子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
生まれる前の小鹿のローストは柔らかく超美味しい!サンフォコン
暑すぎてインド料理食べそこなった、、 アトリエデリー
【東京・清澄白河】Lol. アラカルト 2人で23,000円【2025年3月訪問】
夏はやっぱり高原へ!桃・ジビエ・ブルーベリーと裏ビーナスを走った500km日帰りツーリング
うさぎのラグーパスタ
冬の恵み!熊肉は意外なあっさり味(ダイジェスト版)
【お取り寄せ】大阪高槻「心根」熊と芹とクレソンの鍋&鯖すし
【木更津カフェ】農園カフェぼあぼあで味わう絶品ジビエバーガーと海辺の絶景
麺屋 togari の「猪と鶏の家系ラーメン」
ジビエ肉とアサヒの新ビール
豪雪地帯の山菜採り
ジビエづくしコースを食べる!ルクール
冬の恵み!熊肉は意外なあっさり味
青海亀やベキャスが登場!最高のジビエフレンチ ラチュレ
【お取り寄せ】京都ミシュランの味「紫野和久傳」牡丹鍋
今日もまた出遅れてしまってますけどもー。 14時に到着する気持ちでいたのに、また出発前にバタバタしてしまって、15時30分くらいからやっとテントを貼り始めてー。 いまここです!いえーい! 無事、新幕を張ることができました!祝! キレイなお山
焚き火ウエア等で定評のあるGRIP SWANY(グリップスワニー)からブランド初となるFIREPROOF GS TENTというテントが登場しました。2020年10月16日からGO OUT ONLINE上で先行販売されましたが、早速完売となってしまいました。その詳細をレビューします。
食パンに具材を挟んで焼くだけで簡単にホットサンドがつくれるホットサンドメーカー。ホットサンドだけでなく色々な料理がつくれるのも魅力。ホットサンドメーカーデビューでつくりたいアニメゆるキャン△でも登場した肉まん焼きをご紹介します。
10月始めの週末、長男の幼稚園時代のお友だちファミリーとハロウィンキャンプに行ってきました(o^^o) ...
我が家のキャンプスタイルは自分がソロで泊まって、嫁さんと三男が帰るといったスタイルが多いですが、三男が小学校に上がると無理ですよね そのため今後はこのようなキャンプも出来なくなりますが、お楽しみの割山森林公園天湖森キャンプ場でのソロキャンプスタートです。 野生動物遭遇で寿命が縮む! 数匹の猿に遭遇! 味噌味の生姜焼きを作ろう! ユニフレーム UNIFLAME UFシェラカップ 900 ソロキャンプで晩酌を楽しもう! 雨が降る前に準備をしよう! ソロベースA型(基地使用) 飲み過ぎにご用心! 野生動物遭遇で寿命が縮む!? 〆のラーメンを食べよう! 割山森林公園天湖森キャンプ場(二日目) 電気毛布…
今回は我が家のキャンプの衣替えネタと、初めて冬キャンプする方向けのオススメの道具紹介です。 参考になれば幸いです~でも、無理しない程度に冬キャンプやりましょうね♬
2020年10月17日、18日の2日間で開催されるsnow peak(スノーピーク)の雪峰祭2020秋ですが、オンラインだけでなく、実店舗でも各種セールや限定品の発売が行われます。直営店のスノーピーク武蔵小杉に行ってきたので、その様子をレビューします。
前回の記事、標準装備編に続き今回は春夏秋の季節での追加キャンプギアをご紹介したいと思います!春夏秋にかけての標準装備については過去の記事をご覧ください。 正直なところ、標準装備編だけでも制限があるにし […]
2020年10月17日、いよいよsnow peak(スノーピーク)の雪峰祭2020秋が始まりました。17日0時から開始されたオンライン会場でのギアアウトレット販売の中から、特にお得なアイテムをご紹介いたします。
日時:令和2年9月16日 時間不明 住所:埼玉県小鹿野町両神小森鳶岩 状況:熊の出没情報 現場:埼玉県道367号薄小森線 ※おくちちぶ両神キャンプ場付近 ------------------------ 日時:令和2年9月16日 15時00分ごろ 住所:埼玉県秩父市田村井森 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:道路上(蒔田川に架かる川原田橋付近) ※秩父ミューズパークから国道299号方面に約2km --------------...
