子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
やっと洗車できたのよ♪
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
『TTゴーグルモデルBシルバー』がビンテージヘルメットに似合う件
☆ 202412 ガレージライフ ハイエース スタッドレス交換 ☆
☆ 202412 ワタナベ&スタッドレス トランポ引取~ ☆
☆ 202412 ガレージライフ アトレー スタッドレス交換 ☆
☆ 202411 ハイエース 傷修理 久しぶりの ダックス鐵戌 ☆
☆ 202411 ガレージライフ アトレー 二台続けてズラ外し ☆
【2025年北海道キャンピングカー旅】51日目 もう一方の駐車場へ移動したことで「道営野塚野営場」は私にとって快適な場所に!週明けまで日本海を目の前にのんびり過ごします♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
【2025年北海道キャンピングカー旅】49日目 「東大沼キャンプ場」を出発して今季2回目の「寿都浜中野営場」へ!ハーフゼロさんも到着し、夕方は外でBBQを楽しみ、2次会は我が家で1時半まで談笑♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】48日目 楽しかった「第2回 道南ミーティング」も終了し、本日は「東大沼キャンプ場」へ!先程まで一緒だった大島さん、「バンライフ狂」さん、「ハーフゼロ」さんもやって来て皆で談笑♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】47日目 「YUKARA AUTO CAMP(RVパークおおぬま)」で開催された「第2回 道南ミーティング」は天気にも恵まれ大盛りあがり!抽選会も素晴らしい商品が当たり、夜もめっちゃ楽しい時間を過ごしました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】46日目 「東大沼キャンプ場」を出発し「第2回 道南ミーティング」会場の「YUKARA AUTO CAMP(RVパークおおぬま)」へ前入り!前夜祭は大盛りあがりでした♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】44日目 5泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、「道の駅くろまつない」でピザを購入!一気に南下して無料キャンプ場「東大沼キャンプ場」まで
【2025年北海道キャンピングカー旅】44日目 本日の「寿都浜中野営場」も晴れ!日中はのんびり過ごし、綺麗な夕焼けを見ながら皆でジンギスカンをいただきました♪明日はいよいよ出発です
【2025年北海道キャンピングカー旅】43日目 抜けるような青空の「寿都浜中野営場」は気温も上昇!午後には神戸のすみ丸さんと京都の大島さんが到着し、日本海を目の前にして楽しい宴会♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】42日目 「寿都浜中野営場」は思ったほど気温が上がらずちょうど良い気候に!タープ下で波の音を聞きながらのんびり過ごし、本日も綺麗な夕日を見れました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】41日目 昨年「寿都浜中野営場」で仲良くなった森内さんが来てくれてタープ下でジンギスカンと串焼きで乾杯♪素晴らしい夕日と夕焼けも見れました!
【2025年北海道キャンピングカー旅】40日目 5泊お世話になった「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」を出発し、無料の「寿都浜中野営場」へ!小樽の「南樽市場」は駐車場満車のため今回は断念
【2025年北海道キャンピングカー旅】39日目 明日は雨の予報なので午後にテントとタープを撤収完了!晩ご飯は「セイコーマート」の「カレーソースバーグ丼」、紙パック焼酎の「長次郎」も購入
【2025年北海道キャンピングカー旅】38日目 日中の最高気温が29℃の「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」、タープ下で寛ぐのを断念して冷房が効いた車内で1日過ごしました♪夕方の1時間だけタープ下で読書
【2025年北海道キャンピングカー旅】37日目 日中は暑いながらもタープ下は涼しい「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」 札幌のkuntaさんから差し入れをいただき、Instagram繋がりの「夫婦2人旅(マッシュ)」さんとお会いしました
十町の敷領遺跡で奈良~平安時代の占い「亀卜(きぼく)」の道具とみられる五角形の鉄製品が発見された。 将棋の駒形で幅約15cm・厚さ約4mm・残存部分の長さ約20cmで、874年の開聞岳噴火の火山灰層で見つかったという。[南日本新聞]...
願海寺城跡で戦国時代の堀跡が発見された。 城の全体像を考える上で大きな手がかりとなるという。[毎日新聞]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
平城宮跡で平城天皇が譲位後に平安宮から移って暮らした「西宮(にしみや)」の東側外郭塀跡が発見された。 外郭塀は内側の塀より18m外側にあり、二重に巡らしたのは平安宮に習ったとみられるという。[毎日新聞]●平城天皇[1]・[2]・[3]・[4]・[5]...
曽我部町の犬飼遺跡で、鎌倉時代末~南北朝時代の大規模な堀で囲まれた建物跡などが発見された。 有力者が居住していた「方形居館」の跡とみられ、14世紀頃の建物跡としては丹波地域では最大規模で、16日午前10時半から現地説明会があるという。[京都新聞・産経新聞]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
アコリス遺跡で約3000年前の靴が発見された。 長さ約9cm、新生児用のファーストシューズのようなものだった可能性があるという。[共同通信・沖縄タイムス]...
邪馬台国の有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡中心部で、祭りに使ったものを捨てた「祭祀土坑(さいしどこう)」と呼ばれる穴から、弥生時代(3世紀中頃)のカエルの骨が大量に発見された。 祭りの参加者がカエルを食べていた可能性があるという。[産経新聞]...
龍田北の5世紀前半~6世紀前半に築かれた甲塚(かぶとづか)古墳で銅鏡「重圏文鏡(じゅうけんもんきょう)」が発見された。 近くにある藤ノ木古墳(国史跡、6世紀後半)以前の、斑鳩地域の有力者の墓とみられるという。[朝日新聞]...
土井ケ浜遺跡で弥生時代の女性人骨とともに発見された鵜(う)とみられる骨が、フクロウの仲間の骨だったことがわかった。 弥生時代、鳥は信仰の対象だったため、女性を霊的な力を持つシャーマン(巫女)とみる説が提唱され、「鵜を抱く女」として文学や音楽の題材にもなってきたが、そのイメージが変わりそうだという。[朝日新聞]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
飛鳥時代後半(7世紀後半)に築かれた平野塚穴山(ひらのつかあなやま)古墳の斜面が凝灰岩の石材で張り巡らされていたことがわかった。 この張り石は同の天皇陵とみられる二つの古墳と同じで、茅渟王(斉明天皇の父)など天皇の一族の墓の可能性が高まったという。[朝日新聞]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
弥生時代の集落跡・下鈎(しもまがり)遺跡で発見された環状の青銅品が、てんびんに用いる分銅「環権(かんけん)」だった可能性があることがわかった。 直径12.7cm・厚さ0.7cm・重さ89g、円柱型の石製分銅の発見例はあるが、環状の分銅は国内初という。[京都新聞]...
大木戸遺跡で平安時代の建物跡や土器など集落跡が発見された。 6日午前10時から現地説明会があるという。[甲州市]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^