子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
最強のテント!?【ヒルバーグ・ケロン4GT】徹底レビュー|夏場の使用は暑い?サイズや使用感を解説!
【多機能&簡単設営】Quictent ワンタッチタープテント徹底レビュー|虫よけ・UVカット・防水の三拍子が揃ったアウトドアの新定番
えらぶブルーの海とひまわりと!!
[レビュー]「ワンタッチ・テント」初心者のキャンプ泊はこれがおすすめ!
おっさん2人の現実逃避!
【ヒルバーグ・スタイカ】徹底レビュー|冬キャンプにも対応の最強4シーズンテント!?設営・居住性を解説!
【3WAYで活躍】Night Cat 防水ハンモックテント徹底レビュー|蚊帳+フライシート付きで虫も雨も完全対策!
amazonの格安テントを使ってみた
【ヒルバーグ・アラック2・3】徹底レビュー|4シーズン対応・自立式テントの実力は?スタイカ・ウナとの比較
【ヒルバーグ・アトラス】徹底レビュー|究極のベースキャンプシェルター!価格・設営・多人数利用の全貌を解説
【最高峰のテント・ヒルバーグ】人気モデル徹底比較!種類と後悔しない選び方、唯一無二の魅力、メリット・デメリットを解説!
【ヘリノックス ノナドーム】徹底レビュー|オプションや価格、ネイバーコラボなどのラインナップを詳しく解説!
【ヒルバーグ・ウナ】徹底レビュー|ソロキャンプ「最強の自立式テント」は冬キャンプや雪山にも対応!
【キャンプ歴10年】シンプル×ブラックキャンパーが語る間違いのないテント選び|【一生モノのこだわりテント】愛用4つを厳選紹介!
【超軽量&快適】FLYFLYGO 蚊帳テント徹底レビュー|夏キャンプを虫から守るマストアイテム!
焚き火の火おこし、いろいろな方法があって楽しいですよね。火打ち石はやった事ないですが、ファイアスターターはやってみました。上手くつけば楽しいですね。でもめんどくさくなって最近はやってません。寒い時なんかはすぐに火が欲しいので、もっぱらマッチばかり使ってます。マニアックかもしれませんが、あの匂いがたまらないのです。 それとは別に、なかなか火が着かない事もあるかと思い、布製の粘着テープ、いわゆるガムテープをクルクルと巻いて少量持っていってます。コレ便利なんですよね。何処でも入る庶民の味方。燃焼時間が長く多少濡れていても使えるのでの着火剤として優秀なんです。広く知れ渡っている方法ですが、なぜか周りで…
なかなか手に入らないレアアイテム『ワークマンのアルミローコット』をついに手に入れました。今回は開封レビューと、この商品の良いところ、気になったところをご紹介します。
【コールマン ソロキャンプスタートパッケージ】はソロキャンプに必須のギアがセットになったコスパの高いパッケージです。これからキャンプを始める方におすすめですよ。
MSR 燃料ボトル 591mL 20oz オイルランタンで使用するパラフィンオイルの持ち運びに使っています。レビューするまでもない、いわゆるただの燃料ボトルです。MSRのストーブに接続して使うものなので本来の使用方法とは違いますが、自己責任で。 無くても困らないこいつ こちらはいつも使っているキャンライトのパラフィンオイル。注ぎ口付きキャップも付属していて非常に良い商品です。ペットボトルのままでも困らないですが、キャンプに持っていくとなると2ℓタイプは嵩張ります。写真のように残り少なくなってくると空気を持ち運びしているだけで無駄です。 優秀なキャップ付き ちなみにこのキャップ、ムラエのランプオ…
2022年5月21~22日に神奈川県の湯河原へ行きました。 神奈川県の県民割「か […]
YOUTUBEでキャンプ動画見てたら 久しぶりにキャンプしたいね~ という話になって。蒜山高原キャンプ場に行ってきました。 中蒜山オートキャンプ場の方が、景色が良さそうで安いんだけど、 仮設トイレなのがちょっと。。。という事で、休暇村の蒜山高原キャンプ場をネット予約。 オートサ...
