|その関係、アオモリにつき。|#16 とおく青森を離れて。
地域貢献について
地域おこし協力隊の開業届と青色申告(個人事業主・フリーランス)
地域おこし協力隊の移住!アパート・マンションの部屋探(賃貸物件)
地方移住:地域おこし協力隊に応募する場合の注意すべき点
北海道の次はどこ?人のふんどしで相撲を取るっていい身分
土肥金山と龕附天正金鉱を観光!旅人岬とテラッセオレンジトイ見学。
沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館・深海水族館
伊豆半島に移住失敗?伊豆市修善寺の賃貸に住む地域おこし協力隊員。
【熊本】甘酸っぱい!?片山紗雪さん♪高森町「南鉄カフェ」でスペシャルメニューを楽しもう♪
【熊本】再会、片山紗雪さん!高森町「南鉄カフェ」でスペシャルメニューを楽しもう♪
伊豆半島ジオ検定3級に合格!修善寺祭りと伊豆市地域おこし協力隊。
【熊本】南鉄カフェに片山紗雪さん!高森町で美味しいスイーツと美人な推しを楽しもう♪
伊豆市地域おこし協力隊に着任!移住してジオガイド養成講座受講?
多忙ゆえにショートネタ(2024/6/7)
『バタフライピー(チョウマメ)ティーの色の変化;綺麗な青色から紫ピンク色に』『無味無臭ハーブティーだが抗酸化作用/血液サラサラ作用あり』*「記事書き」はBanff,Canada
『朝から雲なし快晴&最高気温22℃と完璧な気候』『町中の綺麗な花々』『最高のテニス日和;ハイキングも最高だと思う』*「記事書き」はBanff,Canada
麻薬中継基地Σ(・□・;)
『秋風が吹いてるような最高気温+19℃の今日のバンフ』『昼過ぎいきなりの停電;約1時間弱で回復』『停電中は店々が閉めるので歩道は人で溢れる』*「記事書き」はBanff,Canada
『バンフ最高気温の+28℃;キャスケードガーデンの花々🌺視察』『ターバン・ヘルメット⁉️😳初めて見た』*「記事書き」はBanff,Canada
『「第2部」7月1日カナダデーCanada Day🇨🇦夕方の部』『カナダデー🇨🇦パレード』*「記事書き」はBanff,Canada
『7月1日カナダデーCanada Day🇨🇦昼の部「第1部』『バンフ公園で子供達主体の行事など』『町中のカナダ国旗🇨🇦の飾り』*「記事書き」はBanff,Canada
『やっと昼気温が+25℃と真夏日のバンフ』『極寒地に住む人たちは短い夏を楽しんでいる』『青空に浮かぶ雲の形がとても素敵💓』『ベアーストリートの方が人が少なく心地良い』*「記事書き」はBanff,Canada
『久々の快晴;気温もやっと+20℃超え(最高気温で)になるか〜?!』『晴れの日のボウ川近辺の眺め』『2面しかない公共テニスコートは混んでいる』「記事書き」はBanff,Canada
【レビュー】バンクーバー国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Plaza Premium LoungeとSkyTeam Loungeを利用したカナダ旅行体験談紹介
『珍しく早朝6時のバーミリオンレイクVermilion Lake』『早朝だったがすでに観光客の車あり』『早朝でも漣(さざなみ)が立っていた』『朝気温は+4℃〜+7℃;昼は+17℃』*「記事書き」はBanff,Canada
トランプ大統領 カナダとの貿易協議を突然打ち切り
『カナダ全土もうすぐカナダデーCanada Day 7月1日なので当日スケジュール有』『夏っぽくない夏でも観光客が多いバンフ』*「記事書き」はBanff,Canada
TRIUMPH再結成
『晴れたり小雨降ったりが何度も繰り返す毎日;天候不順なバンフ』『朝にボウ川沿いの道をチャリで走る』*「記事書き」はBanff,Canada
お小遣い制のベテランキャンパー夫を持つ50代夫婦が、デュアルライフでキャンプの延長線上の生活をしながら、「隠れ家」×「キャンプ」でキャンプギア紹介を中心にキャンプ場、温泉、観光などの野遊び情報をお届けする渾身のキャンプブログです。
白パピ☆レオンちゃん/ひめチャンとSOTO遊び【I am nobody】
ちびパピレオン/筋肉パピひめと単独野外活動中 晴呑雨飲喜歡露營的人Drunker is the author飲んで温泉食べて寝る 毎日10km のランニングと筋トレ日課の元気なG3の極楽だらキャンdiary【lonely journey】
こんにちは、DO LIFE管理人の「カワニシ」です。 普段はごく普通の会社員。でも、仕事が終われば料理道具を握り、週末は山で焚き火、道場では汗だくになる── そんな「趣味ガチ勢」の日常を、このブログにまとめています。
北から南、東へ西へと出かけ、時には標高3000m辺りの山登りやキャンプ、釣りも楽しみます。時々ちょっと寄り道もしながら、心豊かに過ごしていくために役立つ情報も見つけていきます。
神奈川県三浦市に移住しての日常生活や風景、シーカヤックや遊びなどを通じて、 三浦市(三浦半島)の魅力を少しでも伝えていけたらと思います。
みなさんこんばんは!ブレーキホースを延長したので、フルード交換しようと思って開けたら墨汁でしたなんとか組み立ててみたバイクっぽくなったしかし結構大事そうなボル…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
韓国発!PILMOAの大容量タンブラーはアイスコンテナやジャグにもなる、キャンプにおすすめの3刀流ギア!
