chevron_left

「アウトドア」カテゴリーを選択しなおす

cancel

アウトドアブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/12 22:46

    ★バランスが崩れてしまわないか ( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)まじで心配

    サブブログでもちょっと呟いたけど 気力もあって割と元気だとは思うけどなんか喉がヤバいですね 【ひとり暮らしの人が増加中】 3年後には6人に1人 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ウフフ https://t.co/VHub0gjjms— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 12, 2022 気圧配置がなかなかやばくて自律神経が乱れまくり更年期ホットフラッシュが頻発していて発汗が凄いし歯を抜いたせいで頬周辺も熱を持っているのになんだか深夜も暑いので...

  • 2022/09/12 21:37

    標高620m夏の車中泊!道の駅飛騨街道なぎさ(岐阜)は車中泊可!

    標高620mで真夏でも夜間は平地に比べると涼しめなのである程度快適に過ごせるのではないでしょうか。ただ、岐阜県には他に標高の高い道の駅があるので涼しさを求めるのであればそちらの方が良いかもしれません。久々野の果物や野菜を使用して作ったジェラートや縄文うどん・縄文そば・飛騨牛・岩魚 の天ぷらなどを楽しむことができる。

  • 2022/09/12 21:24

    佐野市 クマ出没目撃情報 [2022.9.12]

    日時:令和4年8月14日 13時40分ごろ 住所:栃木県佐野市作原町 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:小戸川沿いの市道(入小戸橋付近) ※蓬山フイッシングセンターから北(熊鷹山小戸沢登山口方面)に約1.5km ------------------------ 日時:令和4年9月3日 01時55分ごろ 住所:佐野市寺久保町 状況:太陽光発電所敷地内で警備会社の警備員が熊1頭を目撃特徴:体長約100センチ  座標...

  • 2022/09/12 21:23

    軽米町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2022.9.12]

    日時:令和4年5月9日 時間不明 住所:岩手県軽米町円子第2地割 状況:成獣のツキノワグマの目撃情報 現場:岩手県道42号戸呂町軽米線(ニュー軽米カントリークラブ付近) ------------------------ 日時:令和4年5月18日 時間不明 住所:岩手県軽米町 状況:成獣のツキノワグマの目撃情報 現場:君成田地区~東地区 ------------------------ 日時:令和4年5月18日 時...

  • 2022/09/12 21:21

    岡山県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2022.9.12]

    日時:令和4年8月11日 11時30分ごろ 住所:岡山県奈義町柿 状況:熊の目撃情報 現場:不明 ※地内に奈義町総合運動公園、なぎビカリアミュージアム、東山工業団地、メガソーラー、高殿川、岡山県道51号美作奈義線、岡山県道353号石生奈義線などがある ※熊は人に危害を加えるおそれがありますので、むやみに近づいたり、威嚇したりしないよう十分注意してください。また、今回の目撃場所以外でも出没する可能性がありますので、...

  • 2022/09/12 21:19

    青森県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2022.9.12]

    日時:令和4年5月22日 時刻不明 住所:青森県弘前市沢田 状況:親子の熊2頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ1頭、体長約60センチ2頭現場:沢田橋付近の林道 座標:40°33'18.2

  • 2022/09/12 20:43

    流れ星を見ると願いが叶えられる理由と夜景と引越し

    中秋の名月の日 子どもと一緒に旭山記念公園に行って 街の夜景を撮ってきた 上手く撮れない… やたら綺麗に撮ってる人って どうやってるんだろう? あまり全体を撮ろうとしないほうがいいのだろうか? 広角のレンズだとダメなのだろうか? 人間の視野角とされる30mmくらいのレンズがいいのだろうか? 分からん。 Lightroomで、彩度とか露出とかバリバリ上げてこうなった。 うちの子供の方がいい写真を撮っていた。 素直でいい写真だ。 なんだろう、古いAPS-Cと 新しいマイクロフォーサーズでは 古くてもAPSに分があるのか。 大人は黙ってフルサイズを買えということなのか。 まだg9proに何年もローン…

  • 2022/09/12 20:23

    分かりにくい火災保険の書類

    こんばんは。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++夜ごはんいんげんの白和え白和...

