スプリットボードに関すること
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ソロキャンプのときは朝に一人での撤収が待っているので、手軽で簡単に作れるメスティンご飯が有難いです。 特にメスティンを購入してからは、ソロキャン朝食時は必ず自分はほったらかし炊飯が出来るメスティン飯ですね。 メスティンで簡単キャンプ御飯! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン 牛の焼き肉タレ御飯 必要な物 牛焼き肉のタレ御飯の作り方! 米を浸けおく 野菜を投入 牛肉を投入 メスティンを炊き込む タオルでくるんで保温しながら蒸らす 牛焼き肉のタレ御飯完成 アサリの深川めし 必要な物 あさりの深川めしの作り方! 米を水を浸す。 具材を投入 メスティンで炊き込む 10~15分程…
格安^^キャンプへGO~♬
新年初キャンプー!!! 年末に初めての冬キャンするつもりで色々そろえてた装備、デイキャンプでちょっと出番あったけど、やっと本気の出番。 冬キャンっていっても今日はあったかくて、いま9℃くらいありました。 日の入りくらいの時間になって、やっと
Tomolife
遅くなりましたがあけましておめでとうございます 早いものでこのキャンプブログも5年目、今年もマ...
インドアママのキャンプブログ
2021年の大寒波凄かったですね! 皆さんの、お住まいは雪の影響は如何でしたでしょうか? 我が富山も、35年ぶりの大雪で数日で120cm以上も雪が積もり、例年以上の雪掻きの回数でヘトヘトになっちゃいましたよ。 長男と初デュオでの釣りキャンプ! 出発当日 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり 昼食 ロゴス LOGOS スモーカー LOGOSの森林 スモークポッド 和倉温泉 総湯 夕食 晩酌タイム 就寝準備 翌朝(二日目) 朝食 撤収 今回の格安キャンプ費用 長男と初デュオでの釣りキャンプ! まず最初に、今回の長男(18歳)とのデュオキャンプは2020年の年末の事で… 丁度、2020年末寒波の当日の事…
格安^^キャンプへGO~♬
ROBENS(ローベンス) クロンダイク ROBENS(ローベンス)といえば、デンマーク発のテントブランドでアウトドアライフのために全て設計されており、リーズナブルでハイクオリティなテントを創りだしている海外メーカーです。 また、その使いやすさからユーザーの信頼を得ることに成功し、ユーロ圏においてROBENS®ブランドを確立しています。 そして、アウトドアでの快適さに必要な条件を徹底して考え、居住性はもちろんの事と、圧倒的に雨風に強く、どんな状況でも換気システムが完全に機能しますので、昨今の日本の過酷な気候にも対応できると思います。 更に言えば、雪の降る季節にも対応できるように、そもそも薪ストーブをテント内部にインストール出来る設計になっている為、冬キャンプにも最適なテントになっている事もあり、我が家も購入したんです。 特に冬キャンプをする際には、いずれは薪ストーブを使いたいなという憧れがあったので… クロンダイク:基本仕様 仕様 ◇収容人数:最大6人(インナーテントを使用する場合は異なります。) ◇サイズ:(縦、横、高さ) 390×400×270㎝ ◇収納サイズ:(縦、横) 80×27㎝ ◇テント素材:ハイドロテックス ポリコットン (65%ポリエステル/35%コットン) グラウンドシート ジッパー脱着式, 210Tオックスフォード100%ポリエステル,耐水圧10,00mm ◇重量:16.1kg ◇付属:ペグ、ガイロープ ローベンスが独自に開発したHydroTex ポリコットンは、通気性と耐久性に非常に優れており夏は涼しく冬は暖かい通年使用可能な優秀テントなんです。 更に耐久テストをクリアしており、 最大風速168㎞に耐えうる強靭な構造になっています。
格安^^キャンプへGO~♬
家族他、皆から「雪大丈夫?」って、ご心配頂いてるのですが。松本は至って平常運転でございます、のもおすけです。皆様、深夜にごんばんにゃ。松本は平常運転です。松本は降雪もなく、車道も歩道も雪なんて積もっておりません。なので安心してね(特にもおす
おさるのもおすけ日記
えー。ここんとこネットやショップで35Lほどの『冬用アタックザック』を物色してきました。レポは『冬用アタックザック物色中 ~候補生をピックアップ』ショップで手に取ってみたもの、それができなかったものと両方ありましたが、ついに!どれを買おうか決定いたしました。じゃじゃん。『ノースフェイス・ファントム38』っつーわけで、早速買おうとしたのですが見当たりません。Amazon、楽天、Yahoo!とも『怪しい転売業者』...
