今日は気温36度の中、出かけました。 讃美歌をお腹の底から声を出して歌って元気を回復させ、 礼拝後の賛美のバンドの練習で笑い、 帰りにマックナゲットとシェークをドライブスルーして、 家に帰りつくまでに
【節約・コスパ重視】ファミリーキャンプ初心者が選んだ焚き火台
我が家がキャンプを始めたきっかけは、コロナ。 コロナの影響で、お出かけも制限されるようになったし子供たちも家に引きこもらせる機会が増えた今、キャンプが一番我が家にはガス抜きできるアクティビティだと判断したことがきっかけです。 関連記事&#x
最強のアウトドアアニメは『天空の城ラピュタ』だと今更ながら気づいた。
どーも。お盆休みで毎日だらだらと呑みまくっているサラリーマンキャンパーのCarlosです。 『天空の城ラピュタ』は生涯で一番観た映画(実写、アニメ問わず)です。先日の金曜ロードショーでまた観たんですが、子供の頃とは違った目線で観てたら、あることに気づきました。 そう、今更ながら『天空の城ラピュタ』は最強のアウトドアアニメだと。ゆるキャン△よりも。 というくだらない記事です。一応キャンプブログです。 毎回盛り上がるバルス祭に初参加 究極のキャンプめし「ラピュタパン」 究極のソロキャンパーポムじいさん パズーのボルダリングスキルがヤバい ゴンドアの谷の歌のメッセージ性 おまけのうんちく 「バルス」…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 【ふるさと納税】ゲストハウ…
夕立ち前、秋風ゆらす朱夏の色花木点景:向日葵ヒマワリ2013.8.11ちょっと変わり種な赤いヒマワリ。向日葵=夏で暑さを思わせるけど、ソレはソレでなんか好きです。笑山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2013.8.11】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朱濃く晩夏、向日葵
今日の写真は真夏の太陽と京都駅ビル京都駅に行く時は…たいてい15時~夕方なので太陽の位置は西という事に…なっちゃいます。写真を撮るのは趣味でもあるので楽しいけど、その写真を、ブログに乗せる時の方が実は楽しいかも。( * • ω • * )太陽の方向に向かって写真を撮るのはちょっと難しいのでそれなりの工夫が必要かもね最近は、以前のように気軽にお出かけをしなくなったので7月の祇園祭とか銀閣寺とかの久々のお出かけは楽...
台風8号は、時折激しい雨を降らせながらも大したことはなく去っていったが・・今朝は台風一過の快晴とはならず、相変わらず曇りや雨模様のぐずついた天気が続いている。お盆には、先祖の霊が子孫の元に帰ってくると言われますが・・お盆の頃になると姿を現すこのショウリョウバッタは、昔から先祖が姿を変えたものと考えられており、精霊流しの精霊船に似ることから「精霊バッタ」と呼ばれるようになった。ショウリョウバッタ。他のバッタに比べると前後に細長いスマートな体型をして、体色は周囲の環境に擬態した緑色が多い。草の葉陰から、ジッとこちらを見つめる精霊バッタ。あなた様はもしや?、お盆で帰ってきたご先祖さまでしょうか?。帰ってきたご先祖さまから見られても、恥ずかしくないような生き方をしなくてはネ(^_^;)。。その近くにウスバカゲロウ...精霊バッタとウスバカゲロウ
お盆初日はなんか忙しかった朝5時半に起きて父の週末用のおかず4品作るで午前中レッスンひとつ参加して、一旦家戻って父の週末用に作ったおかず持って午後から実家へGO🚗実家の掃除と洗濯汗だくで終了母のお墓参りへGO🚗渋滞つかまるもなんとか終了戻ってスポクラでひと汗流してから買い物して戻ってきたらもう外は暗かった🌃義父のお墓参りはお盆前に済ませてあるから母のお墓参りも済ませたしでちょっと一安心かな~旦那は帰ってこないし(第一、台湾にはお盆の習慣ないしね~)孫がいるわけでもないんで夜食は録りためたビデオ見ながらバゲットにサーモンのクリームチーズ和えをのっけて私のお気に入りCafeLatoryのキャラメルマキアートと一緒にホッとひといき至福のひとときでございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村お盆初日にホッとひといき
