子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
本ブログのアクセス数の多いコンテンツ
長九郎山と高通山でトレイルラン!伊豆半島ハイキングコース
伊吹山の登山道、今後1年は再開できない見通し…安全対策のため
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
遭難通報は「119番消防が正解」警察通報は携帯バッテリーが切れ連絡つかなくなる可能性が高い。『天気予報の確認やモバイルバッテリー携行を』警察が注意呼び掛け_北海道の利尻山
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
愛鷹山と越前岳でトレイルラン!十里木高原駐車場から山頂で富士山の展望
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
【蔵王山】念願のスノーモンスターは爆風との戦いでした!
☆ 202501 日本百名山 雲取山 絶景の富士山 ☆
沼津アルプス全縦走の難易度は?日守山駐車場から沼津駅を周回!
三原山トレイルラン28km表裏砂漠を経由してお鉢巡り!テキサスコース
おんたけとキソフク
最強・最長寒波?あだたら スノボ&コテージ泊
天城山(万二郎岳・万三郎岳)の紅葉!つまらない?ガッカリ百名山?
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では至極簡単な方法ですが、家庭用のインスタントカレーであるカレーメシを山向けにコンパクトなリフィル仕様にして、ガスや容器を節約するなど、コンパクトで経費節約する方法を紹介しています。特に山用のアルファ米であればお湯を沸かしてから15~30分程もか...
2020年08月12日今日は久しぶりに瞑想のこみち登山コースを登ることにした。このコースは途中岩場などが出てきてなかなか登りがいのあのコースである。三重塔...
Saturday, August 8, 2020 尾瀬は花に満ちている。花と湿原の尾瀬は、いつ行っても私を裏切らない。残雪期のミズバショウも、初夏のワタス...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
2020年08月08日今日は伊吹山三合目のお花畑に咲いていた花を掲載。お花畑も花の数はあまり多くなかった。お花畑からお花畑から伊吹山山頂方面を望む。ユウス...
戸隠連峰の破線ルートで、長野県のレーティングでも最高難度に指定されているルートです。紅葉の戸隠を見渡しながら難易度の高いルートを楽しみました。
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では要望がありましたので当登山教室の講習の模様を教材としてペグの刺し方・抜き方の基本的なやり方をまとめた物です。当然、絶対にこうしなければ行けないという事はなく、いろいろなやり方に色々な種類のペグが存在しますので、今回紹介している方法もあくま...
えー。週末のたびに雨が降って、悶々とお過ごしではないでしょうか。ま、梅雨時なので仕方ありませんね。っつーわけで、はるか昔に買った写真集を引っ張り出して眺めております。中学生の頃に買いました。¥3,800でしたが思い切って買いました。北海道から屋久島あたりまでの山々が掲載されています。ざっと国内の名山を覚えるにはいい本だと思います。あらためて本を開いた時のインクのにおいといいますか、中学生の頃の思い...
tamikiti67.hatenablog.com 昨日もハイキングでしたが今日もハイキングです。 朝5時起床。ホテルを6時に出ました。 ホテル近くの札木駅から豊橋市電で終点の赤岩口へと向かいます。 お盆&早朝なので車内はガラガラ。 終点の赤岩口駅には市電の車庫がありました。 赤岩口駅から今日登る石巻山登山口まで5㎞ほど歩きます。朝7時前ですがすでに暑い。 石巻山が見えてきました。石巻山は豊橋市の北東部に位置し標高は358m。 中腹まで車道が続いています。 中腹にある登山口にやってきました。この時期の低山ハイクは早朝とはいえやっぱり暑い💦 こちらは駐車場があってトイレもあります。紙もあるではな…
日時:令和2年8月8日 10時30分ごろ 住所:東京都奥多摩町原(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマに襲われそうになりました 倉戸山山頂付近において親子グマと出会い頭に遭遇し、全長約1.4~1.5Mほどある母グマに襲われそうになりました。20Mぐらいの近距離から、吠えた直後いきなり突進してきて、もうダメだ!と思った瞬間に、角度を変え私のすぐ横を走り抜けました。匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございま...