『それいいな!』の山道具
えー。わたくし愛用のストーブ用燃料が底をつきましたので、新しく買い足しました。白ガスについては、以前こちらの『ホワイトガソリン(白ガス)』でレポりましたが再度。ガレージゼロ・ホワイトガソリン。今回は2Lを2つ。今はヒロバゼロに社名変更になったようです。今は『コールマン・エコクリーン』と名前を変え4Lサイズで売られている。(これは以前の)ネット、現物を比較して、一番安いのを買いましたが、大体、コールマ...
『それいいな!』の山道具
富山県在住のキャンパーからみて、県外のキャンプ場に実際に行ってみたり、利用してみたりした感想を元に、他県キャンプ場の品評をしていくコーナーです。 ハートランドヒルズ㏌能登いおり ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【基本情報】 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【サイト状況】 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【利用料金】 キャンプ料金 デイキャンプ料金 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【設備】 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【アクセス】 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【ロケーション】 恋人岬 愛の鍵 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり【入浴施設】 弘法湯 和倉温泉 総湯 ハートランドヒルズ㏌能登@…
格安^^キャンプへGO~♬
日帰りハイキングにちょうど良いザック、「OMM Classic25」をレビュー。かるくて丈夫で取り回ししやすく、背負い心地も良好。25リットルサイズのバックパックをお探しの方、ぜひどうぞ。
すっきり、さっぱり。
12月下旬のイベントといえば… そう!クリスマスですよね! 我が家のクリスマスは昨年同様にクリスマスキャンプをと思っていましたが、中々家族全員の日程調整も最近は難しく、何とか24,25日に休みを確保できました。 家族で絶景クリスマスキャンプ! 出発当日 身延山久遠寺 恵林寺 笛吹川フルーツ公園 ほったらかしキャンプ場 ハナレサイト テント設営 ローベンス クロンダイク エルパソサドル ダイヤモンドセンターラグ ほったらかしキャンプ場散策 夕食(ゆるキャン△飯) ほったらかし温泉 OLIGHT オーライト M2R Pro クリスマスケーキ 【前編】まとめ 家族で絶景クリスマスキャンプ! そして、…
格安^^キャンプへGO~♬
新年明けましておめでとうございます! 2021年本年も当ブログを宜しくお願いします。 ですが、我が家は… メリークリスマス! 我が家2020年のクリスマスキャンプの後編です。 ほったらかしキャンプ場の日の出 翌日(二日目) 朝食 撤収完了 ゆるキャン△聖地の身延観光 カフェレストラン ファミーユ 蕎麦鵜丼 (そばうどん) 栄昇堂 身延山 久遠寺 身延山ロープウェイ 思親閣 苦死切りだんご 武州屋 セルバ みのぶ店 【後編】まとめ 今回の格安キャンプ費用 ほったらかしキャンプ場の日の出 昨日は予約困難な山梨県のほったらかしキャンプ場で、心の残るクリスマスイブを過ごしましたが… ⇩前編の記事です⇩…
格安^^キャンプへGO~♬
さて、2020年も残すところあとわずかとなりました。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、旅行はおろか、会食をしたり、人と会ったりするのも自由にできない日々でした。 家で過ごす時間も増えましたが、田舎に住んでいるので、自然に囲まれているせいか幸いそこまで鬱屈した気持ちにはならずに過ごせています。 さて、そんなわが家ですが、先月子どもと庭にあるサルナシと菊芋の収穫をしました。 収穫する度に毎年記事にしていますが、今年もその収穫のもようを書いてみたいと思います。 サルナシの収穫 サルナシはマタタビ科マタタビ属のつる植物。 わが家では庭の一画に生えているのですが、家族曰く「植えた覚えはない」そ…
