極限のキラキラ光る槍ケ岳や穂高連峰を眺められる西穂高口周辺の山行記録。 新穂高ロープウェイを活用すれば、厳冬の、槍・穂高や笠ケ岳を眺められる。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
国産シュラフメーカーといえばNANGA(ナンガ)! そんなナンガのシュラフにはいろんなモデルがあって値段もピンキリ。 今回は1番汎用性が高いと言われる600シリーズから、 ナンガオーロラ600DXをレビューします。 通年使えて値段も手頃なナ
冬キャンプの必需品石油ストーブ。 電源不要で燃費もよく、暖を取るのも調理にも使える。 そんな便利な石油ストーブも様々なメーカーから発売されてます。 比較検討を繰り返し、我が家が購入したのは…. 【アルパカストーブ】 アルパカスト
僕がキャンプギアの沼にハマるきっかけとなったとブランドと言っても過言じゃない BALLISTICS(バリスティックス) ミリタリー調の無骨なデザインで機能的なアイテムは男心をくすぐるアイテムばかり。 そんなBALLISTICS(バリスティッ
キャンプギアの収納は皆さんどうしてますか? 持ち運びしやすいソフトコンテナ? 頑丈なハードコンテナ? 他にはスノーピークのシェルフコンテナなどが有名ですね。 でもこのブログにたどり着いたあなたは多分、コンテナ1つにも妥協を許さないお洒落キャ
キャンプギア選びで特に悩むアイテムの1つがコットです。 コットに関してはキャンプをする上では必ず必要か? と聞かれるとそうでは無いかもしれないが野外で寝泊まりする上で、睡眠の質を落とさずに寝るという事は重要な要素になる。 最近流行りのシェル
はるばるアメリカシカゴからやってきた”MSR”のヴィンテージテント【VEL0】 名前の由来にもなった全室の広さと、芸術的なデザインはMOSSのプロダクトを受け継いだ証。 そんな【VEL0】のレビューと併せてMSRのおすすめ商品をご紹介。 &
今アウトドア業界に新風を巻き起こしている【ZANE ARTS(ゼインアーツ)】 今回はそんなゼインアーツの大型シェルターであるギギ2を徹底レビュー。 jp 色んなシェルターを使ってきたけどファミリーならギギ2が1番おすすめできるよ! ツー
おはようございます! はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こちらまだ開催中との事で、忘れられない思い出について、書いてみようと思います。 というのはタイトルの通りで、中学生の頃、離島に子供4人だけで一週間過ごすという機会を頂いたのです。 こんな経験は、後にも先にもこの夏でしかありません。 ◎旅の経緯 なんでこんな事をすることになったかというと、ボーイスカウトをやっていて、その1イベントでやることになったのです。 おそらく今の時代ではこんなイベントを開催するのは難しいでしょう。 当時は親にやらされて、なんでそんなことしなくちゃいけないんだ!と思いながらやっ…
YouTubeでセリアで炭起こし器が発売との情報を得て、早速行ってきました。 ありました・・・炭起こし器 うーん・・・少し小さいですね。オガ備長炭を使っているのですが、3本入るかな? まあ110円なので使ってみます。 ちなみに炭はこれを使っています。 炭魂 大黒オガ備長炭 ...
最近はCB缶のランタンを使っていましたが、暖かくなってくると虫が出てきます。 私は虫よけの為にタープ(テント)から少し離してコールマンのツーマントルランタンをランタンポールを立てて使っています。 ガソリンランタンはかなり明るいので、虫は皆そこに寄ってきます。 その下に蚊取り...
やっと、キャンプに行けました。 確定申告も終わって晴れて自由の身に(笑) 去年10月にオープンしたばかりの湯河原温泉神谷キャンプ場 です まだ施設が出来ていない所もありますが、新しいキャンプ場なのでどんなところか楽しみでした。 湯河原なので自宅から比較的近く1時間半ほどで到...
今回は我が家のキャンプの衣替えネタと、初めて冬キャンプする方向けのオススメの道具紹介です。 参考になれば幸いです~でも、無理しない程度に冬キャンプやりましょうね♬
こんにちは、マサカリです。 ともパパさんから教えてもらったイベント。 OUTDOOR PARK2020万博記...
今回はキャンプinn海山で、ほぼ何もしない手抜きのキャンプを楽しみました(笑) 今までで一番何もしないキャンプでしたので、そんな珍しい我が家のキャンプの様子をお届けします♬ あっ、6月末までアーリー&レイトが無料です。 詳細はブログに書いてます。
今回は梅雨の晴れ間を狙って、突発でキャンプに行ってきました~超久々のキャンプだったので、色々忘れ物あったり、、、でも出会いもあり、楽しいキャンプとなりました(ᵔᴥᵔ)
今回はとってもコンパクトになる、キャンプに使えそうな充電式マルチフォールディングファンのご紹介です♬ 収納袋も付いてるので、ソロキャンパーさん向きなアイテムかも??