登山用品を中心とするアウトドアグッズショプとして有名な好日山荘。その公式ウェブショップでコロンビア、マーモット、フォックスファイヤーなどのアウトドアブランドのグッズが40%(ものによっては50%)割引されています。詳細をレビューします。
YOUTUBEやアニメ、ドラマなどキャンプへの関心を持って「よし、キャンプを始めてみよう!」と意気込んではみたものの、キャンプギアの値段の高さに最初の頃は驚いていました。 皆さんが最初に知ったアウトド […]
みなさま秋冬キャンプの準備はもう万端でしょうか。ナチュラムのプライベートブランドHilandar(ハイランダー)から、秋冬キャンプにぴったりな難燃ブランケットと発熱インナーマットが登場しました。商品の特徴をそれぞれレビューします。
10月にはいると寒い日も増えてきて、そろそろ冬キャンプの準備を始めているキャンパーも多いのではないでしょうか。 自分も冬キャンプに向けて、早め早めに動いているつもりではありますが、今回は冬キャンプの強い味方薪ストーブの初火入れのために、割山森林公園天湖森キャンプ場へ行ってきましたよ。 冬キャンプの下準備をしよう! 割山森林公園天湖森キャンプ場へ行こう! 割山森林公園天湖森キャンプ場へ到着! 出来合いのキャンプ飯でも十分! バンドック ソロベースの設営! バンドック(BUNDOK) ソロベース youtubeデビュー? ローベンス コバクテントストーブに火を入れよう! ローベンス コバクテントス…
日時:令和2年7月27日 11時10分ごろ 住所:秋田県小坂町十和田湖生出(十和田八幡平国立公園) 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約100センチと約50センチ 現場:国道103号(十和田湖生出キャンプ場のわき) 動向:キャンプ場側のヤブに入っていったという ------------------------ 日時:令和2年7月27日 13時00分ごろ 住所:秋田県秋田市金足岩瀬小川瀬 状況:ツキノワグマの...
DODのワンタッチ寝室用テント キノコテントに新色が登場しました。見た目のインパクトが強烈なバイオレットカラーです。また、合わせて以前限定で販売していたレッドカラーのフライシートと、カーキ、ライトベージュのフライシートも新発売となりました。詳細をレビューします。
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)とのコラボモデル「サーカスTC DX HUNTER」を販売しているOUTDOOR SHOP DECEMBER。本店は山形県にありますが、東京都内にも目黒店が存在します。実店舗に行く機会がありましたので、ショップの様子をレポートします。
いよいよ今週末2020年10月17日・18日に迫ったスノーピークの雪峰祭2020秋ですが、限定アイテムの販売方法について情報のアップデートがありました。1点目は「ランドロックPro. アイボリー」について、2点目は「その他限定アイテムのオンラインでの販売」についてです。詳細をレビューします。
DODからコットの新作が登場です。その名も「スースーアンダーミー」。全面メッシュで通しの良い夏用コットです。10月になぜ夏用のコットが発売されるのか不思議ですが、フルメッシュのコットはなかなか見ないので独創的です。その詳細をレビューします。
