子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
【クマによる人身被害】長野・飯山市
【クマによる人身被害】北海道美唄市【狩猟中】
人を轢いてひと段落着いたんだけど質問ある?
2025/03/19 昼食会&埼京線人身事故(当該編成に遭遇)
映画「死に損なった男」ヒューマン・コメディー・ホラー。水川かたまりさん初主演!変わらない日常だけど少し前向きになれる映画です。
【クマによる人身被害】山形・鶴岡市【狩猟中】
【クマによる人身被害】神奈川・相模原市【登山】
【クマによる人身被害】岩手・野田村【渓流釣り】
【クマによる人身被害】岩手・岩泉町【狩猟中】
【南海電鉄 人身事故】電車好き3歳男児 親が目離したすきに踏切で接触 一時運転見合わせ 大阪・泉佐野市
路線がすべて・・・
【クマによる人身被害】秋田・いとく土崎みなと店
【クマによる人身被害】山梨・笛吹市【測量中】
【飛び込み自殺】JR大宮駅でホームからダイビングした女性が電車にはねられ、線路に肉片が散乱。高崎線ホーム
高速道路での事故、思わぬ高額請求が来る車5選!知っておきたい危険な“相手”
【錯誤捕獲・殺処分】浜通り・大熊町 クマ目撃出没情報
奥多摩町 クマ出没目撃情報 [2025.4.17]
鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳 クマ出没目撃情報
大月市・中央自動車道 クマ出没目撃情報
西宮市・六甲山 クマ出没目撃情報
秋田県 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
中央市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.16]
北杜市・日向山 クマ目撃出没情報
長野県 熊目撃出没情報 [2025.4.14]
岩手県 熊目撃出没情報 [2025.4.14]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
府中アルプス・八尾山 クマ目撃出没情報
足利市・仙人ヶ岳 クマ目撃出没情報
【二本松市のキャンプ場】サクラ・ブッシュクラフト・フィールド クマ目撃出没情報
ワークマンのキャンプ用品が全て安すぎるので、「今からキャンプを始める人が、ワークマンでキャンプ道具を買い揃えたらいくらになるか」気になったので、調べてみました。テント、寝袋、テーブル、チェアなど全てが安い!
テント設営、料理、ご飯、片付けとキャンプは意外とやることが多く、慌ただしくなりがちです。しかし、キャンプに慣れてくると割とスキマ時間ができます。テントを設営してから夕食までの時間、夕食後から寝るまでの時間、起きてから片づけ始めるまでの時間。その時間に何をするかによって、それぞれのキャンパーの個性が出てきます。キャンプで空いた時間の過ごし方を10個挙げてみたので時間を過ごす際の参考にしてみて下さい。
・簡単にキャンプの持っていける物を増やしたい!・車載量を増やしたいけど、ルーフレール買ってルーフラック・ボックスを買うと値段が高い・ルーフレールとか買っても付け方分からない・ルーフレール不要の物って本当に安全?と思う方も多いのではないでしょ
無印の頑丈ボックスが超便利でオシャレ。内容量もさることながら100均のカゴがシンデレラフィット!!中も仕切れて小物をキレイに収納出来ます。 キャンプ場では蓋を裏返して、板を置けば机としても使用可能。小物をすっきり収納してみてください。
FUTURE FOX (フューチャーフォックス)ヒーターアタッチメントというやつを使ってるんですが、なかなか楽しいおもちゃです。 なんとこれ、ガオバブのキャリボ風防にピッタリはまります。最初の1,2回はキツイ感じでしたが、今では十字の五徳に切り欠きの位置を合わせてストンと載せるだけです。シ、シンデレラフィット?といって良いのかわかりませんが、とにかくピッタリです。 シンデレラフィット?! 使用するアルコールストーブはエバニューのステンレスアルコールストーブ。最初トランギアでやってみたんですが、火力が強く火だるまになって危ない感じでした。ステンレスアルコールストーブは火力が比較的弱く、満タンにす…
