子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
午前中は相方の用事で佐賀県鳥栖市へ!お昼ご飯は昨年の北海道旅以来の「やきそば弁当」 日中は最高気温29℃でしたが体感的には30℃超えでした
ジモティーに出品していた商品が一つ片付き、夕方にはおよそ1年半ぶりに相方が福岡の自宅へ!お土産の「万かつサンド」で晩ご飯♪
日中は日陰に居ないとのんびり寛げないほどの気温に!今日は土曜日でもあり、エアコンの効いたキャンピングカーでお昼から「サッポロクラシック」をいただきました♪
お昼前から車内は除湿(家庭用エアコン)を稼働して快適に♪午後からは車内で使用するシャワーカーテンの2025年版を「タイヤラックカバー」で製作
買い忘れていたコーヒーの粉とゼラチンをAmazonで購入、本日届きました!日中は冷房が必要な季節になって来ましたが電気の心配はありません(^_^)v
ジモティーでロータイプチェア引取完了、残りはテント2つ!午後からはキャンピングカー仲間のキャンステ制作のお手伝いをしました♪
本日公開の「おっ!チャンネル」さんの動画に出演、楽しかった想い出がよみがえります♪午後からは不用品をジモティーに出品
3泊お世話になった「津志田河川自然公園 乙女河原」を出発し、八女市の「コスモス」でお買い物だけして無事に帰宅!しばらくはまた自宅の庭で車中泊です♪
夜中の雨も上がり、フリーマケットへ行くも欲しいものが見つからず、キッチンカーでお好み焼き購入!午後は鹿児島帰りのNikuさんが寄ってくれて宴会に♪
今年2月に「津志田河川自然公園 乙女河原」でお世話になったなおちゃんに再会し日本酒をプレゼントしたところ、お返しにお米をいただきました!
2月以来の熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」にやって来ました!北海道旅へ出発する前に来れてよかったです♪
800Wのソーラパネルを搭載したPuppy480の正常発電を確認し、かおるちゃんが我が家を出発!来月には北海道旅へ出発なので、今年の快適化施工はこれで終了です(^_^)/
かおるちゃんのPuppy480に800Wのソーラーパネルを搭載完了!自宅2階のベランダから見る800Wのソーラーパネルは圧巻です
Puppy480に「RENOGY ROVER 60A」を搭載完了!更にサブバッテリーとインバーター間の配線を38sq化しヒューズを追加しました
お昼にNikuさんが遊びに来ました!午後からはPuppy480のソーラーチャージコントローラーを「RENOGY ROVER 40A」から「RENOGY ROVER 60A」へ載せ替え
愛知 熊出没目撃情報 [2025.4.18]
大月市・中央自動車道 クマ出没目撃情報
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
冬枯れしたサンセベリア 良しとするレベル ■サンセベリアの館■
広島 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
岩国市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
登米市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
陸亀コロ、覚醒す!
神奈川県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
美瑛町・青い池 クマ目撃出没情報
東京・日の出町 クマ出没目撃情報 [2025.4.7]
福井県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
2020年11月12日紅葉は終盤を迎えていたが、まだ十分見ごたえがあった。登山道はモミジに覆われて、外の景色はほとんど見えない、今日は紅葉の写真ばかりで有...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2020年11月27日昨年の11月購入した、無雪期用の登山靴のソールがはがれてきた一年以内の保証期間内中であり無料で張り直ししてもらえた。その時冬山用の登...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは 歩く場所を決めるのが一番難しいことに気が付いたそれなぁんです。 今月300kmという急に鬼ノルマにしたので結構辛い日々を過ごしてます。私の馬鹿!アホ!脳ミソあるのか!? とにかく散歩ルートを色々模索していたら、ふと思い出したのです。江ノ島最近行ってない… 江ノ電乗ったことない… 鎌倉も二十年以上行ってない…江ノ電沿い良くね?? そう思って調べてみると江ノ電は全区間で10km程度しかないらしい。藤沢と鎌倉は最短ルートだと7km弱らしいので意外と近いんですね~あの辺は。これちょうどいいじゃん!ということで快晴の日に藤沢駅から鎌倉駅まで歩きましたので紹介します。 暑かったし日光えげつなか…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
山の紅葉も里に降りてきました。近所の木々の色づきも盛りを迎えてきましたね。晴れていれば買い物時間の短時間でも紅葉狩りが楽しめます。これも長年の写真趣味のおかげです。スマホと違ってレンズ交換式カメラを操る撮影は趣味性が高いのです!!。我が家の庭の草は大半が枯れてきたのですが、日当たりの良い場所にはこんな花が咲いています。何処かからタネが飛んできたのか、母親が植えていたものなのか?もうすぐ12月だというの...