そんな中、今回紹介するのは… BUNDOK(バンドック) ソロベース BUNDOK(バンドック)といえば、新潟県三条市株式会社カワセのアウトドアブランドで、より手軽に、快適なアウトドアライフを楽しめるよう低価格キャンプギアを世に送り出してる会社で、ホームセンターではよく見かけますね。 また、製品組立の簡素化・収納性・軽量化、スムーズな設計、リーズナブルな価格設定など、あらゆる面において研究を重ね商品提供するスタイルからコストパフォーマンスに優れているのもキャンパーから支持されているのでしょうね。 特に新潟の三条といえばバンドック以外にもアウトドアメーカーの本拠地になっているように、各社切磋琢磨してより良い商品が生まれるのだと思います。 そして、自分がソロキャンプを始めるのにあたり、考えた事はコストパフォーマンスで、一人で使うテントだからこそあまり予算を掛けたくないけど、デザインも捨てきれなく、更に欲を言えば性能もそれなりに欲しいと思っていました。
みなさん、こんにちは!2020/10/13より年に一度のビッグセール、アマゾンプライムデーが始まりました。ここではレビュー数や古くからある人気商品をまとめてご紹介します。 コンテンツ1 おすすめアイテ […]
キャンパー憧れのカーミットチェアはアウトドアからインテリアとしても使える最高の一品です。今回はそんなカーミットチェアの魅力についてご紹介します。 ▼この記事の目次 カーミットチェアとは カーミットチェアの魅力 座り心地が最高 コンパクトに収納できる 見た目がおしゃれ カーミットチェアの種類 カーミットチェア カーミットチェア ワイド カーミットチェア ウォールナット カーミットチェア ハイバック 合わせて読んで欲しい記事 まとめ // カーミットチェアとは サイズ 幅53cm×高さ61cm 座面高さ 32cm 収納サイズ 11cm×16cm×56cm 重量 2.5kg 素材 シート:1000デ…
神奈川県内で大人気のキャンプ場「ソレイユの丘」。以前からテントサイトの他に、宿泊施設としてバンガローがありましたが、今回新たにトレーラーハウスが開設するとのこと。キャンプ場の情報と合わせて詳細をレビューします。
とうとう2020年10月13日よりAmazonプライムデーで開催されました。Amazonプライム会員限定で割引が行われるプライム限定セール、さらに時間も限定されるプライム限定タイムセール商品のうち、キャンプに使えそうなグッズを随時ご紹介します。
【2025年北海道キャンピングカー旅】64日目 暑かった小樽の「築港臨海公園」を出発し、増毛町の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」まで!小型のタープを設営して寛ぎ空間を確保、1週間ほどお世話になります
【2025年北海道キャンピングカー旅】63日目 7泊お世話になった「美国漁港海岸緑地広場」を出発し、尚ちゃんが居る「南樽市場」で「ゴジラエビ(正式名称イバラモエビ)」を購入!今晩は「小樽築港臨海公園」にお世話になります
【2025年北海道キャンピングカー旅】62日目 快晴の「美国漁港海岸緑地広場」は少し気温上昇!一徳さんの大型トラックのバッテリー上がりは我が家のバッテリー充電器で無事にエンジン始動、夜はホッケの唐揚げを美味しくいただきました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】61日目 「美国漁港海岸緑地広場」は本日も快適な気温に!一昨年お会いした札幌のノークスさんが釣ったばかりのホッケやタラやヤナギノマイをくださり、お魚三昧の宴会を楽しみました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】60日目 ほぼ曇りだった「美国漁港海岸緑地広場」は涼しい1日で、久しぶりに出したコットでお昼寝(-_-)zzz Amazonからの荷物も無事にキャンプ場で受け取り完了!
