子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
寝る前の習慣 寝る前読書 「おやすみまえの小さなお話」
バイクメンテナンス ヤマハ シグナス エアクリーナー エアフィルター エアーエレメント の交換
タミヤのキットを組み合わせて、キャタピラー車を作った。
美味しい! からあげ専門店 からやま 抜群のコストパフォーマンス!!!
レカロのシートのピレリマットを交換した!!! ピレリマットの交換
ふらっと、バイクで東京タワーまで。
今朝は、雨。息子は、昨日の夜から発熱。
シグナスx SR エアフィルターを物色。 消耗品を物色。
通勤中にこんなものを発見!!!バックトゥーザフュチャー Back to the Future
バイクは何で磨こうか!?
ザ・ノース・フェイス クライムライトジャケットは本当に使える?登山・日常使いに最適な高機能レインウェアをレビュー
【口コミレビュー】設営簡単でオールシーズン快適!ShinHye エアーテントの実力とは?
【DODソロリチューボー】薄型収納&高耐荷重の神テーブル|ソロキャンプを格上げするロースタイルギア
【2025年最新モデル】NAZUSA 腰掛け扇風機レビュー|4 in 1の多機能&強力涼風で夏を快適に!
東京の絶景:ブラックビーチ三宅島.伊豆諸島
こんばんは。tsuneです。 今日は1月最後の日曜日、1月30日に会津若松市の奴田山(青木山)に登ったお話です。これが自身初の雪山登山になります。 〈目次〉 こどもの森登山口~林道分岐 林道分岐~もみじ平 もみじ平~青木山山頂 山行記録(ヤマレコ) アクセス こどもの森登山口~林道分岐 会津若松市内の里山で以前から登りたかった山なのですが正直この近辺の山は熊が出そうで避けていましたが冬なら大丈夫だろうと今回登ってみることにしました。 ヤマップなどのサイトを見ると毎週登ってる人もいるみたいなのでトレースをたよりに登って行こうと。 まずは会津若松市内をこどもの森公園に向かいます。 市内の大きな道路…
2年ぶりに大野山に登ってきました。前回登った時には、生憎の曇り空で、遠くの山々の眺望は望めませんでしたので、今回は・・・と、期待をして上って行きましたが、今回も曇り空・・・、時折晴れ間は見られましたが、富士山は隠れたままでした。🔹公共交通機関で大野山へ🔹 今回も前回と同じルートを選択し、谷峨駅から歩いて大野山を目指し、山北駅へ下山しました。《谷峨駅までのアクセス》 表丹沢の山を登る場合、小田急線丹沢...
ちょうどお昼時に清滝小屋に到着したため、清滝小屋は休憩をするたくさんの人で賑わっていました。混雑しているし、帰りのバスの時間もあるので、できるだけ早く山頂に登るため休憩をせず、先を急ぐことにしました。(2) 何度も沢を譲歩し清滝小屋へ のつづき、両神山登山の最終回です。目次:(1)公共交通機関を利用したアクセス(2)何度も沢を譲歩し清滝小屋へ(3)岩場の急登をえっちらこ、山頂へ《清滝小屋~両神神社 約70...
雪山登山で起こる危険な気象状況「ホワイトアウト」。その実際の様子と、ホワイトアウトになったときの対処法、事前準備、ホワイトアウトナビゲーションの作り方、おすすめの装備などを詳しく紹介します。
2021.05.23昨年、公共交通機関を利用したアクセス方法のみをレポしましたが、その続き、登山ルートや注意点等について綴っていきます。(1)公共交通機関を利用したアクセス の続きです。三峰口から小鹿野町営バスに乗車し、9:50 日向大谷バス停、到着近道から登って行きます。《日向大谷~会所 約25分》9:53 両神山荘脇を通過し、なだらかな細い尾根道で始まります。10:05 初めての鎖場です。スタンスはたくさんあり短いので...
香貫山展望広場で駿河湾や富士山、360°の素晴らしい眺望を堪能し、名残惜しいですが、沼津アルプスを南に向かって縦走します。(1)360°の絶景!! 香貫山展望台 のつづきです。9:20 展望広場を出発し、八重坂バス停方向に下って行きます。一般道をしばらく歩き、9:50 八重坂峠から登山道に入り、横山への急登を頑張り、横山を通過、あ徳倉山直下はトラロープが設置されている急登で、13までの番号が付けられているので登る目安...
