子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
【クマによる人身被害】岩手・奥州市【農作業中】
【クマによる人身被害】福島・西会津町【散歩中】
【中央線運転見合わせ】仕方なく途中下車しての夕ごはんは「リンガーハット」!
理不尽すぎる事故
【クマによる人身被害】栃木・那須塩原市
【クマによる人身被害】岩手・盛岡市【草刈り中】
【クマによる人身被害】山梨・北杜市【釣り】
【クマによる人身被害】長野・上松町
【クマによる死亡事故】長野・大町市【タケノコ採り】
【クマによる人身被害】奈良・上北山村【登山】
セブン-イレブン北広島大曲柏葉店の駐車場で車にはねられ意識不明
【クマによる人身被害】京都・舞鶴市
【最新詳細】東武東上線転落事故の原因と対策|2025年6月最新情報まとめ
【クマによる人身被害】岩手・大船渡市【大窪山森林公園】
【クマによる人身被害】岩手・遠野市
「パクチーには体臭の原因である活性化酸素の活動を止める作用がある」(豆知識) こんにちはディグゾーです。本日は、KALDI(カルディ)で人気のパクチーラーメンをゲットしたので、自家製の鶏ハムをのせたアレンジレシピ「鶏ハムのパクチーラメン」を作ってみましたのでご紹介したいと思います。まずは鶏ハムを作ってからパクチーラーメンを作っていきます。 鶏ハム材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・鶏むね肉・・・1枚 ・塩コショウ・・・適量 【費用目安】:2〜300円 【調理時間】:2時間 鶏ハム作り方 鶏肉の皮を取り除き、平らになるように切り目を入れていきます。切り目を入れたらフォークで穴を開け…
キャンプやアウトドアで意外とお世話になっている電源機器! その電源機器を思う存分外で使用したい方にお勧めのポータブル電源を紹介したいと思います。 その名は、キャリライクのポータブル電源です(笑) この記事はこんな人におすすめ ・大容量なポータブル電源を検討している人・なるべくリーズナブルに揃えたい人・デバイスを気兼ねなく外で使用したい人・キャンプを便利に楽しみたい人 // リンク 出典:fcl. もくじ キャリライクって何? キャリライク ポータブル電源のスペックは? キャリライク ポータブル電源の選べる色は? キャリライク ポータブル電源のお値段はおいくら? キャリライク ポータブル電源の特…
こんにちはディグゾーです。本日ですが、ショックな事と良かった事がそれぞれ1つづつ。ショックな事は購入して4ヶ月のカメラが突如動かなくなりました。修理に出す事になったので、美味しそうな写真が撮れなくなってしまいました。(とても凹んでます。。)ブログを休止しようかとも思いました。 そんな矢先、喜ばしい事が!なんと!ブロガーバトンを頂けました。こちらのブログを開設して約1ヶ月....更新するだけで手いっぱいではありますが、とても光栄です。カメラは壊れましたが、「書いていればいい事あるかも!」と気持ちを切り替える良いきっかけに。なので、しばらくはスマホのカメラで撮影していければと思います。ブロガーバト…
「パエリアとはバレンシア語でフライパンという意味」(豆知識) こんにちはディグゾーです。メスティン炊飯といえば一度は皆がチャレンジする「パエリア」を作ってみましたので、ご紹介したいと思います。パエリアですが、かなり苦戦しました....実は、今回は”納得の味”とまではいかない仕上がりでしたので、分量など微調整して記載しております。 材料 【材料】2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米(ジャスミンライス)・・・1合 ・有頭えび・・・2尾 ・あさり・・・10粒くらい ・鶏肉・・・100g ・パプリカ(赤、黄)・・・各1/8 ・パエリアの素(液体)・・・1/2(80ml) ・水・・・100ml ・レモ…