【2025年北海道キャンピングカー旅】59日目 最高気温が23℃と涼しかった「美国漁港海岸緑地広場」、タープ下の日陰は薄手のパーカーを羽織ってちょうどいい感じ♪今晩も大島さん家のBBQに参加しました
【2025年北海道キャンピングカー旅】58日目 快晴の「美国漁港海岸緑地広場」に赤クレアの大島さんが到着!夜は大島さんのホルモン焼きに長野県からの松村さん(バイク旅)も参加して楽しい宴会に♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】57日目 朝から快晴の「美国漁港海岸緑地広場」、日中の殆どをタープ下の日陰でのんびり過ごしました♪晩ご飯のジンギスカンはベルの「成吉思汗たれ」で更に美味しくいただきました
【2025年北海道キャンピングカー旅】56日目 6泊お世話になった「道営野塚野営場」を出発し、「美国漁港海岸緑地広場」へ!週明けまでお世話になるのでテントとタープを設営して寛ぎスペースを確保
【2025年北海道キャンピングカー旅】55日目 午前中は快晴だった「道営野塚野営場」、午後には尚ちゃんとタマスケさんが遊びに来てくれて夕方までタープ下で談笑♪明日は出発するのでタープを撤収しました
【2025年北海道キャンピングカー旅】54日目 刈払機の音で目覚めた「道営野塚野営場」は、快晴の割りに過ごしやすい気温♪札幌の富岡さんが遊びに来てくださり、約8時間におよぶ宴会を楽しみました
バンライフ3年目の裏話とは?
【2025年北海道キャンピングカー旅】53日目 「道営野塚野営場」は夜中から強風と暑さで少し寝不足!日中はタープ下で寛ぎ、夕方はタープ横で最高の夕日と夕焼けに感動♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】52日目 日中の「道営野塚野営場」はタープ下も暑く、エアコンが効いた車内で涼むのみに!気温が下がった夕方からのタープ下は快適で、真っ赤な夕日も見れました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】51日目 もう一方の駐車場へ移動したことで「道営野塚野営場」は私にとって快適な場所に!週明けまで日本海を目の前にのんびり過ごします♪
10月になってさらに気温が下がってきました。これ以降の時期になるとキャンプ場では夜はさらに冷え込むことに。石油ストーブ等暖房器具を用意していっても、就寝時にはつけっぱなしは危険です。そこで、ぜひ準備しておきたいのが湯たんぽです。詳細をレビューします。
こんにちは!こうキャンブログです! いきなりですが、どんなクーラーボックス買うか悩んでいる人いませんか? ハードとソフトどっちにしよう・・・ 保冷力は大丈夫かな・・・ 家の物置きがいっぱいでかさばらない物ってないのかな・・・ こんな悩みを抱えてる人にオススメなのがコールマンのアルティメイトソフトクーラーです! 性能や使用感ももちろんいいですが、僕は色も気に入ってます(^-^) 女性が使えばおしゃれでカワイイ印象を与えれると思います。 利便性を考えるならソフトクーラー ソフトクーラーボックスのメリットは折り畳める所です(^^)d 物置がいっぱいでスペースがないのであればソフトクーラーボックスがし…
2020年10月13日、14日に開催されるAmazonの有料会員プライム会員向けの特別セールであるAmazonプライムデー。まだ開催日前ですが、既に先行開始の特典セールが始まっています。その中でもお得なキャンプグッズをご紹介します。
ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「和風ツナ飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「和風ツナ飯」 ツナの和風炊込み飯【食材】 メスティン 和風ツナ飯【作り方】 米を水に30分以上給水しよう! 和風出汁とツナ缶を加える! 弱火で炊き込もう! タオルでくるんで蒸らそう! ミョウガとネギを散らして完成! メスティン飯のまとめ 和風ツナ飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろ…
