無山 クマ目撃出没情報
バカ尾根の基本知識:番号看板が実に45まである(笑)
登山のためのトレーニングはかなり難しい
サブ3&160kmランナーでも(笑):富士山・最難関の御殿場ルート分析
2025年5月3日(土)三徳山三仏寺投入堂・・・鳥取遠征その1
からつ労山のGW山行は鳥取遠征です。初日は一番の目的三徳山三仏寺投入堂参拝です。混むからという事で前日の23時に唐津ICを出発しました。<アクセスタイム>8名参加唐津IC2250==高速(西九州道・都市高速・福岡IC==湯原IC)==0540投入堂遙拝所0600=0610投入堂第2駐車場0740~~0910投入堂0920~~1025投入堂駐車場1030==白兎神社三徳山駐車場には1番乗りでした。遙拝所から投入堂を拝んで、第一駐車場に停めるのと第二駐車場に停めるのはどっちがいいか検討して第2駐車場に停めました。遙拝所から投入堂を望むご飯を食べたりしていたらあとから来た人が30分前に登っていくのでついていくと、すでに受付は4組ほど待っていました。しばらくして受付が開いて登り始めます。偕成院、正善院、輪光院で拝...2025年5月3日(土)三徳山三仏寺投入堂・・・鳥取遠征その1
夏の終わりから秋の始めの大会が、そろそろエントリーを始めている。昨年・一昨年とシーズン開始に選んだ八街落花生マラソンだが、今年はエントリーしない予定である。 不参加の理由は、昨年計測に不手際があり、当日の表彰式も行われず、記録証も3週間遅れた(将門ハーフの後に送付されてきた)にもかかわらず、結局のところ業者任せで、主催者は何もせずにすませた対応がよろしくないからである。 私ひとりが不満に思って不参加にしたところで状況に変わりはないが、よくないことに対してよくないと意思表示しないのは彼らの思う壺である。「不可抗力は主催者に責めはありませんと要項に書いてあります」というのだろうが、台風や洪水とコン…
ゴールデンウィークはどこも混むので遠出しなかったし、頼みの綱の公共スポーツジムも市民記録会をやっているので遠慮した。かと言ってパソコンと読書だけというのも寂しいので、お菓子作りに挑戦してみた。 お菓子作りは若い頃やったことがあって、当時はパウンドケーキやクッキーだった。ショートニングは製菓用のしゃれた油脂だと思っていたのだから、おめでたいものである。いまや、バターやバニラエッセンスを買うおカネにも苦労するので、ワッフルとお饅頭・どらやきを作った。 ワッフルは近くのシャトレーゼで買っていたけれど、露骨に味が落ちたように思うし、下請けいじめも気に入らない。マネケンに比べると安いけれど、それでも11…
昨日、帰宅して洗濯してる間につくりました〜焼きシウマイお弁当用簡単おかずです。パセリ入り卵焼きこちらもお弁当用。親農園のパセリを消費すべくたっぷり入れました。朝は解凍しておいた鯖をゆでました!写真は撮り忘れ…ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
こんばんは~⭐今日の日中は素晴らしく暑かったです💦まだ5月の半ばだよ😲 この下の画像を見てちょ~だい✨睡蓮の植え替えをしてるのだけど会社の屋上で仕事中にやっ…
6月14日(土)花の百名山・入笠山へスズランや初夏の花を楽しみにいこう!
花の百名山・入笠山は日本スズランの群生地! スズランや初夏の花を楽しむハイキング体験プログラムです! お申込み ハイキング/登山 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2025/05/hiking20250614/
お正月に帝国ホテルでやっていた盆栽体験で頂いた『黒松』さん。ちょっともじゃもじゃしているので、整理することにしました。古くなった葉を取りつつ、去年の葉っぱも半分くらいに減らしておきました。こうすることで樹勢を抑制し、間延びしないようにします...
投入堂をありがたく参拝した後の今日の後半戦予定は白兎神社、鳥取砂丘、鳥取城の予定です。<アクセスタイム>投入堂1130==1115白兎神社・道の駅(ランチ)1215==1250鳥取砂丘1340==1400鳥取城1600==1610鳥取シティホテル(泊)白兎神社は昔話に出てくる話にまつわる神社です。天気が良く鳥居も白っぽくなんか良さげなところでした。ハマナスの花を見たのも初めてです。因幡の白兎のお話ハマナスの花知床旅情の歌に出てくるが見たのは初めて神社の本殿次に鳥取砂丘に向かいますが、混んでいて進みません。運よく早めに駐車場には入れました。砂丘の丘に登り、海に降りてラクダを見て帰りました。なんで、ここにこんなに砂がたまったのか不思議です。着きました私も海辺に降りて最後に鳥取城によりました。鳥取城は太閤が兵糧...2025年5月3日(土)鳥取遠征その2
こんばんワン今日は仕事が朝からハードでクタクタになりました💦そして腰が痛いブログあげて速く寝よう🙌 そんな今日はビオトープ✨熱帯睡蓮のムラサキシキブの花芽が…
三本杭を目指して林道を下る。三本杭から加波山方向に歩くことは多いが、逆方向はあまりない。覚えていたより傾斜がきつく、こんなに下ったら登り返しが大変だと思って歩いていた。合流点が標高400m、三本杭は300mそこそこだから、結構下るのだ。 そして、分岐を右鋭角に曲がって登り返すと、驚くほど早く「二輪車通行禁止」看板が見えた。関東ふれあいの道である。もう三本杭に着いた。林道に合流してから30分も歩いていない。 まだ休憩には早すぎるので、そのまま雨引山に向かって歩く。三本杭から燕山の道は、マウンテンバイクのタイヤ痕でたいへん歩きにくいが、雨引山方向はそういうこともなく大変歩きやすい。傾斜も緩やかで、…
投入堂をありがたく参拝した後の今日の後半戦予定は白兎神社、鳥取砂丘、鳥取城の予定です。<アクセスタイム>投入堂1130==1115白兎神社・道の駅(ランチ)1215==1250鳥取砂丘1340==1400鳥取城1600==1610鳥取シティホテル(泊)白兎神社は昔話に出てくる話にまつわる神社です。天気が良く鳥居も白っぽくなんか良さげなところでした。ハマナスの花を見たのも初めてです。因幡の白兎のお話ハマナスの花知床旅情の歌に出てくるが見たのは初めて神社の本殿次に鳥取砂丘に向かいますが、混んでいて進みません。運よく早めに駐車場には入れました。砂丘の丘に登り、海に降りてラクダを見て帰りました。なんで、ここにこんなに砂がたまったのか不思議です。着きました私も海辺に降りて最後に鳥取城によりました。鳥取城は太閤が兵糧...2025年5月3日(土)鳥取遠征その2
2025年 5月 3日(土)物見山 笛吹峠東武高坂駅→岩殿観音 → 物見山 → 見晴らしの丘 →笛吹峠 →武蔵嵐山駅 高坂駅に到着。ニュートリノでノーベル賞を…
鳥取県・大山。「おおやま」ではなく「だいせん」と読みます。「伯耆富士」とも呼ばれています。 こちらはお借りした画像ですが、別の方角から見ると屏風岩のよう。こんな二つの顔を持っているのが大山の面白いところです。 今回はこの大山に訪れました。 実は山わんこ、鳥取県が郷里で、大山...
私たち夫婦は2人で登山へ出掛けます。 テント泊をするようなガチ登山家では無いですが、茨城県の自宅から日帰り登山で行けるような山はほとんど行った事があります。 登山やハイキングコースについて更新していきますので応援よろしくお願い致します。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)