夫婦喧嘩:話し合わずに無視していませんか?それは静かに関係を壊していきます
読本:マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本
『老子』を読み返してみた・・・52.渋沢栄一翁に物申す?
PTA役員の活動を振り返って思うこと
クルクルまわる交差点にもルールがあった
人間関係
ある程度空気を読まない大人になる
1週間お疲れ様です。〜新社会人の頃を振り返ってみて〜
長期のお休みを頂く大変さ
若手社員の離職の理由
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
マウントとる人消す魔法
忘れていたストレス
今こそ読みたい「神様より」、人が恐い時のメッセージ
謝らない人の特徴・心理・対処法
梅が満開
東京観光
春の花(国営昭和記念公園)2025年3月13日撮影
さてさて何を買い込んできたのでしょう?
遅ればせながら初めて足を踏み入れてみた♪
東京・渋谷の超マニアック話:東横のれん街の今昔
59歳にして知った東京の事実のつづき
【足立区散歩その2】旧足立区立江北小学校の校舎外周を歩く!
トリミングついでに新しいお店も開拓♪そして楽天で買う方がお得だと再発見♪
【足立区散歩その1】荒川河川敷で毒キノコ発見!閉校後の足立区立江北小学校校舎に見入る!
桜にはまだ早かった
今福岡うどん旋風らしい♪
狭山緑地でお散歩
梅の花(府中市郷土の森博物館)2025年2月27日撮影-その2
59歳にして知った東京の事実
1.歩いた日①2024年3月上旬②2024年3月下旬2.歩いたコース五反田駅-ねむの木の庭ー庭園美術館-自然教育園-郷土歴史館-白金台駅3.観光スポット五反田公園の坂道を登ります。↓ユキヤナギが咲いています。↓ヒメリュウキンカねむの木の庭五反田駅から徒歩約10分上皇后陛下のご実家跡地が公園になっております。↓ヒナギク↓ノースポール↓ルピナス↓インドネシア大使館の前を通ります。庭園美術館ねむの木の庭から徒歩約13分↓カンヒザクラ↓旧朝香宮邸昭和8年に朝香宮邸として建てられ、昭和58年に美術館として開館しました。↓芝庭↓ヒヨドリがいます。↓ワシントン桜↓茶室↓西洋庭園↓花モクレン昼食(丸富水産)アジフライ定食美味しかったです。庭園美術館から徒歩約10分。国立科学自然教育園庭園美術館の隣にあります。↓ウグイスカ...目黒の街散策
当地の桜は、8分咲き。もうちょっと。先週ツーリングに参加して、うちのアルピナもどっろどろになっていたので、週末の朝から洗車。エンジンかける時チェックランプが光らないかドキドキしたが、大丈夫だった。しばらくこれで様子見とします。4月でアルピナがうちに来て4年
4月3日の晩ごはん~ちょぼママより~おはようございます☀️今朝は気持ちの良い晴天ですね(良い)少し暖かくなるみたい🎵さてさて㈳...
2025/04/05:桜の開花宣言が出てから、暖かい日で、一気に都内の桜が満開ってニュースも出てたんだけど、先週末から寒気の冷え込み…。地域によって雪も降った…
上野駅と国立博物館との間にある寛永寺輪王殿、4月はじめに近くを通ると薄紅色の花を咲かせた桜が塀の向こうに見えたので山門をくぐって参拝少し奥まった輪王寺と道路、塀際に背の高いサクラの木を発見 ソメイヨシノかな?日当たりがよいので満開でした。自分が訪れた時は先に海外の観光客の人たちが観桜、外国の人にも知ってもらえてなんか嬉しく...
