京都府 クマ出没目撃情報 [2025.3.27]
ヒメコブシの花蕾をヒヨドリの食害から守るための方法
島根県 クマ出没目撃情報 [2025.3.11]
広島県 クマ目撃出没情報 [2025.2.18]
千曲市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.2.18]
長野県 熊目撃出没情報 [2024.11.26]
鳥取の熊出没目撃情報 [2024.11.5]
北海道 ヒグマ出没目撃情報 [2024.9.24]
野沢温泉村 クマ出没目撃情報 [2024.8.17]
【愛別町】体重288キロの巨大ヒグマ駆除
コメがなければラーメンを食べればよい?!
山口のクマ目撃出没情報 [2024.5.22]
山口県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.5.11]
白イチゴがやられた😭
こんなことはじめてだ
長九郎山と高通山でトレイルラン!伊豆半島ハイキングコース
伊吹山の登山道、今後1年は再開できない見通し…安全対策のため
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
遭難通報は「119番消防が正解」警察通報は携帯バッテリーが切れ連絡つかなくなる可能性が高い。『天気予報の確認やモバイルバッテリー携行を』警察が注意呼び掛け_北海道の利尻山
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
愛鷹山と越前岳でトレイルラン!十里木高原駐車場から山頂で富士山の展望
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
【蔵王山】念願のスノーモンスターは爆風との戦いでした!
☆ 202501 日本百名山 雲取山 絶景の富士山 ☆
沼津アルプス全縦走の難易度は?日守山駐車場から沼津駅を周回!
三原山トレイルラン28km表裏砂漠を経由してお鉢巡り!テキサスコース
おんたけとキソフク
最強・最長寒波?あだたら スノボ&コテージ泊
天城山(万二郎岳・万三郎岳)の紅葉!つまらない?ガッカリ百名山?
ソロ登山で料理!キャプテンスタッグのアルミクッカーセット(UH-4121)
セツブンソウ(節分草)
皆野アルプス・破風山 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.2.6]
【東京都青梅市】御岳山・日の出山 クマ目撃出没情報 [2025.1.30]
飯能市・多峯主山 クマ目撃出没情報
ノイシュバンシュタイン城への道
ポンポン山 クマ出没目撃情報
桑名市 クマ出没目撃情報 [2024.12.30]
いなべ市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.12.30]
桐生市・経塚山 クマ出没目撃情報 [2024.12.27]
大月市・岩殿山 クマ出没目撃情報
揖斐川町・揖斐城跡 クマ出没目撃情報
鯖江市・文殊山 クマ出没目撃情報 [2024.12.6]
大山隠岐国立公園・船上山 クマ目撃出没情報 [2024.12.5]
那須・朝日岳 クマ目撃出没情報
南アルプス市・櫛形山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.11.21]
日時:令和7年2月18日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:付知北小学校付近 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道256号の広島野バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年2月24日 08時10分ごろ 住所:岐阜県下呂市幸田 状況:親...
日時:令和7年3月21日 07時20分ごろ 住所:北海道幌加内町母子里 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチ 現場:道道688号名寄遠別線※名母トンネルの母子里側坑口付近 ------------------------ 日時:令和7年3月25日 15時58分ごろ 住所:北海道神恵内村珊内村 状況:国道229号の歩道で、シカ駆除中のハンターがヒグマ1頭を目撃 特徴:体長約180センチの成獣 現場:道道688号名寄遠別...
日時:令和7年3月29日 15時40分ごろ 住所:滋賀県栗東市荒張 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:乗馬クラブ付近 ※周辺に太陽光発電所、滋賀県道12号栗東信楽線、正徳寺、びわ湖ゴルフガーデン、滋賀ヤングスターズ専用グラウンド、金胎寺などがある ...
3月23日日曜日にポンポン山を歩てきました。昨日までとは違い、気温が上がりそうです。駅前からのバスの時刻表が変わっていました。なんか、便が少し減った感じ。...
日時:令和7年3月21日 07時20分ごろ 住所:北海道幌加内町母子里 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチ 現場:道道688号名寄遠別線※名母トンネルの母子里側坑口付近 ------------------------ 日時:令和7年3月25日 15時58分ごろ 住所:北海道神恵内村珊内村 状況:国道229号の歩道で、シカ駆除中のハンターがヒグマ1頭を目撃 特徴:体長約180センチの成獣 現場:道道688号名寄遠別...
日時:令和7年2月18日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:付知北小学校付近 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道256号の広島野バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年2月24日 08時10分ごろ 住所:岐阜県下呂市幸田 状況:親...
日時:令和7年1月16日 07時30分ごろ 住所:石川県能美市徳山町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:市道 ※いしかわ動物園8駐車場から南に約220m ------------------------ 日時:令和7年3月26日 17時20分ごろ 住所:能美市湯谷町乙 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:湯寿園前の市道 ------------------------ 日時:令和7年3月27日 ...
2025.3.31 ユリカモメ 2025.3.22 オカヨシガモ 2025.3.18 ヒメオドリコソウ 2025.3.11 コガモ オオイヌノフグリ(写真(曇天時)を追加) 2025.3.7 ホトケノザ 2025.2.27 カワアイサ 2025.2.26 スズガモ 2025.2.15 モズ 2025.2.9 ヤドリギ 2025.1.22 ウミネコ オオバン(写真を追加) 2025.1.16 ギンバト オオタカ 2025.1.11 バン オオバン 2024.5.14 オオカンザクラ・アンギョウザクラ オカメザクラ コヒガン 2024.4.22 キジ 2024.1.30 ニホンイタチ 2024.1…
白い身体にグレーの翼、尾羽の先端は黒。目の後ろに灰色の斑がある。水かきのある脚は赤、赤いクチバシの先端は黒(2025年1月 戸田市) 傾げた頭の天辺も淡いグレー 大きさはオオバンと同じくらい 翼に茶色い部分があるのは若鳥*1。クチバシも黄色っぽいようだ。 角度90度のダイブ!翼を開くと白や淡いグレーの羽根の縁が黒い この日はカワウの群れをしつこく追いかけていた。おこぼれを狙っていたのかもしれないが、うるささに辟易したようにカワウたちは近づかれるたび逃げていく 飛びまわる姿がいかにも「自由」て感じでまぶしい(ホントは上空から獲物を探してるんだろうけどさ)(2024年12月 さいたま市) 水上では…
伊豆半島で犬達と暮らしています。 生物学をバックグラウンドに持ち、分子生物学を主体に研究していました。 伊豆半島で2頭の豆柴と暮らしながら、自然を見て感じること、思うことを書いていこうと思います。
私(20代後半)の故郷、奄美大島について書いています。 グルメや、海遊び、川遊び、故郷について思うことを書いています。 奄美でとれたイノシシやタンカン、鶏飯の味は格別です!!!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)