山間部よりひと足早く春の訪れを告げる大阪城公園の梅林。まだ咲き始めでしたが、控えめな感じもそれはそれで美しいものでした。紅白梅が一緒に入る場所を探して、お...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)タカサゴユリが咲き出した。純粋なタカサゴユリは花や蕾の稜線が紫色だ。実際に咲いて居るユリはムラサキ色が無かったり、薄いものが多い。鉄砲百合との交配種では無いかと言われている。タカサゴユリと鉄砲百合の花の時期は本州では異なる。どこかでタカサゴユリと鉄砲百合の花が同時期に咲いて交配したのか。高砂ユリ・ユリ科・原産地台湾・テッポウユリに似ているが葉が細く密集・茎が太く背が高い・花に紫の筋が入る(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「a...高砂百合(タカサゴユリ)
我が家の夏の恒例となってきました海辺でのキャンプ。今年は兵庫県の日本海側、休暇村竹野海岸キャンプ場に行きました。直前の雨で楽しみにしていた休暇村のプライベートビーチ、庵蛇(あんじゃ)浜は抹茶色に濁り残念でしたが広々とくつろげるキャンプ場でした。近くの竹野浜海水浴場の綺麗な海で思いっきり遊びました。
♪真綿色したシクラメンほど清しいものはない〜♪ 高齢世代なら誰もが知ってる「シクラメンのかほり」。 美しくいい歌だったなぁ... 作詞・作曲は小椋佳だったかと改めて知る。 (きっと記憶力低下で忘れているだけだが...)(^^; 歌手は、もちろん
アブルッツォ旅行初日 村で休んであの高原へ 感染で旅行延期 反省と覚え書きを兼ねて
天文台やかつてムッソリーニが幽閉され、グライダーで脱出した元ホテルがある標高2130mの高みから、すぐ近くの高みに建つ山小屋へと急な坂道を登ると、夏でも...
昨日は、お盆の一日目で、お精霊(しょらい)さんを迎えに行ってきました。 迎え火は、枯れた松葉と麻がらで作りますが、今回は杉と松を混ぜて作りました。 午前8時30分に、近所の人といっしょに橋のたもとに行きました。 8年前に山里に帰った時は、主婦の方もいっし
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはこの前、久しぶりに妹が子供2人連れて来てました姪っ子ときたら私の顔を見るなり、男梅のような顔で泣き出してしまい終いには指を指して大泣き急いでその場を立ち去った、accoです何か見えないモノでも憑いとるんかねアニとのお出かけ記事に戻りますこの日はお椅子を持って行ってたので、乗せて撮りましょ今度は黄色いバラとアニさん、目を開けてーっお友達も同じ場所で撮って...
★更年期対策に エクエル 安かったので楽天でポチ(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
今日は、新しい婦人科通い…2回目 たぶん8年ぐらい通ってた 総合病院の婦人科の先生が移動になってしまったのでその先生に付いていく事に決めたので病院を変えちゃいました。だけど 新しい病院はお家から めっちゃ遠くなって自転車で片道1時間ぐらい ( ノ _ ・。) 婦人科って・・・なかなかデリケートな診療に成るのでやっぱ…長い付き合いで色々解って下さってる先生の方が良いと思うし話しやすい人ってのが理想的なんで...
いつも ご訪問ありがとうございます。最近 ストレスが溜まるコトばかりだったんですがよいストレス発散法を見つけました。それは・・シンプルライフのはじめ方日々の生活ダウンシフト生活+++別にこの時季だからというわけではなかったんですが不意に 怖いテレビが観たくなりYouTubeで「怖い話」と検索したところ島田秀平さんのチャンネル『お怪談巡り』が出てきて・・BGMのように他のことをしながら観ていたんですがその中で...
