祝100周年の白駒荘へ!全面凍結の湖上ハイクと高見石小屋の揚げパンを食べに行こう:後半
祝100周年の白駒荘へ!全面凍結の湖上ハイクと高見石小屋の揚げパンを食べに行こう:前半
白駒池・ニュウ・中山周回で念願の揚げパンを食べました。
苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう 1日目その2
春の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 高見石小屋であげパンを食べる 2024.5.11~5.12
年末の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 高見石小屋であげパンを食べる 2023.12.29~12.30
苔と原生林の白駒池へ
八ヶ岳紀行①白駒池ほか~
北八ヶ岳~白駒池-ニュウ周回
冬の北八ヶ岳ハイキング③ 高見石展望台からの御来光と手袋をはずす危険 2023.2.25~2.26
冬の北八ヶ岳ハイキング② 高見石小屋に泊まる 20232.25~2.26
冬の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 白駒池の上を歩く 2023.2.25~2.26
揚げぱん5種セットとニュウ登山(2)高見石小屋で揚げパンと360度の絶景を堪能
揚げぱん5種セットとニュウ登山(1)公共交通機関で白駒の池へ
苔の森で夏涼み山行 天狗岳&にゅう
太郎平(薬師峠)・雲ノ平・双六池テント泊(折立→新穂高)
わさび平小屋・双六小屋テント泊(高速バス・中央道日野)
秋の徳沢・涸沢テント泊(2024年)
忙しい看護師のための年に一度の贅沢時間!桜×キャンプ×仲間=最強リフレッシュ
バーベキュースポットさつき|春の低山登山からデュオキャンプ
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・3
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・2
ソロ登山で料理!キャプテンスタッグのアルミクッカーセット(UH-4121)
SOTOレギュレーターストーブとサーモスタッククッカーコンボ 評価
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走・後編
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ|冬の河原サイトでデュオキャンプ
Sea to Summit TkI - シートゥーサミット・トレック1・スリーピングバッグ
Primus No. 210 - プリムス No.210 ~またまた悪い癖が・・・
14年続いた前ブログから新しくたちあげました。 最愛のぷうすけとぽんたが旅立ちロス中ですが新たに里親募集中だったきんたろう(うさぎ)を迎えました。 家族の事やクライマーを目指して頑張る成長期だったります
元OLが登山の入門編や日々の生活について書いてます🏔 インドア・運動神経0でも4年間で46の山(月1ペース)を登ってます!が…まだまだ登山ビギナー(笑) おすすめしたいものやことを色々紹介してます!
先日、久しぶりにアルプスの峠道をクライムしたお話を書きました。その峠道の反対側をその翌日に登っていたので、今日はそのお話です。 仕事と用事と遊びで(^▽^;)2週間近くお山地方に滞在してた、その帰り道で途中の町、ギレストルに車を停めました。ここは前日に自転車で登ったヴァルス...
今日はこちらから出発でーす!!!(何処?) ここは青梅線の無人駅宮ノ平駅です。 Suicaのピッが意外なとこにあるので要注意です 暫く公道を歩くと今日の…
女子会の菓子パでのこと友「じゃがいも好きなのに控えてるって言ってたでしょ」 ゆ「うん、糖質多そうだし太りそうだからね」 友「ビデオ撮っておいたからこれ観てみ」減量が必須のボディービルダーの人たちが 白米代わりにじゃがいもを食べている姿に衝撃 実はじゃがいものカロリーは、ごはんなどと比べて控えめであり しかも満腹指数がずばぬけて高いそう つまり腹持ちがいいため間食が減り自然と食べ過ぎを防ぐんだって レジスタントスターチで腸活や便秘改善効果もある じゃがいもはうまく活用すればダイエットの味方になるありがたい食材ってことなのよ 氷見-ジョでアヒージョ 氷見番屋街で購入した「氷見-ジョ」に オリーブオ…
27才の時に元旦那さんのUターンに着いて来て もう人生の半分以上、ここに暮らしている。 当時は携帯電話も持っていないし、 インターネットなんて全然普及していない世界だったから 田舎に移住するというのは若い頃の私にはかなりのパワーが必要だった。 Uターンしてすぐに妊娠、出産、...
