子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
【クマによる人身被害】山梨・北杜市【釣り】
【クマによる人身被害】長野・上松町
【クマによる死亡事故】長野・大町市【タケノコ採り】
【クマによる人身被害】奈良・上北山村【登山】
【クマによる人身被害】京都・舞鶴市
【クマによる人身被害】岩手・大船渡市【大窪山森林公園】
【クマによる人身被害】岩手・遠野市
【クマによる人身被害】岩手・住田町【養豚場】
【クマによる人身被害】滋賀県長浜市・金糞岳【登山】
【クマによる人身被害】長野・軽井沢追分【散歩・山菜採り】
【クマによる人身被害】新潟・長岡市【山菜採り】
【クマによる人身被害】新潟・五泉市
【クマによる人身被害】富山・南砺市【山菜採り】
【クマによる人身被害】兵庫・豊岡市【農作業中】
【クマによる人身被害】十和田八幡平国立公園【ドラゴンアイ】
北アルプス・雷鳥沢キャンプ場 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
2025.07 私がこの夏ホンマに行きたい!3つの夏山【静かな絶景を求めて】
車山から美ヶ原へ、高原巡り。
またまたツツジ、今回は美ヶ原
北アルプスの恵み!幻の瀧 純米大吟醸!
◎見かけた花*ホテル*夕食@信州白馬
戸隠山と北アルプス
北アルプスの残雪@白馬岩岳②
北アルプスの残雪@白馬岩岳①
新潟県糸魚川市の戸倉山(975.5m)登山(1)。【登山口~白池~角間池~山頂】
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・完結編
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・完結編
新緑の大正池
上高地・徳沢 2025 5/21
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・6
おはようございます~♪ 雨が上がってまたお日様が戻ってきました。 ちょっと肌寒いけど 雨上がりの庭は元気がいっぱいです。 ベゴニア ボンボリーナ キャンディピンクが咲き始めました。
少し前の過日、長岡天神の梅園に梅のお花を見物に訪れた。来るのは初めてだったけど、大きな池があり、風景も美しくお散歩には最適豊かな水辺の風景が全国でも、屈指の名…
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影したメジロと河津桜です。🌸 河津桜は、…
我が家の周囲、スッカリ雪が消えていますが・・・・・・・ 朝チャイを飲んだら、「下針畑福祉推進委員会だより」を持って、朽木桑原まで上ります。お隣の平良集落か...
今日は息子家族と北八ヶ岳ロープウエイで坪庭に上りました小さい子供も一緒なので山頂駅付近を散策程度でしたそれでも、写真は撮りたくなるので数カット押さえましたこの時期なのでモンスターはありません3連休中なのでスキー場のお客さんは大勢、駐車場は満車昨日の雪のおかげで林もきれいです訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
アメリカで運転免許を取得してから、(たぶん)7年ほどが経ちまして、 日本では免許を持っていませんでした もうかなり、キットを連れてどこへでも行けるようになりました。 ぼくのおかげですね そこで! カモメ! 勝手に「最終テスト」と決めていた、イーストサイドの Omiちゃん のお宅へ...
