1月10日、正月から雪の消えない、西国4番札所・槇尾山に登りました。 山上から岩湧山の眺めが絶景です。 南に霧氷の泉山脈最高峰・南葛城山が仰がれます。 この槇尾山は、低山にして魅力の自然と弘法大師修業の霊跡として、日本全国に知られるパワースポットだと、何時も思っています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
キャンプに何度も行っていると、だんだんBBQばかりも飽きてきて、しかも最近はどんどん楽をする方向に向かってます。 極厚鉄
家族でキャンプを始めてかれこれ9年? やっとキャンプ用の食器一式が整いました。 最初はお手軽な100均やホームセンターの
キャンプ用のティッシュケースは地味だけれどすごく重要なアイテムだと思います。 things by J を始めた時にどうし
キャンプやピクニックにもぴったりな木製の器のお取り扱いを始めました。 ゴールドクラフトのプライウッドの器です。 ゴールド
・簡単にキャンプの持っていける物を増やしたい!・車載量を増やしたいけど、ルーフレール買ってルーフラック・ボックスを買うと値段が高い・ルーフレールとか買っても付け方分からない・ルーフレール不要の物って本当に安全?と思う方も多いのではないでしょ
始めてしまえば、意外とスムーズにファミリーキャンプが出来たので 同じ悩みがある方、ファミリーキャンプに興味がある方にファミリーキャンプの始め方を私が調べた事を最低限必要な事をある程度浅く広く紹介します。 この機会にファミリーキャンプを楽しんで下さい。
色々と試行錯誤を繰り返してきたお座敷スタイル。 やっと設営方法が落ち着いてきたのでご紹介します。 基本的に、靴を脱いで寛
「モルック」という競技を知っていますか?テレビでもとりあげられて地味に話題になマイナースポーツなです。本記事ではモルックの作り方やルールを図を用いて簡単に解説しています。またモルック作るうえでの金額や時間も書いていますので読んでみてください。
登山・キャンプ・災害時には必須のヘッドライト。私がヘッドライト選びにこだわったポイントは下の5つ。 ・ライト専門のメーカーであること ・軽量であること ・ある程度の光量を調節できること ・光源の色温度が変えられること ・USB充電式であること そして、愛用しているのが、こちら。 マイルストーン(milestone) ヘッドランプ 最大400ルーメン 充電式 MB(ミッドナイトブラック) MS-G2楽天市場Amazon 探してみると、この5つ全て満たす機種は、実はほとんどない。・ライト専門のメーカーであること すぐ壊れるものはいらない。登山の時に持っていったライトが壊れていたら命取りにも。・軽量…
我が家がファミリーキャンプを始めるにあたって、まず最初に買ったコッフェルがsnow peakの「アルミパーソナルクッカーセット」。スノーピーク snow peak アルミパーソナルクッカーセット SCS-020楽天市場Amazon ソロから2人までにちょうど良い容量。3人以上でキャンプする際も、食器として、補助の小型鍋として大活躍間違いなしです。 我が家の場合は、2〜3人でキャンプに行く場合が多いので、2人の時はアルミパーソナルクッカーと、 これにスタッキングできる小型の鍋とカップを2、3追加して持っていくことが多いです。3人〜4人の時は、アルミパーソナルクッカーに、飯ごう、もしくは家でボウル…
鍋、保存容器、お弁当箱、食器、フライパン。キャンプ用の小さいお鍋、「クッカー」はいくつかもっているけれど、これほど多機能なクッカーはありません。 大好きな小さなクッカーは、メスティンが大人気のトランギア 社製の「ミニトランギア 」。 trangia(トランギア) ミニトランギア 【食品検査済日本正規品】 TR28T楽天市場Amazon アルコールバーナー本体と五徳、0.8Lの小型のアルミパンと、樹脂加工してある蓋、ミニハンドルのセット。ミニマルなセットの完成品です。 軽量なクッカーを追求すると、チタン製のものを選びがち。 お湯を沸かす、食器として使用するだけならチタンの方が良いですが、料理する…
20Lの軽量のバックパック。 20Lの容量は、日帰りのたいていのアクティビティに対応できるギリギリの大きさ。また、余分な機能、装飾が付いていないため、310gと比較的軽いのが特徴。ウルトラライトを謳っている超軽量タイプのものと比べると、重さはありますが、そのぶん生地は薄すぎることなく耐久性がありそうです。 また、背面やショルダーストラップの内側はメッシュになっていて、汗抜けがよく、またコンパクトながらチェストベルトもついていて、軽い登山ぐらいのアクティビティにも対応。 外側側面には両側にメッシュ地のポケットが付いています。 私は、お茶と日傘を入れていることが多いです。 生地には伸縮性があるため…
トレーラハウスデビューをしました!!さて、皆さんお久しぶりです。お元気でしょうか。東京オリンピックの最中ですが、約1年ぶりの投稿になります。コロナは相変わらず終息する気配は見られず東京、沖縄に加え首都圏3県と大阪に「緊急事態宣言」が発出され
