子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
【2025年北海道キャンピングカー旅】53日目 「道営野塚野営場」は夜中から強風と暑さで少し寝不足!日中はタープ下で寛ぎ、夕方はタープ横で最高の夕日と夕焼けに感動♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】52日目 日中の「道営野塚野営場」はタープ下も暑く、エアコンが効いた車内で涼むのみに!気温が下がった夕方からのタープ下は快適で、真っ赤な夕日も見れました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】51日目 もう一方の駐車場へ移動したことで「道営野塚野営場」は私にとって快適な場所に!週明けまで日本海を目の前にのんびり過ごします♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
【2025年北海道キャンピングカー旅】49日目 「東大沼キャンプ場」を出発して今季2回目の「寿都浜中野営場」へ!ハーフゼロさんも到着し、夕方は外でBBQを楽しみ、2次会は我が家で1時半まで談笑♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】48日目 楽しかった「第2回 道南ミーティング」も終了し、本日は「東大沼キャンプ場」へ!先程まで一緒だった大島さん、「バンライフ狂」さん、「ハーフゼロ」さんもやって来て皆で談笑♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】47日目 「YUKARA AUTO CAMP(RVパークおおぬま)」で開催された「第2回 道南ミーティング」は天気にも恵まれ大盛りあがり!抽選会も素晴らしい商品が当たり、夜もめっちゃ楽しい時間を過ごしました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】46日目 「東大沼キャンプ場」を出発し「第2回 道南ミーティング」会場の「YUKARA AUTO CAMP(RVパークおおぬま)」へ前入り!前夜祭は大盛りあがりでした♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】44日目 5泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、「道の駅くろまつない」でピザを購入!一気に南下して無料キャンプ場「東大沼キャンプ場」まで
【2025年北海道キャンピングカー旅】44日目 本日の「寿都浜中野営場」も晴れ!日中はのんびり過ごし、綺麗な夕焼けを見ながら皆でジンギスカンをいただきました♪明日はいよいよ出発です
【2025年北海道キャンピングカー旅】43日目 抜けるような青空の「寿都浜中野営場」は気温も上昇!午後には神戸のすみ丸さんと京都の大島さんが到着し、日本海を目の前にして楽しい宴会♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】42日目 「寿都浜中野営場」は思ったほど気温が上がらずちょうど良い気候に!タープ下で波の音を聞きながらのんびり過ごし、本日も綺麗な夕日を見れました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】41日目 昨年「寿都浜中野営場」で仲良くなった森内さんが来てくれてタープ下でジンギスカンと串焼きで乾杯♪素晴らしい夕日と夕焼けも見れました!
【2025年北海道キャンピングカー旅】40日目 5泊お世話になった「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」を出発し、無料の「寿都浜中野営場」へ!小樽の「南樽市場」は駐車場満車のため今回は断念
【2025年北海道キャンピングカー旅】39日目 明日は雨の予報なので午後にテントとタープを撤収完了!晩ご飯は「セイコーマート」の「カレーソースバーグ丼」、紙パック焼酎の「長次郎」も購入
先日、24時間営業のマクドナルドへ。
シグナスx SR を全部LEDがしたいのだが、どうなるのだろうか?
キャンプ⛺️ ソロツーリング 楽しそう。
長崎亭 みんなでランチ
腰が痛くて・・・。 クルマのシートをなんとかしたい!!!
焚き火台レシピの延長としても、日常のクッキング遊びとしても楽しめる「子どもと一緒に作れる簡単レシピ」をいくつかご紹介
子どもと一緒に楽しむ!焚き火台ワンポットごはんレシピ
【秋田・滝ノ沢野営場】写真付きで詳細にレビュー|絶景・冬キャンプを楽しめる玄人向けキャンプ場を徹底解説!
■第44回 2025年6月、予約不要の海キャンプ! in 大岸シーサイドキャンプ場
キャンパー必見!NESTOUT 15000mAhの大容量・防水・タフ性能を完全解説
軽量785g&A4サイズでコンパクト!LAD WEATHERのステンレス製焚き火台で、バツイチ3人子持ちママキャンプがもっと自由に
【北海道・モラップキャンプ場】写真付きでレビュー|支笏湖の絶景満喫!予約から施設情報まで徹底解説!
シグナスx SR 交換用パーツ到着。 エアフィルター、プラグ、バッテリー、クランクケースフィルター
ネイチャーストーブを使いたい。
明日は、バイク通勤行ってみよう!
ダツ餌にビッグフィッシュヒット!!魚が初めから筏の下に潜ってしまったので竿立てきれずに、手でソル...
皆さんどうも、YU-KINです! 今夜も何やら不穏な様子 今回も新湊へメバリング! それなりに魚は釣れていますが本命のメバルがまだ釣れず。 今回こそは釣りたいと思います。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 粘って 一瞬の時合 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・小…
沖縄で1番西の離島の与那国で特大カンパチ武者修行編動画-3です。 有名な遊漁船瑞宝丸さんでの...
お疲れんこん、きころパパです。 いよいよ秋の青物シーズンですね! 昨秋からショアジギングを始めた私が、さもベテランっぽい書き出しですが、皆さん釣ってますか~? さて、あなたはショアジギングのような大物狙いの釣りで、どのようなタモを使っていますか? 私はショアジギング用に、取り込み口が広いメジャークラフトの「ヘキサネット」を使っています。 大きい割に軽い作りで、60㎝超のハマチでも問題なくネットインできました! というわけで、今回は大物をすくうのに便利なヘキサネットの使用感などをお伝えしたいと思います。 ショアジギング用タモの購入を考えている方の参考になれば幸いです。 ぜひ最後までご覧ください!