  • 2022/09/12 20:13

    キャンプの基本:これからキャンプをしようという初心者の方が持つべきキャンプ道具選び [其の一:キャンプに必要な道具リスト]

    「キャンプに興味あって…」「キャンプやってみたい!」「これからキャンプ道具を揃えよう」と思っている方、楽しいキャンプの世界へようこそ♩でも、いざキャンプをしよう、道具を揃えようと思っても、一体何から手を付けていいのか、何から揃えていけばいいのかわからない

  • 2022/09/12 19:37

    今年10月に株式分割を予定している高配当株2選

    10月に株式分割を予定している高配当株2銘柄が高配当株として投資可能か検証しています。

  • ブログみるブログ運営に疲れたら、「ブログみる」アプリで気分転換! - 山と小説
  • 2022/09/12 18:29

    6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

      少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい

  • 2022/09/12 18:01
  • 2022/09/12 17:30

    四国の山なみ~古典山岳文献/三嶺

    『四国の山なみ』の古典山岳文献から三嶺を紹介

  • 2022/09/12 17:28

    9月例会

    昨日は自然奏フォトグラファーズ長野の例会でした例によって、提出した写真を先生のアドバイスを受けて少し修正しました富士山は消せないのでそのままですが‥‥もちろん富士山の入らない写真も撮影してあります訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...

  • 2022/09/12 17:07

    バラバラに壊れた!キーリールの仕組みと修理に挑戦したのだが

    バラバラになったリールキーホルダーの分解・修理に挑戦してみたが・・

  • 2022/09/12 16:12

    紀州街道(岸和田〜鶴原)③

    さて、貝塚市に入った。捕鳥部 万(ととりべ の よろず)の石碑。 日本書紀の記述にあるらしい。豪族、物部守屋の…

  • 2022/09/12 15:03

    沖縄のフカセ釣り師が見たら興奮すること間違い無しの50オーバーの魚達

    トカジャー(クロハギ)50㎝~60㎝の群れです。 沖縄の釣り人が見たら興奮すること間違いなし...

  • 2022/09/12 14:26

    複雑な気持ち

        こんにちは今日も外はカンカン照り夏に戻ったのかと思う程陽射しが強いです💦   午前中、HomeDoctorのクリニックに薬の処方箋を頂きに行って来ました。9時少し前に着いた時、一人の男性の方と待合室には2人しか居なかったのですが、9時を過ぎた頃から続々と患者さんが来院し、待合室の椅子はあっという間に埋まってしまいました。行く途中、酷い動悸と背中の痛みが始まって”少し座りたい”と思ったのですが...

  • 2022/09/12 13:05

    印象的な人になれたら・・

    いつも ご訪問くださりありがとうございます。生活の中でどうしても後回しになってしまう自分のこと。気が付けば髪は艶もなく顔はくすみ疲れ切った自分が鏡の中に・・何もしなくても若さでカバーできた時はとうに過ぎてしまったし・・#日々のこと#アラフィフ美容+++最近髪の抜け毛も気になっていましたがすっかり寂しくなった目元に更に年齢を感じ・・上を見れば限がありませんが自分の手の届く金額で評判のいいまつ毛美容液を...

  • 2022/09/12 13:05

    【ひとり暮らしの人が増加中】 3年後には6人に1人 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ウフフ

    いっとき、涼しくなったなぁと思えた時期があったのに台風の影響とかもあるのかは解らないけど残暑が割と厳しくて深夜も27℃とかあって~朝も26℃とかあって暑いのに金曜日にインプラント予定で歯を抜いて骨移植をしたあと金・土・日・月と経った今、ほっぺはポンポコに腫れたままで 何気に熱を持ってるから余計に暑くて身体は冷えて寒いけどもエアコンを付けると頬周辺は気持ちが良いのでずっとエアコンを付けて過ごしてたら ...

