先週に続き、平成森林公園にてVAN CAMP。R6.8
真夏のキャンプは高所のキャンプ場へ 平成森林公園キャンプ場。
ほ・ほ・ほたる来い〜♫こっちの水は甘いぞ〜車中泊。
本匠で車中泊。夜中に雨が振りました。
長湯温泉のながの湯キャンプ場って初めて知りました。
辻河原公園にてキャンプ。R6.1
団地のキャンプ仲間と一緒に長湯きらりキャンプ場へ〜R5.10
長湯きらりキャンプ場〜簡単レポート
車中泊用に作ったテーブルを試しに海にきました。
長湯 天空の杜キャンプ場 〜 R5.9
久しぶりに沢水キャンプ場に泊まってきました。
夏の志高湖へ〜
もうすぐ梅雨明け?猛暑をさけて、平成森林公園キャンプ場へ。
くじゅうエイドステーションにプチ同窓会。R5.7
!
旅の振り返り
名も知らぬ草木から春を感じる「行徳野鳥保護区」
翌日の桜は満開 南の起点へこのコース最大の上りが… 最終回
桜はほぼ満開でしたが お腹は超満タン! ②
速度で変わる景色を楽しむ 桜の開花は?
BRUNO MINIVELOカスタム(ブレーキ・リアディレイラー)
tern AMPF1でモーニングポタへ
色々弄ってます…トラブル
DAHONミニベロ散歩(高幡不動尊・梅・御朱印)国立~日野10キロ
春嵐〜在宅〜ポタ
こんしゅうがやまば~ぁ「さくら堤公園、菜の花ロード」
DAHON DEFTAR ミニベロ散歩 国立~稲城35キロ
DAHON DEFTARミニベロ散歩 国立~青梅50キロ
DAHON DEFTARミニベロ購入
こんなミニベロを待っていた😀🙆♂️
我が家の猫の成長記録や家庭菜園、キャンプを中心に日々の出来事などを書いています。 ソロキャンプにハマっています。 最近、フリード+のキャンピングカー仕様を購入しましたので車中泊やキャンプ、登山の様子をアップしていきます。
ふとしたきっかけでソロキャンってキーワードを知り、びわ湖のほとりで主にデイキャンプ、ショートステイで楽しむようになりました。 ソロキャンネタをちょこっと書き留める為にブログを始めました。
河内松原の会員制隠れ家Barといえばここハイドアウトやね~♪なんだか薄暗い怪しげな雰囲気漂ってるねんけど実際はもう少し明るめです(笑)いつもの席にゃ先客がいてたので窓側立ち席へ店内はアメリカンな雰囲気満載ですが窓からの風景は純和風です(笑)この日の狙い目はこれ火・木・土限定のちょい飲みセット~ハイボールをチョイスしてぐび~美味そうなアテ3品これで600円は超オススメですな~この玉子サンドがめちゃ美味いが...
徳島に2泊3日で飲み食いしまくって迎えた朝ホテルの窓からの景色っすさぁ、朝めしにでも行くとしますか朝焼けの新町橋そして徳島駅へとやってきました~さぁ、今朝の朝ごはんにチョイスしましたるはここセルフうどん やま 徳島駅前店 やね~♪朝の7:30から営業しているとっても嬉しいお店っす徳島にあって、とっても讃岐なセルフ店ズラリと並んだ天ぷらが美味そうだったのでワカメうどん(中)&イカ天せっかくなんでネギ大盛りにし...
とんねるずの石橋貴明が、フジテレビの内部調査で、密室でのセクハラともいえる事案をしていたことが発覚しました。 この石橋は、全盛期の頃からアイドルや女優に対する態度が酷く、見ている側もハラハラしていました。 まあそれは番組内ということでわざと演じていたんだろうと(あるいは)思...
