子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
本ブログのアクセス数の多いコンテンツ
長九郎山と高通山でトレイルラン!伊豆半島ハイキングコース
伊吹山の登山道、今後1年は再開できない見通し…安全対策のため
猪苗代湖畔夕陽キャンプ&福島2大ラーメン巡り
遭難通報は「119番消防が正解」警察通報は携帯バッテリーが切れ連絡つかなくなる可能性が高い。『天気予報の確認やモバイルバッテリー携行を』警察が注意呼び掛け_北海道の利尻山
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
愛鷹山と越前岳でトレイルラン!十里木高原駐車場から山頂で富士山の展望
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
【蔵王山】念願のスノーモンスターは爆風との戦いでした!
☆ 202501 日本百名山 雲取山 絶景の富士山 ☆
沼津アルプス全縦走の難易度は?日守山駐車場から沼津駅を周回!
三原山トレイルラン28km表裏砂漠を経由してお鉢巡り!テキサスコース
おんたけとキソフク
最強・最長寒波?あだたら スノボ&コテージ泊
天城山(万二郎岳・万三郎岳)の紅葉!つまらない?ガッカリ百名山?
かおるちゃんのPuppy480のサブバッテリーを鉛(300Ah)からリチウム(LiFePO4 460Ah)に載せ替え完了!夜はかおるちゃん家でカンパーイ♪
ソーラーパネル載せ替えが完了し、すみ丸さんが出発!次はかおるちゃんのPuppy480のソーラーパネルとサブバッテリーの載せ替えが始まります
突然のお別れ😢・・・とても安らかな表情と涙くれた父🙏❤️
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
不安を感じながら、実家へ向かった・・・その先にわたしが目の当たりにした父の姿は😢
ソーラーパネルを載せるアルミフレーム(架台)を仮組みしてクレアのルーフへ!午後にはかおるちゃんが到着し、まるで北海道のキャンプ場に滞在時しているようです
450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
地元のキャンピングカー仲間の芋兄さんがボーダーバンクスで我が家へ!生の「わかめ」と「めかぶ」の差し入れをいただき、夜はすみ丸さんと「わかめ」のしゃぶしゃぶ
すみ丸さんのクレアのソーラーチャージコントローラーを「RENOGY ROVER 40A」に交換、あとは450Wのソーラーパネルの到着を待つだけです
すみ丸さんのクレアのソーラーパネル載せ替え用のパーツが続々到着!うっかり自分のタープ用伸縮ポールや焚き火台まで注文
けいたんさんの「RVパーク京都北」に初予約が!そして「北海道キャンピングガイド2025」のオカモトセルフ「リッター2円引きクーポン」が何気に嬉しい♪
本日のお昼ご飯はすみ丸さん宅(クレア)で焼きそばをいただきました♪今年の北海道旅の出発日を数日早めるかもしれません
クレアのソーラーパネル取り付け状況確認で西方さんが我が家へ 追加でオートライト不具合も点検してもらい問題解決!お昼は喫茶店「亜米利加」でランチ
ソーラーパネル載せ替えの為、神戸からすみ丸さんが我が家へ!お昼ご飯はラーメン屋「麺や大大(だいだい)」で豚骨ラーメンと餃子+替え麺
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】終了 この旅最後のイベントも終了し、「ドライブインみちしお」を出発!高速道路を使用してお昼過ぎに無事帰宅しました
土曜日に鈴鹿サーキット ファミリーキャンプに行ってきましたこちらはなんとテントやテーブル、イスなどキャンプの基本セットが到着した時点ですべてセットアップされているんです!また電源が設置されているため、電気製品も使えて初心者でも安心してキャンプを楽しむことができます。他にもテラス付きのウッドデッキサイトやフリーサイトなどもあります。天気と睨めっこしながら前日に予約したのでこの地べたにテントが張ってあ...
アウトドアや子供のイベントなどで大活躍のアウトドアワゴン。その中でも特におすすめしたい【WAQ アウトドアワゴン】のレビュー記事です。画像付きでご紹介してますので参考にして下さい!おすすめです!