海と山
富山県在住のキャンパーからみて、県外のキャンプ場に実際に行ってみたり、利用してみたりした感想を元に、他県キャンプ場の品評をしていくコーナーです。 ほったらかしキャンプ場 ほったらかしキャンプ場【基本情報】 ほったらかしキャンプ場【サイト状況】 ほったらかしキャンプ場【利用料金】 ほったらかしキャンプ場【設備】 ハナレサイト設備 区画&フリーサイト設備 ダイノジサイト設備 区画&芝サイト設備 ほったらかしキャンプ場【アクセス】 ほったらかしキャンプ場【ロケーション】 Cafe: 山歩 SANPO ほったらかしキャンプ場【入浴施設】 ほったらかし温泉 やまなしフルーツ温泉ぷくぷく ほったらかしキャ…
格安^^キャンプへGO~♬
首都圏からのアクセスも抜群!真鶴半島をくるりと一周ハイキング。おいしいものを食べたお店「うに清」「真鶴ピザ食堂KENNY(ケニー)」もご紹介。岬の突端の「三ツ石」は初日の出の穴場スポットとしてもおすすめです。
すっきり、さっぱり。
12月中旬の寒波で富山県も雪に見舞われましたが… ここぞとばかりに、雪の中でキャンプをしたいなと思うバカな自分がいます…w 初の雪中グループキャンプ 閑乗寺公園キャンプ場 雪中キャンプの設営 格安 2人用テント 夕飯 コロナ 石油ストーブ RXシリーズ ニチネン カセットボンベ式ガスヒーター ミセスヒート イヴ キャンプ戦隊 談笑タイム 翌朝(二日目) 朝食 雪上キャンプ撤収 今回の格安キャンプ費用【閑乗寺公園キャンプ場】 初の雪中グループキャンプ そして、今回はSNSで知り合った方々と初めてのグループキャンプの際の降雪なので、雪中キャンプは致し方ないのですけどねw また、本来は11月下旬にグ…
格安^^キャンプへGO~♬
えー。今回は、あーだこーだと意見が行き交う『ピッケルバンド(リーシュ)』についてのお話です。まず一般論として、何のために付けるのかと言いますと、ピッケルを落とさないため(だそう)です。そーゆーわけで、各社から肩掛け式や手首式が売り出されています。わたくしも何を隠そう、最初の方は何も考えずに肩掛け式で付けておりました。肩掛け式の一例。(ピッケルは88年に買ったシャルレ・グロット)シュリンゲ(スリング...
『それいいな!』の山道具
12月に入ると富山県内のキャンプ場はほとんどが営業を終了します。 やはり、北陸富山は雪国で積雪もある事から、通年営業しているキャンプ場は一握りで我が家の冬キャンプはこの時期から県外に変わるんですよ。 キャンプ適地を求めて! キャンプに必要な施設 公園のある河川敷 早月川緑地 早月川でサクッと格安ソロキャンプ! 満天の湯 魚津店 夕飯 晩酌タイム ローベンス ベーリングウォーターヒーター 深夜の訪問者 翌朝(二日目) 朝食 早月川緑地の設備 今回の格安キャンプ費用【早月川河川敷】 キャンプ適地を求めて! でも、出来れば近場でキャンプがしたいと思っていたときです。 そういえば、コロナ禍で春先キャン…
格安^^キャンプへGO~♬
ミニマリストのための財布、アブラサスの「小さい財布」を夫の誕生日プレゼントにしました。シェラカップやカラビナなどのアウトドアギアのモチーフがカッコかわいい、HASHA(ハシャ)のシルバーチャームをつけて。愛着がわく組み合わせで、男性にもぴったりのプレゼントになりました。
すっきり、さっぱり。
