子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
日中は日陰に居ないとのんびり寛げないほどの気温に!今日は土曜日でもあり、エアコンの効いたキャンピングカーでお昼から「サッポロクラシック」をいただきました♪
離島巡り旅 雨での停滞
自然金を探しに伊豆へ
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
お昼前から車内は除湿(家庭用エアコン)を稼働して快適に♪午後からは車内で使用するシャワーカーテンの2025年版を「タイヤラックカバー」で製作
4/16.17 新居関所,豊田佐吉記念館。大井川水路橋。富士の国ミュージアム。三保の松原。
弾丸!湘南で車中泊旅
琥珀採取とガラス制作体験の車中泊旅
離島巡り旅 仁淀ブルーの聖地『にこ淵』
2025年 春の旅 始動
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 2
買い忘れていたコーヒーの粉とゼラチンをAmazonで購入、本日届きました!日中は冷房が必要な季節になって来ましたが電気の心配はありません(^_^)v
離島巡り旅 バイクで新居大島!!
標高560m!道の駅たかの(広島)で車中泊/涼しめの宿泊地
エスコンから帰るぞ編
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
『TTゴーグルモデルBシルバー』がビンテージヘルメットに似合う件
☆ 202412 ガレージライフ ハイエース スタッドレス交換 ☆
☆ 202412 ワタナベ&スタッドレス トランポ引取~ ☆
☆ 202412 ガレージライフ アトレー スタッドレス交換 ☆
☆ 202411 ハイエース 傷修理 久しぶりの ダックス鐵戌 ☆
☆ 202411 ガレージライフ アトレー 二台続けてズラ外し ☆
☆ 202411 ガレージライフ キャンピングトランポ 年一回のズラを外し ☆
これまでに登った志賀高原エリアの記事をまとめました。志賀高原の山々や草津白根山・四阿山などの百名山も。
2020年01月09日360度の展望、何時も登る金華山・明王山・八木山・などなどを見ることが出来た。昼食も済ませて下山することにした。天気は良く快適な時間...
要望がありまして雪山に行く為の必須の訓練である雪上訓練を行う予定です。雪上技術を練習・習得しながら山頂を目指す予定となります。雪山と言えば、数十年以上まえであれば、選ばれた方のみ行ける世界ではありましたが、近年、道具や知識、技術の進歩により、この厳冬期であっても休日ともなれば数百人の方が登る様な人気の雪山も多くなっています。特に雪山初級の山は近年雪山ハイキングという名称で親しまれるなど雪山から登山...
2020年01月13日今日は三連休の最終日、天気予報も晴れ、みのハイキングクラブのLINEグループの皆さんと10人で一緒に出掛けた。空は晴れているのに小さ...
2020年01月04日竜ヶ岳山頂で360度の展望を楽しみ、下山を開始した。下山は途中から湖畔登山口に向かってゆく、分岐からは北斜面に入って行く、登山道は雪...
寒くなると異常に食欲が湧いてくる。 体力を消耗すること多いこの頃 エネルギーを蓄えようとしてるのですね💪🏻 癒し喰いもあるでしょうが… 旦那なんて、そういう私を横で見ながら 「よく食べるな〜」と笑っております`😂` 先日、パームデザートにあるLaddar Canyon...
2020年01月09日東登山口から登山開始して尾根に出るどんどん進んでゆく。登山道は地道で歩きやすい、自然林のなか小鳥の鳴き声を聞きながら樹間からも山すそ...
「山グルメ・山ご飯」「山頂ですき焼きパーティーをした時の動画を撮ってみました。 令和元年大晦日」一年の締めくくりとして、山頂にてすき焼きパーティーをして、みなさんに振る舞った時の動画となります。霜降り牛肉400gを惜しみなく使っています。もくもくと湯気もでて肉のうまそうな香りもしてきそうな動画です。山で鍋をする時の参考にもしてもらえたらと思います。以下のYOUTUBEにアップしています。良ければ見て下さ...
ただ今,パームデザートのホテルに泊まっています。 我が家から2時間近くの距離にある 砂漠気候の街です。 夏は息ができなくなる程の熱さですが💦 今だったらまだ快適に過ごせますね。 ここは避寒地として遠くからやってくる人や LA辺りからは2、3日のちょい旅として来たり… 私達...
