子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・2
両親の世話が8,000m級の山並みにしんどい
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(6)下山後し、帰宅
お引越ししました 2025年登山記録~
「あら還ママの登山記録」を更新しました
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?
2024年9月22日 きのこ勉強会に行くぞ!
人生って登山と同じなんだね。今日のスピリチュアルハッピーメッセージ‼️
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走・後編
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走
2024年9月6日 長野できのこ採り
2025年 新年あけましておめでとうございます
2024年9月5日 晴天の雨飾山&年末恒例の買い物
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(3)加仁湯温泉でまったり
今年も そら豆 育てます
備忘録 充電池編 電圧
楽天ブログで使えるタグを確認してみる。
ソニッケアー の替えブラシ やっぱり、正規品がおすすめ。
プルプルチーズケーキを作る予定が・・・。
楽天のブログに 「ツイッター Twitter」 を 貼る! 貼れる!!!
VPS をいろいろといじっているが・・・。
個人的に スイッチサイエンスが熱い!!!
スイッチを作ってみた。
復活❓! リバイブマイクロ これで使えるようになったぞ・・・。
在宅介護でスイカを育てる≪暮らし≫の楽しみ方
今朝の紫陽花。
にっくき!「クロバネ キノコバエ」自宅の観葉植物の植木鉢に発生。その対策。
アンテナを撮った。
ベランダの紫陽花が見ごろになった。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 本日は城陽市まで・・・ 馬場精子朗読教室グループ游発表会 リハーサルでした 生徒さんおひとりずつの朗読を聞い…
拙いブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。 この前から、いつもにも増して、両親にいろいろありまして なかなか元気もでず 疲れていて 料理をする気もなく 唯一?の真面目に作っていたお弁当も怠け気味です。 今日のお夕飯も、ちょっと遅くなって帰ったら、 私以外の家族は済ませていたので これで済ませてしまいました。 味噌の「噌」が、この↑「そ」の字。「口」に「曽」。どうしても出ないんですが。。。😅 毎日ちゃんとお料理を作られる皆様、本当に心から尊敬しています。 私は、主婦失格ですね。 食べごとは、とても大切にしなければいけないのは、わかっているのですが。 明日、どうぞ良い日になりますよう…
安曇野方面へ行く途中の道路に「田んぼアート開催中」という立て看板を見つけました。寄ってみようということで、入場料300円払って展望台に上がると、おお、田んぼに長野県木曽郡上松町出身関取 御嶽海が見えました!
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 ありがとうを沢山言うと奇跡が起きます どうやら本当にそのようですので わたくしもずうっと言い続けています 小林正観の著作が知られていますね ありがとうの神様 作者:小林 正観 ダイヤモンド社 Amazon そんなわけでずうっと言い続けていますが カウントしていませんでした ありがとうカウンターとかに金を払うのも嫌なのでアプリで解決 vivid counterというアプリが綺麗でいいです 画面をタップするたんびに画面のグラデーションがさまざまな…
久々に爆寝しました。昨日深夜2時頃眠りにつき、11時半頃まで爆睡した後一度起きて朝食を作り食べつつNANTONAKUブログを書いた後、激しい食後の睡魔に襲われ14時から18時頃まで完全爆睡。間に数回、1分程・・・目覚めたけどトータル13時間ほど眠ってたと思いますが、ゴタゴタしててずっと眠れなかったので休みの日の今日は眠れるだけ寝ようと決めましたので問題ないし実はまだ眠いのでこのままお布団に入れば速攻眠れる...
木曜日は、70代80代のお宅に、介護保険ではまかないきれないお手伝いをしに行く日です。今日も行ってきました。 このお手伝いを始めて初めて、老いて自宅で過ごしていても、生活するにあたり介護
新型コロナの問題が始まってから実家に全く帰省できてないので両親の事が気にかかるけど今の所私もワクチンとかを受けられて無いので簡単に帰省できないのよね。って事で、実家の朝ごはんが懐かしいみつつ・・・数ある実家の朝ごはん写真の中から適当に数点載せてみます。毎朝こんな朝食が出てきたら最高vs 貧相な私の朝食 ( Φ ω Φ )ノノ実家は陶芸家の高級食器しか使いません。たぶん推しの陶芸家作家は3人ぐらで どれが誰の何...
16時前になんとか下山できました!!下山口から東大雪荘までは2~3分、下山口から見えています。温泉がボコボコと湧いている所の脇を通って行きます。正面に見えている三角屋根の茶色い建物はトイレです。その前に携帯トイレ回収ボックスが設置されています。15:58 後泊の宿 トムラウシ温泉東大雪荘 到着!!写真左側の白いテントが物干し場、その脇に靴洗い場があります。ブラシもありました。トムラウシ温泉は、北海道十勝地...