アウトドアやプール、温泉で大活躍している、Cocoonのマイクロファイバーのタオルです。 マイクロファイバータオル ウルトラライトS キャンプや旅行、海やプール、登山に持っていくのに便利な、速乾で軽量のタオルです。 最初に購入したCocoonのタオルは、「ウルトラライト」のSサイズ。 「ウルトラライト」と銘打つだけあり、軽量でコンパクト。 持っているSサイズは、一般的なフェイスタオルより一回り小さい60×30cmで、重量は40gと卵1つ分より軽い。 ちいさなメッシュの袋が付属していて、長さ8cmx直径5cmのこの袋のなかに収まります。まさに手のひらサイズ。パイル時でないタオルを使った時のような…
ナッツとドライフルーツをミックスした、ちょっと身体に良さそうなものを普段から持ち歩いています。本来、トレイルミックスとは、登山やトレッキング中に「行動食」として、歩きながらでも食べられる軽食のこと。お菓子のようにつまんで食べやすく、行動中に必要なエネルギーや脂質を補給する目的で持つものです。ちょっと小腹が減った時、すぐに買い物にいける状況でない時や、知らない土地に行った時、食べたいものがみつからないと困ります。また、お腹が減っている時になんでも売っている店に行くと、食べてはいけないものをつい買ってしまうのを防ぐためでもあります。 仕事が忙しく、お昼を食べる時間がない時などや、お弁当を作れなかっ…
トレーラハウスデビューをしました!!さて、皆さんお久しぶりです。お元気でしょうか。東京オリンピックの最中ですが、約1年ぶりの投稿になります。コロナは相変わらず終息する気配は見られず東京、沖縄に加え首都圏3県と大阪に「緊急事態宣言」が発出され
先日、子連れに大人気の那須のキャンプ場 キャンプアンドキャビンズに行ってきました。 ここはとにかく週末の予約を取るのが大変。 チケット争奪戦みたいな感じで予約日を向かえています(笑) キャンプアンドキャビンズに泊まるのは今回で3回目。 そして初めてキッズプレイサイトを狙ってみました。 キッズプレイサイトはサイトの中にブランコやら滑り台やら自分達にしか使えない遊具がある魅力的なサイトです。 www.camp-cabins.com 1度でいいから泊まってみたくて、頑張ってみました。 本当は夏休みに行きたかったのですが、6月1日の0時に予約スタートで、0時3分にはほとんど埋まってしまう…。 残り1日…
電気に頼っている現代の生活。アウトドアや車中泊だけでなく災害や停電対策に注目を浴びているポータブル電源。ポータブル電源は一家に1台の日も遠くなさそうな気がします。ポータブル電源の特徴、できること、普段での使い道、選ぶポイントなどまとめました。
百均で魚釣りに行くとき持っていくと便利なバケツを発見!300円商品ですが即買いでした◎他にも、キャンプでやってみたかったハンモックも百均に売っててびっくり!布だけでこちらは500円商品だったけど買っちゃった~◎早くキャンプで使いたい^^いい感じの距離感で木が生えてたらいいな~◎最近の百均は本当にアウトドア商品のクオリティーが高いからついつい見に行ってしまいます。百均に行ったらぜひチェック!!
たけのこ村キャンプ場へ前日に思い立って行ってきました♪そして、今回はやってみたかったお座敷スタイルで過ごしてみました。子供たちもゴロゴロできて大人ものんびり過ごせるのでめっちゃお勧めです◎寒い時期は電気カーペットを引いて過ごしたら暖かくていいな~◎次回からは家族だけのキャンプはお座敷スタイルで行こうと思います!まだやったことがない方はぜひやってみてください~^^
先日百均で見つけた500円商品のハンモックを使ってみたらすごくよかった~!!木がいい感じに日陰になってくれて、ゆらゆらいい気持ち◎息子君も娘ちゃんも大喜びで終始取り合いをしてました。でも最後は妹が強い・・・笑。500円だし私が座ったらやばいかな??って思いましたが、大丈夫でした!!飛び乗らなければ!息子君も30キロありますが全然大丈夫◎めっちゃお勧めですよ~◎
今日はお仕事お休み。超久しぶり全く用事もなくゴロゴロしていたので、ブログ更新することにします。今回の記事は、まだコロナが悪化するちょっと前の福岡へGOTO帰省したレポです~(ちなみにこの時はまだ父が病気になっていたなんて、全く誰も知りません
本当はそろそろブログ辞めようかなぁと思ったんですが、とりあえず来年1月あたりまでは続けようと思い書くことにしました。 という事で、今回は自宅から比較的近くのホテルキャッスルイン津さんにGOTOトラベルへ行ってきました~値段も1000円切っていて、とてもお安く泊まれて良かったです♬
最近めちゃめちゃ忙しくて、やっとお暇が出来たので久しぶりの更新です。息子の引継ぎ支援会議、卒業&入学、息子の自転車登校の練習、放課後等デイサービスの移転検討、福岡の父へ最後のお別れ(余命あと2か月ぐらい?)等があり、合間に私と息子の病院通い
また1か月ぐらい空いてしまいましたが・・・・先月下旬にうちの父が急逝し、当日弟から電話があって即福岡へGO!父の希望でお葬式はしませんでしたが、火葬・死後の手続き等があったので母をサポートするため5泊6日福岡へ居ました。1日目は実家に泊まり