夜の徳島最後の1軒にチョイスしましたるはここ酒と飯のひら井 徳島店 やね~♪ここの名物料理はなんやろ~タッチの差で前客にカウンター席を奪われ(笑)2階テーブル席へと案内されましたなにはともあれ生中ぐび~付き出しはちょいと強気な350円この店もオーダーはアプリ対応なのね。。。徳島すだちギョーザコショーたっぷりスダチ絞ってなかなか美味いなっ!そして名物っぽいメニュー第2弾は。。。骨付鶏(ヒナ)若鶏じゃなく『ひ...
先週は夏山に向けてのトレーニングでしたが 今回はウィンタースポーツに戻ってきました ウィンタースポーツと言っても春スキーです 仮眠します ハンターマウンテン塩原 ゲレンデと天気の様子見に さあ、登りましょう 青空です! ハンタマのコース ウォール・ストリート マディソン・アベニュー フォーティーセカンド・ストリート上部 ハンタマくんです 本日のコブです エフ・ディー・アール上部 ショックな出来事 ブロードウェイ リフトの運行が終わりました のんびり滑って下ります 滑走データ 滑ったコース 距離・速度・標高 高低差 今回の温泉 本日の夕飯です 仮眠します 目的のスキー場に深夜に到着です 2本飲ん…
先週の「RECAMP常総」でのお花見キャンプで桜があまり見れなかったので、 4/7-9で栃木県足利市の「RECAMP足利(松田川ダムふれあい広場)」にリベンジ花見キャンプに行きました 「RECAMP足利(松田川ダムふ
前回からの続き、、またまたまた南山城ネイチャーヴィレッジTONDAへキャンプに行って参りました日が長くなってきてまだ明るめですがお腹が空いて来たので着火の儀へファイヤァ〜〜〜あ、ちょっと一瞬風が強まりかき消されまさかの鎮火ですw。昼間にあった風はやんだ
え〜手前味噌で申し訳ありませんが、すっかりガルマ=コーヒー(カフェガルマ)が仲間内で定着し有難いことだと思っております。いやぁ〜こんなおっさんの妄想に付き合って頂きまして非常に申し訳ないですが、ものすごく楽しませていただいております。ところでわたしの
Maranas Varietyによれば(北マリアナ諸島ホテル協会(HANMI)-2025年3月の加盟11ホテルの平均客室稼働率は28.57%で、2024年3月の34.98%を18%下回った。HANMIによると、ホテルが営業を継続するためには、通常70~80%程度のホテル稼働率が必要とされる。2025年3月に販売さ
Maranas Varietyによれば(MVA)-マリアナ政府観光局によると、2025年3月のサイパン、テニアン、ロタへの訪問者数は13,981人で、2024年3月の19,213人に比べ27%減少した。2025年3月のサイパンへの入国者数は8,936人で、2024年3月の14,403人から38%減少した。減少の主な原因は
【神タンブラー降臨?!】STANLEYスタッキング真空パイント0.47Lをレビュー!基本情報や口コミを徹底調査
【神タンブラー】STANLEYスタッキング真空パイント0.47Lを徹底レビュー!保冷・保温・結露ゼロでアウトドアや晩酌に最適。口コミ・使い方も紹介。
フィールドで実力発揮。調光サングラス『SNOWFIELD』を外遊びで使ってみた感想
SNOWFIELD 調光サングラス紫外線に合わせて自動でレンズが変化。サイクリング、登山、日常使いにも◎
早いものでもう8日目で明日には大阪へ帰る。浜田市を出て江津市で少し早く着いたが優しいおばさんでマンホールカードをくれました。そこから石見銀山世界遺産センターへ行きました。以前家内と坑道や街並みの観光はしたのでこの世界遺産センターを見学しました。帰りに石見銀山のキーホルダーを自分のお土産に買いました。そこから出雲へ向かってまず日御碕へマンホールカードをもらってから出雲駅も行ってから松江へ行きました。雨が降ってきたので早めにホテルへチェックインしてから隣で中華料理を食べました。四国中国旅行8日目
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)