光が丘公園で愛犬とお散歩。*\(^o^)/*
【初ハーフ】練馬こぶしハーフマラソン2025に出場してきました!
都市農業フェスティバル2024@光が丘公園
光が丘公園のイチョウ並木
光が丘公園で誰でも野鳥観察デビュー!初心者でも楽しめる探鳥スポット紹介
ハワリンバヤル
サクラ咲いた
練馬こぶしハーフマラソン2024
都立光が丘公園で紅葉散歩。都内の公園も見頃を迎えていた
イチョウの紅葉に負けてシロハラ登場
光が丘公園のイチョウ並木を歩いた
光が丘公園 & 四季の香りローズガーデン ~秋
ロハスフェスタ@光が丘公園2023秋
夏の夜の虫2023
光が丘公園テニスコートへのアクセス・料金 壁打ち練習場も紹介
7月ガンプラ「軽キャノン」「エグザベ専用ギャン」など発売 プラモドラマ新作スタート!!【2025年7月一般販売バンダイ】
FIAT GIANNINI 650NP Gr.2 その35
おっさん、FM ソードカラミティを作る! その15
FIAT GIANNINI 650NP Gr.2 その34
【プレバン11時】MG ガンダムMk-V[9月発送]サイコとドーベンを繋ぐ試作機が再販!!
ポルシェ 911 GT3 RS アズールレーン仕様 その6
おっさん、FM ソードカラミティを作る! その14
「アオシマプラモの世界」はぬまあん オリジナルメカ「宇宙空母レッドホーク」が懐かしい 合体という仕掛けはもちろん、「地上も自走するのか」と子どもの想像心を刺激する造形だった
HEC中国模型展
おっさん、FM ソードカラミティを作る! その13
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女【無音声PV公開】今冬上映へ
【プレバン11時】HG ガンダムジリウス【2次】鉄血外伝脚本家による新規世界観主役機
FIAT GIANNINI 650NP Gr.2 その33
HG GQuuuuuuX(エンディミオン・ユニット覚醒時)【キット化発表】
おっさん、FM ソードカラミティを作る! その12
Kaga Spa Trail by UTMB ボランティアスタッフの旅・その5
今回のKaga Spa Trailの最大の謎。 最後のエイド、塔尾にて。 Finish地点の山中座までの距離に注目。 20キロカテゴリーは残り7.1kmなのに50キロと100キロは残り6.8km。 よくよく見たら、累積標高は20キロ、50キロは213mD+、188mD−なのに100キロは229mD+ 202mD−?? 違うルートを行くのかなと思っていたけれどカテゴリー別の分岐はなかったと思う。 ここにOSJ山中温泉トレイルの名残りを感じたわたしでしたw 先日もご紹介した地元の方のブログでOSJ山中温泉トレイルレースの頃の様子もわかります。 kazundo.exblog.jp ずいぶん前に『石川…
Kaga Spa Trail by UTMB ボランティアスタッフの旅・その4
日にちが経ってしまいましたが、レース以外のことも書いておきたいのでその4です。 実はその5もあるのでまだもう少しお付き合いください。(その他いろいろ渋滞中) Kaga Spa Trailのメイン会場にある山中座。 2階のホールはこんなに素晴らしい内装で。山中塗も使われています。 ここでレースのブリーフィングも行われたようです。 四月に訪れたときのことはこちらで↓ kobitoku.hatenablog.com そしてこちらが男性用の菊の湯。 女性用は山中座に隣接しています。 今回、二泊はこの山中座に近いゲストハウスに泊まりました。 キッチンには食器や調理道具、調味料などなんでも揃っていて自炊も…
「最近いつした?」と女性スタッフに…国分太一 十数年前から始まっていた「セクハラ発言」うせやんあの国分太一が?それって某ヒロシと同じやんと、思ったらそう気がつくのは自分だけじゃないようででもなんでなん?オッサンになったらそういうことしたくなるもんなん?俺、オッサンだけどそんなことは無いけどなぁ?ヒロシです・・・じゃないそもそもそっちのヒロシじゃないし~ともです。カブに乗っていつものところへ行くぜ( 0...