ゴールデンウィークも明けてやっと学校や幼稚園が通常運転になって。。。母はホッと一息です^^時間に余裕もできたので先日高校の時の先輩と思い立ってトレッキングへ行ってきました♪子供たちが学校に行っている間なので少しの時間ですがと~っても楽しかった~~◎荷物も少なめで最小限!お昼ご飯は山頂でカップラーメン!いつものカップラーメンの何倍も美味しく食べれました。そして、途中びっくりな出会いもあって!!自然なのかにいるなんだなって感じることができました◎
GW初日に念願のふもとっぱらキャンプに2家族でファミキャンに行ってきました。初日はフジロックかな?と思うくらいの悪天候に見舞われましたが、翌朝には絶景が待ち構えていました!とても素晴らしかったですし、家族でとてもいい経験ができたのでふもとっ
キャンプで子供たちを退屈させないために我が家が必ず持っていくものを紹介♪今回は、川遊びができるキャンプ場の場合です(*^^)川で遊ぶときは脱げないサンダルを必ず履いて準備万端で行きます。水鉄砲でおススメはコストコの水鉄砲!お手頃だけど丈夫なので我が家では大活躍です。100均で帰る魚とり網もお勧めです◎
関西おすすめキャンプ場の知明湖キャンプ場へデイキャンプしに行ってきました。日中は暑いくらいで浅瀬の川が子供たちにピッタリ◎岩がごつごつしてるし滑るのでサンダルは必須です◎キャンプ場はフリーサイトで車は駐車場に止めるのでキャリーワゴンがあると便利です(*^-^*)子連れキャンプ,関西子供遊び場,子供遊び場,川遊び,関西川遊び
電気に頼っている現代の生活。アウトドアや車中泊だけでなく災害や停電対策に注目を浴びているポータブル電源。ポータブル電源は一家に1台の日も遠くなさそうな気がします。ポータブル電源の特徴、できること、普段での使い道、選ぶポイントなどまとめました。
日中は暑い日もあるけど、夕方頃からまだまだ肌寒い季節!キャンプでは寒いから上着を取りに帰ろうとは出来ないので万全の態勢でいきたい私ですが・・・旦那さんは最低限で行きたい派なので試行錯誤してこのキャンプコーデに行きつきました。毎回同じものに決めてしまえば荷造りも楽だし忘れ物もしにくいので制服化がお勧めですよ~◎
キャンプ道具の収納を見直しました。食器やサランラップなど細かいものはコストコのコンテナに入れて収納しキャンプに持って行ってましたが、蓋が欲しいことと少し大きいものがいいかなと思い探したところ最近人気急上昇の無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスを発見!めっちゃよかった!!サイズは特大ですべてが収納できて椅子としても子供なら二人座れそうなのですごくお勧めです◎3タイプサイズがあるので、荷物の量によって選べます。
淡路島にあるウェルネス五色オートキャンプ場2日目!あっという間に終わってしまいました。テントの片付けなどをしている間も遊具があるおかげで、子供たちも暇することなく過ごすことができてとっても楽しそうでした◎子連れキャンプをする方には本当におすすめです◎チェックアウトした後は、予定していたうずしおクルーズが欠航になり予定を大きく変えて最後は神戸の南京町へ行くことになりましたが大満足な2日間となりました。
今年度初のキャンプに行ってきました~~~!!第一弾は去年雨やコロナで断念したウエルネス五色キャンプ場!とにかく桜が綺麗で春は毎年ここに来ようと決めたくらい素敵なキャンプ場でした◎遊具もあるので子連れキャンプにもおすすめです◎温泉も敷地内にあって割引もしてくれるのでとっても快適でした。
思い立って丹波篠山の立杭焼の窯めぐりと日帰り温泉に行ってきました。丹波焼とも呼ばれる丹波篠山の立杭焼が作られている立杭焼の郷へ行くといろんな窯元をめぐることができます。いろんな作家さんを集めた美術館もあったり車で10分ほどのところには温泉もあるので1日楽しめます◎お昼ご飯には、と~っても美味しいたまごかけごはんが食べれる玉の助さんというお店もあるので気になる方はぜひ行ってみてください。関西おでかけスポット,こどもとおでかけ,丹波篠山,こんだ薬師温泉ぬくもりの郷,たまごかけごはん玉の助,関西キャンプ場,関西おすすめキャンプ場,ハイマート佐仲オートキャンプ場
お天気もいいし!先日買ったロゴスの焚火台でバーベキューをしてみました♪使ってみて組み立ても簡単だし使い終わった後の手入れもやりやすくて買ってよかった◎Lサイズを購入しましたが、家族4人分のバーベキューなら十分!焚火をはできなかったのでキャンプで使うのが楽しみ~❤
この記事ではユニフレームの焚き火台『ファイアグリル』の情報を分かりやすくまとめています。 数ある焚き火台の中で圧倒的な人
この記事ではフィールドア『トンネルテント 620』の情報を分かりやすくまとめています。 このテントはトンネル型のツールー
この記事ではフィールドア『フォークテント T/C 280』の情報を分かりやすくまとめています。 底面が280cm×280
アンバサダーをさせていただいているmottoleさんから、キャリーボックスをご提供いただいた。我が家は、田舎だからドアツードアなんだけど…都会だと、駐車場から家まで距離があることが多いですよね。マンションの中だけでも結構歩いたりする。そんな時に、めっちゃ便利!