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)時々薄日が射す曇り空の下、ヒクイナが居た所に立ち寄った。もう居ないだろうと思いながら堀を眺めて居たら、ヒクイナが見えた。堀を歩きながら水中の獲物を捜している。前回で見納めだと思って居たが、もう暫くは居る感じだ。短い方のレンズだったが、手持ちで何とか撮れた。ヒクイナ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種・中国南部、台湾、日本などで繁殖・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動・日本では本州中部以南に移動し越冬・全長19cmから23cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーまだ居るヒクイナ
小室山公園を散歩していて出会った可憐なお花です。 ノースポールと同じくらいの背丈でした。 なんだか、芝桜に似ているけど、葉っぱが異なる感じ。。。 帰宅後、Googleで画像を検索したら・・・出てきました。
おはようございます~♪ 昨日は寒くて1日雨でした。 この時期の雨はお花が元気になるので うれしくもありますが、 やっぱり晴れてる方がいいですね。 部屋の中で育てている ミニコチョ
今日は自然奏の例会でした延期延期の写真展が終わったばかり、さすがに今日はリモート開催私は撮影をさぼっているので、少し前1月の写真を持っていきましたそろそろ気分を切り替えて撮影しないといけませんしかし、冬の諏訪湖は神秘的で荘厳で御神渡りはできなかったけど、今年も楽しませてもらいました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
小室山公園つばき園では、 15,000㎡の敷地内に約1,000種・4,000本の椿が植栽されています。 種類や花の咲く時期の長さは、 日本有数のつばき園といわれています。
昨晩の地震には 恐怖を感ぜずにはいられませんでした。皆様は大丈夫でしたでしょうか・・・予想もしなかった大きな揺れが次々と続き 我が家では物が落ちたりはしませんでしたが テレビがユラユラと揺れました。 11年前 の東北大震災の時よりも 長い時間揺れていたような・・・それでも東京は 震度4 だとか…嘘でしょう!いよいよ 巨大地震がやってくるのでしょうか。被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。さて ...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)春先に咲く青い花にはオオイヌノフグリ、勿忘草、ネモフィラ、ムスカリがある。勿忘草はいつも咲かせていたお宅が止めてしまった。あちこちの道端にオオイヌノフグリは沢山咲いている。花壇にネモフィラが咲き出した。咲き出しの順はオオイヌノフグリが先だが、先ずネモフィラを撮った。ネモフィラ・キク類ムラサキ科ネモフィラ属・カナダ西部からアメリカ合衆国西部、メキシコにかけてとアメリカ合衆国東南部に11種分布FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー青い花・ネモフィラ
おはようございます~♪ 昨日は雨になりました。 一雨ごとにバラの葉が伸び,芽が膨らみ 庭に春がやってくるように感じます。 スノーフレーク(スズランスイセン)が咲き始めました。 ア
February 16-~18, 2022 富士箱根伊豆国立公園の伊豆諸島に属す、ひょうたん型をした 八丈島 は、大賀郷、三根、末吉、中之郷、樫立の5つの...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、上野に来ました。女子友と湯島でランチですが、早めに到着し不忍池で花発見(!)散策。 椿に寒…
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)アカバナミツマタ(ベニバナミツマタ)が咲き出した。黄色い花のミツマタより一月弱咲き出しが遅い。枝の太さ、花の径も一回り小さい。戦後黄色のミツマタの突然変異種として見つかったもので鑑賞用に植えられている。ミツマタ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタ種・原産地中国南部・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。・一般の三又の花は淡い黄色FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2...アカバナミツマタ
おはようございます~♪ 昨日の東北地方の地震の被害が大きいですね。 東日本大震災から11年たって、またこんな大きな地震が来るのは 本当にショックです。 1日も早く元の暮らしに戻れることをお
日本にしか生息せず、環境省が絶滅危惧種にしてしているマリモ。人間のようにMRIで見ると……マリモの年齢がわかるのだとか。絶滅危惧種を英語で endangered species. 科学雑誌をみてみました。
花がまだ少ないこの時期に、色々な花色の花を咲かせる野草の雪割草。梅まつりが開催されている京王百草園から帰る途中、この日は春の陽気だったので、もう少し散歩がしたくて近くにある百草台自然公園によってみた。この公園は昔、花見の時期に来たことがあるぐらいでほとんど来たことがない公園。これはラッキー、雪割草かもしれないと思って写真を撮って、帰宅後にネットで確認してみると、やはり雪割草(ユキワリソウ)、キンポゲ科だということがわかった。
フライヤーにも使われていますが、このビジュアルがホント好きだわというわけで、初日に見て感激した「キング リア」の千穐楽どうしても見たくてちょこっと無理していってきました観られてよかった、最高の舞台でした前にも書いたけど、スマホや、インカムは登場するし、兵士はヘルメットかぶっているしこの時代を超えた演出が400年の時を感じさせず、今の物語にするのに一役買っていますメインテーマの楽曲は完全オリジナルだ...
