子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
伊豆三山(城山・葛城山・発端丈山)登山、ハイキングコースを縦走。
巣雲山と大丸山でトレイルラン!山頂の展望台から富士山を見る絶景
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
本ブログのアクセス数の多いコンテンツ
長九郎山と高通山でトレイルラン!伊豆半島ハイキングコース
伊吹山の登山道、今後1年は再開できない見通し…安全対策のため
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
遭難通報は「119番消防が正解」警察通報は携帯バッテリーが切れ連絡つかなくなる可能性が高い。『天気予報の確認やモバイルバッテリー携行を』警察が注意呼び掛け_北海道の利尻山
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
愛鷹山と越前岳でトレイルラン!十里木高原駐車場から山頂で富士山の展望
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
【蔵王山】念願のスノーモンスターは爆風との戦いでした!
☆ 202501 日本百名山 雲取山 絶景の富士山 ☆
沼津アルプス全縦走の難易度は?日守山駐車場から沼津駅を周回!
三原山トレイルラン28km表裏砂漠を経由してお鉢巡り!テキサスコース
値上げによる家計への影響 お米の消費を考える・・・。
雨の日にすること もふをもふもふすること
事故に遭った経験 車にはねられたけどシップだけもらって帰ってきた話・・・。
春プー
もふ・・意外にケーキが好き♪8歳になりました。
横浜へおでかけ④赤レンガと客船と
春が楽しみです 桜が咲くと大分春を感じますね♪
年度まプー
卒業式の思い出 変な色のスーツだった・・・小学校の卒業式
今月買って良かったもの♪黄さんの手作りキムチ
わたしが最近始めたこと 下味冷凍♪ついに初めてみました♪
裸プー
春が楽しみです ぽかぽか陽気で快適なのが嬉しい♪
今更だけど・・・(^^ゞ&春は間近のお散歩び~ん(^^)/
はこプー
Sunday, May 5, 2019 自称、西上州フリークと言いながら、毛無岩にクライミングルートがあるなんて知らなかった! ヾ(o≧∀≦o)ノ゙...
スノーボーダーの聖地、星野リゾートアルツ磐梯に行ってきました。 晴れたり曇ったりのまずまずの天候で、風もほとんどなく、暖かく、最高の春スノーボード日和でした。 星野リゾートアルツ磐梯は、磐梯朝日国立公園内にあり、隣には会津磐梯山がそびえ、正面には鏡のような猪苗代湖という 晴らしいロケーションが展開します。 リフトで登った尾根のさらにその向こう側の尾根、さらにその先のもっと奥の尾根までゲレンデが...
過去の登山家なのに、今でも登山者の心をつかむ加藤文太郎。なぜ彼はいつまでも色褪せずに輝き続けるのでしょうか? 彼の略歴や考えを詳しく解説して、彼の人物像に迫りたいと思います。北鎌尾根での遭難も、史実と小説との違いも交えながら、説明します。永遠の単独行者加藤文太郎を知ってください。
今回は沢山の岩場が乱立すると有名な西上州の山々の中の鍬柄岳の山行となります。鍬柄岳は扇状の岩山で遠くからみても非常に見栄えのする山で岩場鎖場が連続する山となります。形状からみても分かる通り、ナイフリッジ状の岩場があったり、崖のトラバースと非常にスリリングな岩場、鎖場のコースとなります。鎖場上級の山ですので、ある程度鎖場に経験がある方にお勧めのコースとなります。時期的に今がハイシーズンの山でもありま...
晴天に恵まれた丹沢歩き。 ヤビツ峠から塔の岳に至る表尾根縦走コースは、素晴らしい展望でした。 【コースタイム】 ヤビツ峠 8:15 ニノ塔 9:35 三ノ塔 9:55 烏尾山 10:30 新大日 12:15 塔の岳
んー、あー。前・後編で終わらせようと思っていたのですが、ちょっとそれには長い気がしまして真中を作ることにしました。今回は、一般的な意見とは違った『そうなの?』的なアイテムをあげてみたいと思います。その1 ~ストックは初心者に向かない今は必需品の一つに必ず入っていますが、私はそうは思っていません。以下、理由を述べて行きましょう。・ ストックを持った初心者をよ~く観察してみましょう。ストックを持ったが...
ひざの痛みと一口にいってもその症状は人によってさまざま。激しい動きによる膝の筋肉の損傷によっておきる痛みから内臓疾患による膝の痛みなどがあります。そんな膝の痛みを改善する生活習慣を身につけることも膝痛対策には大切です。膝に優しい生活とは食生活で気を付けるポイントとして「食べ過ぎ、飲みすぎに注意すること」膝に負担をかける肥満は歩いているだけで痛みが出ることがあります。暴飲暴食を控え骨や筋肉を作る食事...