ずっとほしかった焚火台をついに購入!いろいろ見た結果ロゴスの焚火台に決めました。また、春キャンプに向けて寒さ対策にパナソニックのセラミックヒーターとアイリスオーヤマの電気毛布を購入しました。これで夜の寒さ対策はばっちり♪小さな子供がいるファミリーキャンパーにはセラミックヒーターが安心でお勧めです。
キャンプ用品を買いにワークマンへ行ってきました。焚火やBBQで使える綿100パーセントのパーカーや牛革の手袋とキャンプ以外でも使えるスリッポンを購入♪どれもお手頃でコスパ最高のアイテム◎
昨年から、山歩きをするようになり、トレッキングシューズが必要になりました。 とはいえ、しょっちゅう行くわけでもないから、普段にも履けるデザインのものがいい。 街でも、山でも、雨でも。そうして探してたどり着いたのがダナーフィールド。アウトドアシューズとして、40年以上も歴史あるブーツ「ダナーライト」の廉価版として、日本でも近年発売されたのが、「ダナーフィールド」。こだわりのデザインはほぼ引き継ぎ、生産を米国の手作りからベトナムに生産国を移したことで、価格が半額以下に抑えられています。 私は、ダナーというブランドに対しては憧れも抱いておらず、またトレッキングもいつまで続くかわからないため、エントリ…
家で焼肉をしたいけど、煙での部屋の臭いが気になる方におすすめの商品紹介です。「やきまる」は煙を抑えるだけではなく、ガス火なのでホットプレートよりも美味しく焼くことができます。コンパクなのでキャンプやBBQにもおすすめです。
キャンプに行くとき便利なので我が家の必需品だったシリコン製の折りたたみカゴの欠点を見つけてしまいました。まだまだ現役でガシガシ使っていきたかったので、ちょっとショックですがこのままお家で使ってる分には大丈夫そうなので折りたたまずに使っていきたいと思います◎
キャンプでご飯を鍋で炊くようになってから、その美味しさにはまってしまいご飯用の土鍋をずっと探していました!ついに見つけた土楽の織部釜は見た目もドンピシャで軽いので使いやすくとってもお勧めです◎
岡山県の西粟倉村にあるあるの森という古民家カフェに行ってきました。おばあちゃん家に帰ってきたような温かみのあるお店で和風なのにランチメニューはタイ料理!デザートも種類が色々あってとっても美味しくてお勧めです。人気の南光自然観察村キャンプ場からも約30分ほどで行けます。
子連れキャンプでお勧めのおやつを紹介。子供の時間つぶしにもなって美味しいし、なにより楽しくできるので一つ持って行ってると重宝します◎
キャンプを始めて2年目!初心者目線で子連れキャンプするのにおススメの関西キャンプ場ベスト3を決めてみました。すべて子供が退屈しないことがベースです。知明湖キャンプ場。じゃのひれオートキャンプ場。南光自然観察村オートキャンプ場。
最近始めたサビキ釣りの道具を収納するケースを専用の物を買うか考えた結果!スリーコインズの収納ケースにたどり着きました。キャンプ道具の収納にも使えるのでおススメです◎
アウトドアファッショで今話題のワークマンで息子君のスノーブーツを購入しました!とってもリーズナブルで作りもしっかりしててとっても良かったのでおススメです◎サイズはSSサイズからあるので22センチくらいの子供さんから使えると思うのでキッズコーデにもおススメ◎
毎年通っている、志摩オートキャンプ場のビンゴ大会に参加しました♬ ゆる~い感じのイベントですが、管理人の磯和さんがとても人柄が良くて気に入っているキャンプ場です。 (我が家の大好きなキャンプ場のひとつです) 12月にもビンゴ大会あるので、興味がある方はいかがでしょうか?
