深川・戸外炉峠のねこバス 北海道DAY23
妹背牛温泉ペペル 北海道DAY23
利尻・宗谷の旅(1日目-3) 初山別でフグ天丼 北海道DAY26
北大植物園さんぽの花 カンボク
北菓楼砂川本店でソフトクリーム 北海道DAY23
利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅(1日目-1) 道の駅るもい 北海道DAY26
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
旭川の暮らし 魚住鮮魚店 北海道DAY16
旭川カレーの旅 カレーのちから旭川豊岡店 北海道DAY14
ソメスサドル砂川本店 北海道DAY23
北大植物園さんぽの花 サラサドウダン
342 函館2日目③:昆布ソフトと寿司~全力疾走の先輩を添えて~
砂川ランチの旅 ファームレストラン リヴィスタ 北海道DAY23
旭川の暮らし 旭川神社 北海道DAY13
☆ 202505 水平線と夕日のパノラマを望む 南伊豆キャンピングテラス ☆
ハイエースに断熱・防音・制振化してマイホームの様な快適空間に作り上げる。
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
☆ 202503 山里にある静かなキャンプ場 オートキャンプ場WoodPAL飛駒 ☆
ハイエースのジャッキアップポイント
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
☆ 202412 ガレージライフ ハイエース スタッドレス交換 ☆
☆ 202412 ワタナベ&スタッドレス トランポ引取~ ☆
☆ 202412 ガレージライフ アトレー スタッドレス交換 ☆
☆ 202411 ハイエース 傷修理 久しぶりの ダックス鐵戌 ☆
☆ 202411 ガレージライフ アトレー 二台続けてズラ外し ☆
☆ 202411 ガレージライフ キャンピングトランポ 年一回のズラを外し ☆
iPhoneが壊れて半泣きになった件と7月5日に日本で大災害が起こる件。
木曜の昨日は薄曇りの日。太陽が見えないからといって高温多湿で熱中症アラートは消えないようで、、いつものようにお山へ。途中でスマホを確認したら位置情報がおかしい、、正確には位置情報は正確なんだけど方向が常に北を指している状態。要は日本人は年に...
昨夜は結構寝苦しくて扇風機ON。迎えた朝は薄曇りで3日目の朝は21℃ほど同宿車は少なかっが早立ちの旅人が多く5時過ぎにはガチャガチャ… 綺麗なトイレ「オレ…
水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
山行のあとはキャンプです 温泉に入って汗を流し 買い出しをしてから いつものキャンプ場に到着です 山行のブログはこちらです yama10camp.hatenadiary.jp 設営しながらの一杯 ガラガラです 設営が終わりました 宴会の始まりです! まったりとした時間を過ごします 朝食です 撤収です 自然のままに ソロキャンプの後は 一気に2400メートルへ 設営しながらの一杯 キャンプ場に着いてから受付を済ませて 設営しながらのビールを頂きます 暑い時期のキャンプはこれですね! ガラガラです 平日なのでガラガラです 今夜は静かな夜を過ごせそうです 設営が終わりました 最近使っていないタープを…
天気 はれ 気温 16度朝靄に覆われています。このところ午後は雷雨の予報が出ていますが、昨日はl雷音が聞こえたので雷雨になるかと思ったら雷音だけで済みました。この気圧配置だと寒気を呼び込みますので、雷雨になってもおかしくありません。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 取り付き 登山で使われる「アプローチ(approach)」とは、一般的には交通機関の終点から登山口、あるいは実際の登山開始地点までの移動行程を指します。最寄りの駅やバス
1日一組限定の宿 【 二岐温泉 湯小屋旅館 】 つげ義春の世界からモダン宿に変身
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。鄙びた温泉宿が好きな人や秘湯マニアには有名な湯小屋旅館1日一組限定で宿泊できる。鄙びた温泉宿とはかけ離れてモダンな玄関先代様から引継がれ館内は建て替えされお洒落な空間が広がります。宿泊するお部屋は2階両サイドに2つの部屋寝室どの部屋からも大自然...
3日目の朝は「余市港親水公園」で迎えました昨夜は風が強くサイクルキャリアの固定ベルトがカチカチ鳴って気になり、朝方は屋根を打つ雨音で早起き朝の親水公園には同…
2025.07 私がこの夏ホンマに行きたい!3つの夏山【静かな絶景を求めて】
夏山シーズンイン!山小屋もどんどん営業を開始していきます🏕️ 「7月におすすめの夏山は?」なんて聞かれることも多いんですが、そんな記事たくさんある...😛友達に聞かれたら、自分が行きたい山言う奴、多分私ぐらい!?笑 ということで今回は、この夏、私がホンマに行きたいと心底思っている3つの夏山を、その理由とともにご紹介したいと思います。上げてみたら、どれも比較的静かで、多大に冒険心をくすぐられる山ばかり!!! ★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★ 1. 餓鬼岳・唐沢岳:アスレチックルートと絶景稜線に惹かれて 燕岳からの写真 まず一つ目は、北アルプスにある餓鬼岳(がきだけ)と唐沢岳(からさわだ…
シライトソウの群生地を過ぎると奥の院の展望台に出ます。岩場の先端まで行くと眼下に門谷の町並みや馬の背の東屋など展望が広がります。先端から先は絶壁です。展望台から本線に戻って下ると奥の院に。以前よりは整理されたかな?前はもっと酷く廃墟みたいになっていた。奥の院から今度は六本杉へ向かって下って行きます。7本の杉の巨木があって一本を切って本尊の薬師如来像などを彫り、鳳来寺を開山したのことで残った6本が「...
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
6月8日 旭川・神楽岡公園さんぽの花オダマキ フジ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブロ…
資格取得のお話。その⑧です。その焼肉屋さんは、お姉さん2人で切り盛りしているお店でした。値段は手ごろで、チェーン店では味わえないような創作料理もありました。やはり希少部位が食べられるお店というのは、この上ない幸福感をもたらしてくれたのでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「ところで、あのガンダムはどうなったの?」という声は全く聞こえずとも、途中経過報告~~最初に手を付けだしたのが、4月17日ですからまもなく3ヵ月になります。たまに、ちょっとづつではありますが、確実にゴールに向かってはいるのです。現在コマ図の34/90まで来
登山から始まり、今ではフルマラソンやトレイルランニング大会などのランニングイベントを楽しむようになりました。 日々のトレーニングや大会の様子、実際に使っておすすめできるランニングギアなど紹介していきます!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)