キャンプをする際に気になるのは、各キャンプ場の特徴、設備状況、アクセス、価格などなんですが… 実際は大手のまとめサイトはありますが人気のキャンプ場しかなく、地元の人間がまとめている地域に根差したキャンプ場サイトなどは案外無いもんですね。 富山県キャンプ場特集! 富山県 通年営業キャンプ場特集 北陸富山県で通年営業しているキャンプ場ベスト5 富山県 お花見キャンプ場特集 北陸富山でお花見ができる格安キャンプ場ベスト5! 富山県 海水浴キャンプ特集 北陸富山で海水浴を楽しめる格安キャンプ場ベスト5! 富山県 水遊びキャンプ場特集 北陸富山で水遊びが出来る格安キャンプ場ベスト5! 富山県 避暑キャン…
格安^^キャンプへGO~♬
キャンプやアウトドアライフを彩るものに、焚火や薪ストーブといった炎は重要です。 そして、その時に必要なのが薪ですよね。 薪の入手に関しては、キャンプ場で焚き木拾ったり、アウトドアショップ、キャンプ場でも薪を購入いしたりしますが、案外薪置き場まで考える事自体少ないように感じませんか? BUNDOK(バンドック)薪キャリースタンド 薪キャリースタンド BUNDOK(バンドック):基本仕様 薪キャリースタンド BUNDOK(バンドック):価格 薪キャリースタンド BUNDOK(バンドック):類似商品 VISIONPEAKS【ビジョンピークス】薪スタンド Hang out【ハングアウト】ログキャリース…
格安^^キャンプへGO~♬
12月に中旬になると流石に毎日の冷え込みが厳しいですね。 我が住まいの北陸でも、来週あたりから初雪の予報になっていますが、今シーズンはどれだけ雪が積もるのでしょう? スポーツカーでも冬キャンプに行くの? 我が家のとある休日の冬支度! タイヤ交換(スタッドレス) インチダウンのメリット 薪割り 千吉 GF柄アッキス 薪割り台 キンドリングクラッカー スコップの購入 YOUNGDO 多機能スコップ まとめ【我が家のとある休日の冬支度】 スポーツカーでも冬キャンプに行くの? 今年から本格的にソロキャンプを始めた私ですが… 現在の愛車はMR-Sで二人乗りのオープンカーで、ミッドシップエンジンでシートの…
格安^^キャンプへGO~♬
2020年も最後の月。今年の週末に記事を書けるのもあと4週末ほどですよ! 早いですねー。 お気に入り暮らしブログさんでも、2020買って良かったもの記事をアップしておられるのを見る機会も多くなりました。 お買い物記事拝見するのも楽しくて、私
Tomolife
えー、みなさん。『明けましておめでとうございます』本年もどうぞよろしくお願いいたします。先日レポしました『The North Face Ventrix Jacket - ノースフェイス・ベントリックスジャケット』をひっくるめた『ハイテク薄手インシュレーションジャケット』の続編レポートです。最初は先のレポ1本で終わるつもりでしたが、従来の防寒着よりだいぶ進歩して、違ったジャンルになっているように感じましたので、その辺を詳しく述べた...
『それいいな!』の山道具
イワタニジュニアバーナーを使った湯沸し専用コッヘルセットについて。固形燃料やアルコールストーブとのセットより重く、パッキングがかさばるのが難点。
すっきり、さっぱり。
時間がだいぶ経ってしまいました。 11月の頭に三斗小屋温泉煙草屋旅館でテント泊してきた時の記録です。 記憶は鮮明です。 ものすごく長くなります。 2回に分けようと思ったけど、1回にします。 ——————————————————————— ☆予約 どーしよ、いつにしよ…とずっと思ってましたが、ついに実行に移すときが来ました。 まずは天気予報と相談。。。10/31、11/1とめっちゃ天気いい!! テント泊は宿泊予定日の3日前からしか予約がとれません。 28日の9時頃電話・・・ 「いっぱいです」 7時から電話受付開始で、7時05分くらいにはいっぱいになったってこってす。 甘かった・・・ いっぱいなら…
弁当2個食べなきゃいけないんです。