物欲って怖いですね。 オークション徘徊中に見つけ、使用できるかどうかも不明なのに軽い気持ちで入札したら落札してしまったオイルランタンです。2500円程だったような。 どっかの軍物っぽいですけど詳細不明。芯は5分芯を使用しています。ハリケーンランタンのように空気を循環させるとか、そんな洒落た機能はございません。ただ染み込んだ油を燃やすだけです。念のためタンク内を灯油で洗って乾かし、芯を取り換えたら普通に使用できました。でも構造的に、芯を巻き上げる歯車が故障したら修理できなそう。 無駄にデカい しかしこれがまた、只者じゃない雰囲気を醸し出していて、なかなかイイ。敵に見つかりにくいと言うだけあって全…
フュアハンドランタンで味をしめたおじさん。DIETZ(デイツ)の物も使ってみたい。 当然、色々情報収集しますよね。なにこれデカいのとちっちゃいのがあるの?と言う事で、ネットで中古の安いものを探して買い増しました。 デカいこれ NO.80というモデルです。 高さ38センチもあり、タンクにはDIETZ NO.80 BLIZZARDとエンボスされています。裏にはMADE IN HONG KONGのエンボス。前オーナーによると、1980年代のものらしいです。現行品は中国製。 迫力ボデーのDIETZ NO.80 ぽってりとしたガラスが良い感じに波打ってます。現行品だとガラスが薄く、もっとスムースなものに…
ランタン沼でもがき苦しむ中、味わい深い一品としてコイツの存在が浮上してきました。各方面で割と絶賛に近いレビューが見受けられます。 魅力的な真鍮の素材感 真鍮でできています。中国製。ずっしり重く、小さい割に存在感があって所有欲は満たされますが、正直なところ値段が高いです。これでフュアーハンドのランタンと同じ位の価格です。中にぶっといロウソクを入れて使用するんですが、それに関しては色々評判良くないので最初からオイル化を目指します。 ネットの情報を頼りに、ムラエルナックスオイルランプMGT-4の金物と替え芯。そしてS&Bさんしょうの粉12gの瓶。おおなるほど、良いですねこういう小細工。ジャストフィッ…
国産シュラフメーカーといえばNANGA(ナンガ)! そんなナンガのシュラフにはいろんなモデルがあって値段もピンキリ。 今回は1番汎用性が高いと言われる600シリーズから、 ナンガオーロラ600DXをレビューします。 通年使えて値段も手頃なナ
冬キャンプの必需品石油ストーブ。 電源不要で燃費もよく、暖を取るのも調理にも使える。 そんな便利な石油ストーブも様々なメーカーから発売されてます。 比較検討を繰り返し、我が家が購入したのは…. 【アルパカストーブ】 アルパカスト
ただのガラス容器です。 なぜかこのポテっとした形状と厚手のガラスに心を奪われ衝動買いしていまいました。 たまらないガラス そしてこの蓋が良い形しています。風よけのための「専用リング」という純正品で一枚200円位だったと思います。こういう「金属パーツにパンチング」的な部品って、ロマンですよね。これ眺めながら飯食えます。なかなかのマニアック商品のため、近所には売っておらずネットで購入。送料の方が高いので無駄に10枚とか買ってしまった。そんなに使うのかよ。 たまらない蓋 どうでしょうこの組み合わせ、なかなかアウトドアな雰囲気出てると思います。 たまらない組み合わせ 主に夏のキャンプでIKEAや100…
ランタン沼シリーズ。 近所のホームセンターにて1500円位だったので衝動買いしてしまいました。格安中華ランタンのOEM商品だそうです。変え芯もついでに購入しました。 見てくださいこのチープ感。わざとらしいブロンズ色、めちゃくちゃ軽くて各部がカタカタしてます。でもこの小ささが、おもちゃっぽくて何だか憎めない。デイツのNO.50よりも一回り小さいです。 小物感漂うチープなルックス 本体にはCAPTAIN STAGのロゴがエンボスされています。フュアーハンドやデイツのようにカッコよくなりきれない、無理してカッコつけすぎない感じが逆に好感度アップ。ありのまま、等身大のキャプテンスタッグを満喫できます。…
20年以上前、登山を始めたばかりの頃に買ったものです。 まだ山の事なんて右も左もわからない当時登山用品店で展示されていて、この中にOD缶と小型のバーナーをパッキングできるという事に衝撃をうけました。結果、一緒に「ギガパワーストーブ地」というバーナーも買うはめになりましたが。このバーナーも良い商品なんですけどね。 まんまと抱き合わせで購入 前述のバーナーと共に日帰りハイキングのクッカーとして活躍してくれました。ほぼ棒ラーメン専用機でしたが。今のは知りませんが、昔の棒ラーメンって山で調理するのに向いてないですよね。少ない水で茹でるとくっつくし、ドロドロの茹で汁にスープ入れて食べないといけません。し…
