子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
■🏔日帰りで巡る『八ヶ岳』の癒し旅|自然と文化とグルメを満喫するツーリング&ドライブコース(山梨県北杜市他)
■🚃『名古屋おでかけきっぷで』お得に日帰り旅行!【オススメプラン】(コラム)
■☕名古屋モーニングの王道!コメダ珈琲店でくつろぎ朝食(愛知県名古屋市)
■⚾️【サヨウナラが近づくナゴヤ球場】懐かしの地でファーム観戦、変わらぬ熱気と新しい風(愛知県名古屋市)
■☕久屋大通の緑に癒される織部焼に囲まれたアート空間|織部 ORIBE NAGOYA(愛知県名古屋市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑦スーパーカミオカンデとニュートリノについて学ぶ 道の駅 『宙(スカイ)ドーム・神岡』(岐阜県飛騨市)
■⛺DesertFox アウトドアチェア【折りたたみ・枕付き・超軽量】レビュー(キャンプギア)
■🏍️『白川郷 合掌造り民家園』娘とのタンデムツーリングで訪問(岐阜県白川村)
■📶スマートタグが救ってくれた!落とした自転車の鍵が見つかるまで
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑥早朝からやってる❗️富山県氷見港魚市場食堂と氷見の町(富山県氷見市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑤高岡駅前『らぁめん次元』 - 魅力的な富山ブラックラーメンをご紹介(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング④藤子F不二雄先生の故郷『高岡市』と『高岡大仏』の魅力(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング③海越しの立山連峰と義経岩|雨晴海岸を訪ねて『道の駅雨晴』(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング②新鮮なネタが魅力!『すしハウスめ組』で満足ランチ(富山県砺波市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング①ひるがの分水嶺・七間飛吊橋・御母衣湖・白川郷・五箇山合掌の里(富山県南砺市等)
【2025年北海道キャンピングカー旅】68日目 雨で強風の「暑寒海浜キャンプ場」は蒸し暑く、残念ながら正さんは移動を決断!明朝のサブバッテリー残量は50%(150Ah 24v)を切りそうですが、明日からは回復に向かいそうです
【2025年北海道キャンピングカー旅】67日目 朝から曇りで暑い「暑寒海浜キャンプ場」は、冷房(家庭用エアコン)を使うとサブバッテリーの残量が減る一方!午後からは雨が振って気温も下がり、冷房OFFでも快適になりました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】66日目 朝から暑かった「暑寒海浜キャンプ場」で、地元キャンパーさんから沢山のお野菜をいただきました!お昼ご飯は「火消し壺になる七輪」で豚串を焼いて大満足♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】65日目 朝から曇り空の「暑寒海浜キャンプ場」は15時ぐらいから快晴になり綺麗な夕日も♪沖縄からカブ号で旅している24歳のゆうじくんに元気をもらいました!
【2025年北海道キャンピングカー旅】64日目 暑かった小樽の「築港臨海公園」を出発し、増毛町の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」まで!小型のタープを設営して寛ぎ空間を確保、1週間ほどお世話になります
【2025年北海道キャンピングカー旅】63日目 7泊お世話になった「美国漁港海岸緑地広場」を出発し、尚ちゃんが居る「南樽市場」で「ゴジラエビ(正式名称イバラモエビ)」を購入!今晩は「小樽築港臨海公園」にお世話になります
【2025年北海道キャンピングカー旅】62日目 快晴の「美国漁港海岸緑地広場」は少し気温上昇!一徳さんの大型トラックのバッテリー上がりは我が家のバッテリー充電器で無事にエンジン始動、夜はホッケの唐揚げを美味しくいただきました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】61日目 「美国漁港海岸緑地広場」は本日も快適な気温に!一昨年お会いした札幌のノークスさんが釣ったばかりのホッケやタラやヤナギノマイをくださり、お魚三昧の宴会を楽しみました♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】60日目 ほぼ曇りだった「美国漁港海岸緑地広場」は涼しい1日で、久しぶりに出したコットでお昼寝(-_-)zzz Amazonからの荷物も無事にキャンプ場で受け取り完了!