いつでも燻製味が楽しめたら便利ですよね。本日は、燻製醤油を作ってみましたのでご紹介したいと思います。作り方はめちゃめちゃ簡単なのにしっかりと燻製風味を楽しめます。卵かけご飯や、冷奴などにかけるだけでも美味しいので、作り置きして使うととても便利かと思います。 材料 【材料】 ・しょうゆ・・・・適量 ・ザラメ・・・大さじ1 ・サクラチップ・・・一握り 【作り方】 アルミホイルでお皿を作り、その中に桜チップとザラメを入れます。 耐熱皿にしょうゆを入れてスモーカーの中に入れます。この状態で煙が出るまで強火で温めます。 煙が出たら、フタを閉めて15分弱火で熱します。 余熱が取れたら、出来上がり。見た目は…
どうも、キャンプとアウトドア情報FCGGのマイクです。 本日は、BUNDOK(バンドック) からキャンプでおすすめでコスパ最高なソロ用テントを3つ紹介したいと思います。 もくじ BUNDOK(バンドック)とは? BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 BDK-75 BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 TC BDK-75TC BUNDOK(バンドック) ソロ ドーム ウルトラ ライト 【1人用】 BDK-08SIL まとめ // リンク BUNDOK(バンドック)とは? BUNDOK(バンドック)は、株式会社カワセの自社ブランドです。株式会社カワセは新潟県三条市にあるレジャー…
こんにちはディグゾーです。いつも読んで頂きありがとうございます😋 本日ですが、激安の殿堂でおなじみドンキ・ホーテで丸協食産さんの「とんそくのとろとろ煮」をゲットしたので、こちらを使って簡単に美味しくできるアウトドア料理を作ってみたいと思います。本日のメニューは「だいこんと豚足のとろとろ煮」です。 「とんそくのとろとろ煮」は確か400円くらい。もちろん、このまま湯煎して食べても美味しいのですが、野菜を足すことでより美味しくなりますので、是非お試しください。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・とんそくのとろとろ煮・・・・1/2パック ・大根・・・150g ・水・・・250ml ・し…
「パンペルデュ(フレンチトースト)はダメになったパンという意味」(豆知識) こんにちはディグゾーです。先日、今話題のホットサンドクッカーをゲットしたので、本日はホットサンドクッカーを使って具材をはさんで焼くだけで激ウマな簡単料理をご紹介したいと思います。本日のメニューは「フレンチトースト」です。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・フランスパン・・・4切れ ・アーモンドミルク(牛乳)・・・100ml ・卵・・・1個 ・はちみつ(メープルシロップ)・・・大さじ1 ・バター・・・適量 [仕上げ用] ・はちみつ(メープルシロップ)・・・適量 ・シナモン・・・適量 【費用目安】:100円…
「”コク”の正体はグルタチオンというコク味物質」(豆知識) ※グルタチオンの他にもグルタミルバリルグリシンなどのコク味物質と呼ばれる成分があるようです。 こんにちはディグゾーです。いつも読んで頂きありがとうございます😋 さて、本日ですが、先日作った「スペアリブのコーラ煮」がうますぎて「ビール煮よりもコーラ煮の方が旨いのではないか!?」という疑問が....その実態を検証すべく、コーラを使って「鶏の手羽中のコーラ煮」を作ってみましたので検証していきたいと思います。 ↓先日の記事はこちら ashita-camp.work 結論 「コーラ煮がいちばん旨い。」 です。順番でご説明致しますと、ノンアルビー…
「クロックムッシュとはフランス語で”カリカリとかじる紳士”という意味」(豆知識) こんにちはディグゾーです。先日、今話題のホットサンドクッカーをゲットしたので、本日はホットサンドクッカーを使って具材をはさんで焼くだけで激ウマな簡単料理をご紹介したいと思います。本日のメニューは「クロックムッシュサンド」です。 クロックムッシュって!? フランスのオペラ座の近くのカフェが発祥の料理。パンにベシャルメソース(ホワイトソース)、ハム、チーズをサンドして焼き上げた、現地ではブランチによく食べられているトーストサンドなんだとか。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・食パン・・・2枚(8枚スラ…