2020年11月25日今日は愛知県犬山市の入鹿池畔にある明治村を散策した。天気は雲が多く紅葉見学としてはあまり良くなかった。肝心の紅葉は時すでに遅し、峠は...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
中央本線四方津(しおつ)駅で下車して、日本一長いエレベーターでコモアしおつの住宅街に到着。1991年に分譲販売が始まった約1400世帯のニュータウンです。神奈川県に隣接する山梨県の上野原市となります。エレベーターを降りてすぐの所に街の生命線とも言えるスーパーがありました。衣服から食料品、理容室から医療施設まで入る複合施設。駅前からすると考えられない物量で、何でも手に入る感じ。手作りパン工房で購入したパンで...
2020年11月23日好天気に誘われれて近場の山に出かけた。車で1時間20分ほどで目的地文殊の森公園駐車場に着いた。今日は勤労感謝の日、駐車場は親子ずれの...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
キャンプ用品を揃えるのにお得な方法はいかな? うちの家計はあまり余裕がないからキャンプ用品を揃えるのはキツいな・・・ でも、子ども達にキャンプ体験させてあげたいな・・・ 今回はこんな悩みの解消に少しでもなれればいいと思い記事を書きました。 ※結論からいきます 楽天ポイントを貯めましょう(^-^)/ 前の記事でも書きましたが、僕は楽天カード会員なので楽天ポイントを貯めてキャンプ用品を買う足しにしました。 使い方によっては継続してポイントが貯まるようになります。 ◎本記事の主な内容 ・楽天ポイントを貯めてお得にキャンプ用品を揃えよう。・家計の負担にならないようにキャンプ用品を揃えよう。 僕は楽天カ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
宮沢湖の紅葉はどんな具合かしらと、連休の中日の今日、奥武蔵自然歩道を散策してメッツァビレッジへ出かけてきました。ほほえみの丘お弁当を広げる人たちで賑わっていました宮沢湖へ近づいたところで、こんな看板が・・・。えっ? 通行止め?! と慌て
自主隔離10日目。世間は3連休=我慢の3連休今年7月に娘と一時帰国をした直後、感染者が急激に増え「第2波の到来」と言われました。せっかく東京で14日間の自...
2020年11月12日舟伏山登山道東ルートは登山道崩壊のため通行止め。登りが厳しい西ルートを登る。心配していた紅葉はちょうどピークを迎えていた、紅葉をデジ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
密になりがちな観光地に行きたがる人々と違い、私ら親子は今日も密とは無縁な場所を巡ってきました。行き先は以前から訪ねてみたかった四方津駅です。春に引っ越してきてからは中央本線が身近な感覚になりました。バスと横浜線を乗り継いで高尾駅に到着です。天気が良いので山歩きも良いですが、ハイカーが密すぎます!!都民にとってメジャーな高尾山に向かう人の多いこと……。08時46分発小渕沢行きを待つハイカーも通勤電車並みの人...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日時:令和2年11月8日 09時50分ごろ 住所:栃木県宇都宮市新里町甲 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約40センチ。養蜂箱に爪痕 現場:民家の敷地内(国道293号線付近) ※同日16時40分ごろ、近くの民家で木に登ったところを猟友会などが麻酔銃を使って捕獲。同市内で熊が発見、捕獲されるのは珍しいという ※子熊の近くには親熊がいる可能性がありますので、住民の皆様は、熊を目撃しても不用意に近づかないようお...
面白い車を見せてもらいました。
【トルコでのラン二ング記録②】2日目のリベンジラン(イスタンブール市内)
2025年2〜3月キャンプ総まとめ 毎年恒例、渓流で花見バーベキュー!
【トルコでのラン二ング記録①】イスタンブール観光の合間に
ベトナム最後の秘境コンダオ島で走ってきました。
【エジプト旅行記】砂漠で1泊2日のキャンプツアー(白砂漠・黒砂漠)
古都チェンマイを走る!風情を感じる旧市街のランニングコース
世界遺産アンコールワットを走る!アンコールワット国際ハーフマラソンに参加しました
【バンコクでのモーニングラン】ランナー人気のルンピニー公園を走る
真夜中の都市を走る!ホーチミン市マラソン参加レポート
Van Camp! 全国的な寒波の中でも、佐伯市は雪が降ってません。弥生の番匠川河川敷
VAn Camp! 番匠川河川敷。ヘリノックスギアを購入しました。
長湯温泉に浸かり、道の駅 野津原にて車中泊。
2025年1月キャンプ総まとめ 久しぶりの野で牡蠣と鍋!冬の寒さ対策も簡単に紹介
【広島県】備北丘陵公園イルミネーション&花火を楽しみました。
2020年11月19日今朝目が覚めると雨が降っている、山の予定をしていたが駄目である。山はあきらめ写真などの整理をしていると、雨もやみ晴れ間が見えてきた。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ご近所さんが「紅葉が綺麗ですよ」と勧めてくださった鳩ノ巣渓谷へ出かけてきました。午後12時過ぎに到着すると町営の無料駐車場は満車で、しばらく待ちました。平日でこれですから、休日は大混雑することでしょう。駐車場にはトイレがありました。411号
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2020年10月25日金剛堂山山頂は時々みぞれが降る寒い天気である、天気が良ければもう少し奥にある湿原まで見学に行く予定であったが、悪天候のため中止した。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
一週間前の日曜ですが、息子と渋沢丘陵を歩いてきました。この日も直前まで仕事をしていたので出発は10時近くになります。山歩きの好きな人なら出発は早朝なのでしょうが、私ら親子は散歩がてら歩けるコースを選ぶので出発はいつも遅めです。いつものように相鉄線で海老名駅に出て小田急線に乗り換え。本厚木駅ではロマンスカーに追い越されます。ミュージックホーンが聴けるだけでもワクワクするのです♪自宅から1時間10分ほどで秦...