ワークマン購入品紹介 第二弾。 キャンプなどに行くときの主人のジャケットです。 ちなみに、第一弾はダウンベストを紹介しました。 安いのに全部入り 税込み3,900円です。 安いのに、痒い所に手が届く
みなさんこんにちは。てるです。皆さんはどんなテーブルを使ってますか?我が家はハイランダー の「ウッドロールトップテーブル2」と「プライウッドヘキサゴンテーブル」を使ってきました。今回、新たに「YOKA(ヨカ)のL-TABLE」が仲間入りしたのでレビューしたいと思いま
連休に急にキャンプに行きたくなりまして、予約不要のキャンプ場に行ってきました。ということで、今回はアカイガワ・トモ・プレイパークのレポートをしたいと思います。結論から言うと、札幌から1時間30分でいける自然が映えるキャンプ場でしたよ。
寒くなってきたので、 トレッキングやキャンプに行くとき用に ダウンベストを買いました。 ワークマンプラス 休日のワークマンプラスは結構混んでいました。 コロナ禍ではアウトドアする人が多いみたいですね。
Qeedo (キィード) と聞いてぴんと来る方はいますか? はい、少ないですね! ドイツのワンタッチテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しナイスギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・初めてのテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・Qeedo (キィード) が気になる人・ワンタッチテントを探している人 // リンク もくじ QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)のスペックは? QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)の組立方は? QEEDO(キィード)クイックアッシュ2(QUICK ASH2)の評価は? …
テレビやYouTubeを見てキャンプに興味を持った人も多いのではないでしょうか?家族でいつか行ってみたいとは思っても、いきなりキャンプに行くのは不安がありますよね。そこで初心者の方でも楽しめる日帰りキャンプの「デイキャンプ」の魅力とデイキャンプに必要な持ち物をご紹介します。
待ちに待った『ヒロシのソロキャンプ ~自分で見つけるキャンプの流儀~』がついに発売されましたね。ヒロシさんの全ギア、実践術、動画術を公開したキャンプ本です。Amazonランキング 本 スポーツ・アウトドア部門で1位を獲得していました(2020年08月09日現在)
ゆるキャン△聖地のふもとっぱらキャンプ場に再び行ってきました。広大な敷地で、晴れている日には、目の前にドーンとそびえる富
2日目は、ゆるキャン△聖地を一気に回っていきますよ。まずは朝一からいきなり温泉です。もちろんその温泉は。。。 初日のブロ
ふもとっぱらの朝日 3日目の朝、今日は日の出とともに起床。 朝のこの時間に富士山が顔を出してくれました。日の出をパシャリ
山形県のわくわくファーム前森高原オートキャンプ場は、とてもきれいに管理されたサイトで、傾斜も少なく設営しやすいサイトでし
今回は、わくわくファーム前森高原オートキャンプ場へ行ってきました。ここは、動物とふれあったり、ウインナー作りなど様々な体
こんにちは、てるです。みなさんは夜型生活ですか?朝型生活ですか?私は仕事が不規則なこともあり、完全に夜型生活です。早起きはメリットが大きいので、私も常々、朝型生活にしたいなと思っていたのですが、なかなか難しかったです。そんななか、キャンプは朝型生活を作る
今回はめいほうキャンプ場の施設の情報をご紹介します!!来年の夏に行かれる方や今年の秋に行かれる方、参考にしてみてください♪合わせて読みたいめいほうキャンプ場〒501-4301岐阜県郡上市明宝大谷1023−1TEL:0575-87-2535
たまたま運よく取れた、高規格人気キャンプ場のキャンプinn海山のサイト。夏と言えば、キャンプinn海山の銚子川、手長エビですね!行かれる方は、手長エビ用の仕掛けや網を持っていきましょう~うちはいつも忘れます(笑)
みなさんこんにちは。てるです。みなさんはキャンプの時のベッドは何派ですか?マット派?コット派?我が家は、というか私は最近コット派です。これまでは子供が小さくて寝相が悪く、コットだと落っこちてしまいそうだったので、10cmのインフレーターマットをメインで使って
皆さんこんにちは。 子供がイヤイヤ期へ本格的に突入してきました(;'∀') うちの子は気に入らないと頭をぶつける癖があるので 毎日ヒヤヒヤしています。 今回はシュラフ(寝袋)について書こうと思います。 シュラフってチェアと同じで様々なメーカーから出ているので、 選ぶのにとても悩みます。 正直なところ 我が家が選んだシュラフは 我が家の使い方に本当に合っているのかすら分かりません(´-ω-`) ただ、不満なところは別のもので解消できるので シュラフ選びに失敗したわけではないのかなぁと思っています。 そんな我が家で使用しているシュラフは コールマン ファミリー2in1/C5 コールマン ファミリー…