「芥川賞でおなじみ芥川龍之介はコカ・コーラを愛飲していた」(豆知識) こんにちはディグゾーです。本日はスペアリブをお買い得セールで安くゲットしましたので、メスティンを使って煮込むだけの簡単肉料理をご紹介したいと思います。本日のメニューは「豚スペアリブのコーラ煮」です。 ↓その他のメスティンを使っ煮込み料理の記事はこちら ashita-camp.work 今回のこちらのメニューですが、 「めちゃめちゃ旨い。」 です。しかも、材料の少なさと手間のかからなさから言って理想のアウトドア料理です。しいてゆうならば煮込み時間がかかる点。ガスよりも焚き火台に置いてじっくりと作りたいメニューのひとつです。 材…
「日本で1番売れているビールはアサヒのスーパードライ」(豆知識) こんにちはディグゾーです。昨日はヘルシー路線でオールフリーを使った鶏の手羽中を煮物を作ってみました。本日は通常のビールを使って「鶏の手羽中のビール煮」を作ってみましたので味の違いなどをご説明できればと思います。 ↓昨日の記事はこちら ashita-camp.work 結論から申し上げますと、 「ビール煮の方が美味しい」 です。やわらかさの面では、どちらもあまり変わらない印象ですが、ビール煮の方が味がまろやかでタレが旨い。ビールと他の調味料がうまいこと融合しております。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・鶏の手羽中…
「ビールじゃなくても、炭酸水で煮れば肉は柔らかくなる」(豆知識) こんにちはディグゾーです。豪快なお肉を食べるのもいいけど....ヘルシーな肉のおつまみが食べたい...!!そんな時はありませんでしょうか!?本日は鶏の手羽中とオールフリーを使って、ヘルシーな「鶏手羽中のビール煮」を作ってみました。 メスティンを鍋代わりに具材を煮込むだけの簡単レシピ。アウトドアでも使える簡単に美味しくできる一品です。 材料 【材料】1〜2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・鶏の手羽中・・・1パック(9本くらい) ・オールフリー・・・150ml ・にんにく(チューブ)・・・2cm ・しょうが(チューブ)・・・2cm …
「ホテイフーズの焼きとり缶詰は宇宙食に認定されている」(豆知識) こんにちはディグゾーです。肉をさばくのがめんどくさい...!?そんな時はありませんでしょうか!?本日は焼き鳥の缶詰を使って、肉を切らずにできる「蕎麦屋の親子丼」を作ってみました。 メスティンの”フタ”を鍋代わりに具材を煮込んで、炊飯した米にぶっかけるだけの簡単レシピ。アウトドアでも使える簡単に美味しくできる一品です。 材料 ⤴︎写真内にそばつゆ、卵黄を入れ忘れました。。 【材料】1〜2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米・・・1合 ・水・・・180ml ・卵・・・1個 ・卵黄・・・1個 ・焼き鳥缶詰(たれ味)・・・1個 ・そばつ…
「缶切りが無い時はスプーンの先を使うと缶切り代わりになる」(豆知識) こんにちはディグゾーです。皆さんのご家庭では保存食などは蓄えられておりますでしょうか!?(うちは全く蓄えておりません。。)昨今の自然災害の影響でしょうか、近所のスーパーでも保存食の特設コーナーが設けられており、ひときわ目を引いたのが、こちらの吉野家の缶飯。 昨年、発売したところ、一時は入手困難になる程の人気があり、個人的にも注目していたのですが、近所のスーパーにも並ぶようになったのでゲット。 本日は、こちらの缶飯をメスティンで湯煎してちょっぴり美味しく食べてみたのでレビューしたいと思います。 吉野家の缶飯とは!? ・牛の煮込…
