土曜日、山の会の例会で山登りの予定でしたが、雨で中止。 なんか残念・・・ 仕方ないのでゆっくりすることにして いつもお参りに行く釘抜地蔵へ行くことにした。 自宅のある長岡京からは車で1時間弱ほどで釘抜地蔵に到着 実家がこの近所にあったので、こどものころから親しんだところです。 隣は母校の小学校です。 釘抜地蔵へは月に1回は必ずお参りにいってるのですが・・ いろいろと悩みがあるので、どうしてもお参りに時間があいたら通っています。 本当に気休めというのはわかっているのですが、少しでも気休めと気持ちがすこし ましになるのかと・・ 門前の言葉 毎月変わりますが今月は・・・ 緊張や葛藤は苦しいし、モヤモ…
25日 日曜日 朝の10時半に同級生の店(京都市上京区MS)に予約を入れてるので散髪に、 髪の毛が多いタイプなのでさっぱりとカット、ほかの同級生、いつもミニ同窓会 をするメンバーもMの店で散髪するので、情報交換みたいになっている。 たまに話題になるのが、高校の同級生のHくんの話、あるときから被害妄想とか おかしな言動を家にきてするようになったり、同級生に家にTELして被害妄想 の話をしていた・・しばらくして家にいったがいないとのこと・・数回尋ねたが 会えなかった・・あれからもう35年ほど経っている・・どうしてるのだろうね・・ 病院に入院したのかどうなのかわからないけれどとにかく情報が入らない。…
昼、社内の仕事、昼少し遅れてFくん、ハーフのMくんと昼に出た。 なんとなくしっかりと肉が食べたいので北新地モッコスへ 注文は堂島トンテキ350gランチ 1000円 特製のたれで焼いてるトンテキ、味はごはんにものすごく会う そしてなんといっても350gというのはかなりのボリューム! 肉が食いたくなったらここが手っ取り早い!必ず満足する! 仕事は相変わらず波に乗れない、傍から見たら結構目立った感じで波に のってるように年なのに見えてるようだが・・・本人は正直やる気がない (笑)はやく時間がすぎないか!早くのこり1年10ケ月すぎて定年が こないかとカレンダーに赤印をいれてる日々。 少々睡眠障害で体調…
これで普通のラーメンだ 竹岡らーめん 梅の家*2016年の記事
山から下りて温泉つかり、帰りにKYくんの是非にとのことで、竹岡らーめん梅の家 1年ぶりに梅の家、たまに食べたくなる・・ なんといっても・・・チャーシューの量とボリュームが半端ない 行列は今日は少ないようだ5人ぐらい さて・・・ 土日は・・チャーシュー麺がメニューにない、理由はチャーシューを煮るのが間に合わないとのことです。 だろうね・・あの量 ラーメンと玉ねぎトッピングを注文 お盆にスープがあふれているラーメンをおばちゃんが運んできた! これこれ・・・ どうですかこのチャーシューの分厚さと量! 玉ねぎをスープに混ぜると・・ これはチャーシュー麺ではない これが普通のラーメンです。 鉢いっぱいの…
やっと食べることができた!京橋松輪のアジフライ*2016年の記事
やっと食べることができたぞ、松輪のアジフライ定食! いつも11時頃から行列ができているので、並んでまで食べることはね・・お昼は20人は並んでいる店 たまたま外にでたら、あれ行列がない、じゃ行くか・・ならんでる人は3人 5分待ちで座れた! 食べ方??ほー大根おろしとわさびと醤油でか・・ なんか関西人だからウスターソースと言いたいが おお山盛りの大根おろしとわさび 食べ方を忠実にまもる いただきます・・・・ うまい!うまいぞ!!この鯵・・鯵が違う・・なんじゃこの新鮮さとふわふわな感じ 三崎漁港から毎日仕入れてる鯵だそうだ、新鮮な鯵だから全然違うし 大根おろしとわさびと醤油がこれほど合うのか・・で油…
動乱期を生きる、哲学者内田樹 紛争史研究家 山崎雅弘氏の対談本 大竹まことのゴールデンラジオに二人別々にゲストで出演されて、本の紹介があった のでさっそく買ってきた。 テーマ・・三流腐敗国を待ち受ける未来・・・ すでに権力をもってることを理由に、強者が権力者然としてふるまう政体。 それがパワークラシーだ。 現代日本では、強者を求める国民心理、短期的利益を求める「株式会社思考」 が蔓延している。 さらにマスメデイアによるジャーナリズムの放棄、現状追認を促すインフルエンサー の台頭とあいまって、傲慢な政治家の言動が人気を集める奇妙な現象が生まれているのだ。 一方、世界を見渡しても、近代以前への回帰…
長きにわたる単身赴任生活も3年前にピリオドを打ちました、定年まであとわずか・・中山道を2012年に完歩しました、山登り 街道歩き JAZZ 読書 日々徒然なるままに書いています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)