キャンプ好きの人なら誰もが憧れるのが「冬キャンプ」ではないでしょうか?でもやっぱりハードルが高く感じてしまいます。「冬キャンプって本当にいいの?」、「初心者には無理でしょ?」と思う方も多いと思います。冬キャンプに興味はあるけどまだ挑戦できていない人も多いでしょう。今回は冬キャンプならではの魅力や注意点を紹介していきたいと思います。
みなさんこんにちは。てるです。ランタンってすごくたくさんありますよね。ありすぎて迷う!選べない!何が違うの!?という人もいるのではないでしょうか?今回はセンスの光LEDランタン「ベアボーンズリビング エジソンストリングランタンLED」をレビューします。目次
PYKES PEAK(パイクスピーク) ! その高コスパテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しGoodギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・機能的なテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・PYKES PEAK(パイクスピーク)が気になる人・安くキャンプを始めたい人 // リンク もくじ PYKES PEAK(パイクスピーク) クイックキャンプ ドームテント PP-OUTDOOR SERIES 1.0のスペックは? PYKES PEAK(パイクスピーク) クイックキャンプ ドームテント PP-OUTDOOR SERIES 1.0の組立方は? PYKES …
山形県 蔵王坊平国設野営場へ行ってきました。ここのキャンプ場は低料金で、しかも自然を満喫できるキャンプ場となっています。林サイトになっているので、夏涼しく過ごせることや木が多いため、最近はやっているハンモック泊もしやすいと思います。また敷地も広いので、もうテントを張る場所がないということはなさそうです。
山形県の鳥海高原家族旅行村へ行ってきました。 「鳥海高原家族旅行村」という名前通り家族で楽しめる施設がいっぱい! また、
今回のキャンプ場は、天童高原ファミリーランドです。天童高原ファミリーランドは広大な敷地を有しており、様々なアスレチックや遊具が満載で、子供たちにも人気があります。キャンプ場内は、とてもきれいに管理してあります。トイレは洋式ウォシュレット、炊事場も利便性があるつくりとなっています。
山形県にある大山自然公園は、家族で楽しめる芝生サイトと無骨な林サイトがあります。 芝生サイトでは、様々な遊具があり子供た
今回は、山形県にある大山自然公園へ行ってきました。 ここのキャンプ場は家族で楽しめる遊具付き芝生サイトと無骨な林サイトが
ついに届きました! ヒロシさんブランドのNO.164 ソロ用鉄板【独焼鉄板】セットです。 梱包形態は? レターパックで送
山形県 あゆっこ村は、「あゆっこ」と言うぐらいあって鮎尽くしでした。近くの川ではアユ釣りができ、アユの塩焼きや鮎飯が食べられます。また、あゆっこ村には、温泉、食事、スポーツ施設、遊具付き広場などがあり、テントやコテージの寝床さえ準備してしまえば、あとはこの施設内で十分過ごすことができます。
今回は、あゆっこ村へ行ってきました。あゆっこ村では、アユを食べることができ、周辺の川では釣りをすることができます。 また
今、幅広い人たちに大人気の焚き火。テレビやYouTubeなどでもよく取り上げられていますよね。興味を持たれた人も多いのではないでしょうか?今回初めての人でも簡単に楽しめるように焚き火の火の付け方などまとめました。
おはようございます♪ 8月に初めてのキャンプに行って、 楽しかったので今年中にまた行こうと 9月にキャンプ場の予約取りたかったのに 予約いっぱいで全然とれない…!! 10月だと寒そうだし。 なので次のキャンプは来年かな。。 キャンプに行けないので、 キャンプで作れる「おやつ」の練習も兼ねて 家でメスティンを使って キャラメルポップコーンを作ってみました♪ メスティンで簡単キャラメルポップコーン
みなさんは一度は行ってみたいキャンプ場ってありますか?今回は仕事の夏休みを利用して、憧れの「浩庵キャンプ場」に行ってきました!数々のブログやyoutubeを見て以前から「一度は行ってみたい!!」と思っていたキャンプ場の一つです。事前予約を受け付けていないので、
8月中旬に頼んでいたハンモック:ゆるふわモックマルチタイプがついに届きました。まずは家で組み立て1週間ほど使ってみましたので使用感をレビューしたいと思います。
【CAPTAIN STAG キャンピングケットルクッカー900ml レビュー】コスパ最高で携帯性・利便性に優れているケットルクッカーです。荷物をコンパクトにしたいソロキャンパーさんやキャンプ初心者でお試し用に安価なアイテムを探している人におすすめしたい!
