タイヤローテーション@フリードスパイク
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その16(東北自動車道で帰路へ)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その15(道の駅もりおか渋民)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その14(十三湖~東北自動車道~道の駅にしね)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その13(道の駅十三湖高原)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その12(道の駅もりた)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その11(道の駅ふかうら)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その10(沢辺PA~海の駅ふかうら~驫木PA~道の駅ふかうら)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その1(東北自動車道~道の駅雫石あねっこまで)
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その5(浅間酒造観光センター~道の駅くらぶち小栗の里~帰宅)
3泊4日の車中泊の旅から帰宅
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その4(やんば見放題~道の駅八ッ場ふるさと館)
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その3(道の駅霊山たけやま~道の駅あがつま峡)
久しぶりの道の駅巡りは八ッ場ダム辺りまで その1(道の駅よしおか温泉)
5月は車中泊の旅に出られず
【QLD日常】生きものが大好きな人たちと過ごす朝
【タスマニア日常】動物への思いやりは、子どもへの接し方から。
子どもたちとアライグマについて考えた日のこと
【自由研究の話】夏休みに森へ行こう!
田舎で環境教育してみた!子どもたちの反応が面白い…?【授業作成ステップあり】
【ホームスクーリング】学校じゃ教えてくれない?大人になるために大切なこと。
【環境教育】子どもたちと「ゴミ問題」を遊びながら考えよう!
自然の匂いに触れよう!【センス・オブ・ワンダー】
【石川県】野生のツキノワグマの暮らしを覗いてみたら…?【ブナオ山観察舎】
環境教育の指導員時代に聞いた、先生たちの本音【学校飼育】
小学校の飼育委員時代に経験した、ウサギ虐待死事件【学校飼育】
動物園のライオンって、どんな気持ち?
駆除される人気者?ワライカワセミの受難。
自然と仲良くなろう!野外活動が楽しくなる、おすすめネイチャーゲーム3選(+おまけ)。
1/19 モモイロノウゼン(イッペー) とエルサルバドル?
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
何かに行き詰まる事、悩むことがあった時私は常に自身に言い聞かせる!「継続は力なり」この事で、これまでも様々な事に目向きにチャレンジしてきたしそれによって結果に…
今日は午前中に出発して魚野川本流下流部を数か所流してみました。 水位が下がっていた上、10時頃の水温は岸際で20℃だったので、ガンガン瀬を探ってみました。日…
家の北西和室から見える梅の木。(2月13日撮影) 3月には梅の花が満開になった。 そして、5月、梅の実がたくさん落ちてきた。 でも、まだ小さい・・…
初秋刀魚一尾五万の値がつきて皮付きの唐黍ラップしレンジでチン老犬の嫌いになりし玉蜀黍歩地爺今日は満月今朝の室温 27.3℃7月7日(月)小暑・七夕 5:3...
2025年7月5日(土)〜6日(日)7月に開催される県連キャンプに向けて、2回目の事前訓練を行いました!2回目の今回は、テント(設営、撤営)、旗儀礼(旗揚げ、…
\ 向陽台小学校盆踊り2025が開催!!/ 今年も向陽台小学校盆踊り大会を開催させていただきます。 ご家族、ご
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
みなかわとりっぷ|大阪|南河内(富田林・河内長野・大阪狭山・羽曳野・松原・藤井寺・太子町・河南町・千早赤阪村)
大阪南東部にある自然がいっぱいに広がるエリア「南河内」の楽しみ方が見つかるサイト。金剛山・二上山・葛城山・岩脇山や下赤阪の棚田、大和川に流れ込む石川や田んぼ、畑など、自然のいろんな楽しみ方やレジャーや食の台所・大阪ならではのグルメ情報等満載
幼少期に自然体験は必須です。生き物大好きっ子とそのパパママに読んでもらい、その生き物を探しに行って、感動してほしいです!そしてキャンプして、地球を楽しみましょう!
那覇市立森の家みんみんは、都市に残された末吉の森から自然の大切さを学ぶ環境教育施設です。沖縄自然環境ファンクラブが管理運営しています。 日々の出来事やイベントのお知らせ、スタッフの呟きなどを発信しています(^^)/
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)