2019年01月04日石仏東屋で少し休憩をして山頂を目指して登りだす。登山道は凍り付いた所もあり滑ったり、どろどろになっていたりして歩きにくい転倒しないよ...
プロガイドをしております。毎年正月には富士山から日が昇り富士山頂にあたかもダイアモンドリングが光っているかの様な現象になるダイアモンド富士が見られると、非常に有名で人気のある山梨百名山の竜ヶ岳にて、そのダイアモンド富士のタイムラプス動画を撮って来ました。山頂の混み具合や皆さんが楽しんで撮影している模様も収録されています。超絶景ですので是非見て下さい。見に行きたくても行けない方、行けなかった方、これ...
2020年01月09日今日は朝から快晴、急遽近くの山に登ることにした。久しぶりに家から30分ほどで行ける三峰山に登ることにした。車で三嶺山中央登山口にある...
日時:令和1年8月11日 時間不明 住所:京都府京丹後市久美浜町浦明 状況:果樹園にツキノワグマの糞 現場:国道178号「道の駅くみはまSANKAIKAN」付近 ------------------------ 日時:令和1年8月12日 時間不明 住所:京丹後市弥栄町堤 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:果樹園 ------------------------ 日時:令和1年8月12日 時間不明 住所:京丹後市大宮町三重 状...
2020年01月04日本栖湖畔西側で日の出を見てから、湖畔東側の登山口駐車場に車で移動した。駐車場には早朝暗い内から竜ヶ岳山頂に登りダイヤモンド富士を見る...
プロガイドをしております。今回の動画は正月に御来光が富士山の山頂からあがり、あたかもダイアモンドリングが山頂に掛かっているかの様な現象であるダイアモンド富士が見られると非常に人気のある雪山である山梨の本栖湖湖畔にある山梨百名山の竜ヶ岳(1485m)の全模様が収録されている長編動画となります。スタートは真っ暗なナイトトレイルとなりますので、迷う方も多くどういう風に行くのか道順の参考にしてもらったり、...
1月の石鎚山の登山記事。ロープウェイを使って成就から山頂を目指しました。記録的に雪の少ない1月で岩場でも夏のような登山道でした。
2019年01月04日今日は宿泊先を午前04時に出て竜ヶ岳に登りダイヤモンド富士を見る予定であったが、暗い内の登山は危険も伴うので変更して富士五湖のうちで...
プロガイドをやっております。今回は令和初の初日の出を見に、初日の出を望む場所として非常に人気のある雲取山に行って来ました。やはり東京都最高峰最高地点という立地も人気の理由なのだと思います。レベル的にも、そう安易に行ける山ではなく、夏山時間でも8時間程かかるそこそこのレベルにも関わらず厳冬期のこの時期には雪に包まれる事も多い雪山テント泊の練習の場としても人気のある程で、初日の出となれば、通常は厳冬期...
2020年01月03日金時山山頂で多くの登山者と一緒に昼食を取った。長い時間山頂で富士山を眺めて楽しみ下山を開始した。(01月07日 今日は七草)富士山山...
えー。多くの?みなさんに期待を持たせて引っ張ってまいりました。ま、結論から先に言いますと、条件を変えれば曇りにくくはなりましたが、はっきり言いまして『現段階では限界』と言う結果になりました。んでは、色々と試してみたことを簡潔にまとめたいと思います。曇る原因 ~呼気が入ることま、これが一番でしょう。目出帽をつければ、目の部分の隙間から呼気が漏れるのは避けられません。それがゴーグル内に入って曇ってしま...
2020年01月03日毎年恒例になった正月登山、今回は金時山と竜ヶ岳に登る。朝から快晴の新東名高速道路を走る、途中富士山が目の前に見えてきた。助手席から何...
2020年01月03日・04日今年の正月登山は01月03日 金時山・01月04日 竜ヶ岳に登った。金時山に向けて岐阜を05時に出発して10時30分ごろ登山...