「江戸時代より前は、蕎麦は味噌あじだった」(豆知識) こんにちはディグゾーです。醤油、砂糖、みりんなど調味料を入れてタレを作るのって手間じゃないでしょうか!?本日はそばつゆを使って「蕎麦屋のカツ丼」を作ってみました。 メスティンの”フタ”を鍋代わりにカツ煮を作って、炊飯した米にぶっかけるだけの簡単レシピ。アウトドアでも使える簡単に美味しくできる一品です。 材料 【材料】1〜2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米・・・1合 ・水・・・180ml ・卵・・・1個 ・ロースカツ・・・1人前(惣菜を使用) ・そばつゆ(ストレート)・・・150ml ・たまねぎ(スライス)・・・1/8カット ※ネギなど薬…
「トウモロコシの粒の数は必ず偶数」(豆知識) こんにちはディグゾーです。先日、メスティンで炊いた「とうもろこしご飯」がうますぎたので、レシピをバージョンアップして「焼きとうもろこしご飯」を作ってみましたので、ご紹介したいと思います。 ↓↓↓とうもろこしご飯の記事はこちら ashita-camp.work こちらの「焼きとうもろこしご飯」のレシピは情報誌のBE-PALさんで紹介されていた記事を参考にさせていただいております。前回との違いは、 ●とうもろこしの量を1/2→1個へ増量 ●バターしょうゆで炒めたとうもろこしを炊飯 の2点。 材料 【材料】2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米・・・1合…
「アヒージョはスペイン語で”刻んだにんにく”という意味」こんにちはディグゾーです。 本日は、KALDI(カルディ)でゲットしたイカの缶詰を使って「イカのアヒージョ」を作ってみましたのでご紹介いたします。 本ブログでは、アウトドアの現場でも「簡単に美味しく作ることができる」を念頭に、材料や手間がかからないようなレシピをご紹介しております。もちろん、例外もあり。 ⤴︎栄養素はこんな感じ。イカってたんぱく質が多いですよね〜。 こちらの「アカイカのオイル漬け」(税込249円)はカルディの人気商品。入荷してもすぐなくなるので、もし、見かけたら即購入をおすすめします。すでに、塩味がついているので、このまま…
こんにちはディグゾーです。先日、トランギアのメスティンを購入致しました。メスティンはコンパクトなのに「炊く・蒸す・煮る」など様々な調理が可能な、アウトドアシーンで大人気のクッカー。 そんなメスティンの一番のメリットは、材料を入れて温めれば、あとは自動で料理が出来上がってしまう点。しかし、今回はメスティンの特徴を無視して、見た目重視なオムライスを作ってみました。簡単にできるアウトドア料理というコンセプトを逸脱しておりますが、どうかお付き合いくださいませぇ〜。 材料 【材料】1人分 〈ケチャップライス〉 ・米・・・1合(無洗米) ・水・・・180ml ・たまねぎ・・・1/4個 ・ソーセージ(ジョン…
「メスティン炊飯にハマり中。」こんにちはディグゾーです。先日、メスティンを購入致しました。メスティンはコンパクトなのに「炊く・蒸す・煮る」など様々な調理が可能な、アウトドアシーンで大人気のクッカー。 そんなメスティンを使って、本日は「牡蠣の炊き込みご飯」を作ってみましたのでご紹介したいと思います。 本ブログでは、アウトドアの現場でも「簡単に美味しく作ることができる」を念頭に、材料や手間がかからないようなレシピをご紹介しております。 カルディでゲットした牡蠣の水煮(税込378円) ⤴︎栄養はこんな感じ 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋だと2人分いけると思いました。) ・牡蠣の水煮缶(110…
そんな中、今回紹介するのは… TRUSCO(トラスコ) トランクカーゴ 70L OD色 我が家のキャンプの荷物入れで愛用しているのが、TRUSCO(トラスコ) トランクカーゴ です。 また、キャンプでの荷物入れでトランクカーゴといえば、定番中の定番の荷物入れとして有名で、お持ちの方も多いと思いますし、中にはフタ裏をカスタマイズしてテーブルにしている人も多いですよね。 そして、このトランクカーゴの特徴としては非常に頑丈で、荷物入れとして重宝出来ながら、持ち運びもしやすく、椅子替わりにもなりますので便利です。 また、サイズも3種類ありますので、キャンプも規模でサイズを選ぶ事も可能ですし、キャンプ以外の自宅使いをしても良いですよね。 Ⅰ.基本仕様 そして、トランクカーゴに関しては同じものが各社から販売されており、若干の形状変化や色の違いが各社でありますが、性能が一緒ですので色合いや金額で決めて良いように感じます。 我が家の場合は、ファミリーキャンプやソロキャンプでも使えるように、ソロキャンでのミリタリー感を損なわないようなOD色をチョイスしています。