飼い始める時はお別れなんて考えてないけれどお互いに歳を取るとそういう場面に出会う事になる最近見かけないなと心配していた飼い主さんとワンちゃん大人しくてお利口さんなそのワンちゃんはいつも従順で可愛かったくるはお茶目なヤンチャな犬だったがその子はいつも落ち着
先日は故郷の畑で栗拾いもした。 いがぐりがぱっくり口を開けて、 艶々の茶色い栗の実が顔を覗かせている。 そんな情景はまさに秋そのもの。 ↓ 子供の頃に「里の秋」を学校で…
この記事では、2021年(令和3年)9月後半の振り返りのことが書いてあります。それは、ブログ収益化の学習と実践を継続中であることです。
昨日も大学病院に行ってきました。《陽子線治療2/21回目》 毎回、受付で私のファイルをもらって、血圧、脈拍、体温、排尿の回数などを記入します。 排尿の回数は、昼間(6:00~21:00)と夜間(21:00~6:00)に分けてカウントします。 実際にカウントしてみると、自分が思
ご近所さんが、ハロウィンの飾り付けを出しました。毎年、増殖してる…夜間になるとライトアップします。✂︎床屋さんをしました。相方の髪切りです。ど素人で上手く...
こんばんは。 今日も眠くてクラクラしています。 今日の朝ごはん、いつものように時間なく 「バナナ」 「牛乳」 昼は、職場が注文してくれるお弁当屋さんに注文。 夕方、父のショートステイ入所のための事前の契約をしました。 ↑これで疲れ果ててしまい、お夕飯は、スーパーで買った 「お好み焼き」 「レバニラ炒め」 では、あくび出過ぎで、涙ボロボロなのでもうねます。 今日もお越しいただいて本当にありがとうございました。 明日、良い日になりますように🍀 にほんブログ村
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今から…6年前くらい?SNSでこの写真が上がってきましたので今日はこちらを朗読コンテストのイベントで朗読させていただきまし…
今宵の夕餉は・・スペイン料理、サルスエラ<魚介の煮込みサフラン風味>白ワインが合いそうですでもまだ禁酒期間中ですから、お水で我慢先日テレビ番組(ごちになり...
田んぼはすっかり黄金色の景色になりました。稲刈りが済んだところもあり、これから一段と秋が深まっていきます。車で通ると、ススキの海が続き、その穂は波打つように風に揺れているのが見えます。
息子が夕飯を食べないので、今夜の夕食は1人、手抜きをしてしまいました。ミニトマトと昨日茹でておいたブロッコリー、生ハムのサラダ、&冷凍食品の「五目御飯と鶏と野菜の黒酢あん」です。以前からスーパーで見かけていて気になっていたので購入してみました。彩りよく、見た目もきれいで食欲をそそります。、13品目が使用された「よくばり御前」で、初めて食べました。鶏と野菜の黒酢あんの鶏肉はタイ産ですが、柔らかくてなか...
秋は一気に私をセンチメンタルな気分にさせるセンチメンタル悲哀や憂愁などにひたるさま 涙もろいさま 弱々しい感情に走りやすいさま感傷的 寂しさ、切なさ ( 0 д 0 )はぁ …など夏バテという言葉があるけど 秋バテもある「秋バテ」 夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなど など。今月に入ってから 度々マンションで変な現象が起こってるので(ウォーターハンマー現象...