【2025年北海道キャンピングカー旅】59日目 最高気温が23℃と涼しかった「美国漁港海岸緑地広場」、タープ下の日陰は薄手のパーカーを羽織ってちょうどいい感じ♪今晩も大島さん家のBBQに参加しました
【2025年北海道キャンピングカー旅】58日目 快晴の「美国漁港海岸緑地広場」に赤クレアの大島さんが到着!夜は大島さんのホルモン焼きに長野県からの松村さん(バイク旅)も参加して楽しい宴会に♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】57日目 朝から快晴の「美国漁港海岸緑地広場」、日中の殆どをタープ下の日陰でのんびり過ごしました♪晩ご飯のジンギスカンはベルの「成吉思汗たれ」で更に美味しくいただきました
【2025年北海道キャンピングカー旅】56日目 6泊お世話になった「道営野塚野営場」を出発し、「美国漁港海岸緑地広場」へ!週明けまでお世話になるのでテントとタープを設営して寛ぎスペースを確保
【2025年北海道キャンピングカー旅】55日目 午前中は快晴だった「道営野塚野営場」、午後には尚ちゃんとタマスケさんが遊びに来てくれて夕方までタープ下で談笑♪明日は出発するのでタープを撤収しました
【2025年北海道キャンピングカー旅】54日目 刈払機の音で目覚めた「道営野塚野営場」は、快晴の割りに過ごしやすい気温♪札幌の富岡さんが遊びに来てくださり、約8時間におよぶ宴会を楽しみました
2020年の紀州釣りの釣果をまとめました。 合計:77匹 釣行回数:16回 年無し:1匹 40センチ台:14匹 30センチ台:17匹 20センチ台:45匹釣れてくれたチヌたちに感謝です!子育てが始まって以来、今年も釣行回数が減っているので数
それほど遠投しなくても釣れる日もありますが、波の荒い日やうねりのある日など鯵が岸近くに寄らない日もあって、そんな日には遠投力が釣果のカギになります。広い浜で投げる場合ばかりでなく、バックヤードが狭くて背後の壁が高い釣り場もあります。今回は「投げること」について考えてみたいと思います。
2020年12月29日。2020年の釣り納めである。 本日は千葉県千葉市の寒川港より「小峰丸」にてシーバスを狙いに出撃。こちらは、昨年末にもお世話になった船宿です。 www.hound.tokyo ということで、2020年最後の釣行の始まりです。
今年の年末は、29日が凪→30日が時化→31日が大時化という予報だ。なので29、30日で釣り納めを行うことにした。 まずは29日。友人と一緒に佐田岬半島のとある地磯に降りて青物を狙うが、一切何も無し。これはいかん。青物はこの海域ではないのか……? 青物は来年に期待することにして、この日の晩はいつもよりほろ苦く感じるビールで心身を癒した。 翌30日は同じく佐田岬半島へとやってきた。今日の海は結構な時...
皆さんどうも、YU-KINです! 今年最後の釣行かな 年末年始と北陸は大雪の予報。 多分、今回が今年最後の釣行となります。 最後は笑って終わることができるのか。 という訳でメバル調査に行ってきました。 さてどうなったのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 幸先良く 久々の これでいいのか 今年を振り返る 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 釣り場は、いつものポイント※であるテトラ帯の藻場。 ※下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 22:00(23:00終了…
はじめにガーミン(Garmin)の新しい魚群探知機「STRIKER Cast」を購入して、先日の釣行で使ってみたので紹介します。「STRIKER Cast」はスマホが簡単に魚群探知機になるオススメガジェットです。魚群探知機を身近なものにする
今回の指令は、12月26日に妹が届け物をしにやってくるということで「土産に何が欲しい?」と聞けば「新鮮な刺身にできる鯵が欲しい」とリクエスト。私が釣ってくる鰺が人気になっているのはうれしいことですが、果たして釣れるのか?
寒波襲来が気になる年末年始の長期休暇に限らず「休みの日には釣りに行きたい」「せめて休みの日ぐらいは釣りに行かせてあげたい」少し遠くてもよく釣れている釣り場に遠征できるのも長期休暇の楽しみです。
今年の迫力あるスピニングリールドラグ音まとめてみました。 適音量でお楽しみ下さい。 ドラグ...