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では夏の高山の防寒着にももってこいの超軽量ダウンの簡単なレビューからその最大の真価を発揮すべくコンプレッションバックなし(重量増なし)で非常に小さく畳む方法を収録した動画となります。装備の軽量化につながる技術ですので、ミニマリストやウルトラライ...
2020年08月12日今日は久しぶりに金華山に登ることにした。長良川河川敷駐車場に車を止める。岐阜公園にある歴史博物館で”麒麟が来る”のイベントが再開され...
次回の山が楽しめるように、少しでも体力や筋力を維持しておきたいものですが、どうしたら良いのか分からず・・・ということもあるのではないでしょうか。 自分自身、追い込むほど筋力を付けなくても次の山で苦しい思いをしない程度に・・・・という考えでいますが、ならばどれくらいの準備をしているのかまとめてみました。
こんにちは。tsuneです。 8月8日から16日までお盆休みに入っています。 今日はそんなお盆休みの8月11日(火)に安達太良山(あだたらやま)に登ったお話です。 すっかり登山にはまってしまったわけですがまだまだ初心者ですので徐々に登山している時間と登る距離を伸ばしていこうと次はどこの山に登ろうか考えていました。いろいろ調べて今回は中腹までゴンドラリフトで行ける安達太良山を選びました。 自分の地区では10日がお墓参りなので「山の日」は山に行けなかったので11日晴れたら行こうと決めていました。 天気予報だと今日はどこも快晴で最高気温38℃ということです。 〈目次〉 安達太良山ロープウェイ 安達太…
今日は愛知県新城市の山奥にやってきました。今日も暑いなあ。夏真っ盛り。 目指すは乳岩峡です。 JR飯田線の三河川合駅から歩いて約30分。 川遊びにやってきた家族連れの車で狭い道は大渋滞。すれ違いも困難。 今日は5年ぶりぐらいに軽登山靴を使ってみようと思います。 渓流沿いはちょっと涼しいですね。 川遊びをする子供たちで賑わっていました。 この橋を渡ったところから乳岩への本格的な登りが始まります。 ところどころ鉄製の階段があります。 だんだん大きな岩が現れてきました。 岩壁に設けられたかなりの急勾配な階段。 岩と岩の間を登っていきます。かなりスリル。 ほとんど梯子のようなところもあります。 久しぶ…
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画ではいつも行っているインスタントラーメン(袋麺)を食器を使わずに食べる方法を実際の山のテント場でもできるのか行ってみた時の模様です。場所は中央アルプスの木曽駒ヶ岳のテント場となります。「詳細・説明」プロガイドを脱サラ後専業にて20年程しております...
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では中央アルプスの木曽駒ヶ岳の隣にある鎖場上級としても非常に人気があり有名な宝剣岳のその山頂部にある更にそのピークとなる4m程の大岩に挑戦して貰った時の様子となります。この日も順番待ちがある位でしたが、鎖もないフリーソロ(クライミング)の大岩とな...
2020年08月05日猿啄城手前から引き返し、途中で岩に腰かけて昼食を取る。もう一度明王山山頂に登り少し休憩を取る、他の登山者は誰もいない、展望を楽しんで...