ウチの母親は御年84歳で、昭和12年の1937年生まれです。この年頃になって古い昔の事、子供時代のことや、娘時代のことばかり思い出すらしい。最近よくその話を聞かされます。さすがに自分でも、古い時代だわーと思うらしい。令和の時代まで、よくぞ生
旅行に行けなくなり(もともと行く予定はなかったが)、外食も自粛し(もともと外食しなかったけど)、お家時間が増えて、今まで
夢のない話で気が引けるんですが・・・。 あるところで「心だけは平等だ」という主張を見かけました。「健康や財産といったものは不平等だけど」というわけです。 書いた人の意図は、読む人を励まそうということでしょうか。だから、言うのは心苦しいのですが、残念
バツイチ3人子持ちママの必殺技!「3兄弟分散作戦」で1人テント設営を成功させた実録テク **「キャンプ場に着いた瞬間、3人同時に『ママー!』の嵐…!」
子連れキャンプでも楽勝!焚き火台で作る投げ込みレシピ3選
バツイチ3人の子持ちママキャンパーのみーちゃんの「100均時短キャンプ術」
【あるある爆発】子連れキャンプの「まさか!」トラブル3選!ママキャンパーみーちゃんの即席サバイバル術
「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で育む、シンプルで豊かな家族時間」
「焚火に照らされた本音の輪 ~離婚ママ友キャンプ組トーク会リアルレポート~」
【ママキャンパー必見】子どもが主役になるキャンプ飯5選!失敗しないコツからレシピまで
「雨こそチャンス!3人子連れママが実践する『雨キャン』楽しみ方講座」
乳幼児連れて、家族でテント泊に挑戦!【やってみたい気持ち大歓迎:参加募集中】
家族でアウトドアデイジャパンに行こう2025〜おむつ替え&授乳情報まとめ〜
長所も短所も解説します!スタンレーの新ボトル
子どもが喜ぶ!五徳を使った超時短キャンプ飯
五徳で簡単!失敗知らずのキャンプデザート3選~子連れでも楽しめる時短スイーツ~
2025年春のファミリーキャンプ:さるびの温泉SOUZONEオートキャンプ場で最新ギアと共に
【子連れキャンプでも大活躍!】「キャンピングムーン五徳」が3児ママの調理ストレスを激減させた理由
なんと!庭にススメバチの巣ができていました。 今朝、カーテンを開けると、やけにたくさんの大きな蜂が同じ方向に向かって飛んでいたので、目で追うと、ぎゃぁ!です。 この巣ができ
外食はお好きですか?家族と外での食事。友だちとのおしゃべりしながらのランチ。どちらも大好きなシチュエーションです。人付き合いは得意な方ではありませんが、気心の知れた人たちと、おしゃべりしながら食事をするのは楽しいものです。▶瑠璃子のプロフィールコロナ禍で日常の小さな楽しみが失われて、もう1年半以上になりますね。徐々に行動制限が緩和されていくようですが、まだまだ以前のように何も心配せずに心から楽しめる...
最近観た映画(邦画)の記録🎬📝「命みじかし、恋せよ乙女」樹木希林さんの最後の出演作品なので鑑賞いたしましたが。。ストーリー的には想像以上に退屈でほぼ、希林さんの出待ち状態で観てた(笑)映像や作品自体の雰囲気は決して嫌いじゃないのだけどちょっと「うーん…❔」
夫、少し疲れ気味ちょっと疲れやすくなったのかな?って思う( ˇωˇ ) ん。だよね、もう70歳になるしまだ働いてるしね年齢のわりに元気に動くし明るく若く感...
早朝、ホステルを出発し、 旭岳~北海岳~白雲岳と歩き、 やっと、やっと、 白雲岳避難小屋に到着しました。 白雲岳避難小屋は表大雪山のメインルート上にあり、縦走をする登山者にとって重要な拠点となっている避難小屋で、北海道では珍しく、管理人が夏場には常駐しています。 昨年、建て替えられた新しい避難小屋なのできれいでした。 入口を入り、名前等を記載し、受付をします。 新型コロナウィルス対策の為、人数...
■kujirato-m 住み始めてから10年を超え、 コンロ周りも気づけばかなり変わりました。 もう最初の頃がどんなだったかの記憶はほぼないですが。。。(^_^;) コンロ周りにも歴史アリ
昨日、やっとワクチン接種の1回目を完了。個別接種での予約が大変で、2回目の接種が終わっている人も多い中、やっと、1回目。抗原検査キット が薬局で購入できるらしい。私も、もしもの時を考えて、ネットで『抗原検査キット』を購入して自宅に置いてある
9:10トムラウシ山頂 到着山頂は狭いし、風が強い、それに次々と日帰りの登山者が登ってくるので、9:34 トムラウシ温泉方向に下山していきます。9:45 下山開始するとまもなく南沼キャンプ指定地が見えてきました。上から見たキャンプ指定地を拡大すると、こんな感じです。分岐から少し奥まった所にテントが2張りあります。携帯トイレブースも見えています。10:05分岐点まで降りてきました。休憩し、お腹を満たします。キャンプ...