登山をはじめて、何回か山に登ると山小屋のご飯もいいけど、自分でご飯を作ってみたい!山頂で淹れたてのコーヒーが飲みたい!できれば二人分作りたい!クッカーを買いたいけど、初めてだし何を買ったらいいか分からない・・・と思うことがあるのではないでし
2021.04.24昨年春に日帰りで沼津アルプスに行ってきたときの備忘録です。コロナ禍 山に登ることもままならない中、久しぶりの遠出、宣言発出が決定し、その前日に沼津アルプスを縦走して来ました😀沼津アルプスは、香貫山~大平山へ続く7山7峠の山稜線の総称で、アップ⤴️ダウン⤵️に富み、低山と侮ってはいけないコースでした😫 公共交通機関で沼津アルプスへ《香貫山登山口までのアクセス》小田急線で小田原駅へ。JRを乗り継ぎ、沼...
えーと。今回ご紹介するのは、平たく言いますと『ノースフェイスのヘッドバンド』です。耳の保温のための鉢巻きです。『パワーストレッチ・イヤーギア』私が3~4シーズン前?に買った時はこの名前でした。これ私の。幅広で耳はすっぽりカバーできます。見た目は何の変哲もありません。私は熱の発散量が多いので、がっつり冬帽だと暑くてたまりません。厳冬期でも奥多摩の2,000m級の山では、この耳当てだけです。朝の寒い時...
シダンゴ山から宮地山をサクッと周回し、休養村管理センターまで戻ってきました。朝、バスで到着した9時前とは違い、たくさんの人で賑わっていました。目次:(1)公共交通機関を利用してシダンゴ山へ(2)シダンゴ山~宮地山(3)見頃をむかえたロウバイに癒されて寄ロウバイ園まで約5分、歩いて行きます。登り坂のため、無料送迎バスも出ています。会場はロウバイまつりが開催されていました。11:30 受付で入場チケット500円を...
樹林の中を登り続け、9:40 シダンゴ山山頂に到着しました。山頂はたくさんの人たちでに賑わっていました。鍋割山方向には雲がかかっていました。相模湾方向です。山頂から富士山がほんの少し、頭だけ見えました。シダンゴ山の由来が書かれていました。当時の仙人をシダゴンと呼んだことから地名が起ったようですね。軽く休憩をしたので、10:07 出発します。宮地山を経由して寄まで戻ります。山頂から50Ⓜ下ってきました。どんどん...
2022.01.22寄のロウバイ園が見頃との情報があり、見学がてらシダンゴ山に登ってきました。 🔹公共交通機関でシダンゴ山へ🔹ロウバイ園見学も兼ねているため、今回は、寄(やどりき)から周回しました。《寄バス停までのアクセス》 表丹沢の山を登る場合、小田急線丹沢・大山フリーパスがお得なのですが、小田急線渋沢駅までしか利用できません。そのため今回はフリーパスの利用はせずにICで乗車。西丹沢方面へのバスが出ている新...
健康維持のために週1回ですがティップネスに通っています。コロナの影響で経営が厳しいらしく、3月からプランの内容など規約が変更されることになりました。私が利用している料金プランは「フレックス4」と言う、月4回コース、1回の利用制限はありませんでしたが、3月から1回90分までの時間制限が加わることになりました。それにしても1回90分、はっきり言って、短すぎです💢💢💢入場~着替え 10分準備運動 15分プログラム参加の...
12:21 七ツ石小屋に到着し、空きがあると言う事で、雲取山荘ではなく、ここにテントを張ることに変更。三峰口に縦走しないならば、雲取山荘より七ツ石小屋にテントを張った方が景色がいいのでお勧めです。ただ、雲取山荘テントは予約不要ですが、七ツ石小屋は要予約ですのでご注意ください。手続きをします。小屋の裏の広場は、テント場=休憩場=小屋の布団干し場になっています。休憩で立ち寄る登山者が一段落し、更にテントは...
初めてのケーブルカーで一気に阿夫利神社駅まで行き、参拝を済ませ、登山開始します。登拝料100円を払い、お祓いをしてお守りを頂きます。すべてセルフです。登り始めは大山初詣 2022.01.05 / tabitappyさんの大山・春岳山の活動データ | YAMAP / ヤマップ 《登山口~20丁目 約50分》12:25 登拝問から上って行きます。階段から始まります。後を振り返ると、眼下にゾロゾロと・・・、あっと言う間に追いつかれました。救...
1日目、七ツ石小屋にテントを張り、雲取山をピストンしてきました。今日は、石尾根を奥多摩駅まで歩きます。目次:(1)鴨沢~七ツ石小屋(2)七ツ石小屋から雲取山ピストン(3)七ツ石小屋テント泊(4)富士山を見ながら鷹ノ巣山へ(5)鷹ノ巣山から奥多摩駅へテントを撤収し、7時に小屋を出発します。《七ツ石小屋~高丸山 約55分》7:05 すぐに雲取山方面と日原・鷹ノ巣山方面の分岐です。鷹ノ巣山方向に進みます。谷川が切れ...
