【荒川区散歩】町屋6~7丁目の建設現場の様子、尾久消防署 尾竹橋出張所、富士製額、荒木田公園、町屋七丁目北児童遊園、光明寺、町屋七丁目公園、おたけの郷に見入る!
愛犬と秩父のミューズパークへ
【南千住を歩くpart2その3】汐入公園とその周辺を歩く!さくらばし、水神大橋に見入る!
【荒川区散歩】西尾久みどりひろば館、西尾久四丁目公園、西尾久四丁目南児童遊園、西尾久四丁目北公園に見入る!
【田端を歩くその2】田端公園、ポプラ坂、田端日枝神社、レトロ物件に見入る!
【JR田端駅周辺】田端文士村記念館、マンホールカードをゲット!江戸坂を歩く!
【足立区散歩その5】古内天祖神社(神明神社)の庚申塔、堀之内北公園の恐竜、堀之内一丁目プチテラスに見入る!
【足立区散歩その4】北鹿浜公園のタコ滑り台、鹿浜校址公園の区画整理記念之碑に見入る!
【足立区散歩その3】鹿浜3丁目エリア!北鹿浜公園の機関車と交通広場に見入る!
【足立区散歩その1】鹿浜1~2丁目エリア!江北公園、閉校間近の鹿浜西小学校、島糀屋公園の遊具に見入る!
【北区散歩その2】田端新町一丁目児童遊園、都営田端新町一丁目団地建設現場、北区立東田端図書館に見入る!
【北区散歩その1】田端新町1丁目エリア!田端新町公園、ささきの台所、デザイン工房 手、大塚楽器制作所、田端新町南むつみ公園、Grill & Bar 623、鮨処みよしに見入る!
練馬光が丘公園
【荒川区散歩その1】東尾久8・西尾久3丁目エリア!宮前公園にワカケ、<小台橋みずき通り>を歩く!天理教 大久分教会が更地に!工事現場ラッシュに見入る!
【足立区散歩その5】本木西町13・15・21、扇1丁目エリア!本木氷川神社、本木西児童遊園、吉祥院、扇御嶽神社、扇南公園、扇一丁目児童遊園に見入る!
新得 そば処みなとや カレーそば
北海道 旭川市 蜂屋 五条創業店 / 100杯以上食べているがシンプルが一番
北海道旅行その②〜白い恋人パークとサッポロビール園〜
従妹と楽しい時間を…。
【譲渡関連か】E2系J66編成2両が北海道・函館で複数目撃情報
お兄ちゃん大好きな団長
旭川ラーメン
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(367)
エアターミナルホテル(北海道千歳市美々) 四国観光列車の旅 前泊
とかち帯広空港(北海道帯広市泉町西9線中8番地41)
2つの流氷観光船の旅 復路(JR北海道 特急おおぞら 釧路→札幌)
雪が消えたラン!お友達に会えてにっこりハスキー( ^ω^ )
2025野良その1 (播種)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(2)
お金は無くても平凡で穏やかが一番!!韓ドラで幸せを再確認するアラカン女子 ( ´艸`)
1.歩いた日①2024年3月上旬②2024年3月下旬2.歩いたコース五反田駅-ねむの木の庭ー庭園美術館-自然教育園-郷土歴史館-白金台駅3.観光スポット五反田公園の坂道を登ります。↓ユキヤナギが咲いています。↓ヒメリュウキンカねむの木の庭五反田駅から徒歩約10分上皇后陛下のご実家跡地が公園になっております。↓ヒナギク↓ノースポール↓ルピナス↓インドネシア大使館の前を通ります。庭園美術館ねむの木の庭から徒歩約13分↓カンヒザクラ↓旧朝香宮邸昭和8年に朝香宮邸として建てられ、昭和58年に美術館として開館しました。↓芝庭↓ヒヨドリがいます。↓ワシントン桜↓茶室↓西洋庭園↓花モクレン昼食(丸富水産)アジフライ定食美味しかったです。庭園美術館から徒歩約10分。国立科学自然教育園庭園美術館の隣にあります。↓ウグイスカ...目黒の街散策
" 今年最初のアルピナツーリングで福井へ。13台のアルピナで行ってきました。まずは、恒例の前夜祭おっさん8人で、今年最初だったので、明けましておめでとうございますから、アルピナ談義。明日、福井の鯖も食べるので予習のトロ鯖の土鍋ご飯も食べて準備万端です。そして
4月3日の晩ごはん~ちょぼママより~おはようございます☀️今朝は気持ちの良い晴天ですね(良い)少し暖かくなるみたい🎵さてさて㈳...
