クライミングとキャンプとわんこ生活の徒然 。 プチブラバンソンの小平太(こへ)と行くキャンプ、キャンピングカーでの車中泊旅行、クライミング遠征の様子など。
🎊野中生萌が「人生を懸けた」クライミングジムがオープン🎊野中生萌が4日、埼玉県新座市でクライミングジム「Next Gen Bouldering」をオープンさせました。https://t.co/ZZlCS8H88P — CLIMBERS(クライマーズ) (@climbersjp) 2025年5月6日
2025年5月5日(月) CJびわ湖高島STAGE(MTBレース)
今日はレース本番。長浜市から移動して朽木スキー場へ。天気は快晴ですが、車の温度計では気温が8℃とかなり冷え込んでいます。開場に到着してからアップがてらに試走を1周だけ。皆さんが走ったおかげでラインの石が移動していて、昨日よりは少しだけ走りやすくなっていま
疲労と不安でFUJI100mi試走終了~鉄砲木ノ頭から杓子山(2)
3/30 山中湖交流プラザきらら~鉄砲木ノ頭~石割山~杓子山~葭池温泉 (前回の続き) 分岐から小鳥のさえずり…
森さんはタイムオーバーで完登ならず。 🥇吉田智音が悲願のW杯初優勝🥇 20歳の吉田智音がクライミングW杯リード第2戦男子決勝を制し、悲願の初優勝に輝きました。女子は今季初参戦の森秋彩が距離出しに苦しみながらも3位に入っています。https://t.co/r9yaPO4Sm8 — CLIMBERS(クライマーズ) (@climbersjp) 2025年5月5日
前回の外岩からもう6年だってよ。SKが1歳から7歳に。時のたつことの早いこと早いこと…。今年に入ってそれなりの登れるようになって、コンペもすんで、気持ちが外に向いてきた。さて、どこに行こうか?昨年だったかロクスノに玉川ボルダーが公開されてたけど、ちと遠いし、ま
今年のゴールデンウィークをサラッと振り返り。恒例の嫁さん両親のところへ合宿に。 今回は特に事前のミッションはなかったので、自分で気になるところを勝手に見つけました。 ↑カラマツにツタ性の植物が。今はまだ葉っぱがついていないが、確か夏場なるとモシャモシャだったはず。ということで処理します。 ↓とりあえず切り離し、登れるようにツタをどかします。 ↓スパーは使わずに、ロープのみで登っていきます。巻登りとでもいうのでしょうか。 両足にフットアセンダーつけて、チョークアンカーとランヤードで登っていきました。 ↓だいたいここで半分ちょいぐらいかな?最終的には15mぐらいまで行きました。 あースッキリ! ↓…
沢登り 豊川水系大石沢~寝観音の滝 20250429(火) #3
蒲郡店でのホールド交換終了後新城店に帰ったら明日沢登りどぉ~?とのお誘いがで、急遽決まった今季3...
子どものためのクライミングクラブです。 クライミングを通じた子どもたちの人格形成を目指して、多彩な活動を試みています。 楽しく、でも真剣に! 子どもたちの真摯な取り組みの紹介や、指導に対する考え方や価値観などを綴っています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)