地元の公園の草地に咲くネジバナに今度はちっこいアリさんの姿が見えますアリさんは花の奥の方に入っていきましたネジバナって左巻きとか右巻きとかまっすぐ とかイロイロあるみたいですねでも何より ”ラン科” に分類されているってランと聞くとゴージャスな花を思い浮かべるけどこんなちっこい花でも ここまで寄ってみれば確かにゴージャスだと思いませんか? ...
蓼科高原の朝早朝から騒がしいハルゼミは、大体高所で鳴くのでなかなかその姿を見かけることはありません。たまにお腹を伸縮させて鳴くシルエットを見掛けることがありま…
菰池を北側から眺めています。フェンス縁のヤブガラシに、キンバエです。モンシロチョウです。少し、移動しました。アゲハチョウです。池の東側のケヤキの木が生えている場所です。アブです。タカサゴハラブトハナアブの様です。池の近くに、アオサギです。東側の緑地の部分です。ショウリョウバッタの幼虫です。水辺があります。シオカラトンボです。アベリアの生垣です。モンシロチョウです。ハチです。トモンハナバチです。近くに、モンシロチョウがいます。地面近くを飛んでいるのは、ハキリバチの仲間かな。菰池
◆可憐な野の花咲く陽春の大滝川渓谷~須賀川市・旧岩瀬村⓶↑ ◆可憐な野の花咲く春の大滝川渓谷~コミヤマカタバミ(小深山片喰)大滝川渓谷のあちこちでコミヤマカタバミが花盛りになりました。◎コミヤマカタバミ(小深山傍食/カタバミ科カタバミ属)は北海道~九州の山林や渓流沿いのやや湿り気のある半日陰に自生します。超珍しいわけではありませんが、やたら出会える花でもありません。渓流釣り好きの人も出会える機会は多いと...
6月は晴天でも朝のうちは涼しく過ごせましたが、強い日差しに午後の気温が急上昇するので、これから夏本番に迎い厳しい猛暑となるのが怖い・・とりあえず、まだゴロゴロしながらやり過ごせています。6月30日 7:43午前中は涼しく過ごせるのが救いですが、昨日は10時頃から風
公園の北側から土塔を眺めています。公園の北東側から南東方向を眺めています。池の北側です。カキの木です。実が成っています。池の東側です。フェンスの前に木があります。ヤマブキです。ウツギの木です。ウツギの実です。池の南側です。池の中のサカナです。ザリガニもいます。青い藻も浮かんでいます。ヨシが生えています。ヨシの向こうに土塔です。公園の北西の方から土塔を眺めています。この近くにも小さな池があって、その上をコシアキトンボが飛んでいます。公園を出て、泉北一号線沿いを歩いています。道路の西側の景観です。ボタンクサギの花です。ユリ系の花です。歩道です。池の岸辺の花は、セイヨウミヤコグサの様です。土塔町公園・他
琵琶湖の名物「ビワマス」実は新種だった 100年ぶりの「学名」命名 琵琶湖博物館???ビワマスとアマゴは別種?いやいやそんなの当たり前やん琵琶湖の漁師さんだったらよく知ってるでしょうにそれとも亜種くらいの認識だったんですかねぇ?それともアマゴは降海してサツキマスになるが海の代わりに琵琶湖だったらビワマスになるとか思ってたんかいな?そのあたり、記事からは読み取れないな~城島茂&松岡昌宏続投も…存続の『鉄...
思う事。親指を痛めてからかれこれ10日経ちました。この間写活は一度きり、それも車で行ってほとんど歩かずに撮影出来る所。よって少々ストレスが溜まる。そう言えば、若かりし20代半ば田舎の仲間と場末のスナックに通った。マスターからお店のチョッキを頂き悦に入ったものである。大して飲めるわけでもないのだが、当時行かなければ明日が始まらないなんて思ったものである。そしてゴルフ。これもクラブを振らなければなにか一日が損した気がしたものである。勿論財布の中身と相談しなければ成らないが、練習場にはよく通った。それは此方に来てからも続いた。それでベストスコアーは確か80かもしくは81だった。90台が通常のスコアー。自宅では毎日素振りしたが80はきれなかったと記憶する。ゴルフは結構長く続いたが、カメラを始めてスパッと止めた。ク...戯言
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)