大ヒット中でなかなか流通在庫が安定しないTrangia(トランギア)社のメスティン。欲しいのに買えない、本来の価格より高くなってしまってタイミングを逃してしまったという方もいるかと思います。そんな方向けにトランギア以外のメスティンをご紹介します。
元々Tangia(トランギア)社から飯盒として販売されたメスティン。キャンプだけでなく登山等のアウトドアシーンにおいて、煮る、焼く、蒸すの様々な調理ができ、軽量で丈夫ということもあり、利便性の高いアイテムです。本家トランギア以外からも続々と類似製品が発売されており大人気に。詳細をレビューします。
こんにちは!! こうキャンブログを運営しているこうちゃんです(^^)/ 今回もキャンプ本番までに僕は何をしたか書いて行こうと思います! 最初はやっぱりテントが欲しい! しかし、種類もたくさんあるし値段も安い物から高い物までもうどれにしたらいいか分かりません(>_<) だから、なるべくコスパと性能がいいのが欲しかったのでお金のこともあるのでテントは後にしました。 キャンプするからにはテントで泊まりたいのでまず欲しくなったのは、 寝袋等の宿泊用品でした! 寝袋は夏にキャンプするならいらないと思います。家にあるタオルケットや薄い毛布があれば十分です!山のキャンプ場は朝冷え込むのでそこだけ注意すれば大…
こんにちは(^^)/ こうキャンブログを運営しているこうちゃんです! 前回の記事に引き続きキャンプで必要な物についてです。 タイトルにあったようにランタンなどの光源は必ず必要になってくると思います! 夜に光がないと怖いし快適にすごせません(>_<) やはり安心して使い勝手のいい物があるといいです! 光源も種類はたくさんあります。 ガスやガソリンを使う物や電池、バッテリータイプの物などが主にキャンプでつかわれているようです。 その中でも僕は勉強した結果、 電池で使えるLEDのランタンにしました(^^) 理由は安全で使いやすいからです! 可燃性の燃料を使わないので間違って火事になる心配がなく、子供…
こうキャンブログのこうちゃんです! 今回もよろしくお願いします(^^)/ みなさんはキャンプで心配なのはなんですか? 僕はいつも雨が降るかきなります^^; なぜかというと、 タープやテントを張るときに降ってこられると余計な手間がかかるからです(>_<) キャンプサイトが土なら雨でドロドロになりテントも自分も土まみれに・・・ 雨具を忘れて体を濡らして風邪を引いてしまったり・・・ と、せっかくのキャンプが台無しになってしまいます。 そんな時にはやはりレインウェアや長靴などの雨具が必要になってきます。 むしろ、必ず持っていた方がいいと思います! ファミリーキャンプなら大人2人分はあった方いいかも(^…
こうキャンブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^^) 今回は心配な事シリーズ、キャンプ場での虫対策についてですね(>_<) はっきり言っていろんな虫がいます! 日中はハチ、アブ、 夜は蚊や蛾、 子供がうれしいカブトムシなどいろいろいます。 じっさい、虫除けスプレーでどこまで防げるか実際分かりません。 虫除けスプレーに効果がある虫の種類が書いてあるのでしっかり見た方がいいと思います。 蚊にしか効果がないやつとかもあるんですよ(>_<) 個人的に、日中はハチよりアブが嫌です。 ハチは巣の近くでは凶暴になりますが、アブは普通に人間を指すつもりで来るのがやっかいです! 刺されると結構痛いし…
こんにちは! 今回もこうキャンブログよろしくお願いします(o´∀`)b 救急用品を準備しましょう! 今回は、怪我や虫に刺された時などや体調を崩した時にあれば安心な救急用品について書きたいと思います。 キャンプは自然界で楽しむ物なので、何かしらケガなどのトラブルがあると思います。 お子さんがいれば、 走って転んだりしてすり傷や切り傷、虫に刺されたなど結構あると思います(>_<) そんな時には救急セットを持っていれば安心ですよね。 特に、虫刺されのぬり薬とポイズンリムーバーは持っていた方がいいです! 薬局で売っているムヒアルファEXなどは結構効く見たいです。 (僕はまだ使った事がありません(>_<…