  • 2022/09/12 12:25

    👀安倍晋三:撃たれた瞬間 ※銃撃後倒れず『階段降りる!?』

    何度見ても不自然な動画です。人って撃たれて歩けるのでしょうか?撃たれたの首か心臓か知りませんがよろけもしないしなんかこー所定の位置?まで移動しているよーに見える気がしてしまうのは私だけでしょうか?それに投票日直前っていうのも出来すぎなのでは?タ安倍晋三が撃たれ

  • 2022/09/12 11:42

    直島から岡山後楽園へ

    恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記  作家ネコちゃん、瀬戸内の小豆島を訪れ、2日目に直島へ移動、お洒落なベネッセハウスホテルでアートと絶景を満喫。懐石料理の夕食…

  • 2022/09/12 11:07

    子育て経験者でも私の知ってるやり方と違っていて戸惑う

    もうすぐ30℃になろうかという気温ですが風が吹いていて暑さはそれほど感じま...

  • 2022/09/12 10:57

    【長野県】奥志賀高原ホテルに柴犬さくらと宿泊してきました!

    8月28日(日)〜29日(月)長野県にある奥志賀高原ホテルに宿泊してきました。ホテルに向かう途中、お猿の団体に遭遇しました。子連れ猿の為、刺激しないように慎重に進みます。異変に気づいたさくらは、車内で大興奮。「この匂いはなんだ?さくらにも見せて!!!」という感じで、クレートから飛び出そうな勢いで興奮しておりました。安全の為、窓はすべて閉めました。ナビ通り進んでいくと、目的地である奥志賀高原ホテルに到着...

  • 2022/09/12 10:22
  • 2022/09/12 10:06

    黄色いストロー?アカボシゴマダラ

    漸く涼しくなってきたフィールド写ん歩で、最近見かける事が多くなったアカボシゴマダラが木の幹に止まっていた。アカボシゴマダラは、特定外来生物で幼虫はエノキの葉を食べる。食草が同じエノキの葉を食べる在来種のゴマダラチョウや、国蝶のオオムラサキと競合するのでその影響が懸念されている。実際に、外来種で繁殖力の強いアカボシゴマダラとの勢力争いに負けたのか?この辺では、在来種のゴマダラチョウはすっかり見かけなくなってしまった。アカボシゴマダラ。近づいて見ると、口先から黄色いストローのようなものが・・?なんだこれは。これはアカボシゴマダラの口吻なのでした。へぇ~!(@_@)アカボシゴマダラの口吻って黄色だったんだ~。黄色いストロー?(口吻)を伸ばして樹液を吸ってます。見た目はキレイな蝶なんだけど・・実は害蝶なんです。黄色いストロー?アカボシゴマダラ

  • 2022/09/12 09:48

    術後4日目 もう少し!

    今日は午後から夫の術後検診左目の手術をして4日目右目、左目、手術したその日違和感や少しの痛みがあってとんぷくを1錠ずつ飲んだけど次の日からは違和感なく普通...

  • 2022/09/12 09:36

    怖い思いのサイクリング

    先月のサイクリング予定日は天気悪しで延期雨というより私の大嫌いな雷予報が出たから延期友達は笑うけど雷怖いめちゃんこ怖い何回でも言う雷予報が出る日に川の土手を自転車漕ぐなんざ自殺行為じゃ~です今回は京奈和自転車道の木津川の左岸と右岸を往復するルート🚴‍♀️🚴‍♂️天気予報は曇りやったのに、意外と日差しがキツイそんな中、木津川河川敷を走る🚴‍♂️🚴‍♀️全然川見えずやったわこんなところで行き倒れたら、しばらくは発見されんやろなぁ~的な道単調な左岸を走って16キロ地点の「み船の休み」にとうちゃこさらに田園地帯や茶畑を眺めながら北上🚴‍♂️🚴‍♀️慌てて撮ったから写真に指入ってもうたわランチはここアル・プラザ京田辺のフードコートでミスドの新しそうなドーナツに惹かれニシンそばとドーナツという変な組み合わせ友達もパン...怖い思いのサイクリング