12月になりました。 今年ももう少しで終わりますね。 11月は三斗小屋温泉でのテント泊。 そしていわきのお山に初登山。 デイグルキャン。 寒くなり始めた割りに結構遊びました。 山3、キャンプ1、よーー遊んだわ・・・ と締めようとした最終日、もうひと山登ってきました。 日山(天王山) 今回は、雪が降る前に行ってみたかった日山に登ります。 福島県二本松市と葛尾村の境界にそびえる山。 標高は1,054m。 別名を天王山といい、うつくしま百名山です。 駐車場は日山パークゴルフ管理棟を目指して行きます。 田沢登山口へ到着。 残念ながら富士山が見えそうな空模様ではなかった。 駐車場には先着1台。 外観キレ…
弁当2個食べなきゃいけないんです。
本日発売1月号 さっそく買ってきました。 付録目当てです。 CHUMS×BE-PAL オリジナル・マルチツール チャムスカラーを身にまとい幻の付録が復活! 復活ってことは、うすらかすらしてると売り切れちまうのかい? と思って発売日にゲットー♪ いい赤じゃなーい? が、・・・あれ? 見たことある形・・・ おんなじやん? おぉ!? あ、なんか左側の一番下が違う?だけ?かも。 このオレンジの、あれです。。。 ダイソー。 one00one.hateblo.jp そうです、ダイソーで330円のマルチツール。 質感、重さも一緒です。 なんか、今月のBE-PAL、特別価格で1,000円もしました。 この付録…
弁当2個食べなきゃいけないんです。
ウォシュレットの停止ボタンをなかなか押せない今日この頃・・・ 寒くなりました。 変な前置き終わり。 朝からあったかいと、どこか行きたくてウズウズ・・・ お昼、仕事から帰って福岡国際マラソンをテレビで見ながらご飯食べてたら食べ過ぎた。 ガーリガリに痩せるほど一生懸命走ってる人たちを、なんもしないのにただ満腹になりながらボサーッと見てる自分。 どんどん罪悪感に苛まれる。 これじゃいかん!と午後からでも遊んでくれそうな宇津峰山へ向かう。 単純。 ぺーー!っと行ってぺぺっ!と帰ってくる! ってことで、ザックも背負わず、ワークマンのハントエプロンにiPhoneと水と手ぬぐい、それとお山に行く時に必要な小…
弁当2個食べなきゃいけないんです。
トランギアのアルコールストーブを使った、お湯沸し専用の軽量セットについてのまとめ。不便だけど特別な愉しさのあるアルコールストーブをハイキングにさっと持ち出し、お茶やカップラーメンなどを用意できる軽量セットです。
すっきり、さっぱり。
ダイソーの固形燃料を使った、軽量&コンパクトなアウトドアクッカーセットについて。ポット、ゴトク、風防などのアイテムごとに重量も明記しています。
すっきり、さっぱり。
格安キャンプへGO!という、キャンプブログを2019年の6月に開設してから、今月で1年半が経とうとしています。 当初考えていたテーマとして、『キャンプは道具を揃えれば格安にアウトドアを楽しめる』という事を重点的に書こうと思っていながら… ネタ不足で関連のない記事も量産していたんです… キャンプブログ400記事達成! ブログ400記事について Organic Searchとは? 記事のリライト ブログの農業化 ブログの狩猟化 ようやく見えたブログ収益の方向性! 簡単にバズる方程式 長続きしない理由 今後のブログの方向性 まとめ キャンプブログ400記事達成! まず、キャンプブログ400記事達成祝…
格安^^キャンプへGO~♬
12月に入ると冬本番で毎日が本当に寒いですね… また、11月くらいに会社から有休消化を年内に取る旨の連絡も入る人も多いのではないでしょうか? 冬キャンプで薪ストーブ料理を堪能! キャンプ前の準備 薪割り台 立山山麓家族旅行村 設営 tent-Mark DESIGNS (テンマクデザイン) サーカスTC DX ワンタッチテント 2人用 エコノミーサイト(フリーサイト)とは? 亀谷温泉 白樺ハイツ 薪ストーブ料理 晩酌タイム 翌朝(二日目) 朝食準備 撤収 コンビニエンス 立山サンダバード 尖山登山 今回の格安キャンプ費用 冬キャンプで薪ストーブ料理を堪能! そんな有休消化を自分の連休に嫁さんが合…
格安^^キャンプへGO~♬
