2025.5.3〜4 GWは海へ山へ with ツインズ
庭のギョウジャニンニク
2025.4.27 山の畑へギョウジャニンニク採りに
今年も春の恵みをたくさん頂く【行者にんにく尽くしの日々・ばっけみそ・孟宗竹】etc・・・
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
2025.4.12 ギョウジャニンニク採り開幕!
ギョウジャニンニク~拠水林で
行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~
行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~
2024.4.20 ギョウジャニンニク採り
2024.4.13 ギョウジャニンニク撮り
庭の畑で見つけた小さな緑の宝石「行者にんにく」を味わう
行者ニンニクの新芽発見
カタクリの芽吹き(2024年)
そして今日は肉パーリー
ミカンの花満開 シトラスの香り包まれる
1970. ワイルドな藤
花の海泳ぐこいのぼり サツキやツツジ満開
白藤が咲きました 香りに誘われクマバチがやってくる季節になります
里芋の芽出し作業を開始しました 🌱
キムネクマバチ Carpenter Bee, female
キバナコスモスとクマバチ
丸いおしりと花粉団子
タイワンタケクマバチが多いこと
8月3日「はちみつの日」 蜂蜜集めに奔走するクマバチ
ヤマユリ咲くころ
ハチの巣から何か出てきた!
お散歩は2.4kmご近所を歩いてウエルシアまで
コリドラス、プリステラ、アカヒレ、グッピー 、クマバチ(。・(エ)・。)ノ
春の表情が次々と変わっていく【フォト雑記】
前回のつづき 稲敷のシギチドリ
ゴールデンウィークの初日、田植えが始った
チョウゲンボウ ('25-04) いつ狩りをしたのか? ネズミGet!!
富士山にチョウゲンボウと、ホオアカにセッカ
長元坊(チョウゲンボウ)
チョウゲンボウ ('25-03) 青空に舞う・・・
チョウゲンボウ ('25-02) 飛出し光景・・・
河津桜 ~スパニッシュオムレツ他の朝ご飯、ココイチのカレーうどん他の晩ご飯~
チョウゲンボウ ('25-01) 今日の出会い 箱入りでーす!!
2024巣立ちチョウゲンボウ03(最終回)
2024巣立ちチョウゲンボウ02
【野鳥】出雲のハイタカ・チョウゲンボウ・ハヤブサ
2024巣立ちチョウゲンボウ01
風の吹く日と猛禽類と
久しぶりの散歩 ~雑炊の朝ご飯、友人夫婦とのランチ、ラーメンの晩ご飯~
朝。雨音がする。アサリを楽しみにしているS先輩の為に潮干狩りを予定していたが、雨雲レーダーで確認しても無理そうだ。一応起きてオホーツク海方向を眺めて見ても...
ついこの前 お知らせした 公園のカルガモちゃんですが 7日に産まれた12羽 昨日7羽になり…… 本日、全て姿を消しました 今日でちょうど一週間 8日に撮った写…
以前のブログでも投稿しておりましたが今月は調査月なので行ってきました 足立区内でどんな鳥が なん羽、確認出来たか を調査しています現在 40名程の方々が、区か…
2025年5月13日 4月25日、28日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 5月12日記す 神戸山草会 春の山野草展、4/25~4/…
ついこの前 お知らせした 公園のカルガモちゃんですが 7日に産まれた12羽 昨日7羽になり…… 本日、全て姿を消しました 今日でちょうど一週間 8日に撮った写…
2025年5月13日 4月25日、28日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 5月12日記す 神戸山草会 春の山野草展、4/25~4/…
2025年5月12日 4月25日、28日撮る 5月12日記す 神戸山草会 春の山野草展、4/25~4/30の6日間の長丁場の開催でした。開催は…
以前のブログでも投稿しておりましたが今月は調査月なので行ってきました 足立区内でどんな鳥が なん羽、確認出来たか を調査しています現在 40名程の方々が、区か…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)