  • 2022/09/12 08:07

    💮山

    日本には数多くの山がある。山好きの人も多く、日本人は山と共に生きてきたと言っても過言ではない。また山に信仰心を持つ人も多く、言ってみれば人間の心の故郷でもある。今回はそんなすばらしき山をいくつかご紹介したいと思う。1. 富士山(ふじさん)高さ3776m日本最高峰の山。その優雅な風貌により、海外では日本の象徴とされている。また数々の芸術作品の題材にもなっている。2. 御嶽山(おんたけさん)高さ3067m長野県と岐阜県にまたがる山。古くから山岳信仰の対象として、信者の畏敬を集めてきた。3. ノムさん(野村克也)高さ175cm元プロ野球選手、監督。選手としては史上二人目の三冠王を達成し、監督としても…

  • 2022/09/12 08:07

    💮矢

    皆さんは弓矢というものをご存知であろうか。鳥やその他の動物などを確保するために使われている。いまでこそ科学技術が発達し必要性は減っているが、古来から食料確保の道具として重宝されてきた。矢にはいろいろな種類がある。いくつか紹介したいと思う。1. 竹矢天然の矢竹によって作られた矢。職人が一本一本手作りする。2. ジュラルミン矢値段と耐久性を兼ね備えた矢。また加工もしやすい。3. カーボン矢軽量でかつ曲がりにくいという特徴を持つ。素材は炭素繊維。4.安岡力也芸能界最強の男。身長187cm 体重108kg。学生時代から喧嘩で負け知らずで、プロでキックボクシングも行っていた。俳優時代も喧嘩エピソードは数…

  • 2022/09/12 08:07

    💮ドリア

    みなさんは、ドリアという料理を知っているであろうか?ドリアは米を使った食べもので、ご飯のうえにベシャメルソースをかけてオーブンで焼いたもの。私も小さいころにはよく食べていて、とても懐かしい料理のひとつです。本日は、そんなドリアの魅力をお伝えしたいと思う。1.ミラノ風ドリア誰もが知る飲食店サイゼリヤ。この店の看板メニューでもあるドリア。バターを塗った耐熱容器にライスを盛り、そこにミートソースをかける。そのうえにチーズを振りかけ、焦げ目が出るまでオーブンで焼かれている。大人から子供まで、万人に人気の料理。2.カレードリアバターご飯のうえに、カレーソースがかけられチーズがまぶされている。ミラノ風ドリ…

  • 2022/09/12 08:07

    💮音楽

    私たちの心を癒してくれる音楽。日々の嫌なことを忘れさせ、明日からの生きる活力を与えてくれる。神経をすり減らし続ける現代においては、なくてはならない存在である。そんなすばらしき音楽には、どのようなものがあるのであろうか。学んでいきたいと思う。1. ラップリズムカルな感じや、ストリートの言葉を織り込みバックビートや演奏など様々な方法で唱えられる。またラップをする人のことを、ラッパーまたはMCと言う。 2.ヒップホップ民族系のコミュニティからできた文化。黒人の創造性文化を「黒人の弾ける文化」という意味を込めてヒップホップと呼称した。 3.J-POP日本で制作されたポピュラーな音楽を指す言葉。一般の音…

  • 2022/09/12 08:07

    💮マスコット

    マスコット。それは人々に幸運をもたらす、人やもの。アニメ大国日本には、さまざまなマスコットキャラクターが存在する。それぞれのキャラクターが、きらびやかな光を放ち、人々の心を癒している。そんな愛されるべき、マスコットキャラクター。本日は、光り輝く彼等を紹介していきたい。1. キティちゃんサンリオを代表する、看板キャラクター。猫をモチーフとしたキャラクターで、耳の付け根にトレードマークの赤いリボンと飾りをつけているのが特徴。2. ペコちゃん不二家マスコットキャラクターである、架空の女の子。もともとは「ミルキー」という商品のキャラクターだったが、後に会社全体のマスコットキャラクターとなった。またボー…