台風が一時間前に熱海を北東に移動中だとかで、今は房総半島の近くに来てるらしい。ちょうどこちらは大荒れ、雨風がうるさいこと。事前に植木を移動したり、対策したつもりでも、すでになぎ倒されちゃってます。あーぁという感じですが、すべては台風が過ぎて
中国地方で車中泊 勝央SA(岡山)は車中泊可能!/中国自動車道
利用しやすいSAではないでしょうか。山陽道に比べ人出が少ないのである程度ゆったりと過ごすことができます。駐車場のスペースもしっかりとありガソリンスタンドも併設、スナックコーナーは24時間営業なので色々と利用しやすい条件が整っていると思います。レストランでは津山ラーメン・ホルモンうどん定食などを楽しむことが出来ます。
★marimekkoに夢中な部屋【生成り色から黒色の部屋へ ソファーの5年間の変化3⃣】
marimekkoに夢中な部屋生成り色から黒色の部屋へと 変わる時期5年間の変化3⃣続きものでございます★以前の記事はこちら▼1⃣ ひとり暮らしの部屋【部屋の印象がガラッと変わるソファーの5年間の変化1️⃣】2⃣ ひとり暮らし12年【私の部屋の大事なソファーの5年間の変化2⃣】年末~年始の時期は毎年忙しいのでずっと 床布を剥がしたくて ウズウズしてたのを覚えてます。この写真の右下端っこに少し見えてますが、夏は爽やかで良...
朝、新型コロナ4回目のワクチン接種の日だったのをすっかり忘れて、予約していた病院から電話がかかって来ました。4回ともファイザーで、打った左腕が痛くて腕が上がらないものの、副反応は今のところありません。庭ではルリタマアザミのチクチク坊やが咲いています。
誰も帰ってこないから、 誰もいない、 一人きりのお盆休み。 ま、いいか。一人でも楽しくやろう! お盆を気にしなくてよいって、私には嬉しい。 誰も帰ってこないから食事もいつも通りで楽でいいね。 牛乳の賞
★私の”もしも貯金”は今の私に安心感をくれるし、いざという時に支えになる
世間は夏休みとかお盆休みとかでお出かけの多くなる季節だろうな~と思うけど私の8月のお休み日は毎週 なんだかんだと通院だから 8月5日(金)歯列矯正(遠出) 8月13日(土)婦人科(遠出)8月19日(金)歯科メンテナンス(近所) 8月26日(金)歯列矯正(遠出)病院のない日は人混みを避けて大人しく過ごそうかなと思ってたりします。夏の夕焼けの空を泳ぐイルカ雲コロナワクチン接種なるものが世間では一般的に...
一昨日の昼、テレビのワイドショーで、ITを駆使して被爆の記録を後世に残そうとする渡邉東大教授の取り組みが放映されていた。私たちは原爆が落とされた時の巨大なキノコ雲をモノクロ写真でしか見ていないが、これに人工知能(AI)で色を付けると、雲の上部は薄いピンク、下の約9割が灰色という2色になっていた。灰色は、地上の建物などの破壊された塵芥が吸い上げられたものだとコメンテーターが語っていた。渡邉教授はカラー化の狙いを「過去のできごとと現在の日常との心理的な距離を近づけ、鑑賞者どうしの対話を誘発する」ことだと明かしている。確かにカラーで見ると、遠い昔の他人事のようであったものが、とても身近に感じられた。ロシアによるウクライナ侵攻によって核の脅威が現実のものとして迫ってきている折でもある。 ネットによると、当時の広島市の推定人口35万人のうち,9万〜16万6千人が,被爆から2〜4か月以内に死亡したという。テレビでは、77年前の東京大空襲で戦争孤児となった海老名香代子さん(83歳)がビデオ出演して、当時の体験を語っていた。 私の叔父(父の兄)は、東南アジアに出征し、戦死したという。祖父はこの叔父と叔
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、あまりの猛暑にボーイフレンドのワンちゃんと高原へドライブすることに。中央高速道路をスイスイ、酷暑の談…
果物ずきに贈るお中元。贈り物にぴったりな人気商品をご紹介します。おかやま白桃ゼリー、食べてそのくだもの感に驚きました!
7月中旬、花芽が出ているのを発見しました。 『今日のプルメリア♡』 東京は、また梅雨に戻ったように雨続きです。 なんだか日々いろいろと気ぜわしく 天気も悪…
こんんちは!今回は横浜市旭区にあります横浜市民の森のひとつ、今宿市民の森のレポートです。近くの駐車場も紹介しております!
今回は横浜市青葉区にあります「寺家ふるさと村」のレビュー。駐車場や、ランチ&カフェ情報ものせておりますので参考になれば幸いです。
こんにちは! 今回は葉山のパワースポット「森戸神社」のレポートです。 海も近くきれいな神社です。周辺スポットも紹介。デートコースにもいいんではないでしょうか。
西伊豆で神社へ行くなら【諸口神社(もろくちじんじゃ)】で癒しとご利益を!
