ツマミヤガラス2025<TMG2025>_004<オオムラサキほか_2025.06.27>
ソテツの雄花
山ガールキーホルダー
ヤマトタマムシ ~親分登場(^o^)/~
きょうは虫の日 ~タマムシ4種類🌠~
ムツボシタマムシ ~翅もつ宝石~
タマムシは吉丁虫。50代最後の年を迎えるにあたって心の準備…これが現実だ!! (*^_^*)
さて、ここで問題です
クワとっちゃんのタマムシ採集『ヤマトタマムシ5』
クワとっちゃんのタマムシ採集『ヤマトタマムシ4』
クワとっちゃんのタマムシ採集『ヤマトタマムシ3』
クワとっちゃんのタマムシ採集 『ヤマトタマムシ2』
クワとっちゃんのタマムシ採集『ヤマトタマムシ』
タマムシさん ~産卵中(^o^)/~
タマムシ★これくしょん
週明けでの通所いかに❔
前回メンテから1年以上経過したレーシングゼロのリアハブを分解してみたら・・・
清荒神に行ってきました
オープンしたばかりの道の駅湘南ちがさき、そして立ち寄った蓮やリュウゼツランが素晴らしかった
(1249)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-12
夏の蔵王
やってしもた~( ;∀;)
2025 BRM426広島200km 大山・吹屋・おろちループ
本日は チャリ君乗れず・・・(^。^)
しまなみ海道サイクリング 今年もツール・ド・フランスカフェに行って来た
初夏の鹿児島ポタリング⑤ 知覧をポタリング
自転車イベント紹介→LEAM NGOP TOURNAMENT
毎日 外出にも悩むくらいです
もう一種類のTPUは大丈夫だった
今週はまたしても眠気で・・・(;´∀`)
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
大雪の冬を経たので、夏季の渇水はないと予想していたもののすっかり空梅雨の様相となり、魚野川は水位減少が始まりました。 そんな中ですが 本流の水温は早朝であ…
魚野川の鮎釣り解禁から約2週間。今年の魚野川は低水温期間が長かったことから鮎の成長が遅かったため、本格的なシーズンはもう少し先のようです。 現在は場所によっ…
何かに行き詰まる事、悩むことがあった時私は常に自身に言い聞かせる!「継続は力なり」この事で、これまでも様々な事に目向きにチャレンジしてきたしそれによって結果に…
魚野川の鮎釣り解禁から約2週間。今年の魚野川は低水温期間が長かったことから鮎の成長が遅かったため、本格的なシーズンはもう少し先のようです。 現在は場所によっ…
大雪の冬を経たので、夏季の渇水はないと予想していたもののすっかり空梅雨の様相となり、魚野川は水位減少が始まりました。 そんな中ですが 本流の水温は早朝であ…
こんにちは。今回はインフルエンサーぶってみようとしているポットです(笑)しかし、スポンサーのお金などは一切入らず、自分で買ってみて良いと思ったものだけを紹介す…
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
みなかわとりっぷ|大阪|南河内(富田林・河内長野・大阪狭山・羽曳野・松原・藤井寺・太子町・河南町・千早赤阪村)
大阪南東部にある自然がいっぱいに広がるエリア「南河内」の楽しみ方が見つかるサイト。金剛山・二上山・葛城山・岩脇山や下赤阪の棚田、大和川に流れ込む石川や田んぼ、畑など、自然のいろんな楽しみ方やレジャーや食の台所・大阪ならではのグルメ情報等満載
幼少期に自然体験は必須です。生き物大好きっ子とそのパパママに読んでもらい、その生き物を探しに行って、感動してほしいです!そしてキャンプして、地球を楽しみましょう!
那覇市立森の家みんみんは、都市に残された末吉の森から自然の大切さを学ぶ環境教育施設です。沖縄自然環境ファンクラブが管理運営しています。 日々の出来事やイベントのお知らせ、スタッフの呟きなどを発信しています(^^)/
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)