トータル170g!の軽量なアウトドア湯沸し専用クッカ―セットについて。コンパクトでスタッキングもばっちりなこのセットは、五徳や風防などのギアと組み合わせることで、ガスバーナーでもアルコールストーブでも固形燃料でも使いやすくなっています。
すっきり、さっぱり。
一昔前の自分ならキャンプでの朝食はホットサンド率が高ったのですが… メスティンを購入してからは、ソロキャンプは少人数でのキャンプでの朝食はメスティン飯になってきています。 理由は、以前も話した通り、ある程度ほっといていても美味しい朝食が食べるるのが魅力ですね! メスティンで簡単キャンプ御飯! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン やきとり缶詰炊込み御飯 必要な物 やきとり缶詰炊込み御飯の作り方! 米を浸けおく 具材を投入 メスティンを炊き込む タオルでくるんで保温しながら蒸らす やきとり缶詰炊込み御飯の完成 お手軽ガパオライス 必要な物 お手軽ガパオライスの作り方! 米を…
格安^^キャンプへGO~♬
焚火をする時の皮手袋ってあった方がいいの? ごわごわしてなんか使いづらそう・・・ 皮手袋の値段の相場は? 皮手袋って普段使う人ってなかなかいないですよね? 使ってても使い慣れない人が多いと思います。 今回はキャンプ歴2年、皮手袋使用歴15年(仕事で使用してる)の僕が皮手袋に対してのいろいろな疑問に答えていきます。 この記事を読むことで自分に合った皮手袋を選べるようになると思います。 ◎本記事の目次 焚火の時だけでなく他にも使えるので皮手袋はあった方がいい 皮手袋の使用感と気になる点 皮手袋の価格は安いもので数百円の物からあります 【まとめ】皮手袋はキャンプに必要です それでは順番に見てみましょ…
☆こうキャンブログ☆
えー。♪ ふーゆーが は~じまるよ ほらまたーぼくのそばで~ ♪ by 槇原敬之と言うことでして『ニンマリ』シリーズの第3弾の始まりです。※お題をクリックすると、詳細レポへ飛びます。フェザーフレンズ・ヘリオスジャケット開封時の写真。・・・最近日本では売られてないのね。唯一買えるのは『ZOZOTOWN』だけ。レポ中にも書いてますが、丈が短いのが何より具合いがよろしい。保温性が抜群なのは言うまでもありません。フェザ...
『それいいな!』の山道具
キャンプに行きたいけど会社の休みがなくてなかなかいけないな・・・ 人が少ない会社だから休みづらいんだよな・・・ 休みが多い会社に転職すれば今よりキャンプに行けるかな? 今回はこんな悩みを解決できればいいと思い記事を書きました。 ◎本記事の内容 ・キャンプが大好きなら休みが多い会社に転職しましょう。そうすればキャンプに行く時間が増えます。 ・デメリット多くても大丈夫。大好きな事をやってくには強い気持ちが必要。 時間は無限にあるわけではありません。 悩んでるうちにどんどん過ぎていき気づいたらキャンプもできない体になってしまっているかもしれません。 短い人生の中で好きな事に没頭するのは幸せなことです…
☆こうキャンブログ☆
冬キャンプ本番直前ではありますが… 昨今のキャンプブームの影響もあって、自分の会社でもキャンプをする人間が増えてきた事は喜ばしい事です。 この調子なら社内に、某アニメのように【野外活動サークル】を作れるかもしれないですね…w 初めての3人ソロキャンプ! ふたりソロキャンプ(1-7巻 最新刊) 全巻セット 現地集合 どやまらんど明日キャンプ場 荷物の搬入 設営&昼食 Mさん到着 Fの到着 キャンプ場で薪割り バーデン明日 3人の夕食準備 及源 OIGEN 南部鉄鍋 3人でのキャンプ飯 スウェーデントーチ 翌朝(二日目) 今回の格安キャンプ費用 初めての3人ソロキャンプ! 先日のFとのキャンプの際…
格安^^キャンプへGO~♬