■『のっぺいうどん』に琵琶湖の宝石『ビワマス』『焼き鯖寿司』長浜名物がいただける『茂美志や 本店』(滋賀県長浜市)
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
■『タイチ食堂』「釜炊き御飯」と「ハンバーグ」が美味しい!名古屋都心の食堂(愛知県名古屋市)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
■平日でも使える‼️高速道路の超格安乗り放題プラン『ETC二輪車限定「ツーリングプラン2025」』‼️4月1日スタート‼️(コラム)
■バイク高速料金が普通車の半額に!!2025『二輪車定率割引』開始!!土日祝日のロングツーリングはコレ!!(コラム)
■名古屋方面からのローカル線旅でもお得に!焼き物の町『信楽』へドラマ『スカーレット』の展示や『登り窯カフェ』など見どころ満載(滋賀県甲賀市)
■ランチが美味しい『ロークワット』は『豊橋市地下資源館』のすぐ近くにある居心地の良いカフェでした(愛知県豊橋市)
■『豊橋市地下資源館』アメジストにダイヤモンドに水晶まで💎‼️洞窟の先は鉱石や宝石の宝庫でした(愛知県豊橋市)
■『マウイ牧場』可愛い子ヤギがいっぱい!豊川放水路の河川敷に隣接したヤギ牧場(愛知県豊橋市)
■『日出の石門(ひいのせきもん)』悠久の時間がつくりあげた神秘的な『自然の造形美』(愛知県田原市)
■『渥美半島』の地場の魚介料理がボリュームたっぷりで楽しめる『呑海』(愛知県田原市)
■『菜の花』が咲き誇る早春の『渥美半島』を堪能『河津桜』との競演も(愛知県田原市など)
2020年08月08日夏になると伊吹山に花を見に登る、先日山仲間と登る予定にしていたが雨で中止になった、コロナ感染拡大で今日はやもなく三蜜を避けて一人で登...
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では雨の日の木道を歩く機会がありましたので、その時行った講習の模様となります。今回の木道は滑り止めのバーが着いているタイプでしたので、当プロガイドが監修・考案したその滑り止めを安全に効率よく使う方法を中心に講習しその内容をまとめてあります。初...
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では日本百名山として非常に人気のある火打山に行った時の登り編である前篇の参加者の為の参加記念の長編動画となります。梅雨時で小雨降る中でしたが、多くの花が咲き誇る中、水で濡れより輝いていて素晴らしい中での山行となりますした。特に動画の後半では花...
Sunday, August 2, 2020 梅雨明け直前の微妙な天気の中、磐梯朝日国立公園の吾妻連峰へ沢登に行ってきた。吾妻連峰の北側にある前川大滝沢は...
日時:令和2年8月4日 時間不明 住所:東京都奥多摩町原(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマの出没情報 現場:小河内ダム(奥多摩湖)付近 ※熊出没によりダム天端の遊歩道および奥多摩湖いこいの路は現在閉鎖されている模様(要確認) ------------------------ 日時:令和2年8月5日 時間不明 住所:東京都奥多摩町原(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマの出没情報 現場:小河内ダム(奥多摩湖...
2020年08月05日夏本番を迎えて暑い日が続く、今日も朝から暑い、何時もの様に遅い時間から出かけた。例によって極楽茶で味ご飯弁当を300円で購入、ザック...
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では日本百名山として非常に人気のある那須岳の朝日岳に行く時にある核心部である鎖場岩場の様子と共に、そこの登った時の様子となります。動画の後半ではより難しい下りも収録しています。難易度としては鎖場初級レベルで初めて鎖場に挑戦する様な鎖場初心者の...
キャンプ場でよく見かけるテントの代名詞、コールマン! そのコールマンの最上級モデルウェザーマスターシリーズのUSからの並行輸入モデルををご紹介したいと思います。 コールマンのウェザーマスターは憧れですよね(笑) この記事はこんな人におすすめ ・高品質なモデルを検討している人・なるべくリーズナブルに揃えたい人・これから家族でキャンプを始める人・最上級モデルでキャンプを楽しみたい人 // リンク もくじ // リンク コールマン ウェザーマスターって何? コールマンから販売されているウェザーマスターはテント、タープのなかの最高峰モデルとして位置づけされています。 家族キャンプで最高峰のテントを使用…
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では当プロガイドが考案・監修したテントをコンプレッションバックなしでおよそ1/4以下と小さく畳む方法を当登山教室にて実際の山にて講習を行った模様となります。初めて行て貰っていますのでどういう所が難しいのかも分かり易く表現されています。畳み方にも...
