子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
スノーピーク トゥーガ の サイズ感と快適性を徹底レビュー
スノーピークの温泉とご当地グルメ
スノーピーク鹿沼で雨キャンプ!5年ぶりに職場メンバーでグルキャン(後編)
スノーピーク鹿沼で雨キャンプ!5年ぶりに職場メンバーでグルキャン(前編)
【定番エントリーテント】スノーピーク アメニティドームS 徹底レビュー|初心者に最適な安心・快適テント
【スノーピークの本気がここに】エントリーパックTTは初心者でも安心のテント&タープセット|設営ラクラクで4人家族にちょうどいい!
【まな板&包丁がセットで衛生的】スノーピーク マナイタセットM 徹底レビュー|折りたたみ式で携帯性抜群!
ロードバイクで山手線一周! 都会の迷宮をロードバイクで駆け抜けろ!原宿〜高輪ゲートウェイ編
【梅雨前の特等席】朝ライドが気持ちよすぎる5月末
☆ 202505 水平線と夕日のパノラマを望む 南伊豆キャンピングテラス ☆
【ホットサンド、ちょっと失敗。でも最高だった話】
【インスタントコーヒーだけど、“ちゃんと休んだ”って思えた朝の話】
奥飛騨キャンプでユニフレーム薪グリル2も試したよ!
【今日は雨。でもキャンプごはんは、家の中で楽しむ。】
【月曜の朝に庭でコーヒーを】インスタントでも、始まりの味がする
コールマンの焚き火台ファイヤーディスクと対応するゴトクをレビュー
寝る前の習慣 寝る前読書 「おやすみまえの小さなお話」
バイクメンテナンス ヤマハ シグナス エアクリーナー エアフィルター エアーエレメント の交換
タミヤのキットを組み合わせて、キャタピラー車を作った。
美味しい! からあげ専門店 からやま 抜群のコストパフォーマンス!!!
レカロのシートのピレリマットを交換した!!! ピレリマットの交換
ママひとりで3人子連れキャンプ!工夫と愛で乗り切る1泊2日のリアル体験レポ
ふらっと、バイクで東京タワーまで。
今朝は、雨。息子は、昨日の夜から発熱。
シグナスx SR エアフィルターを物色。 消耗品を物色。
通勤中にこんなものを発見!!!バックトゥーザフュチャー Back to the Future
バイクは何で磨こうか!?
【口コミレビュー】設営簡単でオールシーズン快適!ShinHye エアーテントの実力とは?
【DODソロリチューボー】薄型収納&高耐荷重の神テーブル|ソロキャンプを格上げするロースタイルギア
【キノコ型で大人気】DOD キノコテント徹底レビュー|かわいい&簡単設営でキャンプ初心者にも最適!
僕と同じような令和の薄給サラリーマンキャンパーの方の参考になればと思い、冬用シュラフ・寝袋の正しい選び方についてまとめてみました。
10月下旬に軽キャブコンのオハナに乗って、神奈川県三浦市にある宮川公園駐車場で車中泊に挑戦してきました。宮川公園は三浦半島の南端の丘陵の一部にあり、公園内には高さ58mの風力発電機2機が設置してあります。公園の西側には美しい富士山が眺望でき、海と自然に囲まれた公園は地元の人たちの憩いの場になっています。また家族連れのピックニックや恋人たちのデートスポットとしても人気があります。今回はそんな三浦市にある宮川公園駐車場での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんのお役に立てれば幸いです。
日時:令和3年8月1日 03時00分ごろ 住所:秋田県雄勝郡羽後町床舞明通 状況:スイカ畑で親子とみられるクマ2頭がスイカを食べていた。3個が被害に遭っていた ※周辺に羽後町子育て支援センタ-、東光寺、御嶽神社、介護老人保健施設照隅苑、明通小学校(廃校)などがある ------------------------ 日時:令和3年8月1日 朝 住所:秋田県大仙市協和上淀川 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道341...
26号線を走ってたら、たまたま見つけて、大阪、貝塚のキャンプデポに行ってきました。 WAQのテントも展示してました。 これですね! 生地は結構しっかりしていました。 WAQ Alpha TC アルファ TC waq-tct1 ソロ用テント ソロテント シェルター ティピテント ...
この記事ではDOD『おうちテント』の情報を分かりやすくまとめています。 一言でいうとワンタッチ構造のかわいいロッジテント
この記事ではOneTigris『SOLO HOMESTEAD』の情報を分かりやすくまとめています。 コンパクトでありなが
株式会社日新広業が温度は3段階に調節可能でフル充電で、最長約7時間使用可能な10秒発熱電熱ベストを発売した。ベストの首、背中、腰、腹部に6枚のヒーターを内蔵され、体の冷えやすい部位を対象にした加熱を行
Friday, September 10, 2021 北アルプスの穂高連峰の玄関口、上高地を流れる 梓川 は有名だが、長野県には、もうひとつの梓川があ...
