子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
寝る前の習慣 寝る前読書 「おやすみまえの小さなお話」
バイクメンテナンス ヤマハ シグナス エアクリーナー エアフィルター エアーエレメント の交換
タミヤのキットを組み合わせて、キャタピラー車を作った。
美味しい! からあげ専門店 からやま 抜群のコストパフォーマンス!!!
レカロのシートのピレリマットを交換した!!! ピレリマットの交換
ふらっと、バイクで東京タワーまで。
今朝は、雨。息子は、昨日の夜から発熱。
シグナスx SR エアフィルターを物色。 消耗品を物色。
通勤中にこんなものを発見!!!バックトゥーザフュチャー Back to the Future
バイクは何で磨こうか!?
先日、24時間営業のマクドナルドへ。
シグナスx SR を全部LEDがしたいのだが、どうなるのだろうか?
キャンプ⛺️ ソロツーリング 楽しそう。
長崎亭 みんなでランチ
腰が痛くて・・・。 クルマのシートをなんとかしたい!!!
"Ridge Mountain Gear"のMesh Basic CapとMerino Basic Tee Short Sleeveを購入した。Capは非常に被りやすく通気性もあり山以外でも活躍しそう。メリノシャツは着心地が最高だった。
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は日本最難関・最上級エリアとして知られる西上州にあるぐんま百名山の鹿岳(鎖場中級)に登った時のその核心部である鎖場・ロープ場を収めた動画となります。今回のナレーションには日本語の他、一部、中国語(北京語)の同時通訳にも挑戦しています。動画ではその...
日時:令和3年8月20日 08時40分ごろ 住所:北海道積丹町婦美町 状況:積丹岳登山口に通じる林道上において、登山者が熊を目撃した ※付近を通行される方は気をつけてください(余市警察署) ...
こんばんは。tsuneです。 今日はシルバーウィークの9月20日(月)に伊達市・相馬市の霊山(りょうぜん)に登ったお話です。 〈目次〉 登山口~見下し岩 見下し岩~天狗の相撲場 天狗の相撲場~国司館跡 国司館跡~東物見岩 東物見岩~大山祗神社跡 大山祗神社跡~日暮岩 日暮岩~登山口 山行記録(ヤマレコ) アクセス 新型コロナのワクチンを打った後は激しい運動を控えた方が良いと聞いたので山登りを渋っていましたが2週間経ったのでもうそろそろ大丈夫だろうと思い今回はリハビリのつもりで前から登りたかった霊山を選びました。 会津若松から霊山に向かって車を走らせます。GoogleMapを頼りに向かいました。…
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年、基礎からやり直すため、ひたすら鉛筆デッサンを描いてました。 ①デッサンのマニュアル本より模写 足が小さすぎ…
登山やキャンプで作る、絶対おすすめのスイーツ、美味しさ、SNS映え、ヘルシー総合優勝No.1 ベトナムの伝統スイーツ「チェー」のレシピを紹介。山ならではの材料選びや作り方のポイントを詳しく紹介します。
<改定・再掲> 2016年に水彩画を描き始めたものの、力のなさに気づき、2年目の2017年は、絵筆を一旦置き、鉛筆画デッサンだけを1年間描き続けました。 …
Photo by Kirishima早池峰山の河原坊登山口にある宮沢賢治詩碑。 宮沢賢治は、岩手山と同様に早池峰山をこよなく愛していました。 実際に賢治は、早池峰山に数回登っています。 彼の童話 『どんぐりと山猫』 に登場する集落や笛貫の滝は、早池峰山麓の岳集落や河原坊近くの滝をモデルしています。 また、科学者でもあった賢治は、早池峰山を構成する蛇紋岩などにも非常に興味があったそうです。「昭和47年10月秋 大迫町...
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。この登山動画では奥武蔵にある超人気の鎖場の山である伊豆ヶ岳の核心部の鎖場群を収めたNO.2の登りの後半部の動画となります。伊豆ヶ岳の山頂直下には男坂という100m程も続く超人気の鎖場群が存在し、鎖場はこの男坂のみですが、伊豆ヶ岳の50m級の一枚岩の鎖場とそれ...
先月、7/15 (木) に岩手県の早池峰山 (1917メートル) に登ってきました。 → 「早池峰山 (岩手県 花巻市・遠野市)」(Anthony's CAFE 2021/07/23) 登山中での固有種・高山植物を撮影するというミッションの達成報告です。 アルプスの白い星、名花 エーデルワイス(セイヨウウスユキソウ) に最も近いとされる ハヤチネウスユキソウ。 早池峰山の固有種で、世界でここだけに咲く花です。 日本産のウスユキソウの仲間では最も大...