寝袋を買おうと思ってるんだけど初心者の僕は何を選べばいいかな? 春や秋などで使って寒い思いしたくないな。 記載されている温度で本当に大丈夫なの? 今回はこんな悩みに僕の考えで答えていきます。 ◎本記事の内容 寝袋を買うときはどのシーズンまでキャンプをするか考えましょう 寝袋の使用温度は記載されている数値より+5度がいいといわれています 【まとめ】寝袋はこれからの使用状況を考え選びましょう 僕のキャンプ歴は2年です。まだまだ初心者です。 ベテランの友達と初めて今年にキャンプ行き、とても準備がいいとほめられました。 簡単な内容になると思いますがぜひ見てみてください。 寝袋を買うときはどのシーズンま…
☆こうキャンブログ☆
アウトドアで大人気の冬用サンダル「SUBU(スブ)」を、家の中でスリッパとして使っています。中綿入りアッパーと起毛でふわふわのフットベッドで足がぽかぽか。おすすめポイントと気になる点をまとめてご紹介しています。冬のスリッパやワンマイルウェア的なサンダルをお探しの方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
皆さん!キャンプ場を選択する際に、キャンプ場の利用料金を気にしますか? 自分がキャンプを始めたキッカケの一つが、格安で楽しめるアウトドアをやってみたいだったので、どちらかといえば利用料金は気になっちゃうんですよね…w 富山県の無料キャンプ場ランキング! 第8位 折立キャンプ場(富山市) 第7位 大観峯自然公園キャンプ場(立山町) 第6位 嘉例沢森林公園キャンプ場(黒部市) 第5位 墓ノ木自然公園キャンプ場(入善町) 第4位 安居緑地広場(南砺市) 第3位 馬場島野営場(上市町) 第2位 雨晴キャンプ場(高岡市) 第1位 園家山キャンプ場(入善町) まとめ 富山県の無料キャンプ場ランキング! そ…
格安^^キャンプへGO~♬
11月14日〜15日、1泊2日で富士山YMCAに行ってきました! 年に一度のナチュログ写真部合...
インドアママのキャンプブログ
トランギアのメスティンを入手してから、最近のキャンプでの朝食はメスティンでの簡単キャンプ飯ばっかり作っています。 特にキャンパーが一番多忙になるのはチェックアウト当日の朝なんですよ。 そういう時に、ほっといても出来るメスティン炊込みご飯は楽で、炊飯中に他の片付けが出来たりするんですよ! メスティンで簡単キャンプ御飯! トランギア メスティン TR-210 海南鶏飯(カオマンガイ) 必要な物 海南鶏飯(カオマンガイ)】の作り方! 事前に米は水を量って持参 合わせ調味料や出汁を加える 鶏モモを投入 100均の固形燃料で炊飯する 鶏モモを切り分ける 海南鶏飯(カオマンガイ)の完成 きのこの炊込みご飯…
格安^^キャンプへGO~♬
家や山歩きのひとやすみにぴったり、ラクシュミーの「極上はちみつ紅茶」。ティーバッグタイプで手軽ながら、はちみつのやさしい甘みとコクのある香りがしっかりと楽しめる紅茶です。楽天の買い回りにもおすすめ!
すっきり、さっぱり。
キャンプで使うコンパクトに折りたためるチェアーが欲しいな。 普通の折りたたみチェアーだと結構邪魔になるんだよな・・・ コンパクトにできる折りたたみチェアーの強度って実際どうなの? キャンプで使うチェアーを何にするかで悩んでる人いますよね。 な人たちの参考になればいいと思い本記事を書きました。 ◎本記事の内容 ・折りたたみチェアーを実際に使っているので使用感が分かる ・DABADAの折りたたみチェアーと他のメーカーとの比較を見れる 僕のキャンプ歴は2年です。 2年の間ずっとDABADAさんのチェアーを使っています。 いろんなチェアーを試してみましたがDABADAさんのチェアーに落ち着きました。 …
☆こうキャンブログ☆
ソロキャンプなどで使えるコンパクトなロールテーブルないかな? キャンプでメインテーブルとは別に補助的なテーブルが欲しいな・・・ と思ってる方々に商品を紹介します。 キャプテンスタッグさんから発売してあるアルミロールテーブル(コンパクト)とい商品です。 出典 https://www.captainstag.net/products/furniture/outdoor-table/ ◎本記事の主な内容 ・コンパクトアルミロールテーブルの良い所・気になる所 ・アルミロールテーブルの意外な使い方を紹介 僕はキャンプ歴2年ファミリーキャンパーです。 ロールテーブルは毎回キャンプに持って行ってます。そして…
