子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
旭川さんぽの花 芍薬or牡丹 北海道DAY20
美瑛神社でえぞみくじ 北海道DAY24
旭川パン屋の旅 コートルミエール 北海道DAY18
利尻・宗谷の旅(2日目-9) 富士野園地 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
旭川の暮らし き花の杜 北海道DAY20
北大植物園さんぽの花 ヤマブキ
美瑛 北西の丘展望公園 北海道DAY24
利尻・宗谷の旅(2日目-8) 夕日ヶ丘その2 北海道DAY27
旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
美瑛 ケンとメリーの木 北海道DAY24
利尻・宗谷の旅(2日目-7) 夕日ヶ丘その1 北海道DAY27
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
利尻・宗谷の旅(2日目-6) 利尻ペシ岬その2 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-5) 利尻ペシ岬その1 北海道DAY27
今回は北アルプスの下ノ廊下 黒部ダムの横を降りて 黒部川を下っていき 阿曽原温泉小屋で宿泊し 欅平に下山する それでは 写真と共に振り返るので 皆さんの参考にどうぞ ロッジくろよん〜黒部ダム 今回はテント泊ということで ロッジくろよんのテント場で前泊 今年はコロナの影響で山小屋が営業していないので 前泊がオススメ 明日は早いのでさっさと寝る そして次の日 黒部ダムまでは一本道の舗装路なので道に迷う
ROBENS(ローベンス) クロンダイク ROBENS(ローベンス)といえば、デンマーク発のテントブランドでアウトドアライフのために全て設計されており、リーズナブルでハイクオリティなテントを創りだしている海外メーカーです。 また、その使いやすさからユーザーの信頼を得ることに成功し、ユーロ圏においてROBENS®ブランドを確立しています。 そして、アウトドアでの快適さに必要な条件を徹底して考え、居住性はもちろんの事と、圧倒的に雨風に強く、どんな状況でも換気システムが完全に機能しますので、昨今の日本の過酷な気候にも対応できると思います。 更に言えば、雪の降る季節にも対応できるように、そもそも薪ストーブをテント内部にインストール出来る設計になっている為、冬キャンプにも最適なテントになっている事もあり、我が家も購入したんです。 特に冬キャンプをする際には、いずれは薪ストーブを使いたいなという憧れがあったので… クロンダイク:基本仕様 仕様 ◇収容人数:最大6人(インナーテントを使用する場合は異なります。) ◇サイズ:(縦、横、高さ) 390×400×270㎝ ◇収納サイズ:(縦、横) 80×27㎝ ◇テント素材:ハイドロテックス ポリコットン (65%ポリエステル/35%コットン) グラウンドシート ジッパー脱着式, 210Tオックスフォード100%ポリエステル,耐水圧10,00mm ◇重量:16.1kg ◇付属:ペグ、ガイロープ ローベンスが独自に開発したHydroTex ポリコットンは、通気性と耐久性に非常に優れており夏は涼しく冬は暖かい通年使用可能な優秀テントなんです。 更に耐久テストをクリアしており、 最大風速168㎞に耐えうる強靭な構造になっています。
前回の続き【北アルプスオススメルート】蝶ヶ岳から常念岳、表銀座を通り槍ヶ岳を目指す!1 /2 3日目 大天井岳〜槍ヶ岳 まず、前回用意した朝ごはん 茹でて無印良品のパスタソースを和える 今回はカルボナーラ 朝ごはんを食べて テントを片付けたら出発 今日は チョコンととんがっている槍ヶ岳まで歩く まずは大天井ヒュッテまで歩く 少し道が悪いところが出てくるので気を付ける 大天井ヒュッテが見えてきた が
今回は 上高地から北アルプスに入り 蝶ヶ岳、常念岳を通り 表銀座に合流、 そして槍ヶ岳目指した じわじわと秋を迎える北アルプスを 3泊4日でどっぷりと堪能してきたので オススメルートや写真と共に 紹介する 1日目 上高地〜徳沢園 まずは沢渡大橋からバスに乗り 上高地に入る 行きも帰りも上高地なので車の人に特にオススメ 徳沢園までは 特に道迷いの心配のない 安全で整備された平坦道 行動食を軽くつまみ
前回【北アルプスオススメルート】剣山荘から国内最難関の劔岳に登る!1/2 の続き 4時前起床 5時までに剣山荘を出る準備をする 前日に水で戻しておいたアルファ米を食べ 着替えたら 荷物を剣山荘にデポして 出発だ! 剣山荘〜劔岳 ブレっブレ 剣山荘に左側の階段を上がっていく まだまだ真っ暗 ヘッドライトの明かりを頼りに歩く もう鎖場 と言っても そんなに危険な道ではなかった 下り用の鎖かな? ここで
今回は 室堂から別山尾根を登り 剣山荘に宿泊して 劔岳に登った 剣山荘がシャワーも使えてオススメだった 今回の山行を写真と共に 振り返るので みなさんの山行の 参考になれば幸い 室堂〜雷鳥沢 今回も立山側から室堂に入る 以前来た時より【北アルプスオススメルート】立山縦走したら雷鳥の子に出会った!1/2 人が増えたようだ とはいえ、それでも始発に乗れた 今日も快晴 立山が綺麗に見渡せる さっそく室堂
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^