こんにちはディグゾーです。先日、メスティンを購入致しました。メスティンはコンパクトなのに「炊く・蒸す・煮る」など様々な調理が可能な、アウトドアシーンで大人気のクッカー。 そんな中でも一番メジャーなトランギア社さんのメスティンを使って、昨日に続き「ソーセージご飯」を作ってみましたのでご紹介したいと思います。 本日使うソーセージはジョンソンヴィルさんのソーセージ。グリラーとい うシリーズみたいですが、焼かずに炊いていきます。 ⤴︎栄養素はこんな感じ。ソーセージ2本分の成分表示です。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米・・・1合 ・水・・・200ml ・塩・・・小さじ1/2 ・料理…
こんにちはディグゾーです。先日、メスティンを購入致しました。メスティンはコンパクトなのに「炊く・蒸す・煮る」など様々な調理が可能な、アウトドアシーンで大人気のクッカー。 最近では、100均でも販売されてより人気に拍車がかかりつつあります。そんな中でも一番メジャーなトランギア社さんのメスティンを使って「とうもろこしご飯」を作ってみましたのでご紹介したいと思います。 材料 【材料】2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米・・・1.5合 ・水・・・300ml ・塩・・・小さじ1 ・料理酒・・・大さじ1 ・とうもろこし・・・1/2本 【費用目安】:2~300円 →お米と水の分量は1合あたり、水200ml…
我が家のキャンプテーブルで一番最初に購入したのが、格安のMERMONT 折り畳み式 アルミレジャーテーブルでした。 特にキャンプを始めた10年以上前はいつまでキャンプが続くか分からず、とりあえず安くてテーブルと椅子がセットの物を探していてこのセットに辿り着いた事を今でも覚えていますよ。 当時は三男も生まれておらず、家族五人でしかも子供達は小さかったですから、このMERMONT 折り畳み式 アルミレジャーテーブルと、2組の折り畳みチェアがあればファミリーキャンプには十分でしたよ。 また、当時は天板も無地だしシンプルで気に入ってはいたのですが、徐々に手持ちのキャンプギアが増えてくると、重さや座り心地から使わなくなる事が増えましたが… 冬キャンプの際のベル型テントでお座敷キャンプでは、ローテーブルして使用しながら、椅子が台置きとして活用できるので、改めて便利さを実感しています
どうも、FCGGのマイクです。 ダイキンからポータブルエアコンのCarrime キャリミーが登場しました! キャンプの熱中症対策にもポータブルエアコンはベストチョイスですよね。 キャンプ場でポータブルエアコンを持っている人は少ないので注目の的ですね(笑) この記事はこんな人におすすめ ・夏は暑くてキャンプに行きたくない人・人と違ったアイテムが欲しい人・デザインもこだわっている人・キャンプ以外でも使用できるアイテムを探している人 出典:DAIKIN // リンク もくじ Carrime キャリミーって何? Carrime キャリミーのスペックは? Carrime キャリミーで選択できるカラーは?…
白馬大雪渓「落石事故」腰椎圧迫骨折とは? 両足骨折とは? →大きな人生の障壁ですね。
奈良県「ツキノワグマの注意喚起について」は聞いたことがない。この熊は別の羆だが。
県道白馬岳線・交通規制情報(7月11日更新)
夏の足慣らし「二上山」来週は雨なので行ってきた。
「雪渓の落石は壁以外は音がしない」猛烈なスピードで飛んでくるナイフだ、北アルプス・白馬岳で落石 巻き込まれた女性2人がけが
またやっちまった→暗峠・暗越奈良街道「 くらがりとうげ・くらがりごえならかいどう」に突っ込んだ!