日時:令和3年7月8日 13時30分ごろ 住所:北海道羅臼町湯ノ沢町(知床国立公園) 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:日本百名山のひとつ「羅臼岳」(標高1661m)の登山道 ※屏風岩道標谷側200m周辺 ------------------------ 日時:令和3年7月9日 09時45分ごろ 住所:北海道羅臼町湯ノ沢町(知床国立公園) 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:日本百名山のひとつ「羅臼岳」の登山道 ※泊場山麓側500...
えー。先日のレポで、さくっと昼飯を用意するために『SOTO(新富士バーナー)マイクロレギュレーターストーブ』を買った的なレポを書きつつも、最近『ソロストーブ』にハマってます的なことを各所に書いています。今回の『ロケットストーブ』はソロストーブと同じで、その辺の枯れ枝などを燃料とする、最近流行りの『ネイチャーストーブの一種』です。最近『ロケットストーブ』と言う言葉を耳にして、YouTubeあたりを見てみると、...
カセットコンロというと一口タイプのコンロが多いのですが、イワタニ フラットツインは二口タイプのカセットコンロ一口コンロでは、どうしても調理効率が悪く、家族やカップルでのバーベキューやキャンプでは何かと不便なことが多い。イワタニ フラットツイン 特徴・ 卓上コンロと同じ使い勝手で調理ができる・ 肉と野菜が別々に焼ける・ 別売りのグリルプレートを使えばバーベキューもできる・ 屋外でも火力が安定している...
8月31日 (火) 、緊急事態宣言下ではありますが、猛暑も収まり涼しくなってきたので、地元宮城県の不忘山 (1705メートル) にそろりと登ってきました。 多少、風が強かったのですが、涼しくて、曇り時々晴れというまずまずの天候で、爽快なトレッキングができました。 良かったです。 白石スキー場から登っていたのは、わたくしを含めて3人でしたが、山頂には刈田岳方面から登って来ていた登山者が5人いました。 こんな...
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画では奥武蔵にある超人気の鎖場の山である伊豆ヶ岳の核心部の鎖場群を収めたNO.1の登りの前半部の動画となります。伊豆ヶ岳の山頂直下には男坂という100m程も続く超人気の鎖場群が存在します。そこを登っている様子を惜しみなく収めました。伊豆ヶ岳の鎖場...
📸台風が一段落した東京・多摩地区の空(2021年8月)在宅勤務の昼休みに。 長雨が続く8月中旬。雨が空気を冷やし、猛暑でぼやけた頭が引き締まり、暑さにかまけて放置していたあれこれが気になりだした。 先日整理した、めちゃくちゃだったkindleの中から小暮理太郎の「北岳・朝日岳」を発見し読んでみた。雑誌か新聞に載ったのかな?短いエッセイです。(青空文庫で無料です)古い日本語だけど、サクサク読めるのは山のことだからか?山の記憶は全て言葉だった時代に、恵まれた日本語能力を持った人が注意深く山を描いている。目の前に風景が浮かぶ。日本語って素敵。 ここに描かれた北岳の話は御嶽山からその山容を見て登りたい…
📸大菩薩嶺・ブナ(2021年8月) 山に甲乙つけがたいのですが、東京の多摩地区から近いこと、大好きな樹林帯が立派なこと、あと「なんか感じるものがある」の理由で「山梨県の山大好き」です。 でも、もうちょっとあれこれ落ち着くまで、ちょっと山梨県への移動は控えようと思います。山は逃げない。 ※はい。自粛します。 現在、コロナに関する「緊急事態宣言」などが全国的に出され、当県でも皆さまへ不要不急の外出自粛などを要請しております。登山については、山岳地域に居住する方々への感染防止、遭難や怪我に対する救助が通常より難しいことに加え、医療体制への多大な負担を考慮し、登山の自粛をお願いします。 — 山梨の登山…
何度目かの緊急事態宣言を受けてテレワーク中心の暮らしが再びはじまった7月。ダイエットを意識。コロナ禍=ステイホーム&テレワークで太った2-3キロをなんとかしたいと。今回のテレワークでは太らないぞ、いやむしろやせるぞと。 単純に夏で食欲が細ったのが大きいと思いますが、コロナ前の2020年初めの体重に戻りました。やったことは、2食にし朝はソイラテのみ、汗がでるので水はがぶがぶ、後の2食のご飯を玄米にし、晩酌のビールとたまのアイスをあきらめず。あとウォーキング時に野菜・果物を小まめに買いたくさん食べました。あ・きのこも。玄米・野菜・きのこ、自炊最高です。 そんな身軽な状態で訪れた3週間ぶりの高尾山。…
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^