グランピングglamping グラマラスglamorous +キャンピングcamping キャンプに興味はあるものの 一から道具を揃えるのはとてもツライ。 それなのにオートキャンプ場で 「何でもあります!手ぶらでOK」 と言われるとテンションが下がる。 山登りが趣味です!とか アウトドアが趣味です!とか ガンガン全面に出されると引く。 でもオシャレなキャンプ動画とか すっごい見ちゃう。 そんなクソ野郎なあなた。いやオレ! グランピングが正解なんじゃないか。 ボンゴ広場 なぜここを選択したかというと ネットで出てきたから。 ネットで予約状況が見れたから。 「予約情報はお電話でお確かめ下さい」 と…
我が家の今年のキャンプは終了〜!11月に予定していた淡路島キャンプは寒さを考慮して中止することにしました。子連れキャンプの方は良く検討することをオススメします◎気分を切り替えてお友達とハロウィンパーティーをしました。子供が喜ぶ可愛いハンバーガーやポテトが最高でした♬
百均で見つけた焼き鳥台で焼き鳥を焼いてみたらめちゃ便利でした◎焼き加減もいい感じで美味しかった~!バーベキュー用の網を使って食パンを焼くのもおススメ◎どれもキャンプで大活躍間違いなし。
みなさんこんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! 今回もよろしくお願いします(^^) 今年は5回はキャンプに行く目標でしたが・・・ 今年はコロナウィルスの影響と、第三子の出産がありキャンプに行く予定がたてれず残念な日々が続いていました。 第三子の出産は分かっていたのでいいのですが、 コロナウィルス!! こいつがやっかいでした! 今もやっかいですが(>_<) ゴールデンウィークと、6月に1回、 と考えていましたが諦めました(>_<) でも、お盆前に今年初のキャンプは出来そうです(^^) (コロナウィルスの広がりしだいですが・・・) こんな年ですが基本的な事を守り守らせ、消毒も徹底してファ…
こんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^^) 今回は、普通の会社員で家計も時間にも余裕がない家族がキャンプを始めれるようになったか、 どのように妻を説得してキャンプ用品を買ったか、 どこでキャンプ用品を買ったのかなど、 キャンプを始めれるようになった経緯を何回かに分けて記事を書いて行こうと思います。 これからキャンプを始める方、やってみたいけど踏み出せない方などの参考になればいいなと思います。 今回は第1段として、主に家計にあまり影響を与えないように僕がどうしたか書いて行きたいと思います。 キャンプを始めるまでの期間 ちなみに僕がキャンプを始めるまでに 約3年…
こんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^^) 8月の連休に子供達と僕と会社の後輩でキャンプ行ってきました。 行ったのはいいのですが・・・ あつい!!暑すぎる!! 気温は最高で34度くらいあったと思います。 その中で自分が思ったこと感じたことをまとめてみようと思います。 真夏キャンプの注意点 とにかく暑くやる気がなくなる 氷がすぐ溶ける 水分が足りなくなる まずは、 1.とにかく暑くやる気がなくなる 35度前後の気温だととにかく暑くて、なにもしてなくても汗がダラダラ出てきますよね(>_<) 僕は心が折れそうになりました。 日影でバッテリー式の扇風機を使うとなんと…
こんにちはー! こうきゃんブログのこうちゃんです! よろしくお願いします(^_^)v 今回はなぜお金も時間もなかったぼくがキャンプをはじめれたのか?の第2段になります。 主な内容は、 妻が理解してくれる為に僕はどうしたか キャンプに関しての勉強する時間の作り方 この2つで行きたいと思います。 この記事は、これからキャンプを始めようと思っている方むけの内容になっています。 キャンプ歴2年目の初心者キャンパーの僕が、実際に行ってきた内容になっていますので、皆さんの参考になれば嬉しいです(^.^) 1.妻が理解してくれる為に僕はどうしたか 僕はファミリーキャンプメインなので、その中にはもちろん妻がい…
こんにちは! こうキャンブログのこうちゃんです! 今回はお金も時間もない僕がなぜキャンプを始めれたのかの第3段!! 最後になります。 主な内容 日曜日休みしかない僕がどうやって休みをとったか 今回のシリーズのまとめ この2つの内容になっています。 日曜日休みしかない僕がどうやって休みをとったか これは簡単ですね。 前もって休みを取って行く!! これだけですね(^^)d 中には入社したばかりで休みを取りづらい、人が少なくて休めない、など人によっていろんな状況があると思います。 それでも挑戦したい事や、趣味があるならば休みを取ってリフレッシュしましょう! それでも休みを与えれられない予定をたてるの…
こんにちは!こうキャンブログのこうちゃんです! これから秋キャンプを始めたいと思っている方々は、 夜はどのくらい寒くなるの? 何を準備すればいいの? など、不安が多いと思います。 僕も秋キャンプはやった時はないので、不安でしたが、今年の9月末にベテランの友達と一緒に行って来ました! 今回はキャンプ歴2年目の初心者の僕が、初めての秋キャンプを実際に体験した感想と、あってよかった物を紹介しようと思います(^-^) この記事を読めば秋キャンプへの不安が少しでも解消すると思います。 この記事の主な内容は、 秋キャンプを体験した感想 寒さ対策で実際に使った物 この2つで行こうと思います。 1.秋キャンプ…
こんにちは!こうキャンブログです! これからキャンプにチャレンジするみなさんは、キャンプ場に宿泊する際の料金と設備についてどう考えていますか? 高規格のキャンプ場は料金が高いけど何が違うの? 無料のキャンプ場は安い分不便なの? などの疑問がありませんか? 今回の記事を読むことで自分のスタイルにあったキャンプ場選びの参考になると思います(^_^) ※コテージ泊などは含みません。テント泊をメインにした高規格、低規格のキャンプ場の記事になります。 今回の記事の主な内容は 高規格キャンプ場と低規格キャンプ場の違い 僕達のファミリーキャンプ料金例 それぞれのキャンプ場であれば便利な物 この3つでいきます…
