子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
年度初めは休暇、出かけたところは、やっぱり露天風呂
麺屋 togari の「猪のまぜそば」
“山の恵み”は牛肉よりヘルシー 【八女ジビエ イノシシカレー】
【雑記】長男氏、猟師になる!!「えひめ狩猟フェスティバル」でハンティング体験をしてジビエ料理を堪能した話!!
豪雪と米づくり
鹿肉は高たんぱく・低カロリーでダイエット食に最適。ジビエ食材の旬と味わい
R7 ファーム ⑨ 初積雪~鹿生肉!
イノシシ肉のどんぶりを食べてみた
日本で流れないニュース?! ドナルド・トランプJR @ヴェネツィア禁猟地区
狩猟仲間より頂いた鹿の背ロースで絶品焼肉
雷鳥を丸ごと一羽を食べる!ミシュランフレンチ ラチュレ
千葉県民ソウルフード キョンの骨付きロース!マキュイジーヌ
本州鹿 ワイン煮込み
R7 ファーム ⑤ 害獣駆除
【餃子ランチ】からの、【ジビエ料理】と【土鍋と魚と貝】の宴会。
かおるちゃんのPuppy480のサブバッテリーを鉛(300Ah)からリチウム(LiFePO4 460Ah)に載せ替え完了!夜はかおるちゃん家でカンパーイ♪
ソーラーパネル載せ替えが完了し、すみ丸さんが出発!次はかおるちゃんのPuppy480のソーラーパネルとサブバッテリーの載せ替えが始まります
突然のお別れ😢・・・とても安らかな表情と涙くれた父🙏❤️
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
不安を感じながら、実家へ向かった・・・その先にわたしが目の当たりにした父の姿は😢
ソーラーパネルを載せるアルミフレーム(架台)を仮組みしてクレアのルーフへ!午後にはかおるちゃんが到着し、まるで北海道のキャンプ場に滞在時しているようです
450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
地元のキャンピングカー仲間の芋兄さんがボーダーバンクスで我が家へ!生の「わかめ」と「めかぶ」の差し入れをいただき、夜はすみ丸さんと「わかめ」のしゃぶしゃぶ
すみ丸さんのクレアのソーラーチャージコントローラーを「RENOGY ROVER 40A」に交換、あとは450Wのソーラーパネルの到着を待つだけです
すみ丸さんのクレアのソーラーパネル載せ替え用のパーツが続々到着!うっかり自分のタープ用伸縮ポールや焚き火台まで注文
けいたんさんの「RVパーク京都北」に初予約が!そして「北海道キャンピングガイド2025」のオカモトセルフ「リッター2円引きクーポン」が何気に嬉しい♪
本日のお昼ご飯はすみ丸さん宅(クレア)で焼きそばをいただきました♪今年の北海道旅の出発日を数日早めるかもしれません
クレアのソーラーパネル取り付け状況確認で西方さんが我が家へ 追加でオートライト不具合も点検してもらい問題解決!お昼は喫茶店「亜米利加」でランチ
ソーラーパネル載せ替えの為、神戸からすみ丸さんが我が家へ!お昼ご飯はラーメン屋「麺や大大(だいだい)」で豚骨ラーメンと餃子+替え麺
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】終了 この旅最後のイベントも終了し、「ドライブインみちしお」を出発!高速道路を使用してお昼過ぎに無事帰宅しました
クロモリとスチールは何が違うの?と言う質問をたまに見かけます。 クロモリは以前の記事で書いた通り鉄にクロームとモリブデンを添加した合金(クロームモリブデン鋼)で、もちろんこれも鉄の一種です。 okiraku-cycling.com ニバクロ(ニッケルバナジウムクローム)やマンモリ(マンガンモリブデン)も鉄ですし、鉄にオムニクロムやニオビウムを添加した合金も鉄です。 また、一般的によく知られているステンレスも、鉄に10.5%以上のクロームを添加した合金です。 純鉄(元素記号で言うところのFe)も含め、これら全てをひとまとめにしてスチールと言います。 ちなみにシティサイクルやルック車で素材に「スチ…
クロモリどっちの第三段はラグについて。 クロモリのロードバイクにはパイプとパイプを継ぎ手を使って繋ぐラグフレーム(ラグドフレーム) と、パイプとパイプを直接繋ぐラグレスフレームの2タイプがあります。 ラグフレーム ラグフレーム はヘッドチューブ、トップチューブダウンチューブなど各チューブをラグと言われる継ぎ手に挿してロウ付けします。 デローザではネオプリマートがラグフレームです。コルナゴのMaster-X Lightやチネリのスーパーコルサもラグです。 ラグにもシンプルなイタリアンカットと装飾が施されたコンチネンタルカットの2種類あります。 また、イタリアンカットにもヒゲ部分(三角に細長くなっ…