皆さんどうも、YU-KINです! 釣り日和が少ない冬のナイトゲーム 再び、みぞれ交じりの雨が降る週末。 僅かな時間でも釣りを楽しむために、雨雲レーダーの予想を見ながら出撃のタイミングを計ります。 という訳で冬のメバル調査に行ってきました。 さてどうなったのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 幸先良く 試行錯誤 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 釣り場は、いつものポイント※であるテトラ帯の藻場。 ※下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 21:30(23:…
皆さんどうも、YU-KINです! 今回は冬の時期では珍しく釣りやすい天候に 毎日、雪と雨が交互に降り、なかなか釣り日和が無い北陸ですが、久しぶりに釣りやすい日となった昨晩。 という訳でメバル調査に行ってきました。 さてどうなったのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 サイズ感… 頼れる一品 満足の一匹 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 釣り場は、いつものポイント※であるテトラ帯の藻場。 ※下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 21:30(22:30終了)…
皆さんどうも、YU-KINです! タックルは見てるだけで嬉しいですよね 今回は釣行ではなく、使用ロッド(竿)のインプレッション。 今まで、3本のロッドを使い、多くのメバルを釣ってきているので簡単にそれぞれの強み弱みをご紹介したいと思います。 ▼今日の目次 メバリングX 20 月下美人 メバル 月下美人 月下美人MX 安価で釣果を上げる 下記のランキングに参加中‼️その他 メバリングX 目に見えないロッドのネジレに対する補強構造「ブレーディングX」、ダイワSWルアーフィッシングのトップブランド「月下美人」を彷彿させる洗練された外観を備えたメバリング・ライトSWルアーフィッシング用ロッドで、メバリ…
皆さんどうも、YU-KINです! 何やら不吉な予感が… どうやら、雪の峠を越えたようで。 寒さは変わりませんが、気持ち楽に釣りができるようになりました。 という訳で今回もメバル調査に行ってきました。 さてどうなったのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 予想的中… やっと? 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 最近はこのポイントばかりです。テトラ帯の藻場。 ※下記の過去記事を参照下さい。 本日の釣行コンディション ・開始時刻 20:00(21:00終了) ・天候 曇り ・外気温 1℃ ・風速 1m ・エリア 富山県…
下山後の日帰り温泉 かっぱ天国【箱根湯本駅すぐ】
『久々のグラッシーレイクGrassi Lakesは綺麗だった』『カナナスキスのパークスデー(Parks Day)で州立公園内無料の日』『キャンモアノルディックセンターでランチ』*「記事書き」はBanff,Canada
富士山 クマ出没目撃情報 [2025.7.12]
甘利山・千頭星山(7月)ハイキング:アクセス、ウェア、持ち物編
アナグマとヤマセミ
Day:16 ユングフラウヨッホ
アウトドア好きへのプレゼントはコレ!アウトドア・キャンプ用品専門カタログギフト「ギフテリア」
人気の”裏砂漠”.天上山登山4時間半【神津島】初心者OK
【八ヶ岳】御小屋山〜阿弥陀岳〜赤岳 美濃戸口から日帰り登山
利尻・宗谷の旅(3日目-4) ポン山ハイキングその4 北海道DAY28
檜原村・払沢の滝 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.7.10]
利尻・宗谷の旅(3日目-3) ポン山ハイキングその3 北海道DAY28
夏山登山仕様の名糖レモネードを考える
阿賀野市・どんぐりの森キャンプ場 クマ目撃出没情報
親子連れにも移住人気.絶景ハイキングと海水浴が楽しめる東京の島【神津島】伊豆諸島.
「上カゴでカゴのところににメインの錘、仕掛けの下に小さな錘」こういう自作の仕掛けで釣っていました。ちょっとマニアックな感じで気に入っていましたが、オーソドックスな下かご仕掛けの方が良く釣れる場合があることに気が付いて・・
皆さんどうも、YU-KINです! 雪が降る気温0度の中でのメバリング 雪が降っても、メバルの為なら何処へでも。 という訳で今回は雪降る極寒でのメバル調査に行ってきました。 さてどうなったのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 思っていたよりも… アピール力 BIG HIT! 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 釣り場は、最近絶好調(釣)ポイント※であるテトラ帯の藻場。 ※下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 20:30(23:00終了) ・天候 雪 ・外気…
水深1000mのポイントでトビイカを釣り、泳がせ釣りにビッグヒット!! 4mの巨大魚が浮いて...