どうも、こうキャンブログです! キャンプ歴2年目の初心者キャンパーです。 今回はテント設営で使うペグについてです。 私のペグすぐ曲がっちゃうんだよな・・・ 地面が硬いと全然入って行かない・・・ 短くて風が強いとき大丈夫かな・・・ など、初心者キャンパーの良くある悩みだと思います。 もちろん僕もそうでした(^_^;) そんなキャンパーのみなさんにオススメのペグを紹介します。 鍛造ペグ! エリッゼステーク!! 僕の使っている物はこれです。 エリッゼステーク 28cm ブラック 僕の目線からの最大のメリットは丈夫さです。 僕の家の地盤は硬くて、テントに着いてくるペグだとあっさり曲がってしまいますが、…
こんにちは!こうキャンブログです! いきなりですが、どんなクーラーボックス買うか悩んでいる人いませんか? ハードとソフトどっちにしよう・・・ 保冷力は大丈夫かな・・・ 家の物置きがいっぱいでかさばらない物ってないのかな・・・ こんな悩みを抱えてる人にオススメなのがコールマンのアルティメイトソフトクーラーです! 性能や使用感ももちろんいいですが、僕は色も気に入ってます(^-^) 女性が使えばおしゃれでカワイイ印象を与えれると思います。 利便性を考えるならソフトクーラー ソフトクーラーボックスのメリットは折り畳める所です(^^)d 物置がいっぱいでスペースがないのであればソフトクーラーボックスがし…
こんにちは!こうキャンブログです! キャンプを始めるにはどのくらいの費用がかるの? 安いキャンプ用品はそれなりなのかな? など、 これからキャンプを始めようとしてるひと人は費用とキャンプ用品の品質が気になりますよね? 今回はキャンプ歴2年目の初心者キャンパーの僕が、実際にかかった費用を公開しようと思います。 (例として、夏のファミリーキャンプ 大人2人 小学生2人) 値段を忘れたものもあるので、だいたいの金額になります。 後は、僕が買った安いキャンプギアの品質はどうなのかも少しお話しようと思います。 キャンプ用品にかかった費用 ○テント関係 テント、タープ セット 43.000円 グランドシー…
子連れキャンプの必需品と言えばこれ!!雨上がりや地面のコンディションが悪くてもレインパンツを履いておけば着替えが増えなくて便利なのでとってもお勧めです。
鳴尾浜臨海公園海釣り広場へ行ってきました!釣り初心者でサビキ釣りの道具しか持っていませんがサバや小イワシが連れて子供も大喜び◎トイレなどもあり整備されているので初心者や子連れにおすすめの釣り場でした。
マムートのエクセロンシリーズ ! その魅力的をキャンプ好きの私マイクが紹介します。 実を言うと私もお一つ購入させて頂きました(笑) この記事はこんな人におすすめ ・新しいバックを検討している人・マムートが気になる人・頑丈なギアを探している人・アウトドアやキャンプで使いたい人 // リンク もくじ マムート バックパック エクセロン 20のスペックは? マムート バックパック エクセロン 30Lのスペックは? マムート バックパック エクセロン 15のスペックは? マムート バックパック エクセロン 25のスペックは? マムート ショルダーバッグ エクセロン メッセンジャーのスペックは? まとめ…
先日子供とサビキ釣りを始めました。釣り道具を買いに行って準備万端!!娘ちゃんの幼稚園の面接も終って残り少ない秋キャンプを思いっきり楽しみたいと思います。関西おススメキャンプ場も紹介。初心者目線で子供とキャンプを楽しむために試行錯誤しています。
今回は、山形県にある大山自然公園へ行ってきました。 ここのキャンプ場は家族で楽しめる遊具付き芝生サイトと無骨な林サイトが
山形県にある大山自然公園は、家族で楽しめる芝生サイトと無骨な林サイトがあります。 芝生サイトでは、様々な遊具があり子供た
今回のキャンプ場は、天童高原ファミリーランドです。天童高原ファミリーランドは広大な敷地を有しており、様々なアスレチックや遊具が満載で、子供たちにも人気があります。キャンプ場内は、とてもきれいに管理してあります。トイレは洋式ウォシュレット、炊事場も利便性があるつくりとなっています。
山形県の鳥海高原家族旅行村へ行ってきました。 「鳥海高原家族旅行村」という名前通り家族で楽しめる施設がいっぱい! また、
山形県 蔵王坊平国設野営場へ行ってきました。ここのキャンプ場は低料金で、しかも自然を満喫できるキャンプ場となっています。林サイトになっているので、夏涼しく過ごせることや木が多いため、最近はやっているハンモック泊もしやすいと思います。また敷地も広いので、もうテントを張る場所がないということはなさそうです。
OneTigris(ワンタイガー) ! その魅力的テントとタープをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 この製品は一言だけで言うと”魅力”です(笑) この記事はこんな人におすすめ ・個性的なテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・OneTigris(ワンタイガー)が気になる人・ミリタリー系が気になる人 // リンク もくじ OneTigris(ワンタイガー) TIPINOVA ダブルテントのスペックは? OneTigris(ワンタイガー) TIPINOVA ダブルテントの組立方は? OneTigris(ワンタイガー) TIPINOVA ダブルテントの評価は? OneTigris(ワン…
淡路島じゃのひれオートキャンプ場2日目!今日も朝から息子くんは釣りに夢中です。チェックアウトを済ませたあとは淡路島のオススメスポットへ♬淡路島に来たら必ず買いに行く玉ねぎドレッシングやタコのプレス焼きを紹介しています。
淡路島にあるオートキャンプ場に行ってきました。魚釣りが出来たりイルカや馬と触れ合えたりと子供が喜ぶポイントがたくさん!初心者にも安心な高規格キャンプ場です。施設内にシャワーもありますが近くには温泉もあります。南あわじなので帰りは淡路島バーガーを食べて帰ったりと淡路島を堪能できます。