Part2はフォークのお話しです。 ロードバイクのフォーク形状はベンド形状とストレート形状の2タイプあります。 最近はストレートが多いですがクロモリは比較的ベンドが多い傾向にあります。 2つの違いを見てみましょう。 ベンドフォーク ベンドフォークとはシティサイクルのようにフォークが前方に向かってカーブしているタイプです。 直進安定性が良く、フォークの曲がりが路面からの衝撃を吸収してくれるので乗り心地が良くなる傾向にあります。ネオプリマートをはじめ、多くのクロモリロードバイクで採用されています。 ストレートフォーク ストレートフォークは文字通りヘッドからフォークエンドまで曲がりが無い真っすぐなフ…
ロードバイクのステム(と言うかヘッド)にはアヘッド形式とスレッド形式があります。現行のアルミやカーボンはほぼ例外なくアヘッドですがクロモリは今でも2タイプ存在します。 アヘッド式はヘッドから突き出したフォークコラムにステムを通し、トップキャップで固定する構造です。いわゆる一般的なステムですね。 アヘッドは現在の主流で、前述した通りアルミやカーボンのフレームはほぼ例外なくアヘッドです。アヘッドのメリットはコラム径を太く出来たりスーパーオーバーサイズ(31.8mm)のハンドルが使えるなどハンドル周りの剛性を上げられることです。ハンドル交換も容易で性能面でのデメリットはちょっと思いつきません。 一方…
僕のメインバイクであるデローザのネオプリマートですが、誕生してから20年以上経ちます。 チューブの変遷 Neoprimatoの名前が誕生した多分1998年で、それ以前はNeoPro(Columbus Genius)とPrimato(Columbus EL)がありました。 1998年にNeoProとPrimatoが無くなってNeoPrimatoに生まれ変わった形です。 ちなみにこの当時のNeoPrimatoはNeoProと同じColumbus Geniusで、このチューブは厳密に言うとクロモリではなくニバクロ(ニッケルバナジウムクローム)になります。 NeoProと聞いて、「ん?NeoProはラ…
クロモリのロードバイクは最近は趣味性が高くなってインフレ化が進んでます。 ネオプリマートなんて僕が買った時より定価が10万円近く上がってます。 予算が潤沢にある人は好きなのを買えば良いですが、初めてロードバイクを買う人やセカンドバイクとして検討している人にはちょっとハードルが高いですよね。 そんな中でも、比較的手を出しやすい価格帯でオススメのクロモリロードバイクを5つご紹介します。 FUJI BARRAD Ω 日本発祥のアメリカブランド、フジのクロモリロードバイク。 見た目で選ぶならコッシー一推しはコレ。イカしてます。格好良いです。 私服が似合いそうですよね。ルーズフィットのカーゴパンツにパー…
以前、Twitterのスペースを使ったラジオ形式のトークでクロモリの魅力を語った事を紹介させてもらいましたが、改めて文章で書き連ねてみたいと思います。 ちなみにクロモリとはクロームモリブデン鋼の略で鉄の一種です。 他にニッケルバナジウムクローム鋼(ニバクロ)やマンガンモリブデン鋼、ニッケルクロムモリブデン鋼などバリエーションがありますが、一般的にはそれらもひっくるめてクロモリと呼ばれる事が多いです。 僕は現在、クロモリのネオプリマート、 カーボンのSK Pininfarina、 アルミのTCR0、 計3台所有してますが、メインの自転車はネオプリマートです。 乗る割合で言ったらネオプリマート6、…
ようやく自宅の片付けも落ち着いたところ。10月後半の日曜、本格的な冬になる前にロードバイクで多摩川サイクリングロードに行ってきました。多摩川サイクリングロードのデビュー戦です。弁天橋の旧穴守稲荷神社 大鳥居 9ヶ月ぶりにロードバイクに乗って
ネオプリマートで使ってるコーラスの左シフターが不調でした。 症状は、アウター側に引いても数クリック分戻る。 ケーブルが解れ始めてるのかと思って交換しようと思ったら既存のケーブルのエンドがなかなか穴から出てこない。開放レバーをカチカチ動かすとケーブルのエンドが見えたり隠れたりする。やっとの思いで引き抜いたけど、特に解れはない。 そして新しいケーブルを入れようとしたらエンドが奥まで入り切らない。 恐らく中のケーブルを巻き取るパーツの角度がズレてるんじゃないかと思います。 カンパのシフターは10sの頃はスモールパーツが供給されてパーツ単位で交換出来たんですが、11s以降はアッセンブリー交換になったの…
若い頃から腰痛持ちであったが、ランニングや野球を続けていたおかげが膝が痛くなることは少なかった。しかし、この1年はずっと右膝の調子が良くない。今回は20kmも走らないところで右膝がジクジク痛み出した。それを左足で補うように走っていたら、ピクピクと左太ももが痙り
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^