この界隈での春告花と言えば福寿草。定宿の裏山は南斜面で陽当たりが良く、行者ニンニクの芽でも出ていないかと目をやると、輝く様に福寿草が綻んでいた。長い冬が過...
前回の水元公園で撮りました、鳥以外の写真を載せますねここ数日、冬に逆もどりの寒さが続いてますこの前見つけたツバメたち、寒さに震えているのではないかと、心配になりますがあまり上手じゃないけれど、な〜んとなく、春と感じてた風景を撮りました早咲きの桜、オカメザクラでしょうか?桜の開花はまだ先のようでしたなに桜か知らんけど……華やかな処をパチリ📷コブシが見ごろでした紅葉も花盛りツクシを見つけたよ😊ぺんぺん草(ナズナ)昨日、新筍をいただき、新ワカメと共に酢味噌で食しましたお口の中は、春真っ盛り、早く心地よい気温になって欲しいものですにゃ励みになります、ポチッと応援お願いします😄にほんブログ村人気ブログランキング水元公園の春
桜のようすを見に水元公園に行ってみました花を探しながらも、鳥が目に入って来るとついつい鳥ばかり見てしまう私です😅と、言うことでお花の事は置いといて、、出会いました鳥さんをご紹介しますユリカモメです、なんか変じゃないですか?頭が黒くなってます、夏羽に以降中なんですね黒頭巾とまだら頭巾😆いきなり、いい出会いで、ひとりでニタニタ😁そこに、ビューンと……ビューンと飛んでく鉄人♪じゃなくて……必死でシャッター押しました今季初確認のツバメですついに来ましたよ、夏の使者やっと春が来たのに直ぐ隣に夏が待ってる、今年も猛暑日が続くんでしょうね🥵🥵😱貴重な春を楽しみましょう新緑に包まれたシジュウカラカワイイですね😄エナガを見つましたなぜか一羽だけお尻フェチでは無いけれど……お尻しか撮れなかった🙄凛々しいアオサギカワラヒワがキ...花より団子より鳥?
写真は題して『こ、これは一体』4月に入って一発目は、前年度より調整していた受け合宿!同じ県内の太田に住むそらじぃとその仲間たち!?&子どもたち!?、計14名の合宿でーす到着するなり、お出かけみんな、着いたばかりでボー今年はすごいね、ちょっと歩くとこの景色。ならばと合間を縫って遊ぶ。もはやソリも要らない・・・標高が上がると、より雪は深まり、なんなら霧まで立ち込めて来るくたびれてきて、霧に包まれ、なんだか不安が最高潮になったとき!ついに着いたぞ目的の地!!???ここは一体・・・今回の合宿の真の目的は、、、そう、これです!パンパパーン!ざくろいしー!!サマキャンでお馴染の鉱石山でーす◎今回の言い出しっぺそらじいは、去年子どもたちと一年間石について学んだとのこと!違うトコロの石さえも、熱心に見てるハイ、そんなわけ...チームそらじぃ合宿☆
前回の水元公園で撮りました、鳥以外の写真を載せますねここ数日、冬に逆もどりの寒さが続いてますこの前見つけたツバメたち、寒さに震えているのではないかと、心配になりますがあまり上手じゃないけれど、な〜んとなく、春と感じてた風景を撮りました早咲きの桜、オカメザクラでしょうか?桜の開花はまだ先のようでしたなに桜か知らんけど……華やかな処をパチリ📷コブシが見ごろでした紅葉も花盛りツクシを見つけたよ😊ぺんぺん草(ナズナ)昨日、新筍をいただき、新ワカメと共に酢味噌で食しましたお口の中は、春真っ盛り、早く心地よい気温になって欲しいものですにゃ励みになります、ポチッと応援お願いします😄にほんブログ村人気ブログランキング水元公園の春
2025年4月3日 2025/4/3記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その6/6)
2025年4月2日 3月30日撮る 4月1日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時期…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その5/6)
2025年4月2日 3月30日撮る 4月1日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時期…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)