始めましての方へ♡ はじめまして(*^▽^*) 夫と8歳の男の子と2歳の女の子と暮らすふつ~の主婦はぁちゃんです🎵 初心者目線で、子連れでのキャンプに必要な情報やキャンプグッズについて載せて行けたらと思っているのでよかったら
Qeedo (キィード) と聞いてぴんと来る方はいますか? はい、少ないですね! ドイツのワンタッチテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しナイスギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・初めてのテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・Qeedo (キィード) が気になる人・ワンタッチテントを探している人 // リンク もくじ QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)のスペックは? QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)の組立方は? QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)の評価は? …
関西のおススメキャンプ場の知明湖キャンプ場へ行ってきました。浅瀬の川があるので小さいお子様連れのキャンパーにもおススメ。お手頃価格でデイキャンプも可。いい場所は早い者勝ちなので連泊やデイキャンプから予約を取っていくのがお勧めです。
今回はめいほうキャンプ場の施設の情報をご紹介します!!来年の夏に行かれる方や今年の秋に行かれる方、参考にしてみてください♪合わせて読みたいめいほうキャンプ場〒501-4301岐阜県郡上市明宝大谷1023−1TEL:0575-87-2535
たまたま運よく取れた、高規格人気キャンプ場のキャンプinn海山のサイト。夏と言えば、キャンプinn海山の銚子川、手長エビですね!行かれる方は、手長エビ用の仕掛けや網を持っていきましょう~うちはいつも忘れます(笑)
こんにちは。3児の子育て奮闘中のゆるりです。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 皆さんキャンプに行かれた事ありますか? 私は、完全にインドアな家庭で育ったので、行った事がありませんでした。 キャンプに連れて行ってくれるお父さんって本当に素敵ですよね。 いつか子供ができたら、家族と一緒にキャンプに行けるような家庭に憧れ続け30年。ようやく夢が叶ったので記録します。 キャンプ初心者が選んだキ
どうも、キャンプとアウトドア情報FCGGのマイクです。 今回はマイクが選んだキャンプにおすすめなグリューワイン用スパイスを2つ紹介したいと思います。 年々人気が出てきているグリューワインですのでスパイスも早めに手に入れておくと安心して楽しめますよ(笑) この記事はこんな人におすすめ ・グリューワインのスパイスを検討している人・どんなスパイスを揃えたらよいか悩んでいる人・グリューワインのスパイスが気になる人・グリューワインを試したい人 // リンク もくじ ゾネントア SONNENTOR ハーブティー オーガニック ティーバッグ ノンカフェイン ブレンド ホットワインスパイス 赤 ポンパドール …
PYKES PEAK(パイクスピーク) ! その高コスパテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しGoodギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・機能的なテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・PYKES PEAK(パイクスピーク)が気になる人・安くキャンプを始めたい人 // リンク もくじ PYKES PEAK(パイクスピーク) クイックキャンプ ドームテント PP-OUTDOOR SERIES 1.0のスペックは? PYKES PEAK(パイクスピーク) クイックキャンプ ドームテント PP-OUTDOOR SERIES 1.0の組立方は? PYKES …
ワークマン,キャンプ用品,アウトドア女子,アウトドア用品,雨靴,コスパ最強,レディース長靴,ユニセックス長靴,キャンプ必需品,普段着にも使えるオシャレな長靴
始めましての方へ♡ はじめまして(*^▽^*) 夫と8歳の男の子と2歳の女の子と暮らすふつ~の主婦はぁちゃんです🎵 初心者目線で、子連れでのキャンプに必要な情報やキャンプグッズについて載せて行けたらと思っているのでよかったら
SKYLINKの高コスパテント! その高コスパテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しGoodギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・高コスパなテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・SKYLINKが気になる人・安くキャンプを始めたい人 // リンク もくじ SKYLINKテント 4シーズンテント2~4人用のスペックは? SKYLINKテント 4シーズンテント2~4人用の評価は? SKYLINKテント 4シーズンテント 6人用のスペックは? SKYLINKテント 4シーズンテント 6人用の評価は? まとめ // リンク SKYLINKテント 4シーズンテン…
火の後始末を・・・先日ブログで書きましたが、先週自宅駐車場で鮎の塩焼きに挑戦しました!!色々と苦労はありましたが、最後は美味しく食べることができて大満足です☆次はぜひキャンプ場でやりたいですね♪ただ1つだけ問題が。。。鮎を食べ終わって後片付