  • 2022/09/12 08:07

    💮仏像

    日本は古来より、仏教を信仰している。日本人の教育、また心の支えとして多大な機能を果たしてきたのである。その象徴とも言えるのが、仏像である。仏像はほとけの心を表しており、言ってみれば日本人の守神とも言えるかもしれない。では実際、どのような仏像が存在するのであろうか。以下にご紹介したいと思う。1. 観音像別名、観世音菩薩または観自在菩薩とも言う。一般的には観音様と呼ばれている。日本では飛鳥時代から造像例があり、現世利益と結び付けられる。時代・地域を問わず広く信仰されている。 2. 如来像「はかりしれない光を持つもの」「はかりしれない寿命を持つもの」上記の意味合いから、別名を無量光仏・無量寿仏とも言…

  • 2022/09/12 08:06

    🔥癒しの宮殿と皿玉リーダー

    🌟サウナで出会った人々🌟・皿に玉袋のせたリーダー・天パー天使・アカスリおばはん🍔🍔🍔🍔🍔🍔基本情報🧜‍♀️🧜‍♂️🧜‍♀️🧜‍♂️🧜‍♀️🧜‍♂️名称:G-topia(ジートピア)種別:サウナ最寄駅:JR総武線 船橋駅到達時間:中央改札口より徒歩5分歴史:1985年〜訪問日時:2022/ 土:15時設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂客層:若者〜中高年混雑度:30人くらいアピールポイント:・天使や女神像に囲まれた、宮殿のような造り・高温と低温のサウナ・癒しの映像を写し出したスクリーンω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω JR船橋駅下車。🚃目の前のシャポー…

  • 2022/09/12 08:06

    【はてなブログ】魔界塔士SaGa

    今週のお題「私がハマったゲームたち」 paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」 by paizaもう何十年も前になる。私が生まれて、はじめてハマったロールプレイングゲーム。それはゲームボーイ版 ” 魔界塔士SaGa ” 。いまでこそふつうだが、当時ゲームを持ち運びできるというのが画期的であった。楽しいゲームが家じゃなくてもできる。いつでもどこでもできちゃう。これはとても魅力的なことであった。友達と公園で遊んでいても、みんなでお祭り行っても、コンビニに行ってもゲームボーイを持ち歩いていた。そんな中、どハマりしたのが” 魔界塔士SaGa ” (サガ1)であった。ロールプレイングゲー…

  • 2022/09/12 08:06

    💮損

    ながらく不況が続いている日本。 日本人の給料は年々減り続け、副業などをすることもいまではめずらしくない。 株や債権などを行う人もいるらしく、銀行や証券会社などでも投資信託などの商品を販売している。 投資は正しく行えば、資産を増やす効率的な方法となる。 一方で、資産を減らしてしまうリスクも存在する。 資産を減らしてしまうリスクには どのようなものがあるのだろうか? ⒈ 含み損 含み損とは、持っている株などについて 現状売った場合に、いくらの損失になるかというもの。 現在の市場価格が、購入時よりも下がる ことにより発生。 2. 為替差損 外国為替相場の変動により発生する損失。 外貨を円に換算する際…

  • 2022/09/12 07:40

    ピーマンカレーに夢中

    おはようございます。 この頃、というか、ピーマンカレーを作って食べた時から、 すっかりピーマンカレーのとりこです。 一番の理由は、美味しいこと。 材料がうちにあふれている、ピーマンとミニトマト(レシピは普通のトマトですが)であること。 カレーを食べると、口の周りが赤くなることがあるのですが、それが無いこと。 (もちろん、用心して、カレーを食べるときは、ヨーグルトをたっぷり食べています。) (それでも、他のカレーだと結構体に、こたえたりします) (こたえる・・・もしかして方言?きついとか、負担になるとか、です) おいしく作るには、細かいところまで、奥薗壽子さんの動画の手順通りに作ること。 だと思…

  • 2022/09/12 07:15

    神鍋渓谷公園

    兵庫県の北部にある神鍋高原。滝と夏の緑は合うので、滝を撮りに出かけました。想像以上に遠い...。CP-Lフィルターを使って、水面の反射を増しています。ここは、池のほとりまで降りられますが...基本は降りないほうがいいです。ぬかるんでいたら二

  • 2022/09/12 07:14

    畑ではバッタに泰然自若ぶりを想う

    昨日は晴れたので予定どうりに地区の草取りボランティアに参加した。 朝8時に公園に集合して、 用水路脇のお花畑に種蒔きしたコスモスロードの雑草退治。 ↓草に埋もれたコスモス

  • 2022/09/12 06:12

    結婚30年の重大事件!結婚アルバムを破り捨て始めたのはなぜ?