SKYLINKの高コスパテント! その高コスパテントをキャンプ好きの私マイクが紹介します。 ここだけの話しGoodギアです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・高コスパなテントを検討している人・リーズナブルに揃えたい人・SKYLINKが気になる人・安くキャンプを始めたい人 // リンク もくじ SKYLINKテント 4シーズンテント2~4人用のスペックは? SKYLINKテント 4シーズンテント2~4人用の評価は? SKYLINKテント 4シーズンテント 6人用のスペックは? SKYLINKテント 4シーズンテント 6人用の評価は? まとめ // リンク SKYLINKテント 4シーズンテン…
今回グループキャンプをした際に、友人家族にテントを貸すため、アメニティドームを立てて見たところ、改めてその魅力を感じたので今回記事にして見ました。結論から言えば、キャンパー目線で作られたスノーピークのこだわりが感じられる素晴らしいテントだと思います。
キャンプ場など静寂に包まれた自然の中で飲むコーヒーは心を落ち着かせ、まさに至福のひと時です。そんな至福のひと時を過ごせるアウトドアで使いやすいドリップ式コーヒーグッズをご紹介します。最近はインスタントコーヒーも十分美味しいですが、せっかくのキャンプで手間かけて本格コーヒーを味わってみてはどうでしょうか?
蔵王のお釜とオニヤンマ捕獲作戦で盛り上がった初日。続いてこの日は子どもたちのとってのビッグイベント、遊園地へ行く日です。まずはコーヒーを飲んでから1日が始まります。 …続きは記事本文で
大人気のキャンプですが、これから寒い季節になってくるのでキャンプがしにくくなります。しかしこれからの季節のキャンプは空気が澄んで星空もキレイで、虫もいなくなって快適なんです。そこで寒い季節でもキャンプを楽しめるおすすめのキャンプスタイル 「カンガルースタイル」をご紹介します!
今年の盆休みはコロナ禍で思うように行き先を決めることができず、加えて天気も悪くて散々でした。しかしそんな中でも何とかキャンプしようと、前から行ってみたかった蔵王坊平国設野営場へ行くことにしました。 …続きは記事本文で
今回は「キャンプで卓球をする」をテーマに、卓球セットやどのテーブルだったらできそうかを調べてみました。キャンプで卓球をするのが現実的かはわかりませんが、キャンプのアクティビティとして気になる方はどうぞお付き合いください。
テレビやアニメの影響などでキャンプにはその時代によって流行りのスタイルがあります。せっかくなら自分に合ったスタイルでおしゃれなキャンプを楽しみたいですよね。今回は今から始める初心者の人におすすめのキャンプスタイルの種類と特徴をご紹介します。
みなさんこんにちは。てるです。今回は8月の3連休を利用して、「ASAMA Park Field」に行ってきたのでレポートします。広くて、涼しくて、施設もキレイ!控えめに言ってもすごくいいキャンプ場でした!都内からは約3時間と少し距離がありますが、ぜひリピートしたいキャン
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^