少し間が空きましたが、3/9のお散歩の最終です。 大好きなツバキの木がたくさんある場所です。 今冬は寒くてお花が皆茶色に傷んでいましたが、 寒さが緩み、少しずつ挽回してきています。 ヤブツバキかな。 大好きな絞りのツバキの大きな蕾。
狩猟生活を目指す初心者の準備記録|罠猟免許を取るために調べたこと
ハンターへの道⑪ 狩猟1年目を終えて
暑くて庭で寝ちゃう
<ボス>草サイの存在感がなさすぎて驚いた【黒い砂漠冒険日誌1568】
名匠火縄銃を作るのに必要な材料アイテムの確認【黒い砂漠冒険日誌1564】
狩猟をデッドアイにまかせて名匠狩猟銃を作れようになりたい【黒い砂漠冒険日誌1557】
黒い砂漠メンテ情報2025年5月15日 生活コンテンツのアップデートやリニューアル
衝動 vs 戦略— 狩猟民族が本当に必要としたのはどっち?
【クマによる人身被害】北海道美唄市【狩猟中】
【読書】近藤史恵『みかんとひよどり』
今年も終猟
兵庫県のツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
【雑記】長男氏、猟師になる!!「えひめ狩猟フェスティバル」でハンティング体験をしてジビエ料理を堪能した話!!
弥生の鹿撃ち
日本で流れないニュース?! ドナルド・トランプJR @ヴェネツィア禁猟地区
皆様 たいへんにご無沙汰いたしておりました~!長い冬眠から目が覚めてみると そこにはすでに春が!最近の地球上では 暗いニュースばかりですが そんな中でも自然界は着実に歩を進めています。我が家では ケイオウザクラ(ぶんちゃんのサクラ) カンヒザクラ(もんちゃんのサクラ) サンシュユ シダレウメ ツバキなどが満開ですし 今週末にはソメイヨシノも開花しそうな勢いです。東京に雪が降ることはもうないかもしれ...
淡いピンクの花たち。。ほんのりパープル。。群れて揺れて・・雪割一華(ゆきわりいちげ)。。スプリング・エフェメラルの最後は・・ペールピンクの花です・・群れ咲く姿が妖精たちの舞のようでした・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏には地上から姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ピンクの乙女椿が咲いている。植えられた場所の日当たりによって満開の花、蕾が開いたばかりの花とまちまちだ。椿・ツバキ科ツバキ属・原産地日本、中国・開花期2月から3月・ヤブツバキ、ユキツバキ、ヤブツバキと他の種との交雑種と言われる侘助系があるFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーピンクの乙女椿
おはようございます~♪ 暖かくなりましたね~ 買い物に出かけても暖かいというより、暑い。 半袖を着てる若い人がいて、 さすがに私は半袖は無理だなあと年齢を感じました。 庭も春の日差しがい
この日は全くのノープラン。更に日の出の時間さえも調べずに。。ぶっつけ本番で行ったことのない場所で撮影してみようと・・とりあえず何とか撮影できそうな雰囲気の...
11月28日、この日の紅葉巡りの最後はこちらでした。1.紅葉回廊。2.神光院。こちらも初めて訪れます。3.残り柿。4.秋の境内。5.紅葉日和。6.燃え佇む...
ソラノネでお茶タイムを・・・・ご人が「あまりスキクナイ」とのことで、行かなくなって10年近くなりますかネ。 「何処に止めようか・・・」と、キョロキョロし...