9/26、27で静岡県朝霧高原にあるACN西富士オートキャンプ場に行ってきました。 生憎、初日は雨でしたが、雨が本降りになる前に何とかテントとタープを張り終え、事なきを得ました。 孫も2回目と言う事もあり、手伝いで少し使えるようになってきました・・笑 いやいや、ありがたいこ...
昨日、連休の混雑を避けて、家内の父母のお墓詣りに行ってきました。 六本木ヒルズの隣にあるんです・・お寺 それで帰りがけに、ハリウッドビルの地下1階にモンベルのショップ発見! いつもはAmazonや楽天でポチっとがメインなんですが、実物が見られるのがありがたい。 ついつい寄っ...
前回の孫同伴キャンプで、クロスビーの荷室の限界が判り、来週も孫同伴のキャンプに行くことから、後部座席を倒さずに荷物が積めるように、ルーフボックスを取り付けました。 キャンプの荷物の積み込みに四苦八苦している方の参考までに。 またワゴンなどの大きな車の方は良いと思うのですが、...
梅雨が中々明けませんねぇ・・・ 中休みも無く、毎日雨です。 ついつい暇なので、Amazonやら楽天やら、アウトドアショップの通販サイト等々 見ているだけならタダなんですけどねぇ・・ついついポチっと・・笑 ナイフやら包丁セットやら色々持ってはいます。 以前にも紹介したモーラ2...
以前にも紹介しましたが、ガソリンコンロとして、コールマン パワーハウスツーバーナー413Hを使っています。これは、Yahooオークションでハイスタンドが付いて 2300円で落札しました。これならハイスタンドだけの値段ですね、上の写真のスタンドが付いていました。テーブルの横に...
今日も雨で午後から曇り空、以前から作ろうと思っていた、チャークロスと麻の火口を作る為、ダイソーで買い出しをしてきました。 まずは簡単な麻の火口(ほぐち)を作ります。 これは麻ヒモで120mあります。この麻ひもは3本の麻ヒモをよってあるもので、10cm程にカットして、まず3本...
Amazonでキャンティーン(軍用水筒)を購入しました。 Goetland ステンレス鋼 米軍 ミリタリー 水筒1L カップ 0.5L キャンティーンカップ Goetland ステンレス鋼 米軍 ミリタリー 水筒 1L カップ 0.5L キャンティーンカップ Goetlan...
最近はダイソーもセリアもキャンプ用品を積極的に展開しています。 同じような物がどちらにも有りますが、違いはあるのでしょうか? 例えば これは手つきボウルとして売られている物で左がダイソー右がセリアです。 手に取ってみても違いが判らないほどです。むしろ同じ物なのかと思うほどで...
今日は近所のスーパーに買い物に行きましたが、そのショッピングセンターにセリアが入っていまして、もちろん見るだけと思ったのですが、以前から探していたものがあったので、ついつい購入してしまいました。 まずは鍵です。 これはダイヤル錠ですが、ワイヤー式になっています。テントを締め...
今日はクーラーボックスと保冷剤についてです。 これは20年ほど前に購入したColeman(コールマン) クーラー エクストリームホイールクーラー/62QTです。これは62Lというかなり大きなものですが、今はほとんど使っていません。以前は子供や友人などと大規模なキャンプなども...
やっと梅雨が明けそうです。 暑くなりそうですが、夏のキャンプと言えば虫が一杯のイメージがあります。そこで夏のキャンプの必需品の虫対策グッズの事について書きたいと思います。 キャンプの蚊取り線香と言うと、森林香が有名ですね。 富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り 児玉兄弟...
100均のセリアで売っている100円のの火吹き棒です。このままでも十分使えますが、楽天などで売っているモノで木の持ち手が付いているやつはカッコ良いですよね。 これは楽天で9461円です。結構しますよね、安い物でも5000円位します。 これなら自分で作れるかも?と思っていたら...
格安のインフレータブル エアーマットを購入しました、今回は楽天での購入です。 2個購入して3914円でした。内訳は商品が3384円で送料が530円でした。1個あたりは2000円弱ですね。評価も良かったのでこれにしました。 この画像が畳んだ状態です。サイズは一度、使用状態にし...
前回作った火吹き棒を塗装しました。ワトコオイルのマホガニーを2度塗りです。 【楽天市場】ワトコオイル200ML各色:ペイントガレージ こんな感じになりました。 どうでしょうか、また少し雰囲気が出ました。 ついでにパラコードも巻いてみました。何処かにぶる下げるのにも便利かと・...
御殿場にある、乙女森林公園第2キャンプ場に行っていました。 乙女森林公園第2キャンプ場は東名高速御殿場インターから15分ほどで行ける我が家からは、とても行きやすい場所にあります。ここは至れり尽くせりのキャンプ場で、区画ごとに、水道と電源が付いています。(100V15A) 近...