今回のGW。帰省のついでに足をのばして、WESTやパーマークといった新潟県燕三条周辺のアウトドアショップ、そしてスノーピーク、村の鍛冶屋、キャプテンスタッグ、ユニフレームといったアウトドアブランドの本社巡りというかなりマニアックな聖地巡礼の旅をしてきました。
キャンプをするときに欠かせないのが焚き火。焚き火はとても気持ちを落ち着かせてくれますが、大変なのが終わった後の匂い。洗濯してもなかなか消えず厄介な焚き火の匂いを消す方法を紹介します。
キャンプに行って美味しいご飯食べたいですよね...私は何度も挑戦して失敗もしてしまいました。この記事ではご飯を簡単に美味しく炊く方法と失敗しないための2つのコツを紹介しています。
焚き火についてのマナーを守らないと周りに迷惑をかけてしまいます。さらに案外知らない焚き火のルールやマナーを一つ一つ解説していきます。これで楽しく焚き火を。
ソロキャンプを始めたい人向けです。テントや寝袋以外にこれだけあればソロキャンプができるようになる合計7つのキャンプギアを紹介。これであなたもソロキャンパー!!
キャンプシーズンですね。でもこのシーズンは虫たちとの戦いのシーズンでもあります。 今回は、昨年作った自作「おにやんま君」の出来にちょっと納得がいっていない僕が、もっとリアルな「おにやんま君」作りに挑戦するという記事です。
愛用のキャンプシューズ、ワークマンで購入可能な「建さんⅡ」680円。アウトドア用の靴ではなく、職人さんが履く作業用の靴です。 愛しの建さんⅡ ワークマンではオシャレなアウトドア用の靴とかも販売していますが、「建さんⅡ」を2足買える金額だったりします。十分お手頃だとは思いますが、このコスパを経験してしまうともうやめられません。デザインもシンプルで決して悪くない。キレイな状態で都会のセレクトショップとかに置いてあったらそれっぽく見えなくもないと思います。 現場用なのでソールは地下足袋のような感じです。 足袋のようなソール 冬はちょっと寒いのと、濡れた場所、特に鉄板の上などでは少し滑りやすいのが難点…
家族みんなで、ものすごい田舎にある実家に久しぶりの帰省をしました。 キャンプではなかったのですが、広い実家の庭先で父親と二人で酒を飲みながら焚き火をして、なんだか良い連休を過ごすことができました。
役に立ちそうな、たたなさそうな、色んなキャンプグッズ(あえてギアとは言わず)が100円ショップで売ってるけど、こういう消耗品が手軽に、安く手に入るのは助かります! ランタンの芯。 13ミリと書いてありましたが、フュアーハンドランタンでも使えました! 安くで手に入るようになってき...
県民割の登場によって、コロナ対策をしながらですが旅行に行きやすくなりました。 キ […]
ああ、私はだらしないサラリーマンです。ゴールデンウィーク期間中の隙間の平日もしっかり有給取っちゃいます。3連休真っ只中とかで難民キャンプ状態になるのはイヤなんです。 複数の天気予報サイトとギリギリまで睨めっこしましたが、どうも天気が安定しない模様。テント泊は諦めてバンガロー泊に。と言うわけで、ギリギリのタイミングでも予約が取りやすかった「那須たかはらオートキャンプ場」にてファミリーキャンプをしてきました。例によってピンポイントな偏った文章となります。 予約時にキャビンの前にタープが設営できるお手頃な施設を希望したところ、唯一空いていたのが今回お世話になった「ひつじ」というウッドキャビン。WEB…
キャンプで使っているヤカンです。1580円というお手頃価格。1.8Lタイプもありましたが、何故かこちらの大きい方がお安い。 正直ヤカンなんて無くてもなんとかなるんですが、ファミキャンで湯たんぽにお湯を入れるのにあったら便利かなーと。一応、焚き火にかけられそうな物という事でこちらを選びました。お金を出してこだわれば世の中もっとカッコ良くて上質なものいっぱいあります。しかし湯たんぽ用と割り切ると、普通のおじさんキャンパーにはコレが限界です。そして届いてから思ってたより大きくて失敗した!と思いました。 オジサンの限界ケトル しかし使ってみると意外とそうでもなく。確かに大きくて邪魔ですが、寸胴タイプな…
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^