最近は、本当によくフードを食べるようになり体重も増えました💪妊娠、出産に向けて今のフードにプラスしてパピー用のカロリーの高いものも混ぜるよう盲導犬協会から、指示がありました🍚このフードも下痢などすることなくガツガツ食べてくれています💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)なかなか姿を見せなくなった堀のヒクイナ。別れが近いかも知れない。今日はまだ居るか。明日はまだ居るかと通っているうちとうとう居なくなったかと諦める。野鳥の場合はそんな別れが多い。ヒクイナ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種・中国南部、台湾、日本などで繁殖・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動・日本では本州中部以南に移動し越冬・全長19cmから23cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー見納めヒクイナ
おはようございます~♪ 急に春めいて暖かくなりましたね。 電車で出かけましたが、乗ってる人のがみんな春の服になってるのにびっくり。 1週間前くらいはまだ冬服の人が沢山いたのに・・・ 急に暖か
今回はTAMRON 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD(ModelA071) SONY Eマウント用レビューです。タムロンのSONYEマウント用の便利ズームです。遠足や運動会の撮影にはとっても便利なレンズです。今回は借り
河津桜が咲き始めた高幡不動尊。五重塔前の梅「思いのまま」も見頃近くなってきた。先週見た時に、紅梅が咲く蕾に見えた蕾から、予想通り紅梅が咲いていた。1つの枝で紅梅と白梅が咲くのがこの梅「思いのまま」の特徴。
釧路はすでに、積雪量がゼロになったみたいですね。今日の札幌は…湿った雪が、10cm弱積もりました。この時期の雪は、湿ってて、びっちゃびちゃ。泥はねに、要注意です。サラサラの雪はまた来シーズンまで、お休み!...
パン・パン! 乾いた銃声が、谷に響きます。今日は、3月15日で猟期(去年の11月から)の楽日ですか。朝から、猟犬を入れるゲージを積んだ軽トラが、前の針畑街...
ロシアのウクライナ軍事侵攻が始まって以来、私の心はウクライナ軍と共にあります。 犠牲者を出さないためにロシアに降伏した方が良いという、やさしい人の意見もあるようですが、ソビエト連邦から独立後もロシアの脅威に晒されてきた国の人の気持ちを、他国の人が理解するのは難しいのではないでしょ...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白い木蓮が咲いている。根元がほんのりとピンクのモクレンだ。他の場所の同じ種類のモクレンはまだ固い蕾だ。日当たりの良い場所かどうかで咲き出しに差が出るようだ。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白い木蓮
livedoor Blogは動画は直接は載せられないのですが、Gifに変更すると載せられます。でも容量が4MBまでなんで、大きな映像のMP4をダウンサイジングして、その後Gifに変換と、けっこう面倒くさいです。映像をGIF画像に変更ではまともに映像として成り立たないですね。
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
おはようございます~♪ 夜中に雨が降って暖かい朝になりました。 雨と暖かさで花の開花が進みます 暖地桜桃の花が今朝見たら咲いていました。 昨日まで蕾にも気づいてなかったのでびっくりです
ぽかぽか陽気の週末、花粉も多く飛散してそうだから、主に家で衣替えなどをしつつ、買い物がてら少しだけ、長岡京へ梅の季節に一度、訪れてみたいと楽しみにしてた長岡天…
もう。今日は本当に暑かった💦20度越え。 半袖の人を15人は見た。 私も午後の3時間ほどを 天袋から出したばかりの半袖Tシャツで過ごした👕 ❀散策風景❀ 公園の菜の花に いつの間にかアブが沢山見られるようになっている( ゚Д゚) 今の時期は 一日一日と 野原や林の風景が目まぐるしく変わって行く。 毎日散策に出かけたい季節だ。が、そうもいかないので 朝に夕に 何かのついでに 通りかかったり遠回りをして、 自然の中を通り抜けて楽しもう。 咲き進む桜たちで ピンク色がどんどん増え 色の濃い寒緋桜に おかめ桜。。。 馬酔木のピンクの花可愛い! 小さく控えめにぶら下がる姿が健気✨ 足元には 紫色のショカ…
1月15日、滋賀県湖西方面の雪景色巡りの続きです。1.山奥の奥。マキノのスキー場から更に山奥に入っていった所にある在原地区です。2.僻地の集落。グーグルマ...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^