殆ど食材を買わない毎日どうにか過ごせているのはこれまで冷凍庫に食材を溜め込んでいたおかげだ^^冷蔵庫の買い替えを機に在庫消費で過ごそうと決めた届いたのが9月14日だから半月頑張っている冷凍庫の中もスッキリして在庫がちゃんと分かる冷蔵庫に至っては死角はない
コロナやら忙しさにかまけて、 すっかり任せっきりの故郷生家跡地の畑。 近くに暮らす兄におんぶにだっこで、 出来た野菜やら果樹を収穫するだけの弟ふたり。 昨日は、 落花生が出来てるというので、掘りに出かけた。 ついでに、里芋掘り、栗拾いもできた。 途中、折り畳みテーブルを囲みお茶休憩やお昼。 青空の一部には鰯雲も見えた。 ↓
この記事では、休日になぜか落ち着かなくて、外出するとつい無駄遣いをしてしまって、あとで後悔することが書いてあります。
ついにというか、やっと陽子線治療が始まりました。 昨年12月に検査入院(生検)をして、今年の1月に前立腺がんと言われました。 1月からリュープリンSR注射(3か月ごと)、毎朝ビカルタミド錠80mgを服用しています。 ホルモン療法の影響で、初夏頃から発汗や倦怠感を感
東西線の早稲田駅。9月28日は、ウクレレの恩師、渡辺直則先生のお命日。出勤前に、お墓参りに行ってきました。オンラインでもマスクを外さないNAOですが。墓前では、素顔で♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です外に出る空を見上げて…近所の畑の横を歩いていると朝日にキラキラして美しい残念ながら私のスマートフォンでは表現できない道端の…
先日、天日干し終了した今年の梅干しです。 ↑ふた、まちがえている! (うう、文章を書いているだけで、口の中が・・・。) さすが、梅干し。 いとこに、「今頃天日干ししてるんよ」と、ライン送ったら、 「お味はどうなの?」と聞かれ、 「もしかして、すぐに食べられるの?」とびっくりした私。 なぜか、何で読んだのか、「最低3ヶ月くらい待つ」と思っていました。 いとこに「すぐ食べられるの?」と聞くと、正直に「わからん💦」と。 「でも、何ヶ月も待たない」「いや、待てなかった」と告白。 それで、気になって、早速検索。 私の愛読書「藤巻あつこ」さんの「おばあちゃんの梅干し・梅料理」を読み返してみたのですが 「3…
引越し前の気分は、人間ドック直前の気分に似ている。人間ドックの前って何度やってもそのたびに、新鮮にイヤだなぁと思う。まずやりたくもないことをたくさんやらさ...
ある日、実家の写真をみていると、一人の学生服を着た男性の写真が出てきたんです。 それは、「あれ?こんな息子の写真を両親にあげたっけ?」と息子と間違える程そっくりな私の兄の学生時代の頃の写
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 仮にAさんとしましょうか Aさんから ちょっと相談がありましてって言われて はいはいなんですかって聞きに行ったら 私が来週やる集会の司会を 別の人に変えてもらえないだろうかと へえへえなんか用事でもあるんですかい って私が聞くとAさんは いえ何も用事はないんですが 次の集会に新人の人、見学に来るでしょ 私のやってる集会の内容は 会社で決めてるシナリオとは だいぶ違う形でやっていて それを新人に見せて良いものかって思うと ちょっと違うかなと思い…
レースのカーテン越しに入ってくる陽射しがまぶしくてしょうがないーー異常にまぶしく感じるのは白内障の症状と聞いたことがある・・多分60歳の特別健診の時に「あなた…
最近、新しくパート先に配属された男性が居るんすが、この方珍しくアルコールが苦手でほとんど飲めないそうです。若い修行時代、上司に飲みに付き合わされた。下っ端の身だから朝早く出勤するのに、帰れず延々と酔っぱらいの相手をさせられて辛かったんだと。
ヒサゴ沼避難小屋に1泊し、4時起床。5時に出発し、9時にトムラウシを出発できれば、16時前にトムラウシ温泉に到着し、温泉でゆっくりできるかなと甘い考えでいました・・・。朝食を軽く済ませ、3日目朝 5:07出発。最終日の行程は約16km。沼に沿った木道が凍っていて滑る・・・、沼に落ちない様に気を付けなければ・・・、昨日通ってきた分岐をまっすぐ、木道を進みます。雪渓の近くまで木道が続いています。木道が凍っていて気を...
夏は蒸し暑く冬は底冷えの京都ひとり暮らしの電気代1年分をまとめてみることにしました。【私の生活サイクルとしては】私の仕事はパートで 週4日 出かけます。そして家での仕事で 週3日 1日じゅう家にいます。今年の京都も…まあまあ暑かったのかも知れな
大きな青いケースは通帳入れ。楽天で購入。全財産を持って歩くのは怖いけど確かに便利です。ATMの前でわちゃわちゃしなくて済みます。...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^