近くを通っていた新京成線が4/1より親会社の京成電鉄と統合されて消えてしまいました https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766971000.html https://www.shinkeisei.co.jp 統合されたとは
<桜とツツジが同時に咲く地や小さな渦の中を通る船>昨日、フジテレビ系列で「世界が感動する!日本のスゴい春絶景37連発」を放送していたので、セレクト記事「みんな…
日時を示すものはありませんが都内のソメイヨシノの満開宣言がでてから一週間後の週末その間、東京は寒い日が続いたためサクラの花はだいぶ保ったまま咲き続けてくれました ということでお花見日和だったこの日、花見の名所の上野公園、不忍池周辺はものすごい人肝心のサクラにはだいぶ葉っぱはでてきており池の水面にも散った花びらで”花いかだ”の光景も あまりに人が多かったので公園の奥の方まではいきませんでしたが日本の春...
枝を落とし、下部の藪を取り払った野鳥のコロニーです。前回報告したとおり、営巣の場所というか枝が大幅に減少しました。鳥の数がずいぶん減ったように見えますが、残っている鳥たちは、ここで営巣するようです。ここに残っているのは、営巣地争いの勝者だと思います。敗者は何処へ行ったのやら。営巣できる枝が少なくなったので、逆光のせいもあって、まるでヤドリギみたいです。頑張れ!野鳥のコロニーそれでも繁殖中
Sunny It was sunny this morning at Hanami River. It was wonderful to take an early morning walk in the spring air, with the cherry blossoms...
空き家の庭に咲く木が、長い間気になっていました。白い花を咲かせた木なのですが、すごくかわいくて惹かれるのです。これですよそ様に庭にスマホをかざすことに後ろめたさが・・・気を決して、スマホの「PictureThis」を使って映しました。名前は「バイカシモツケ」と表示されました。この華やかな花は「ムラサキセキナン」です。散歩の途中で見かけたものですが、ひときわピンクが目立っていました。たんぽぽも歩いていると小さな発見があり楽しいですね。バイカシモツケ
日時を示すものはありませんが都内のソメイヨシノの満開宣言がでてから一週間後の週末その間、東京は寒い日が続いたためサクラの花はだいぶ保ったまま咲き続けてくれました ということでお花見日和だったこの日、花見の名所の上野公園、不忍池周辺はものすごい人肝心のサクラにはだいぶ葉っぱはでてきており池の水面にも散った花びらで”花いかだ”の光景も あまりに人が多かったので公園の奥の方まではいきませんでしたが日本の春...
朝一杯の珈琲。桜を眺めながら、バス停へ~出勤。ももちゃん(猫)
朝一杯の珈琲。桜を眺めながら、バス停へ~出勤。ももちゃん(猫)撮影2025.4.5.朝の珈琲はスッキリ気分に・・・カフェイン効果香りでリラックス・・・香りや苦味が私にとっていいですカフェインが脳内のアデノシン受容体を刺激して頭がすっきりその他にも、代謝促進、体内時計の調整、。。。。。カフェインのとり過ぎは注意~カルシュウムや鉄分の吸収を妨げる可能性余談・・・コーヒーの記録は900年ごろアラビア人医師ラーゼスによるもの薬膳効果は心の不調、眠気覚まし、利尿作用など~コーヒーの歴史を調べると奥が深い・・・興味がわきました。。。出勤前に駅前のお店で一杯のコーヒー歩きながら・・・道路わきの枯れた木に~キノコ?朝と夕方の眺め日が沈む西の空朝のももちゃん夜のももちゃんビタミンU~熱に弱い成分胃腸の働きの改善菜の花は解毒...朝一杯の珈琲。桜を眺めながら、バス停へ~出勤。ももちゃん(猫)
おつかれさまです。きんもくせいさんで飲んで来ております。お散歩で疲れているのと酔いが重なってすでに眠いデス。。ということで、土曜日の日記のパターン。きょうは朝早く出て城攻め?を。ひさびさに静岡西部の方へ。毎年桜は東部が多かったので新鮮でしたよ♪そしてその次の訪問地へ。ここは静かでしたね。最後の訪問先は人が多すぎ!!丁度、大名行列の時間帯で身動きが取れなかった19なのでした。詳細は明日に。では、オヤスミなさ~い。お散歩~春の城攻め?
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)