サンワダイレクトは、ハンズフリーで使える防水対応の首掛け式LED懐中電灯、明るさ最大約120ルーメンのマグネット脱着可能な充電式LEDライト「800-LED042」を発売した。首掛けアームは、左右それ
10月7日22時41分に千葉県北西部で大きな地震が約5年ぶり発生しました。このような地震が発生するといつも思うことは事前に防災用品を備えておかなければならないということです。具体的には食料や飲料水の備蓄、非常持ち出し袋の用意、さらには避難場所の確認など、どれも大切な備えであります。キャンピングカーを持っていれば、被災した際の避難場所として有効に活用できます。今回は災害時に軽キャブコンオハナをどのように活用していくかを考えてみました。これから愛しのキャンピングカーを購入して災害時に有効活用したいと思っている読者さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
キャンプをすればするほど、違うスタイルや道具を試したくなってギアは増えていきます。現在も各ECサイトの買い物かごには多くの商品が入っており、いいものであるのは間違いないと思いますのでピックアップしてご紹介することで、物欲をお焚き上げしようという算段です。(反対にさらに欲しくなる気がしてなりませんが)
日時:令和3年7月28日 09時00分ごろ 住所:北海道猿払村浜猿払 状況:ヒグマの目撃情報 現場:国道238号 ※付近を通行される場合は、十便に注意し、熊を見つけても不用意に近づくことなく警察に通報してください(稚内警察署) ------------------------ 日時:令和3年7月28日 09時50分ごろ 住所:北海道大樹町大樹15-5(付近) 状況:市街地に向かうこども園のバス運転手が、小麦畑の端で立ち上が...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
今回は先日ソロキャンプをしてきた「おおぐて湖キャンプ場」のレビュー記事です。2年前に訪れた時よりも、なかなかおしゃれな感じにパワーアップしてました。
正直、サバイバル山行の過程で出逢ってしまったが、どうしたら良いかわからないものがある それが可搬可能であれば、持ち帰って調べたり、ボクの収集欲求を満たす対象としてコレクションされる しかし、いままでのボクの経験はどうもそうはいかないものが数多くありました どうも、終わらせなきゃいけない仕事を1つ終わらせると、新たな仕事が3つ舞い込んで来てしまっているサバイバル愛好家のワンパクですぅ これが厄年の厄災ってやつなのか… 全然ヒマがなく、2ヶ月以上大自然と触れ合っていないので気が狂い出しました 『あぁ、明日、職場が滅亡してればいいのに…』 すさんだ思考は完全にワイルドライフジャンキーの禁断症状です …
Wednesday, September 8, 2021 北アルプスの 焼岳(下記リンク参照) を登った後、松本市に泊まり、翌日は時間があったので八王子で...
『テントをいきなり購入するのは不安…。』 『自分のスタイルに合わなかったらどうしよう』 と、キャンプ用品の購入を迷われて
公園でゆっくり過ごしたい、海水浴場やプールで着替えられるスペースが欲しい、キャンプがしてみたいという時に何かと役立つのが
日時:令和3年10月3日 03時00分ごろ 住所:秋田県秋田市仁別粟畑台 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 雑木林で栗拾いをしていた女性が熊に襲われ、顔に裂傷と骨折などの重傷を負った。 サイクリングで付近を通りかかった男性に「熊に襲われた」と話し、男性が119番。ドクターヘリで病院に搬送された。 現場は旭川に架かる堂の下橋付近。周辺に太平山リゾート公園、秋田県道15号秋田八郎潟線、仁別八幡神社、旭川ダム...
初日に湘南、鎌倉、城ケ島を観光して、翌日に横須賀や観音崎の観光する場合には、横浜横須賀道路「横須賀PA(下り)」が三浦半島内で一番の車中泊拠点となります。初日の城ケ島観光が終わって、「横須賀PA(上り)」までは三浦縦貫道路を経由して距離で18km、車に乗って約28分で到着します。翌日はこの 「横須賀PA(上り)」 から横須賀まで距離で7.1km、車に乗って10分で到着します。このように「横須賀PA(上り)」は三浦半島観光の中継拠点として丁度良い場所にあります。今回は 「横須賀PA(上り)」 での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。
高知に用事があったので、ついでに無料キャンプ場でキャンプして来ました。 このロケーションで、無料。 関西にあれば、激混みだろうな~と思います。 ただ、炊事場はありませんでした。 我が家では、無料キャンプ場は、炊事場が無いことや、あっても、ご飯粒とかが詰まってる事が多いので、出来...
緊急事態宣言が明け、ついに焚き火&ソロキャンプをすることができました。 つらく長かった自粛のフラストレーションを焚き火とアルコールに真っ直ぐぶつけてきた今回のソロキャンプの模様をご紹介します。
「ヒルトン東京お台場」宿泊時のおすすめランニングコース「レインボーブリッジ 」往復コースのご紹介です。実際に走った際の計測データもまとめました。
日時:令和3年9月30日 15時00分ごろ 住所:岩手県奥州市衣川衣原 状況:熊による人的被害が発生 隣家に向かう途中の女性がツキノワグマに襲われ、右頭部から右耳にかけてケガを負った。病院に搬送されたが軽傷のもよう。現場は奥州市衣川区北股地区センター(旧北股学校)から北方に約500mの林。奥州警察署は付近をパトロールして警戒を呼びかけた。また、奥州市は防災メールなどで付近の住民に注意を呼びかけた。 ...