日時:平成31年4月24日 10時40分ごろ 住所:東京都西多摩郡日の出町大久野 状況:つるつる温泉の登山道から日の出山に登っているとき、登山道を横切るクマ発見。登山口から30分位のぼったところ。少し雨が降っていた 村上様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました...
茨城で行われたふーちゃんの2泊3日の大会合宿は、宿泊して二日間だけ応援してきましたが、その時に宿泊したのが、ホテルルートイン鹿嶋。 敢えて選んでいるわけではありませんが、さや君やふーちゃんの遠征の時に
May 3-4, 2019 長野県千曲市の冠着山(かむりきやま)にある坊抱岩(ぼこだきいわ)でクライミングをしてきた。冠着山には坊抱岩と涼み岩の2カ所の岩...
山というフィールドでは、同じような価値観の人が集まっているためか、同性異性関係なく、心が通う人と出会うことが多いです。下界と比べるとその確率は高いと思います。一生の友達、恋人、登山パートナー、私が経験した「登山での出会い」を紹介します。随時追加していきます。山の出会いっていいものですよね。
山での出会いっていいものですが、やっぱり気になるのは異性との出会い?でしょうか。私はもう無縁の世界ですが、それでも私自身を含め、周囲でも、心ときめくような出会いが起きています。同性でも異性でも、一度知り合ってしまえば長く続くのが山での出会いの特長でしょうか。いろいろな出会い、ご紹介します。
今話題のデジタルカメラ「RICOH GRⅢ」をポチッとしてゴールデンウィーク旅行してきたよ。 スマホがあれ...
今回は日本二百名山であり、山頂直下にほぼ垂直の20m級の鎖場がある乾徳山に行く山行となります。山頂付近に着くと10箇所ほど鎖場があり初級から中級レベルの鎖場が連続します。最後の山頂直下の鳳岩という鎖場は20m級のほぼ垂直壁で難易度の高さから普通に登るのを断念しごぼうで登らざるを得なくなる人を度々見かける程の鎖場となります。他の上級鎖場として有名な鎖場とも引けをとらない程のレベルとなります。ただ、こ...
3月1日 金曜日、午前中時間が空いたので、速攻でスプリングバレースキー場に行ってきました。 シニア4時間券を購入して 9時過ぎから12時頃まで滑ってきました。 風はなく春の陽気で暖かく爽快なスノーボードランができました。良かったです。ベースにて ご覧の通り、まだ3月になったばかりだというのに雪はかなり少ないです。 この状態が続くと中旬頃には、かなり縮小されるでしょう。やれやれ。標高970メートルの...
大型連休。私はついにあこがれの地に行ってきた。 尾瀬。 夏や秋には何度も行っているが、5月頭のこの時期は行ったことがなかった。 なぜならば、この時期の尾瀬はまだまだ深い雪に覆われているから。尾瀬の代名詞であるミズバショウすらまだ咲いていない。 私は6月くらいまでは尾瀬に入っちゃいけない時期なのかな、とすら思っていた。 しかし、何かの本で「GWの尾瀬は一面雪で、この時期だけはどこを歩いてもいいのです」ということを読み、「行きたい!」と気持ちが一気に加速したのだ。 尾瀬でどこを歩いてもいい!なんて魅力的! 通常の尾瀬はとにかく行儀正しくしなければならない。 木道を一列に右側通行で歩き、決して湿原に…
モンベルのベースレイヤー「ジオライン」は、比較的安価なわりに、基本的な性能を備えたシリーズです。しかし、しばらく使うとわかるのですが、致命的な弱点があります。購入する時は、それを知った上で、他のブランドのものとの違いを、考えていただきたいと思います。
真夏の登山、あなたは半袖派ですか? 長袖派ですか? 私は断然、長袖です。おそらく半袖を選ばれる人は「長袖は暑いから」という考えだと思いますが、ちょっと待ってください。案外、長袖の方が涼しくて快適なんですよ? 長袖の方をオススメする理由、いくつかありますので、詳しく解説します。
宝永山(ほうえいざん)は誰もが知るあの富士山の南東部にある富士山最大の側火山で、宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した標高は2,693mの山で、富士山の最新の側火山でもあります。 毎年、GW前に富士宮口五合目までのアプローチである富士山スカイラインが開通する事により、多くのスキーヤーやスノーボーダー、登山者が残雪を求め登り始めます。そのタイミングに合わせ、登る予定です。 富士宮口からなら五合目から六合...