☆こうキャンブログ☆
今回のソロキャンプは、新しく購入したテンマクデザインのサーカスTC DXを使っていますが… 一人で使うには贅沢すぎる大きさですね。 ブログ読者さんと初顔合わせ!? おまき温泉スパガーデン和園 散居村展望広場 夕飯 キーストーン ストリングライト LED レッド 顔出し 秋の夜長 ROBENS(ローベンス)コバクテントストーブ 閑乗寺公園の夜景 翌朝(二日目) 朝食 今回の格安キャンプ費用 ブログ読者さんと初顔合わせ!? 前編からの続きですが、井波の街中を一人でブラブラした後は、キャンプ場に戻らずに夕食前に温泉に向かいますよ。 ⇩前編の記事になります⇩ www.a-chancamp.com おま…
格安^^キャンプへGO~♬
スプリットボードに関すること
渓の上流には源流がある その源流には、普段人が入らない場所がある 安全第一を掲げて、楽しむ源流ルアー釣師 源流ルアーでの釣行日記です。
豪快な雨滝、紅、白の木花が彩る、大台ケ原の梅雨山行の記録。 日出ケ岳のシロヤシオ、大蛇?のアケボノツツジ、赤白のツツジと、豪雨のあとに見れる巨瀑は、今だけの大台ケ原の景色です。すぐ行きましょう。
「人生を有意義に過ごすために趣味を持ちなさい。」 「それも独りでできるものと、仲間と遊べるものを一つずつ持ちなさい。」と人生の先輩に教わって久しい。 管釣りでファミリーやカップルの中で、独り孤高の釣りもいいけれど、初夏の開けた渓で気の合う仲間と過ごすのも楽しい。 望めばどちらも手に入るフライフィッシングの快楽と苦悩を、同趣味の人たちと共有したいと思います。 気の向くままにアレやコレやと、イージーに。 よろしくお願いします。
米づくりをしておられる方、稲作に関する情報交換をしましょう。
山歩きを楽しみながら、自然の素晴らしさを写真で伝えたい…そんな皆さんの集いの広場になれば幸いです。
八ヶ岳の主峰・赤岳(2899m)の雄姿を見たい! その気持ちが強くて、好展望台である硫黄岳と横岳(2829m)に日帰り登山! 夏の初めの八ヶ岳の硫黄岳から横岳はお花の多い山旅でした。横岳の小さな休憩場、濃いガスがでてきました。山頂まで、もう僅かながら、蓼科からの日帰りなので引き返しました。
全国のホタル観賞スポットを集めましょう! どこでもいいです!ホタル観賞に行ったことを書いたらぜひトラバしてください! ・ホタル観賞へいったことを書いている。 ・画像なしでもOK。 よろしくお願いしまーす!!
アウトドア大好き♪ テントをはって、キャンプもしたいけど・・・(^^) 道具を揃えるのが、たいへんだったり… こどもの成長とともに、日程や時間が合わなかったり… そんなときには、上手に時間とお金を使って、 デイキャンプを〜〜〜(^v−) そんな、アイデアや情報など・・・ いろいろなことを語り合いましょう♪
白馬岳の残雪を望む花の栂池自然園の山歩きをしました。 高山植物宝庫を愛でた後、白馬岳を全貌する栂池自然園の高原の山は素晴らしい。
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^
レジャーやキャンプなど そとあそびなら自由気ままに 素敵な観光地の情報を共有したい人 そとあそびの素晴らしさを発信しまくりましょ〜
デュアルライフ、プチ移住始めました。
乗馬靴の修理が得意ですが、靴ならどんな壊れ方でも履けるようにして差し上げます。
アウトドア系のブログを皆さんに紹介しましょう!
乗馬靴の修理専門のベテラン修理職人のブログ
シンプルなソロキャン飯から、ファミリーキャンプでの料理、グルキャン向けの映え料理まで、キャンプご飯を紹介してください!
自分で作ったキャンプギアって味があって愛着が湧きますよね。そんなキャンプギアのDIYを紹介してくださいね〜!