今日は夏におすすめのテント『ケシュア 2 SECONDS XL FRESH&amp;BLACK』の紹介をします。じゃ!早速設営しながら、なんでこのテントが夏にオススメなのか説明しますね。まずはこのテントの特徴FRESH&amp;BLACKテ
関西オススメキャンプ場の南光自然観察村オートキャンプ場2日目。目の前に整備された川があり子連れキャンプにオススメです。オートキャンプ場、コテージ、フリーテントサイト、デイキャンプ 、関西子連れ遊び場、電源付きオートキャンプ場、初心者にオススメキャンプ場
鮎を自宅で焼きました♪(後半)初挑戦の鮎の塩焼きですが、昨日のブログでは串打ちまで書きました。早速、今日はその続きの火起こしから書きたいと思います!!さて、鮎の塩焼きは無事にできたのでしょうか・・・!?3.火起こし時刻は16時半ですが、気温
LOGOS (ロゴス) から2020 limitedモデルが爆誕しました! そのLOGOS (ロゴス) の2020 limitedモデルをまとめて紹介します。 ここだけの話し、全て良い製品です(笑) この記事はこんな人におすすめ ・人と同じものが嫌な人・ブランドで揃えたい人・価値のある製品が気になる人・ロゴスが好きな人 // リンク もくじ ロゴス(LOGOS) タフヘキサタープ(2020 LIMITED) ロゴス(LOGOS) 3ルームドゥーブルXL(2020 LIMITED) ロゴス(LOGOS) ドームDUO+タープセット(2020 LIMITED) ロゴス(LOGOS) バックホールド…
関西オススメキャンプ場の南光自然観察村オートキャンプ場へ行ってきました。目の前に整備された川があり子連れキャンプにオススメです。オートキャンプ場、コテージ、フリーテントサイト、デイキャンプ 、関西子連れ遊び場、電源付きオートキャンプ場、初心者にオススメキャンプ場
今回の記事は、あんまり気乗りしない記事なんですが・・・思い出として記録しておきます。それだけ我が家の『もう二度と来たくないキャンプ場』にランクインしたキャンプ場でした。では、我が家のキャンプレポをお楽しみください(トホホ)すのまたオートキャ
鮎を自宅で焼きました♪先日もブログでも書きましたが、コテージでのキャンプが中止になったため自宅で今が旬の鮎を焼きました☆もちろん、自宅駐車場で焼いただけですのでキャンプではありませんがいつものキャンプレポート風に書きたいと思います!!*..
魚用のくしとくし台をゲットです♪先日ブログで書きましたが、夏休みに予定していたキャンプは中止にしました。そこで、この時期なので我が家で鮎が食べたいという話が出たのでそれなら炭火でしょ!!とキャンプも中止になったし、自宅で焼こう!! となりま
一つあるだけで大活躍すること間違いなしのメスティン! そのメスティンの中でもおすすめメーカーの Sundry "サンドリー" の メスティンを紹介したいと思います。 えっ!?まだ、メスティン持ってないんですか? この記事はこんな人におすすめ ・メスティンを検討中の人・初めてのメスティンが欲しい人・メスティン2代目以降をさがしている人・高コスパ品を探している人 // リンク もくじ Sundry "サンドリー" メスティンのスペックは? Sundry "サンドリー" メスティンで選べるカラーは? Sundry "サンドリー" メスティンの内容物は? Sundry "サンドリー" メスティンのメリ…
おススメランタン。キャンプの必需品であるランタンを新しく追加購入しました。我が家はすべてジェントスのランタンで揃えるほどジェントスがお気に入り。電池式で小さい子がいるファミリーキャンパーにお勧めです。
1月10日、正月から雪の消えない、西国4番札所・槇尾山に登りました。 山上から岩湧山の眺めが絶景です。 南に霧氷の泉山脈最高峰・南葛城山が仰がれます。 この槇尾山は、低山にして魅力の自然と弘法大師修業の霊跡として、日本全国に知られるパワースポットだと、何時も思っています。
比良連峰は降雪の後、その銀嶺を仰ぐのが好きです。 北小松で浜沿いとなる。雪に埋もれたサザンカが鮮やか。 打見山と右に烏谷山が以外に大きい。 地籍が高島市となると、白髭の浜から、連峰の主要部が見渡せます。
外で遊ぶ事ならなんでもOKです、こんな遊びがある、こんなギアを使っている、などお気軽にトラックバックしてください。
キャンピングカービルダー、トイファクトリーのユーザーさんのためのトラコミュです。 車のこと、遊びのこと、お寄せ頂ければ幸いです。 メンバーとトイのトラックバックはお気軽に〜(笑
雪の街、村を求めての若狭丹後に行った。 そこは舞鶴、旧海軍軍港、引揚船の着いた港町. 岸壁の母が歩んだ舞鶴湾内、そして青葉山(692m)が背後にそびえる。 そして、丹後由良から、天橋立、これが、旅中でベストの美景だった。
スラックライン関連の記事全般をトラックバックしましょう。
スノーピーク社製IGTガビングキット http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/2253 を車に取り付けてゴミ箱として活用したらどうでしょ? 外せばキャンプサイトで使えますし・・・ ユニークな取り付け方など発見できたら楽しいですねっ
河内長野市から千早赤阪村までの山麓には、金剛山を仰ぎつつの名所が幾つもあります。 延命寺、大阪府きっての真言寺院観心寺、楠公生誕の地、1万本の水仙の花園、西行法師入寂の地たる弘川寺、と多くの名所。 金剛山の雪の山容も望めます。
林道が好きな方ならどなたでも、ご参加お願いします。 四駆とありますが、既に二輪車のトラコミュが存在していますので、こちらでは四駆とさせて頂きますが、林道に関する事でしたら、キャンプやハイキング、その他撮影などなど、四駆をトランポにしてMTBで林道散策などもお待ちしております。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
アウトドアが大好きなら何でもトラックバック!登山・トレッキング・カヤック・キャンプ・MTB・写真などなど、外遊び何でもOK!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^