7時にテント泊をした七ツ石小屋を出発し、富士山や雪をかぶった南アルプスの山々を見ながら気持ちのいい尾根歩きをすること、約1時間半、鷹ノ巣山に到着しました。目次:(1)鴨沢~七ツ石小屋(2)七ツ石小屋から雲取山ピストン(3)七ツ石小屋でテント泊(4)富士山を見ながら鷹ノ巣山へ(5)鷹ノ巣山から奥多摩駅へ鷹ノ巣山山頂は、広くて気持ちいいです。ここからも、富士山 見えます南アルプスもみえています《鷹ノ巣山~六...
コース選びが多彩な塔ノ岳丹沢はマイホームマウンテン、交通の便もよく日帰りで行けるコースも多く、冬場のトレーニングによく登っています。塔ノ岳は神奈川県秦野市に位置する表丹沢の最高峰、標高1491mの山で、初心者から少しステップアップしたい人におすすめの山です。登山道は比較的整備され、登りやすくいのも特徴です。山頂は広く、雄大な富士山の姿や相模湾を見渡すことができ、絶景が広がります。首都圏からアクセスしや...
所用で新宿に行ってきたので、移転後、初めて墨繪に立ち寄りました。墨繪は、新宿西口のメトロ食堂街で、《レストラン》《パン売店》《バル3坪(みつぼ)》として三店舗を営業していいましたが、新宿西口再開発に伴い、昨年秋に新宿センタービルMB1階(中地下1F)に移転し、【パン屋とお食事墨繪】として再オープンしました。相変わらず人気があり、12時前に入店しましたが、ほぼ満席状態でした。 ランチメニューあります。【に...
丹沢山からは、約1時間で塔ノ岳まで戻ってきました。娘が夜に用事があり、先週と同じ16:18発のバスには乗りたいと言うので、少し休憩をし、先週同様14時に塔ノ岳を出発し、大倉尾根を戻ります。目次:(1)公共交通機関で丹沢へ(2)塔ノ岳山頂へ(3)塔ノ岳から丹沢山へ(4)大倉尾根を下山行きに撮った時よりも富士山は少し霞んでいます。塔ノ岳はたくさんの人で賑わっていました。14:00 下山開始します雪がないので歩きやすい...
娘のタイムトライアルは塔ノ岳までだそうです。という事で、塔ノ岳からは娘と一緒に稜線からの景色を楽しみながら丹沢山まで歩いていきます。今回は、忘れずに、やまなみスタンプラリーのスタンプを押しましたよ~《塔ノ岳~丹沢山 約70分》11:00 丹沢山に向けて出発します。塔ノ岳山頂付近は、こんな感じであまり残雪はありませんでしたが・・・、北側の斜面は、ツルツル凍っていました。途中ですれ違った方に、この先の登山道...
はじめに、阪神淡路大震災から27年、改めて被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、 お亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りいたします。阪神淡路大震災が起った年は、娘が生まれた年、大きなお腹を抱え、ニュースを見いっていた記憶があります。それでは、昨日の続きです。堀山の家に到着し、富士山をながめ、ここからは気合を入れて、急坂を上って行きます。段差の大きい階段が中心の登りです。《堀山の家~花立...
天狗岳(6月)登山:山行記録本編!初心者と挑む八ヶ岳!岩と絶景の東・西天狗岳周回コース
大多摩トレイル・奥多摩バテレ 2025 6/27
三辻山~工石山/デブは速乾性に勝つ!!
天狗岳(6月)登山:唐沢鉱泉駐車場、持ち物、ウェア編
東京三宅島大久保浜キャンプ場でソロキャン.バス運行本数少ない
乗り放題パスを利用して日帰り旅行に行ってきました🇨🇭
2025.07 私がこの夏ホンマに行きたい!3つの夏山【静かな絶景を求めて】
日帰り格安片道2000円台.大阪→伊勢神宮.障害者割引で1,000円台
山口県下関市の六連島へシンガポールから漫画取材
大渋滞の高尾山!6号路ルートで初夏のハイキング
長岡京市 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
杓子山(6月)ハイキング:山行記録本編!富士を望む絶景と爽快な周回ルート
超個人的な四国の行きたい山・行こうと思ってたのに行ってない山
【山中湖村】大平山~平尾山 クマ出没目撃情報
四国笹ヶ峰制覇
丹沢山に登った帰り道、大倉バス停手前の野菜無人販売でキャベツとネギを購入しました。1つ100円です。 キャベツは最近スーパーでお安く買えるので、重いキャベツを塔ノ岳山麓から持って帰るか迷いましたが、大きくてシャキッとしていて、甘みがあり、とてもいいキャベツでした。ネギも甘みがあり美味しかったです。買ってよかったです👍素材を生かし、「ネギぬた」と、ツナ缶と和えて作った「無限キャベツ」です。シンプルですが...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2022.01.15娘の希望で先週に続き、2週連続で丹沢です。今回は丹沢山まで足を延ばしてました。久しぶりの丹沢山です。 コースは、大倉バス停から大倉尾根を丹沢山ピストンです 🔹公共交通機関で丹沢山へ🔹丹沢山へ登るルートはいくつかありますが、今回は、公共交通機関を利用した定番のコース、大倉バス停からスタートしました。《大倉バス停までのアクセス》 小田急線丹沢・大山フリーパスがお得なので小田急線最寄り駅で購...