    この記事では、結婚アルバムを破り捨て始めた古女房のことが書いてあります。結婚30年で何が起こったのでしょうか?

  • 2022/09/12 04:49

    ダイエットが停滞しています...?

     昨日は、秋のお彼岸前の全檀家による墓掃除の日でした。 午前8時前に、お寺に行きました。 朝から気温、湿度が高くて、汗だくになりました。  隣の地区の自治会長、JA直売所のメンバー、檀家総代の役員、次々といろんな人と立ち話をして、ほとんど草むしりをしないう

  • 2022/09/12 01:58

    杉並区 シニア サークル♪

    杉並区セシオン杉並(高円寺地域区民センター・社会教育センター)ウクレレ講座からサークル発足。杉並区でウクレレ 「すぎれれ会」高田馬場 ウクレレ教室で出張レッスン。16年目の歩みです。サークルレッスン会場は、杉並区高円寺ゆうゆう館。8月の杉並区レッスンは、熱中症

  • 2022/09/12 00:52

    朝顔、狂い咲き

    9月に入った頃から朝顔の勢いがスゴイ。 朝顔は日照時間の関係で、日が短くなるほどに早朝から咲き始めるそうで、最近は寝覚めると一番に水やりがてら朝顔の観賞朝焼け…

  • 2022/09/12 00:25

    これで最後かしら

    ジャブジャブ洗っています。漂白剤も使います。ハミングバード・フィーダーの蜜を取り換えるたびにこうして細部まで分解し、除菌もし、クリ〜ンにして掛け直します。...

  • 2022/09/12 00:13

    職場で話さないほうが楽できる。話さず仕事に取り組もう

    職場で同僚と話をするのがめんどさいな~と思っていませんか?実は職場で積極的に話をしなくても仕事のできはあまり関係ないのです。だから話をしないほうが楽で効率的に仕事を進めることができます。この記事では「職場で話をしないほうが楽なこと」「職場で

  • 2022/09/11 23:58

    十六夜の月と木星

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子です少し遅めのコロちゃん散歩🐕今夜は十六夜1日慌ただしく過ごして空を見上げても気づく余裕もなかったけれど友人のInstagr…

  • 2022/09/11 23:04

    しずくの中を通り抜けて・・・

    少し見たい場所があり、 朝の用事を済ませて、朝食までの間に自転車で出かけます。 いつもなら歩きで出かけるのですが、時間がないので自転車で。 最初はセンニンソウから。 たくさん写したのですが、皆白飛びしていました・・・・・。 ましなのを選びましたよ。 い…

  • 2022/09/11 22:46

    昭和記念公園 ヒマワリその後

    昭和記念公園の夏の象徴とも言えるヒマワリの現在の様子。渓流広場のヒマワリ花壇は特徴のあるヒマワリが次々に咲いている。これは茶褐色で特徴のあったプロカットレッド。ちょっと茶褐色の色が抜けてきた感じ。こちらは、上のプロカットレッドと同じプロカットシリーズの品種で、白っぽい花びらが特徴のプロカットホワイトナイト。

  • 2022/09/11 22:32

    長男が釣りキチになってきた気がす

    長男の釣り 長男(高1)が最近釣りにハマっていて、この夏から友人と良く出かけているのですが、釣ってくるのは豆あじとか、サッパにヒイラギとか適当な港にいるちいせぇ魚ばかりです 過去記事では・・・ マイボートだったエボシ310で普通にアオリイカ釣りもやっていたし ボートキス釣り(入れ食い大漁)も経験 遊漁船でアカイカ釣りも実践していて、父ちゃんにならって沖釣りがメインでした・・・が、基本的に思春期を迎える中学に入ってからは、親父と行動することがほとんどありません 当然、同行者は友人縛りになってくるのですが、それなりに楽しそうな感じでした で、昨日ですが「父ちゃん!エギングやってみてぇ」と言い出しま…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用