今回は静岡県伊豆にあります「諸口神社(もろくちじんじゃ)」のレビューです。ご利益よし、景色よしの神社!船がとても印象的でした!その理由はいかに
今回は神奈川県南足柄市にあります、森と水の公園のレポートです。束の間の癒しと静寂を楽しみたい方はおすすめです。
今回は伊豆にあります、旭滝(あさひだき)のレビューです。伊豆には浄蓮の滝をはじめいくつか滝がありますがここ旭滝は穴場ではないでしょうか。 今の時代には嬉しい「密」を避けられますよ。
【癒し旅】南足柄(神奈川)から伊豆(静岡)の一人旅【全ルート&各スポット】
今回は2022年5月のはじめぐらいに行きました一人旅、南足柄(神奈川)と伊豆(静岡)ツアーのまとめです。
お盆の今朝5時前に目が覚めると、窓の外が赤く染まっていた。オッ!これは久しぶりで真っ赤な朝焼け空が見られるかも?と窓を開けて空を見上げると・・空全体が朝焼けで真っ赤に染まっていた!。何ともダイナミック!な朝焼けの空・窓の外は小雨もパラついていたが・・異常に赤く燃えていた。近ずく台風8号の影響だろうか?。だんだんと不穏で怪しい雲行きになってきた。台風は今日の午後に東海関東に接近上陸する恐れ。大したことなく過ぎ去ってくれると良いのだが・・。真っ赤に燃える朝焼けの空
弟から姪っ子と遊ぼうと誘いが来るお嫁さんが仕事だそうで要するに、おもりのヘルプっちゅうことやろ?一回り離れた弟がさらに晩婚で設けた子供なんでもうね私の孫みたいなもんです弟と私と姪っ子3人で歩いてると、はた目からどう見えるんやろかめちゃ若い年下旦那とその子供って感じ?親子と親戚のおばちゃんって感じ?ま、ともあれ暑い中近くの公園で姪っ子が大好きというテントを張る今時のテントは組み立て簡単やわぁ~あっという間に出来上がりこれめちゃお得に買ってんと弟に自慢されたけどもともとテントの相場を知らんからわからんばいでも身内を褒めるのもなんなんやけど弟は買い物上手車もバイクもパソコンも家電一般もすごくお得に買うなのでお父さんも私も何か買う時は弟にまるなげですそんな弟がお得というからにはめちゃ安く買えたんやろなぁ~テント内...世の中の親にリスペクトやわ
かわいい!JOE’S SOAP Marcheのストロベリーフラッペ
近鉄菜畑駅すぐのJOE’S SOAPに行ってきました。ご近所さんなのでたまに行くのですがなんと言っても全て美味しいです!今回は夏にぴったりのStrawberry frappe(ストロベリーフラッペ)をいただきました。冷たくてキンキンすぎとい
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)風の強い中、キバナコスモスにキアゲハが来た。少し吸蜜して飛び去る事が多いキアゲハ。キバナコスモスが大きく揺れても、しがみつて吸蜜していた。マニュアル撮影なので、揺れてピント合わせが大変だった。キアゲハ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属キアゲハ種・前翅の付け根の部分が黒く塗り潰されていて、ナミアゲハと区別できる・食草はセリ科の植物・ヨーロッパからアジア、北米北西部にかけて広く分布最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの...キバナコスモスのキアゲハ
こんにちは、服地パイセンです。 僕には娘がいて、まだ10ヶ月の赤ちゃんです。可愛くて可愛くてたまりません。 まだつかまり立ちができるくらいなので、お出かけには抱っこひもやベビーカーが必要です。 ベビーカーだと泣いてしまうことも多いので、特に抱っこひもの方が欠かせません。抱っこされていたり、くっついていると赤ちゃんは落ちついてくれます。 お出かけのときは抱っこひもをして外に出ることが多いんですが、問題があります。 『抱っこ紐したままだと靴が履きづらい』ということ。 抱っこひもをしてるとしゃがむのが大変なんです。 うちはマンションで、玄関には戸建のような腰掛けるスペースがありません。 でも、靴紐を…