こうキャンブログのこうちゃんです(^^) 今回はクーラーボックスについて書きたいと思います! 夏は必ず必要になります。 食べものや飲み物は熱い所に置くとすぐに悪くなってしまうので注意しましょう。 保冷剤や氷を入れときますが、物を冷やす以外に熱中症対策としても使えます。 クーラーボックスの種類 知ってる中では種類は2つありました。 ・ソフトクーラーボックス ・ハードクーラーボックス まあ、その名前の通りですね(^^) 僕はキャンプやバーベキューに応じて使い分けています。 ソフトクーラーボックス ソフトクーラーボックスは主に買い物に行く時や日帰りで遊びに行くときなどに使っています。 後はバーベキュ…
こんにちは!! こうキャンブログのこうちゃんです! 今回はキャンプであると便利な道具 を紹介していきたいと思います(^^) 1.ヘッドライト ヘッドライトを持っていれば、夜に物を取り出す時など両手をフリーで使えるのでいいと思います。 ただある程度ランタンなどて明るい場合はなくても大丈夫です。 後は、野営などワイルドなキャンプをする人は必需品になると思います。 【 最軽量32g 】 ヘッドライト LED 防水 登山 釣り キャンプ 登山用 防災 災害対策 LEDヘッドライト ヘッドランプ LEDヘッドランプ LEDライト 楽天で購入 2.ガストーチバーナー ガストーチバーナーは火起こしに時間をか…
みなさんこんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! 今回もよろしくお願いします(^^) 今年は5回はキャンプに行く目標でしたが・・・ 今年はコロナウィルスの影響と、第三子の出産がありキャンプに行く予定がたてれず残念な日々が続いていました。 第三子の出産は分かっていたのでいいのですが、 コロナウィルス!! こいつがやっかいでした! 今もやっかいですが(>_<) ゴールデンウィークと、6月に1回、 と考えていましたが諦めました(>_<) でも、お盆前に今年初のキャンプは出来そうです(^^) (コロナウィルスの広がりしだいですが・・・) こんな年ですが基本的な事を守り守らせ、消毒も徹底してファ…
こんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^^) 今回は、普通の会社員で家計も時間にも余裕がない家族がキャンプを始めれるようになったか、 どのように妻を説得してキャンプ用品を買ったか、 どこでキャンプ用品を買ったのかなど、 キャンプを始めれるようになった経緯を何回かに分けて記事を書いて行こうと思います。 これからキャンプを始める方、やってみたいけど踏み出せない方などの参考になればいいなと思います。 今回は第1段として、主に家計にあまり影響を与えないように僕がどうしたか書いて行きたいと思います。 キャンプを始めるまでの期間 ちなみに僕がキャンプを始めるまでに 約3年…
こんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^^) 8月の連休に子供達と僕と会社の後輩でキャンプ行ってきました。 行ったのはいいのですが・・・ あつい!!暑すぎる!! 気温は最高で34度くらいあったと思います。 その中で自分が思ったこと感じたことをまとめてみようと思います。 真夏キャンプの注意点 とにかく暑くやる気がなくなる 氷がすぐ溶ける 水分が足りなくなる まずは、 1.とにかく暑くやる気がなくなる 35度前後の気温だととにかく暑くて、なにもしてなくても汗がダラダラ出てきますよね(>_<) 僕は心が折れそうになりました。 日影でバッテリー式の扇風機を使うとなんと…
こんにちはー! こうきゃんブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^_^)v 今回はなぜお金も時間もなかったぼくがキャンプをはじめれたのか?の第2段になります。 主な内容は、 妻が理解してくれる為に僕はどうしたか キャンプに関しての勉強する時間の作り方 この2つで行きたいと思います。 この記事は、これからキャンプを始めようと思っている方むけの内容になっています。 キャンプ歴2年目の初心者キャンパーの僕が、実際に行ってきた内容になっていますので、皆さんの参考になれば嬉しいです(^.^) 1.妻が理解してくれる為に僕はどうしたか 僕はファミリーキャンプメインなので、その中にはもちろん妻がい…
こんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! 今回はお金も時間もない僕がなぜキャンプを始めれたのかの第3段!! 最後になります。 主な内容 日曜日休みしかない僕がどうやって休みをとったか 今回のシリーズのまとめ この2つの内容になっています。 日曜日休みしかない僕がどうやって休みをとったか これは簡単ですね。 前もって休みを取って行く!! これだけですね(^^)d 中には入社したばかりで休みを取りづらい、人が少なくて休めない、など人によっていろんな状況があると思います。 それでも挑戦したい事や、趣味があるならば休みを取ってリフレッシュしましょう! それでも休みを与えれられない予定をたてるの…
こんにちは!こうキャンブログのこうちゃんです! これから秋キャンプを始めたいと思っている方々は、 夜はどのくらい寒くなるの? 何を準備すればいいの? など、不安が多いと思います。 僕も秋キャンプはやった時はないので、不安でしたが、今年の9月末にベテランの友達と一緒に行って来ました! 今回はキャンプ歴2年目の初心者の僕が、初めての秋キャンプを実際に体験した感想と、あってよかった物を紹介しようと思います(^-^) この記事を読めば秋キャンプへの不安が少しでも解消すると思います。 この記事の主な内容は、 秋キャンプを体験した感想 寒さ対策で実際に使った物 この2つで行こうと思います。 1.秋キャンプ…
こんにちは!こうキャンブログです! これからキャンプにチャレンジするみなさんは、キャンプ場に宿泊する際の料金と設備についてどう考えていますか? 高規格のキャンプ場は料金が高いけど何が違うの? 無料のキャンプ場は安い分不便なの? などの疑問がありませんか? 今回の記事を読むことで自分のスタイルにあったキャンプ場選びの参考になると思います(^_^) ※コテージ泊などは含みません。テント泊をメインにした高規格、低規格のキャンプ場の記事になります。 今回の記事の主な内容は 高規格キャンプ場と低規格キャンプ場の違い 僕達のファミリーキャンプ料金例 それぞれのキャンプ場であれば便利な物 この3つでいきます…
どうも、こうキャンブログです! キャンプ歴2年目の初心者キャンパーです。 今回はテント設営で使うペグについてです。 私のペグすぐ曲がっちゃうんだよな・・・ 地面が硬いと全然入って行かない・・・ 短くて風が強いとき大丈夫かな・・・ など、初心者キャンパーの良くある悩みだと思います。 もちろん僕もそうでした(^_^;) そんなキャンパーのみなさんにオススメのペグを紹介します。 鍛造ペグ! エリッゼステーク!! 僕の使っている物はこれです。 エリッゼステーク 28cm ブラック 僕の目線からの最大のメリットは丈夫さです。 僕の家の地盤は硬くて、テントに着いてくるペグだとあっさり曲がってしまいますが、…
毎年11月頃の晩秋になってくると、山間部のキャンプ場では営業を終了するところも増えてきてキャンプ場の行き先が減ってきます。 キャンパーとしては淋しい限りではあるのですが、しかし、この時期はリーズナブルににキャンプギアを購入できるチャンスなんです。 晩秋のホームセンターは宝の山! 晩秋はキャンプギアの売り尽くしセールが多い! 安くキャンプギアを購入する5つのコツ! 夏場から欲しいキャンプギアを考えておこう! 季節商品はセールの可能性が高い! マイナーギアは売れ残る可能性が高い! 類似品が多いキャンプギアはオススメ! 値引きあるメーカーを調べておこう! キャンプギアを安く購入しよう! バンドック「…
2020_9浜松市西区弁天島にある渚園に行ってきました。なんだかんだコロナの影響で初泊まり。※初めて尽くしでキャンプ場の紹介ができていないので、再度キャンプし記事を作成予定です。 台風の影響で午前中は […]
2020_9 静岡県浜松市 鷲沢オートキャンプ場(初宿泊) 以前はデイキャンプで紹介した鷲沢オートキャンプ場に、今回はソロキャンプしてきました。初のソロキャンプで設営や、焚火の準備でてんてこ舞いだった […]
初心者あるあるだと思うのですが、無難に無難を重ねてキャンプに行く際に大量の荷物になったりしませんか?僕は車移動なので荷物の制限はあまりありませんが、車に積み込むのも一苦労な訳ですよ(笑)そこで、少しで […]
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^