今回は令和記念に宝満山に登ってきました! 宝満山(ほうまんざん)は太宰府市と筑紫野市にまたがる山です。 別名御笠山もしくは竈門山と言います。 標高は829mなので1時間〜2時間ほどで登ることができ、子供から大人まで登れる山です。 なんと九州でも最も登山者が多い山と言われています。 古代大宰府からの距離も近く古くから信仰の対象とされてきた霊峰でもあります。 そんな宝満山を登山する際の僕的おすすめプランを今回紹介したいと思います。 ステップ① まずはコンビニに行きます。 コンビニでは水分と食料を購入します。(自宅から用意しても可) 僕は今回かしわオニギリとおかかオニギリを購入。 水分はスポーツドリ…
日時:令和元年5月1日 12時30分ごろ 住所:山梨県南アルプス市芦安芦倉 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長1メートル超 現場:夜叉神の森登山口から約1キロ先の登山道 ※夜叉神の森から夜叉神峠、鳳凰三山に向けて登山する際は、熊撃退スプレーの携帯、鈴やラジオを身に付けるなど熊除け対策を十分に行いましょう(山梨県警察) ...
箕輪スキー場に行ってきました。 暖かくて小雨の降り続くなか、9時過ぎから13時30分まで滑ってきました。 水分の多い雪でしたので、滑りはまずまずでしたが、サイドカントリーはブレーキがかかりまったく滑らず最悪の状態。 ゲレンデ上部は、濃いガスに覆われて視界が悪く滑るのが怖いくらいでした。やれやれ! しかし、なんと、この日はメンズデーで1日券が1500円でしたので良しとしましょう!(笑)箕輪一の人気コース、メープ...
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
【旅行記】関西車中泊旅3日目
▼限定メニュー試すのが楽しみ♪3玉まで同一価格の『鳴門うどん』で鶏ごぼううどん&関ぶり丼堪能▼
ダイネットお座敷スタイルの快適化
*桜と城の共演♪*
山陰でちょこっとお遊び Vol.3 RVパーク カイノヴィラ
天然温泉がある「道の駅 飯高駅」で車中泊
*可憐なネモフィラに偶然出会った〜♪よって青尽くしの一日に*
【旅行記】関西車中泊旅2日目
▲NEW施設の誕生で船の待ち時間が快適に♪『佐田岬はなはな』でみかんジュースとしらすの佃煮購入▲
★果肉ゴロゴロ過ぎッ♪『道の駅伊方きらら館』でみかんゼリーを土産に買って『せと風の丘パーク』へ★
蔵王温泉スキー場に行ってきました。 山形蔵王全山は、ふかふかのパウダースノーが分厚く降り積もり、爽快で素晴らしいライディングができました。 大満足です。 標高1660メートルの山頂は、気温マイナス14度、風も強くブリザード状態でした。 蔵王といえば、世界的にも珍しい自然現象「樹氷」ですが、ほとんど見ることはできませんでした。 やれやれ(涙) シニア1日券を購入し、9時30分頃~14時40分頃まで滑ってきました。...
米沢市の小野川温泉に一泊して、天元台高原スキー場に行ってきました。 パウダースノーを期待して行きましたが、まさに期待通りでした。 天元台は期待を裏切らないスキー場です。(笑) 標高1820メートルの つがもりゲレンデ から下の しらかばゲレンデ まで、ディープに降り積もった極上のパウダースノーが展開していた。 気温マイナス8度、風 やや強め。 一瞬晴れ間もありましたが、終日曇りでパウダースノーが降り続く展...
友人からオニコウベ スキー場 のリピーターズチケットをもらったので、早速宮城県北西部にあるオニコウベスキー場に行ってきました。 このチケットは超お得です。シニアですと リフト1日券+1000円の食事付きで、なんと2,900円なのです。スキー場が赤字になるのでないか?と思ってしまいます。(笑) 天候、晴れのち薄曇り、時々雪で無風、気温はマイナス2、3度と思ったほど寒くはなく、山頂コースでは快適なスノーボードライディ...
乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称。山頂部はカルデラとなっており、今回はその最高峰の剣ヶ峰を目指します。近年、山頂から程近い標高2,702 mの畳平まで乗鞍スカイラインの開通などにより、バスやタクシーで上がれるようになってからは、郵便局や売店も併設されるなど観光地としても学校行事としても非常に人気があります...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^