今年の山納めは高尾山。 今の自分にはちょうどよいかも。 天気は快晴。 高尾山口駅前には年末だというのに多くのハイカーさんがいた。 慣れない大きな荷物を持って稲…
今年のお正月はのんびりと。 いまだ1kmも走っておりません・・・。 初詣と山始めに行ってまいりました。 昨日(3日)は穏やかな晴天。 寒くもなく、山では今…
子連れキャンプでも楽勝!焚き火台で作る投げ込みレシピ3選
ダルトン(Dulton)のアカシア カッティングボードはなぜ人気?重さや大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
アウトドアの調理ナイフはOPINELナイフそれともフェデカナイフ
ふるさと納税すべりこむかな。今年で3年目 イクラの贅沢
ついに、テントが届いた。 Hiby3 アップグレード版テント(専用グランドシート付)
今週末のキャンプの準備をしよう
ホットサンドメーカーがとっても気になる。これで、アウトドア料理の幅が広がる!!!
アマチュア無線の免許状の変更、追加をしよう。 新しい無線機を購入。追加して使えるように! コールサインも復活させよう。
バツイチ3人の子持ちママキャンパーのみーちゃんの「100均時短キャンプ術」
【あるある爆発】子連れキャンプの「まさか!」トラブル3選!ママキャンパーみーちゃんの即席サバイバル術
「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で育む、シンプルで豊かな家族時間」
「焚火に照らされた本音の輪 ~離婚ママ友キャンプ組トーク会リアルレポート~」
【ママキャンパー必見】子どもが主役になるキャンプ飯5選!失敗しないコツからレシピまで
「雨こそチャンス!3人子連れママが実践する『雨キャン』楽しみ方講座」
乳幼児連れて、家族でテント泊に挑戦!【やってみたい気持ち大歓迎:参加募集中】
プロガイドをしております。登山者の憧れでもある令和初の山頂での初日の出の赤焼けからの日の出の模様のタイムラプス&動画となります。今回登った雲取山は日本百名山でもあり東京の最高峰という事で非常に人気のある山で特に初日の出でも人気のポイントとなります。しかしながら、2017mもある山ですので、行程も長く、この厳冬期には雪に覆われる事も多い中山の雪山となりますので、それなりの人でなければ行けないなど敷居...
プロガイドをやっております。今回は子供から大人までレクリエーションとして親しんでいるソリを安全に操作する方法を考案し分かり易く教えている動画となります。近年、雪山をヒップソリやソリで滑る事が流行ってきており、当会でも多くのレクリエーション山行としてソリ滑走を楽しんでいます。ソリで山頂から滑る事は行き山登山をする方だけに許された特権でもあります。その特権を安全に教授する為の動画でもあります。参考にし...
2020年01月01日今日は令和2年元旦、初登山は岐阜市の名峰金華山を選んだ。所用を済ませて、その足で金華山長良川河川敷駐車場まで向かった。広い駐車場は初...
この日登って来たのは各務原権現山です。 名古屋に出向いて富山に戻る途中に寄って登って来ました。 以前から気になっていたこの山周辺のワードで、「各務原アルプス」という名称があります。周辺の山々を縦走して歩ける登山ルートがあるようです。今回は一部ではありますが、各務原アルプスにある各務原権現山に登りに来ました。 この山の地理院地図を見て一番気になっていた事に、この山の山頂には山名が出ておらず、更に…
昨年は風の便り愛読くださいましてありがとうございます。今年も頑張ってアップします、引き続きご愛読よろしくお願いします。深夜にはゴーンゴーンと除夜の鐘日の出...
今回登ったのは冬に良く登る山でお馴染みの来拝山です。 未だカゼが完全に治って無く、最近何処にも登れてなかったので、割とお気軽に登れるこの山に登ってみました。 この日は早朝は天気も良かったのですが、次第に雲が出てきて曇り空での山登りとなります。 登山口に向かう時は南富山駅から上滝方面に向かうのですが、この日はジョーシンの辺りからでも来拝山やその奥にある大辻山が良く見えてました。 こんな街中外れ…
この日登って来たのは各務原にある「八木山・双子山・愛宕山」の里山プチ縦走コースです。 名古屋に出向く用事があったので、その前に登って来ました。 登山口に向かうにはまず八木山小学校を目指します。そこから脇を進み住宅地のすぐ裏手にある水道施設の前に車が数台停めれるスペースがあったのでそこからのスタートとなります。 住宅地のすぐ裏に登山口がある山、それも標高は296m。こんな里山ですので今回は熊鈴無し…
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^