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では赤とんぼを一時の間指に乗せ歩いた時の様子です。今まで成功した事もないですし、その時に片手にビデオカメラを構えていたからこそ撮れた私的には奇跡的な瞬間でした。木漏れ日が入り陰影が激しく見づらい所もありますが、逆にトンボにピントがあった時には...
2020年07月31日蝶ケ岳山頂を目指して進む、天気もだんだん良くなってきた。登山道は階段が多く出てくる、かなりきついが頑張って登って行く。途中で脱落する...
キャンプで大人気のスノーピーク! そのスノーピークからチタン製の酒筒(さかづつ)とお猪口(おちょこ)が販売されていましたので紹介します。 これは見逃していました(笑) この記事はこんな人におすすめ ・筒(さかづつ)とお猪口(おちょこを検討している人・スノーピークで揃えたい人・良いものを探している人・こだわりをもっている人 出典:snowpeak // リンク もくじ スノーピーク(snow peak) 酒筒 Titanium TW-540について スノーピーク(snow peak) 酒筒 Titanium TW-540のスペックは? スノーピーク(snow peak) 酒筒 Titanium …
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では日本百名山で非常に人気のある栃木県の那須岳の主峰である茶臼岳の山頂部にあるその最高点となる大岩に当登山教室にて登った時の様子となります。3m程の大岩で岩の間の隙間をステミングというムーブを使って登っています。その上からの眺めは最高で眼下に...
キャンプで大人気のスノーピーク! そのスノーピークからチタンスキットルが販売されていましたので紹介します。 見逃していました(笑) この記事はこんな人におすすめ ・スキットルを検討している人・スノーピークで揃えたい人・良いものを探している人・こだわりをもっている人 // リンク 出典:snowpeak もくじ スノーピーク snow peak チタンスキットルって何? スノーピーク snow peak チタンスキットルのスペックは? スノーピーク snow peak チタンスキットル Lの仕様 スノーピーク snow peak チタンスキットル Mの仕様 スノーピーク snow peak チタ…
プロガイドをしております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。この登山動画では山でノコギリクワガタのツガイに遭遇し、そのメスとオスの様子を収録した動画となります。メスは前半に収録し凄い速さで逃げて行く様子が収録されています。オスに関しては獰猛な種類ですので逃げずに逆にこちらを威嚇してくる姿を後半に収録しています。最...
えええ~っと。今週末は台風直撃とのことで一切予定を立てませんでした。遅めに起床して『ん?』。きれいに晴れてるし。『お~い何だよ~』と思いながらレポってます。私の感覚的に・・・なので、そうかな?とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、今年は虫が多くありません?私は普通の方より二酸化炭素の排出量が多いせいかもしれませんが、ちょっとそう思いましたので『虫よけスプレー』を作ってみました。『ハッカ油』『...
2020年07月31日雨降る高速道路を走りようやく三俣駐車場に到着した。私たちのグループが到着するのを待っていたかのように雨が上がった。登山準備をする、最...
今回も、近場の低山に出かけました。現在梅雨時期で、なかなか晴天に恵まれず、近場の低山であれば、少しの晴れ間の間に出かけることが出来ます。 この山は、昔登ったような記憶があるのですが… 写真も記録もなく、記憶の混同なのかなあ… まあいいや。
鉄道撮影の方法の1つに、"俯瞰撮影"というのがあります。これは、高い位置から被写体を見おろしてパノラマのように撮影することです。俯瞰撮影の場合は、標高が200~300mくらいまでの所からの撮影が多くなっており、撮り鉄目的が主ではありますが、近所の低山に出かけています。
今回も、比較的近場の低山に出かけました。私の家からは車で1時間ほどの所にあります。ガイドブック(ヤマケイ分県登山ガイド)によると、ここは鎌倉時代から南北朝にかけての山城だった所と書かれています。登山道(ルート)も何本もあるようです。宇部市HPにも紹介ページがあります。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^