フカセタックルで釣りきれない魚だらけだったので、GTタックルにハリス60号で泳がせ釣りにて巨大魚...
皆さんどうも、YU-KINです! 何かが起きる? 前回に引き続き今回も新湊へメバリング! とは言っても前回はカサゴ祭りでメバルは1匹も釣れず。 今回こそは釣りたいと思います。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 1投目で その後は 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部 www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・大潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 24:30…
皆さんどうも、YU-KINです! 連発! 今回は今年初の新湊へメバリング! メバルを釣って釣って釣りまくりたいと思います。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 今日は釣れそうな気がする 連発だ! 大物の引きは 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部 www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・大潮 ・開始時刻 21:30 ・終了時刻 23:30 ・天候 晴れ ・外気温 8℃ ・風速 2m …
沖縄での泳がせ釣りによるビッグゲーム動画です。 半端なくデカイ回遊魚が当たってしまって、止め...
文化祭の季節。南神祭でのイベント。海凪ひより、吉永恋のいる1ー1組は和風喫茶。海凪小春のいる1-2組はお化け屋敷。福元二葉は県の作文コンクールで入賞したので、作文をみんなの前で読んでほしいという先生の依頼で悩む。文化祭で使用する普段と違う魚が必要になったので、ひよりと二葉は釣りをすることに。ああ、リールを使った釣りは初心者なのね、ひより。だから二葉に協力してもらっているわけね。鰯、ヒイラギ(魚編に...
大物を狙ったビッグゲームフィッシング動画です!! 活き餌を泳がせて、際で喰ってきました。泳...
皆さんどうも、YU-KINです! 今回はどうかな? 前回に引き続き今回もメバリングへ! 相変わらずの藻の絨毯(じゅうたん)ですが、 何とか頑張りたいと思います。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 開始早々 気を抜くと 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部 www.yu-kin.com www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 21:00 ・終了時刻 24:00 ・天候 晴れ ・外気温 1度 ・風速 1m ・エリア 富山県 本日の使用…
2022年3月上旬、シャローフリークを使ってメバリングに行ってきました。初心者の私でも、簡単な仕掛けと釣り方で、26㎝を筆頭に20~25cm超のメバルをゲットすることができました! というわけで今回は
最強のテント!?【ヒルバーグ・ケロン4GT】徹底レビュー|夏場の使用は暑い?サイズや使用感を解説!
【多機能&簡単設営】Quictent ワンタッチタープテント徹底レビュー|虫よけ・UVカット・防水の三拍子が揃ったアウトドアの新定番
えらぶブルーの海とひまわりと!!
[レビュー]「ワンタッチ・テント」初心者のキャンプ泊はこれがおすすめ!
おっさん2人の現実逃避!
【ヒルバーグ・スタイカ】徹底レビュー|冬キャンプにも対応の最強4シーズンテント!?設営・居住性を解説!
【3WAYで活躍】Night Cat 防水ハンモックテント徹底レビュー|蚊帳+フライシート付きで虫も雨も完全対策!
amazonの格安テントを使ってみた
【ヒルバーグ・アラック2・3】徹底レビュー|4シーズン対応・自立式テントの実力は?スタイカ・ウナとの比較
【ヒルバーグ・アトラス】徹底レビュー|究極のベースキャンプシェルター!価格・設営・多人数利用の全貌を解説
【最高峰のテント・ヒルバーグ】人気モデル徹底比較!種類と後悔しない選び方、唯一無二の魅力、メリット・デメリットを解説!
【ヘリノックス ノナドーム】徹底レビュー|オプションや価格、ネイバーコラボなどのラインナップを詳しく解説!
【ヒルバーグ・ウナ】徹底レビュー|ソロキャンプ「最強の自立式テント」は冬キャンプや雪山にも対応!
【キャンプ歴10年】シンプル×ブラックキャンパーが語る間違いのないテント選び|【一生モノのこだわりテント】愛用4つを厳選紹介!
【超軽量&快適】FLYFLYGO 蚊帳テント徹底レビュー|夏キャンプを虫から守るマストアイテム!
西崎一文字 ナベ堤でのフカセ釣りです。船に乗って約3分で渡れるので船に弱い方にもオススメです。 ...
皆さんどうも、YU-KINです! どこに仕掛け落とせるの? まだまだ寒さ厳しいですが、久しぶりのメバリングへ! ご覧の通りの藻の絨毯(じゅうたん)。 見ただけでキャストを諦めようかと思うくらいです。 何とか最低1匹を目標に頑張りたいと思います。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 心折れる やり込むしかありません 的中?? 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・大潮 ・開始時刻 21:00 ・終了時刻 …
数年前、奇跡的に釣れた一生物サイズのチンシラー動画 H君がサポートしてくれてフカセで釣れた一...
ひよりのおばあちゃんの家に行き、だんご(あんこ味)を作り、翌日、渓流釣り。川に入る装備を用意して、イワナを釣る。ひよりは順調に魚を釣るが、小春は釣れない。渓流釣りはいろいろな場所を移動して魚を釣るらしい。また、海と違って魚が少ないので、リリースもする(一般的でもあるらしいが、ひよりのポリシーみたいなもの)小春は食べたいので、1匹だけ持ち帰る。でも、雨が降ってきて、小春は風邪をひいてしまう。ひよりは...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^