注目! 盲目で両足を切断して「腎臓透析」に毎週通院する羽目になる前に、登山の行動時の飲料は「薄めたハイポトニック飲料+行動食」
命の分岐点、The third man Factor サードマン現象とはなにか?
週末 ホントに涼しくなる?その後は? 梅雨前線はいったいどこに??悩ましい7月半ばの空模様。
午後からの落雷、関東がひどいようだ、マスコミは大喜びだろう。
山のことを思索する、考えるというのはある種の哲学だろう→「富士山の閉山期間中の入山料」溝手康史弁護士
聞いたことがない遭難→「倒木のため通れない」マレーシア国籍の女性4人が遭難 北アルプス燕岳から槍ヶ岳に向かう途中、登山道に木が倒れていて動けなく 遭対協の隊員が救助
「駆け込み登山と杵柄登山」報道が記事を忖度するので正確ではないものの、60-70代の遭難も世代交代している割に「高齢者大好き報道」が目立ちますね。
速報・解説「遭難した」2台の水上バイク 自力で琵琶湖「西岸」に戻る 通報時の携帯位置情報 琵琶湖の”東側”捜索するも見つからず
55人のパーティーで大山登山中、60代女性が嘔吐・足がつるなどし動けなくなる…山岳パトロール中だった警察官に救助要請 防災ヘリで病院搬送
「キャンプ道具を見すぎて、何を買ってよいのかわからなくなる。」こんにちはディグゾーです。 前にも記事にしたのですが、缶詰を使った簡単アヒージョはシリーズ化したいと思い、改めてご紹介したいと思います。カルディブランドの牡蠣の缶詰を使った「牡蠣のアヒージョ」を作ってみましたのでご紹介いたします。 ⤴︎栄養素はこんな感じ こちらの「燻製牡蠣のオイル漬け」(税込289円)はカルディブランドの燻製された牡蠣のオイル漬け。牡蠣もいっぱい入っていて、しかもオイル漬けになっているので、わざわざオリーブオイルも用意しなくても良いのでアウトドアでのアヒージョに最適です。 材料 【材料】 ・燻製牡蠣のオイル漬け・・…
どうも、キャンプとアウトドア情報FCGGのマイクです。 本日は、 Lighting EVER からキャンプでおすすめでコスパ最高なLE LEDランタンを3つ紹介したいと思います。 もくじ Lighting EVERのLEとは? Lighting EVER LE LEDランタン キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン Lighting EVER LE ledランタン キャンプランタン 懐中電灯 2本分離できるタイプ LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン USB充電式 まとめ // リンク Lighting EVERのLEとは? Lighting Ev…
ユニフレームの焚火テーブルと言えば不朽の名作で、キャンパーに非常に多くのユーザーがいますし、取っ手のバーを付けたりとカスタマイズをしている方も多いですよね。 また、同じくユニフレームの焚火台ファイアグリルとセットで使用すると、絶妙なサイズ感や使い勝手から手放せなくなる一品ですよ。 以前は、天板がステンレスのエンボス加工で見た目が地味に思っていたのですが… 実際に使うと熱い鍋物やスキレットも置けるので非常に便利ですし、ランチョンマットを敷く事で雰囲気を変える事も十分可能です。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^