よくある鍛造ペグ、どいつもこいつも黒すぎますよね。何であんなに黒いんでしょうか、きっと何か譲れない理由があるのでしょう。一部カラフルな商品もありますが大体は黒いです。自然の中では失くしやすく、ペグマーカー等の目印が欲しくなります。 目立つように穴に細引きを通していたのですが、まとめてケースにしまっておくと絡んだり引っかかったりして邪魔だったので「ニチフ 絶縁キャップ」というものを付けています。ペグの形状的に付けられないものは仕方ないですが、少しでもシンプルにしたいなと。 ラベルやぶけちゃってますが ホームセンターの電材コーナで50個入り300円位だったと思います。色々なサイズのものがありますが…
新しい焚火台が欲しい。 大きな焚き火にビビってユニフレームのファイアグリルソロを使っていたのですが、焚き火スキルが上がってきてもう少し大きい物が欲しくなってしまいました。 「BELKROOT(ベルクロート)」というメーカーの「en(エン)」という焚火台です。有名なピコグリルのようにコンパクトになる焚火台が良いなーと、ネット徘徊中にクラウドファウンディングで見つけ一目ぼれ。コールマンのファイアディスクみたいな丸い焚火台にも憧れていたので、これは買わない理由はない。と言う事で、無事家族会議の承認を得て購入しました。初めて聞くメーカーの商品ですが18000円台という結構なお値段でした。大量生産してい…
クロムモリブデン鋼というイカつい金属で作られたペグです。訳がわからないままこれの存在に辿り着き、気が付いたら自宅に届いていました。悪魔の様なアイテムですね。 黒い悪魔 ハードな登山経験者なら何かしらお世話になっているであろうクロモリ。強度と粘りがあり、登山用品では主にハーケン(ピトン)やピッケル、バイル(アックス)、アイゼン(クランポン)などの、岩や氷にブッ刺す系アイテムに使われています。他には車の部品や自転車のフレームなどにも使われています。 このクロモリピンペグ、その登山用品のひとつ「ハーケン」に近い雰囲気です。ハーケンは岩の割れ目などにあててハンマーで叩いて打ち込み、そこにカラビナをかけ…
テンマクデザイン 焚火タープ TC コネクトヘキサ ソルムバージョン 名前長すぎますね。「粗挽きネルドリップ方式」「サルファレゾルシン処方」みたいにそれっぽいワードを繋げて迫力が増すみたいな感じですかね。 本来はサーカスという人気のテントとセットで使う事を想定して作られた商品です。商品説明に「単品としても使用可能」みたいな事が書いてあったので、おじさんにはオーバースペック気味でしたが購入を決意。安売りしていて2万円弱だったと思います。ちなみに購入時点でタープなんてまともに張った事のない初心者でした。 総重量5キロ位。断然ファミリーキャンプ用だと思うのですが、張った時の秘密基地感が気に入ってしま…
いつもトランギアかエバニューのステンレスアルコールバーナーで遊んでいるのですが、たまには違うアルコールストーブで遊んでみます。キャンドゥで発売された当初に近所て見つけて飛びついたやつです。飛びついたのですが開けてガッカリ、パッと見かなり胡散臭い雰囲気です。 飛びつく程のモノでもなかった 買ってすぐ試してみたらポンッ!となってなんか怖かったので、インターネットの力を借りました。どうやら使用するアルコールの量が少ないとそうなるらしく、同様の事例が結構報告されています。 アルコールストーブの原理としては熱で気化したアルコールと空気が混ざって燃焼するわけですが、その比率?バランス?が悪いと爆発するらい…
いやー。やっぱですねー。山をより味わい深くするには『テン泊』をするっきゃない!と、私は思っているのであります。もちろん、各山小屋それぞれに特色があり、違った味わいがあるのも事実ですが、生活道具やご飯にお布団、それにお家まで全部自分で背負って歩くことで、より『達成感』『充実感』がアップします。それでは『テン泊』の道具についてご紹介していきたいと思います。基本は『テン泊初挑戦』の方へのアドバイスですが...