ご存じですか?ダイソーにネットストアーあることを・・・。商品は店頭価格と同価格で購入することができます。注文金額の合計が税込み1,650円からの利用になります。100円の商品を15個なので、意外に税込み1650円分を注文するのは、簡単かも・・・。別途、送料がかかりますし、商品毎の色・柄の指定(アソート指定)はできないなどの、デメリットはありますが、欲しいものが決まっている時、自宅に居ながらダイソーの商品が購入でき...
塔ノ岳に到着し、素晴らしい景色に感激。何度か塔ノ岳には登っていますが、ここまで景色がくっきりキレイに見えたのは、初めてかもしれません。目次:(1)長~い西山林道を延々と・・・(2)後沢乗越を通り鍋割山へ(3)気持ちのいい稜線歩き・鍋割山から塔ノ岳へ(4)すばらしい景色にチョー感激富士山、すてき💕💕💕南アルプスもキレイに見えています南アルプスをアップ👀で蛭ヶ岳山荘が見えています。相模湾から大山方向手前が、三...
ミズヒ譲歩点に到着し、2ℓのペットボトルをザックに入れて出発します。鍋割山まで2.4㎞です。 目次:(1)長~い西山林道を延々と・・・(2)後沢乗越を通り鍋割山へ(3)気持ちのいい稜線歩き・鍋割山から塔ノ岳へ(4)すばらしい景色にチョー感激 《ミズヒ沢譲歩点~後沢乗越 約20分》9:47 出発 はじめに、ミズヒ沢を渡ります。こんな感じの階段で始まります。少し足元の悪い石がゴロゴロの登山道を登って行きます。...
11:17 鍋割山山頂に到着し、富士山を見ながら鍋焼きうどんを食べ、山頂からの眺望を十分堪能しました。 目次:(1)長~い西山林道を延々と・・・(2)後沢乗越を通り鍋割山へ(3)気持ちのいい稜線歩き・鍋割山から塔ノ岳へ(4)すばらしい景色にチョー感激山頂から西側には富士山がドーン!!南側には相模湾が見ています。伊豆大島もくっきりと見えています。《鍋割山~金冷やし 約60分》12:05 塔ノ岳に向けて出発します。山荘...
明けましておめでとうございます本年も意欲的にたくさんの山に登り楽しみたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します 。登山を始めて4年が過ぎ、記録が増えてまいりました。今までの記録を「あら還ママの登山記録」https://tabitappy.web.fc2.com/climbing/climbingtop.htmlとして地域別、月別一覧に見やすくまとめましたので、ご覧頂けると嬉しいです。山行記録だけでなく、下山後の温泉や、おすすめのレストラン、公共交...
大山山頂で遅い昼食を済ませ、やまなみスタンプをゲットするためにヤビツ峠に下山していきます。昼食時に一緒に休憩した女性の方とヤビツ峠までご一緒に下山でき、色々お話をしながら楽しいひと時を過ごすことができました。 目次:(1)阿夫利神社で初詣(2)表参道ルートで山頂へ(3)ヤビツ峠へ下山《大山山頂~ヤビツ峠 約55分》14:13 出発します眺望もバッチリ😍14:23 ヤビツ峠への分岐です分岐から少し下った所に丹沢方面...
2022.01.09娘が連休に帰って来て鍋割山に登りたいとのリクエスト、一緒に鍋割山~塔ノ岳に登りに行ってきました。私は久しぶりの鍋割山です。コースは、大倉バス停~鍋割山~塔ノ岳~大倉尾根~大倉バス停の周回です。🔹公共交通機関で鍋割山へ🔹鍋割山へ登るルートはいくつかありますが、今回は、大倉バス停から長い西山林道を歩き、後沢乗越を通り、鍋割山に向うルートで登りました。鍋割山の登山口へは塔ノ岳と同じ大倉バス停から...
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は山梨百名山である十二ヶ岳の核心部を収めた動画です。この十二ヶ岳は十二個の頂きが連続し鎖場、岩場が連続し、吊り橋もある山とし非常に有名で人気のある山で、この日は凍結のある冬季ではありましたが非常に多くの人で賑わっていました。その核心部の様子...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^