常にタイムラグがあって、これも2週間ほど前のことになります。 今年のフランスは日本とは逆で雪が少なかったため、ラストスキーが近づいているという危機感!?から、天気予報が「曇り時々晴れ」と、それほど思わしくなかったのに「まぁ大体晴れってことだろ?」と無理やり近場のベルドンヌ山...
先週末は友人に誘われて、初めてイタリアのアオスタ渓谷地方に行っていました。 イタリアへは、自転車やハイキング(スキー、徒歩)で国境を越えて自然と!?入国してしまっていることはあるものの、わざわざ出掛けていって滞在することは稀です。 たまに外国に行くと、スーパーに入るのは楽し...
NHKのドラマ『しあわせは食べて寝て待て』を楽しみに見ている。 治らない病気と付き合っていくことを決め 仕事やマンション購入などの夢は諦めたけど 薬膳や穏やかに暮らすことを大切にしているドラマ。 主人公は『虎に翼』の涼子様役だった桜井ユキさん。 ほっそり儚げなので役にマッチ...
令和7年4月30日(水)晴れ父母ヶ浜で花探しをしました。海無し県の群馬では見られない花ばかりです。一番の目的の花はスナビキソウです。スナビキソウの開花時期は5月だと思っていたので、今回もし見つける事が出来ても葉だけで花は見る事が出来ないだろうと思っていました。なので遠くから白い花が目に入った時は嬉しかったですヽ(≧∀≦)ノコウボウムギと一緒に咲いています。植えられた場所から離脱して増えているようです。人工的...
世界一貧しい大統領(ウルグアイ)として有名だった ホセ・ムヒカ氏が亡くなられたとニュースで知りました。 ムヒカ氏の素朴さや清貧さには 世界中の人が心を打たれたと思います。 私もその1人でした。 とても真似できないけどこんな立派な方がいたんだ!と。 心ない政治家たちはこの大統...
【群馬、赤城】ツツジ祭りだ!!鍋割山~荒山をトトロと歩く。2025年5月18日(日)
鍋割山南面・鍋割高原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はハガレーナの都合が悪く、ターボと二人の山行予定でした。 このところ楽勝ハイクばかりしていて、ちっともトレーニング出来てないので、距離10km、累積標高差で1000M以上登れる...
常にタイムラグがあって、これも2週間ほど前のことになります。 今年のフランスは日本とは逆で雪が少なかったため、ラストスキーが近づいているという危機感!?から、天気予報が「曇り時々晴れ」と、それほど思わしくなかったのに「まぁ大体晴れってことだろ?」と無理やり近場のベルドンヌ山...
無事、2往復ボッカトレーニング終え、帰宅しシャワー浴びて炭酸注入〜カフェイン離脱したので炭酸もやめてますめちゃ涼しかったのと、ザックをグレゴリーにしたのが、予想以上に歩けた要因かと思いながら歩きましたそれにしても...普通のヤマノボリって何
先週万博に行き、魂が抜けたようなしんどさが数日続いてました完全にやられた 先ず万博翌日に林家喬太郎独演会に行ったら...ほぼ爆睡!口はあんぐり開いたまま前から…
冬が終わりやっと春が来た日光戦場ヶ原GW3日目です日光は多くの人で賑わってました町の中渋滞でした中禅寺湖畔は桜が咲いてました三本松の駐車場に車を止めて出発です奥日光は寒いです上着を着ても寒い光徳入り口先から戦場ヶ原を歩こうと思いますタチツボスミレ咲いてますヤマエンゴサク木道を歩くのが気持ちいい男体山 大真名子山 小真名子山赤い川 鉄分を成分とする膜で油ではないヒメイチ...
『アラ還ままのひとりごと』の続きです。2025年1月からpartⅡとしてスタートしました。登山の記録を中心に、首都圏のコスパのいいレストランも時々ご紹介しています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)