昨日の午後会社でちょっとした揉めごとの渦中におり 久々にイライラしたのも原因か会社にMYスマホを忘れてしまいました これ書きながら思い出しでまたイラっ!としておるところです 今日は久々の釣りだったのですが連絡事項の通達がうまくいかず スマホの無さにめちゃくちゃ不便さを感じましたが いつもYoutubeながらでついつい夜更かしをしている生活から、あら不思議 23時に電気を消したらぐっすり眠りの釣り前5時間の睡眠に成功! 不思議なものです、寝たいときはスマホを離して寝ることで ぐっすり睡眠が実現できるかもしれませんね 本日の釣り 本日はいつものGORIさん号にお邪魔してきました www.gorit…
皆さんどうも、YU-KINです! 前回同様に甘い汁を吸うことができるのか 雨が降っても、メバルの為なら何処へでも。 今回は悪天候の中でのメバル調査に行ってきました。 さてどうなったのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 釣り方 来ましたよ 海の様相は刻変わっていく おまけの1匹 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 釣り場は、前回プラグで快進撃を見せたテトラ帯の藻場。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 (結構釣れてます!) www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 20:30(22:3…
ワイルドハンチ氏ご一行 ワイルドハンチ@釣り垢【wildhunch1207】 12月12日(土) めちゃめちゃいい潮という訳ではありませんが、チャンスはありそう。中潮の下げは場所によってはかなり厳しい展開になると予測。そ ...
こんにちわ! こうキャンブログを運営しているこうちゃんです(^^) 投稿記事数がやっと50記事を達成することが出来ました! ここまでやってこれたのも読んでくださった皆様のおかげで、ブログを書くモチベーションを保ちながらすきま時間を見つけてコツコツやってこれました。 本当に感謝しております!ありがとうございます! 基本的に馬鹿で面倒くさがりで、文章を書くことが苦手で国語の点数もよくなかった僕が、正直ここまでできたのは奇跡に近いです。 それでもキャンプやアウトドア活動の良さ楽しさを伝える事と、キャンプをしてみたいけど踏み出せない人達の背中を押してあげれればと思い、不慣れながらも記事を書き続けました…
イワタニの炉ばた焼器炙りやを実際に使った感想を聞きたい。 キャンプでもバーベキューなど屋外でも使えるのかな? 今回はこんな悩みを解決できればいいと思います。 結論から言うと、とても使いやすく屋外でも使えます。 実際に僕も使っているのでリアルな使用感がわかると思います。 僕のキャンプ歴は2年です。 サイト設営などに時間をかけずに、子供達と遊べる時間を作るよう心掛けながらキャンプを行っています。 ◎本記事の目次 イワタニ 炉ばた焼器 炙りや 商品使用 炉ばた焼器をキャンプで使用した感想 炉ばた焼器の野外での使用感 寒い日の使用に注意 炉ばた焼器の手入れ方法 【まとめ】キャンプに炉ばた焼器 炙りやが…
もちろんよく釣れることが第一ですが、それ以外に新しい釣り方にも興味があります。今回(否、過去にも何回か?)都会からきて知り合いになった釣り師のズボのサビキ釣りが斬新でしたので興味をそそられました。ただ、今回の釣行で隣になったときに注意深く観察してこれから真似するので結果はまだ先の話になりますが・・・
「冬の釣りで一番の難関といえば寒さ」かもしれませんが、その寒さに加えて出足に足かせとなるのが「朝起き」です。これには寒さが深くかかわっていますが、それにしても暖房を入れていたとしても朝起きるのはつらいですね。たとえ目的が釣りであっても。
皆さんどうも、YU-KINです! 凪の海で何かが起こる? 何かが起きそうな予感…。 昨晩は、そんな予感がしたので少しだけメバル調査に行ってきました。 予感は的中したのか?ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 少し先入観を解いてみる 確率変動に突入? 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 今回も釣り場は、防波岩周辺の藻場ポイント。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 20:00(22:30終了) ・天候 曇り ・外気温 10℃ ・風速 1m ・エリア …
シイラ(マヒマヒ)の時期に磯に沢山やってくるシャーク!! 魚を横取りする被害が多いとの事で、釣...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^