2020年11月15日今日は京都嵐山近くの山の登るため早朝から出かけた。名神高速道路、京都南ICで降りて京都嵐山天龍寺駐車場に向かった。駐車場は満杯になっ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
近場の龍崖山と柏木山を歩いてきました。美杉台ニュータウン(バス停)~ 燧山 ~ 龍崖山 ~ 八耳堂 ~ 柏木山 ~ 赤根ヶ峠 ~ 美杉台ニュータウン(バス停)飯能駅南口から出ている西武バスでアクセスする場合、美杉台ニュータウンよりも一つ先の
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
この運動不足を何とか解消せねば! と思いつつ、つい椅子に座ってばかりの毎日を過ごしがちな私ですが、今日は昨日に引き続き、ぽかぽか陽気に誘われてお散歩に出かけてきました。なぜこんなにお日様の光は私たちを元気にするのでしょうね。う~ん・・・太陽
2020年10月15日朝のうちは天気も悪く心配されたが、山頂で昼食など取っているうちに雲も晴れてきて綺麗な紅葉を見る事が出来た。昼食を済ませて下山してきた...
奥武蔵自然歩道を散策しながら宮沢湖へ出かけてきました。上の地図では天覧山の展望台から出発したように見えますが、実際には天覧山からの道が西武池袋線とちょうど交わる辺りにあるショッピングモール(?)に車をとめさせてもらってm(_)mそこから歩き
今日は奥武蔵自然歩道を散策がてら宮沢湖へ足をのばしてみました。宮沢湖へは以前車で行ったことがあったのですが、一度歩いてアクセスしてみたかったんですよね。森のなかを歩いてきて、木々の間から湖が見えたときの嬉しい瞬間。あれは歩いてアクセスしない
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
変わり種にチャレンジした(@ato_ganai)です。味の変化を楽しみたい衝動にかられ「豊潤サジージュース」1本300㎖をお試し注文しました。一人暮らしで飲み物の定期便はツライため単品です。美味しかったら大丈夫ですが、マズかったら地獄なのでwブログに「味の感想」とおすすめの「牛乳割り」も載せています。
“ふなばし三番瀬海浜公園” わんことおでかけin千葉 2020年11月8日(後編) 砂浜のお散歩も面白かったけど やっぱり草の上は歩きやすいです🐾 草ボーボーの所と 整備されている所があります。 遊びに来た人が テントを張りやすいように してくれてるのかな?⛺ 広場に戻りましょう😊 上に登る為の 階段とスロープがありますよ。 ぼくはスロープを使って登ります。 遊歩道に戻ってきました🐾 んん?? あれれ!? パパが付いてきてないよ(;゚Д゚) どうしよう どうしようo(T△T=T△T)o パパの事置いてきちゃった🥺💦 パパが迷子になっちゃいました 探してあげなきゃ😥💧 …いません 😖💦 ママが …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2020年10月25日金剛銅山山頂までもう少し、頑張って登る。登山道には雪が出てきた。積雪は10センチ程度、登山道は登山者が歩き解けてしまっている。天気は...
“ふなばし三番瀬海浜公園” わんことおでかけin千葉 2020年11月8日(前編) ふなばし三番瀬海浜公園に来たよ😃 駐車場代は500円です。 施設の詳細は👇こちら👇 www.sambanze.jp 小高い場所がありますよ🎵 ぼくはちゃちゃっと登りましたが パパはなかなか登れません😅 あっ! パパが滑っちゃったΣ(- -ノ)ノ パパには難しかったかな ごめんね ぼく、降りるね(*´◡`*笑) あ!リードが!! 😣💦 パパ~ 早く降りてよぉ😫 地震はいつくるかわからないから 海に来たら この看板は確認しとかないとね🌊 砂浜でーす🐕💨 あっちに行ってみよっ😃🎶 広いねー(((o(*゚∀゚*)o))…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^