私がチェアリングにハマる10の理由 皆さん『チェアリング』をご存じですか? →チェアリングとは チェアリングとは、愛用の折りたたみイスを公園等に設営し、飲食や読書、会話等を自然の中で楽しむことです そんなチェアリングを出不精な私が大好きになってしまった10の理由をご紹介します! 1.お金がかからない! 必要なのは折り畳みの🪑だけ、3,000円程度ではじめることが出来ちゃいます! 2.どこでもすぐに出来る! 近所の公園でも、ベランダでも、浜辺でも、山の中でも、川沿いでもどこでも出来ちゃうんです! 自分のお気に入りの場所がいつでも自分だけの場所に 3.メンタルケアに最適! 日光浴は、セロトニンの分…
今日は話題のワークマン、秋冬の新作アイテムをご紹介します。* トラコミュ ワークマン情報♪着心地がよくてあったかく、楽ちんなのに映える『フリースワンピース』です!『レディースマイクロフリースワンピース』素材:ポリエステル100%JANコード:2300047575225価格:
10月中旬に軽キャブコンのオハナに乗って、神奈川県横須賀市にあるうみかぜ公園駐車場で車中泊に挑戦してきました。横須賀と聞いて次のようなイメージを思い浮かぶと思います。米軍基地に自衛隊横須賀基地、スカジャン、海軍カレーやハンバーガーなどのご当地グルメ。お年を召した方は「横須賀ストーリー」や「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」の歌が頭の中で再生されたのではないでしょうか。またなかなかマニアックな方は米軍関係者でにぎわう「どぶ板通り」を思い浮かべたに違いありません。今回はそんな横須賀にあるうみかぜ公園駐車場での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんのお役に立てれば幸いです。
Tuesday, September 7, 2021 2021年の9月は秋雨前線のせいで好天が長続きしない。一日だけの晴れ間をついて、かねてから気になって...
この週末の徒歩キャン、初めてのお泊まりキャンプだったけど、すっごい楽しかったです♪ 荷物は多いし、クーラーボックスも持って行かずに、食材&アルコールは現地調達。 道の駅に期待してたけど、初めて行く場所の下調べって大事だな。 屋台っぽいものと
日時:令和3年9月9日 14時50分ごろ 住所:群馬県桐生市川内町5丁目 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:鳴神山の登山道(詳細な場所不明) ※熊等の野生動物を目撃した場合は、危険ですから近づくことなく、すぐに避難してください(桐生警察署) ...
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、4日目。山ノ鼻から鳩待峠に上がり、「天上の楽園」といわれたアヤメ平へピストンしてきたスケジュールと写真をまとめています。
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、3日目。見晴から山ノ鼻の山小屋に着くまでのスケジュールと写真をまとめています。
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、2日目。尾瀬沼から見晴の山小屋に着くまでのスケジュールと写真をまとめています。
緊急事態宣言が解除した2度目の週末の朝に、軽キャブコンオハナに乗ってどこに行こうかとググっていました。最近RVパークsmartの施設が関東主変にできたことを知り、空いているパークを調べたら南伊豆にある「RVパークsmart弓ヶ浜いち番館」に空きがあるので早速当日予約をしました。今回はRVパークsmart弓ヶ浜いち番館の車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんのお役に立てれば幸いです。
尾瀬ヶ原3泊4日のんびりハイク旅の記録、1日目。バスタ新宿から尾瀬沼の山小屋に着くまでのスケジュールと写真をまとめています。
Monday, September 20, 2021 中部山岳国立公園に属す穂高連峰にある 北穂池 を訪れた私たちは、北穂池に着いた日の夕方、大きな地震に...
Sunday, September 19, 2021 中部山岳国立公園の穂高連峰の一角に 北穂池 という小さな池がある。大正池や明神池は知っていても、北穂...
阿波市からの帰り道193号倉羅峠を阿波山川から神山町方面に抜けていたところ大師堂を越えた道の真ん中にまさかの熊がいました。バイクの5メートル前でお互い立ち往生。熊はガードレールを越えて谷へ降りていきました。熊を初めて見たので最初犬かと思ってましたが、目が大きいく真っ黒な体でもしかしたら熊かな?と思ってネットで調べたらやっぱり熊でした。ちょっと痩せてたように思います。バイク乗り様より情報をお寄せいただき...
今回はサバ缶で簡単につくれる炊き込みご飯のレシピをご紹介します。ただのサバ缶じゃありません。カルディのお洒落な国産さばのサバ缶でつくりました。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^