僕がキャンプギアの沼にハマるきっかけとなったとブランドと言っても過言じゃない BALLISTICS(バリスティックス) ミリタリー調の無骨なデザインで機能的なアイテムは男心をくすぐるアイテムばかり。 そんなBALLISTICS(バリスティッ
キャンプや車中泊であると便利なポータブル電源。オレンジ色が印象的なJackeryのポータブル電源を使ってみましたので、感想を書いていきます。 ポータブル電源とは? ポータブル電源「Jackery」 Jackeryの製品ラインナップ Jackeryはどれを選べばいいのか? ソーラーパネルを使っての充電 まとめ おまけ ポータブル電源とは? 大きなモバイルバッテリーで、外でもコンセントを繋いで家電製品を使うことができる持ち運べる電源のこと。家で充電して、キャンプ場で使ったり、ソーラーパネルで充電することもできます。 ホットプレートや湯沸かし器(ティファール)でお湯を沸かすこともできます。 ポータブ…
キャンプギアの収納は皆さんどうしてますか? 持ち運びしやすいソフトコンテナ? 頑丈なハードコンテナ? 他にはスノーピークのシェルフコンテナなどが有名ですね。 でもこのブログにたどり着いたあなたは多分、コンテナ1つにも妥協を許さないお洒落キャ
キャンプギア選びで特に悩むアイテムの1つがコットです。 コットに関してはキャンプをする上では必ず必要か? と聞かれるとそうでは無いかもしれないが野外で寝泊まりする上で、睡眠の質を落とさずに寝るという事は重要な要素になる。 最近流行りのシェル
十勝で買い物、ダイイチは日糧製パンのデニッシュローフが4割引きで買える!🥖十勝ライフ
北海道の花絵皿(ボウル)「ラベンダー」日糧キャンペーン景品をゲットした!🥖十勝ライフ
六花亭のごぼうのサラダピザは絶品!🍕十勝グルメ
決死の道路大横断!今そこにある危機!エゾリスと人間の生活空間が近いことによる問題
北海道にも春が来た?🌸十勝ライフ
キタキツネと見つめあう🦊十勝ライフ
十勝で買い物、スーパーマーケットで買える地元のパン🍞十勝ライフ
十勝で買い物、どこがお買い得?スーパーマーケット事情(随時更新)💰十勝ライフ
エゾリス決死の大ジャンプを見た!🐿十勝ライフ
イタガキベーカリー(北海道中川郡幕別町字千住235-4)
農業クイズ5 この作物なんだろう
農業クイズ4 この作物なんだろう
泥んこ公園!エゾリス天国よりも枝が好きなシベリアン(*≧∀≦*)
農業クイズ3 あなたはわかりますか?
柳月のふんわり春シフォンを買ったよ🌸十勝グルメ
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^