昨日のブログを自分で見ていてもう少しキャンプ場について詳細をレポートした方が良いのでは?と思いましたので「その2」です。 今回は写真多めです。 御殿場から箱根に向かう乙女峠へ行く途中に位置してあります。 気温は少し涼しめです。御殿場で車の車外温度が35℃でしたが、キャンプ場...
近所のダイソーで中々在庫が無く買えていなかったのですが、少し離れた所にあるダイソーに行く機会があり、覗いたら在庫があったので買ってきました。 500円で買えますが、大きさは1合用です。大きさは7.7X14.5X5cmで、容量は500ccです。これで、ダイソーの品のみで炊飯が...
先日のキャンプで2日目の朝ヤキソバホットサンドを作ったのですが、横から具材がこぼれてしまい、娘や孫に不評でした。 アイリスプラザ ホットサンドメーカー 直火 ガス火専用 1枚焼き お手入れ簡単 ブラック アイリスプラザ(IRIS PLAZA) Home 今まで使っていたのは...
こんにちは、マサカリです。 数ヶ月前から企画していたグルキャン。 場所は以前セトリさんが...
皆さまこんにちは。 今キャンプに行く準備をしています。 今度の土曜日に行く弟の家族と一緒に 行く予定なんですが天気予報は雨ですね☔ もしかして流れるかもしれないですが 準備だけは抜かりなくやろうと思っているので 確認の意味の込めて書いていこうと思います。 現状把握 買ったもの紹介 1.ゴミ箱スタンド 2.軍手、手提げ付透明ゴミ袋 3.パワー森林香 4.ペグ、ペグ収納ケース 5.クッキングツールボックス 6.電池ケース 7.ランタンスタンド 8.薬箱セット 9.収納ボックス まとめ 現状把握 ん〜いろいろ詰め込んでて何が入ってるのか分かりづらいですね。 箱ももう一つ増やして整理していきましょうか…
こんにちは、マサカリです。 父の日ということもあり、昨日は半年ぶりに私の実家大阪市へ。 ...
お庭キャンプをより充実さるために、 ポップアップテントを新調しました。 くるりんぱで設営・撤収ができるタイプのテントでは 最大級の大きさ。 横(幅)215cm×縦(奥行)195cmです。 普通のシング
こんにちは、マサカリです キャンプを始めたばかりの人でも知っている、 有名な多機能シート。 ...
世界中が新型コロナで大変な今の時期、 家に引きこもっていないといけないのだけど、 長くなるとストレスが溜まってきますよね。 そして、ついに、娘がキャンプしたいと言い出しました。 庭の芝生に、一人用
こんにちは、マサカリです。 やまもりサーキットキャンプレポ2日目とまとめです。 1日目はこちら...
こんにちは、マサカリです。 10月26日、27日の1泊ではじめての車乗り入れ不可のキャンプ場へ行って...
極限のキラキラ光る槍ケ岳や穂高連峰を眺められる西穂高口周辺の山行記録。 新穂高ロープウェイを活用すれば、厳冬の、槍・穂高や笠ケ岳を眺められる。
まだ残る茅葺屋根の家屋で世界文化遺産に指定された雪の白川郷の探勝記録。 3mの積雪の白川郷とは、ひっそりと静寂の中に有る、その合掌造りの集落でした。
車に乗っているだけじゃ物足りない・・・ 既製のキャンパーじゃ物足りない・・・ そんなあなたのアイデアは「MY−FACTORY」ですっ 今日も空いた時間にトンカントンカン・・・ 薄〜く、軽く、なんちゃってキャンパーの自作はいかが??
低山にして、名山の六甲・観音山への団体登山の記録。 西宮、芦屋の市街地の背後には、ゴロゴロ岳山塊が屏風の様にそびえる。その北端の観音山(526m)から、大阪平野の眺望を楽しむため、六甲でも難路の観音山に登ってきました。
アウトドアに関する情報や体験や自慢話などの記事を書いたらトラックバックして下さい。登山、旅行、温泉、釣りなどとにかく外での活動なら何でもオッケー!です。
万葉の歌に詠まれた、和歌浦を探訪した団体の記録。 紀三井寺駅から、最奥の雑賀埼灯台まで、徳川家に係わる社寺をはじめ、旅館街や漁港など見所満載。
カヤクの入ったホンモノのアモを使っての射撃を楽しむ人々が集うトラコミュ♪
大噴火で大きな被害を起こした雲仙山塊の支稜にある普賢岳への登山記録。 主峰・普賢岳からの眺望は、主稜の妙見岳や、平成新山が豪快です。
キリシタン殉教の哀史で知られる、雲仙地獄の一巡探訪の記録。 水蒸気や硫黄の匂いで、火山の痕跡を残す、雲仙の地獄めぐり。
梅雨空に美しい草原稜線が輝く岩湧山は、新百名山にふさわしい魅力がある。 ササユリと茅の草原で有名な岩湧山山頂付近の光景の梅雨時の記録。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^