4月2日(水)の晩ごはん〜ちょぼママより〜さ!さ!寒い‼️今日まで…と言うけど…午後になっても、寒くない(・_・?)今夜の夕食何にしよう⁉️の前に…昨夜の...
おはようございます金曜日です本日は2nd Workはおやすみ久しぶりの晴天朝ランに出かけました新しいランシューの効果確認のため信号で止まらなくて良いみなとみら…
近くを通っていた新京成線が4/1より親会社の京成電鉄と統合されて消えてしまいました https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766971000.html https://www.shinkeisei.co.jp 統合されたとは
水道橋を渡って、白山通りを北上していました。東京ドームの向かい側です。ふと路地を覗いたら、桜が咲いていました。行ってみます。このレストランがちょっと気になりましたが先を行きます。「しあわせこんぴらさん」の看板です。黄色が強烈に自己主張しています。石柱には「讃岐金毘羅宮東京分社」と有ります?あの、石段が沢山有る金比羅さん事ですね?説明板が有りました。あ、そういう事で「讃岐金毘羅宮東京分社」ですか!納得です。見上げる看板の向こうには、桜が満開です。境内に入りました。しっとりとして好い感じです。お参りします。堂内では読経の声が聞こえます。振り返る境内です。読経の声だけが聞こえるのが、かえって静寂な雰囲気です。ああ、好いです。思いがけない場所で出逢った春です。ビルの谷間の春です。「しあわせさん。こんぴらさん。」の桜咲く
平塚 老郷 本店 「タンメン」「ギョウザ」 その日は朝から狙いすまして目的の店へギリギリ一巡目で実食できる位置取り そして入店メニューは「タンメン」「ギョウザ…
上野駅と国立博物館との間にある寛永寺輪王殿、4月はじめに近くを通ると薄紅色の花を咲かせた桜が塀の向こうに見えたので山門をくぐって参拝少し奥まった輪王寺と道路、塀際に背の高いサクラの木を発見 ソメイヨシノかな?日当たりがよいので満開でした。自分が訪れた時は先に海外の観光客の人たちが観桜、外国の人にも知ってもらえてなんか嬉しく...
おはよう、今日(250404)は、町田市・成瀬にある「恩田川のさくら」を見てきました。もう過ぎ満開の開花状態です。多くの訪問者がそれぞれのロケーションで、写真に収めていました。さくらは満開(8分咲き)、週末満開でしょうか?約400本ソメイヨシノが植栽されています。2キロに渡る桜並木が続きます(遊歩道)。体育館前からの桜景色は迫力満点で圧巻です。野鳥は、カワセミ、イソシキ、コサギ、コガモ、カワウ、カラスなどが見られた。カワセミは、恩田川の上流、下流と2組のつがいでしょうか、飛翔していました。恩田川のさくら:町田市を流れる「恩田川」の高瀬橋から都橋までの川沿いは、約2㎞にわたって約400本のソメイヨシノが咲く桜の名所です。桜の散り際には、両岸から花びらが舞い散る花吹雪や川面が花びらで覆われる花筏を見ることがで...花だより町田・成瀬恩田川の桜
晴れている朝は気分爽快・・・一日が楽しいです。撮影2025.4.4.朝の一杯・・・緑茶「朝茶は福が増す」言われ。。。その日の難逃れ・・・いい日を過ごせますように・・・桜が咲きとても気分がいい・・・・・ワクワクします早朝の散歩は気分爽快です桜の花は朝日に照らされて素敵な花の色に・・・道の駅まえばし赤城まで朝の散歩風景を楽しみながら・・・帰宅途中の風景・・・朝雪山は浅間山です駅前の風景・・・朝ショッピングモールにて・・・敷島公園の桜・・・大勢の花見の方で駐車場は混んで~道の駅ふじみに立ち寄ってから~家庭菜園へ街中でお買物・・・伊香保温泉へ・・・用事が有って~美味しい冷凍餃子晴れている朝は気分爽快・・・一日が楽しいです。
上野駅と国立博物館との間にある寛永寺輪王殿、4月はじめに近くを通ると薄紅色の花を咲かせた桜が塀の向こうに見えたので山門をくぐって参拝少し奥まった輪王寺と道路、塀際に背の高いサクラの木を発見 ソメイヨシノかな?日当たりがよいので満開でした。自分が訪れた時は先に海外の観光客の人たちが観桜、外国の人にも知ってもらえてなんか嬉しく...
Fog The Hanami River was covered in fog this morning. It was a very relaxing walk through the fantastic scenery of the Hanami River. The wa...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)