こんにちは、キャンプブログ「ハイらぼ」管理人のたき火ちゃんです! 「タンブラーは飲み物用」「ジャグは水専用」――そして「アイスコンテナは氷専用」? いえいえ、その全部をひとつでこなせる“3刀流”ギアが登場しちゃったんです! キャンプをもっと
7月3~4日 木、金曜日懐かしい所にお泊りしてきたよ3日の朝 こちらは豪快な雨が降り 8時の出発が雨が小降りになった9時過ぎ暑い時期の旅行はどこに行くにしてもクーラーのきいた車に子供御乗せての急ぐ旅でもありません目的地で遊ぶ 道の駅で昼ご飯 海で休憩タイムそんなことを考えての旅行くにつれ天気暑く 夏になりました💥休憩タイム 熱い暑い!!😫ルル 砂浜が 焼けて 手足 上げて焼き犬になりそうご...
じんわり暑い湖畔の森では、時間の流れがゆっくりに感じるよ!の巻。
本日は7月5日です。今朝も変わらぬ湖畔の森は気持ちの良い朝を迎えたよ。小鳥と虫の鳴き声、そして風に乗ってかすかに届く音は貨物列車のヂーゼルエンジンか🤔?昨日…
ほったらかしキャンプ場は、山梨県山梨市に位置し、絶景の夜景と日の出が楽しめる高台キャンプ場です。 名前の通り「ほったらかし」スタイルで、自然と静けさを楽しむことに重点が置かれており、管理は最低限でありながら必要なものはしっかり整っているのが魅力。徒歩圏内に絶景温泉「ほったらかし温泉」もあることで、特に大人キャンパーやカップル、ソロキャンパーから高い支持を得ています。
アジは6月のこの時期が1番美味しい。春すぎるとサイズがいまいちですし、夏になると脂乗りが落ちるように感じるのでこの時期が1番釣って食べて美味しいと思っています。 そんなアジを求めて一俊丸からライトビシアジ船に乗ってきました。 ビシアジ船出船! 5時30分に集合した座席のくじ引き番号は「3」、一番かな〜と思ったら、その後の人が「1」を引きまして自分のギャンブル運の弱さにびっくりw とはいえ2番目に座席を選べたので左舷のトモをチョイス。四隅だったんですが泳がせタックルは今日持ってこなかったのでただアジを釣ります。なんていったってビシアジ船ですからね!6時30分に出船で二宮沖へと向かいます。 今日の…
東山魁夷的とまでは言わないがなんか雰囲気出てる(気がする・・・)色づかいのセンスなし(かなぁ・・・^.^#)いよいよ 夏本番の青と緑の季節に突入アチコチで 今だけの花の知らせを耳に(目に)してひとり テンション上がっています(でも、暑すぎ・・・)上の方はコマクサやら ミヤマキンバイやら ハクサンイチゲやら・・・賑わっているんだろうなぁ 海も・・・...
2025年7月6日(日)今日も暑いので、朝早めに、愛犬WONDAと一緒に公園にお散歩へ。*\(^o^)/*向かった先は、埼玉県上尾市の、上尾丸山公園。^ ^公園ついて、車から降りると、WONDAはダッシュ。^ ^ペース配分間違えるとバテますよー。(^^;;そして、くん活。*\(^o^)/*でも、この辺
アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』登場人物は、ほとんど10人だけですが・・舞台は隔絶された孤島で、職業にふさわしい動きをしてるのは、執事と医者くらい。それ以外は、誰が誰だか名前を言われても分からなくなる。加えて、ファーストネームとラストネーム、ニックネームが入り乱れると、延べ人数は膨れ上がり、老人の認知能力を超える。度々、<登場人物>のページに戻って確認し思い出しながら読む。でも、何が幸いするか分からない。そうです、読み進めるにしたがって、一人ずつ減って行くのです。どんどん登場人物が減って分かりやすくなってくる。「そして誰もいなくなって」ホッとする。後期高齢の身に、これは有難い!多分、クリスティもこれで感謝されるとまでは、推理できなかったと思う。それにしても1939年の作品です。私が生まれる6...誰もいなくなって、ホッとした話
前回投稿↓『避暑で信州へ(^_^)v』令和7年6月28日(土)わが家を出発して、群馬県安中市松井田町横川の「関所食堂」へ↓昭和が漂うお店です👍時間は11時半。…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
楽天で買うこの記事で分かることユーティリティーウッドの特徴や選び方がわかる飛距離アップに役立つクラブの構造や性能を理解できるロフト角やシャフトの違いによる使い分けポイントがわかるユーティリティーウッドとは何か?基本の理解から始めようゴルフク...
2025年7月6日(日)今日も暑いので、朝早めに、愛犬WONDAと一緒に公園にお散歩へ。*\(^o^)/*向かった先は、埼玉県上尾市の、上尾丸山公園。^ ^公園ついて、車から降りると、WONDAはダッシュ。^ ^ペース配分間違えるとバテますよー。(^^;;そして、くん活。*\(^o^)/*でも、この辺
カブトムシ、クワガタムシ飼育用マットの隠れたおすすめ底材、ハスクチップとマットの選択肢
クワガタ飼育のマット選びは悩みますよね。広葉樹、針葉樹、いろいろなものがある中で意外とおすすめなのがハスクチップです。マットとしておすすめする理由と欠点、他のマットとの比較をしていきましょう。
ガーデンデザイナーです。 残りの人生もそう長くない年齢となり、後回しにしてきたやりたいことを一つづつ消化していこうと思っています。 仕事や庭の事の他、数年前に始めたキャンプやバイク、日常のことを綴っていきます。
ガチ勢じゃなくても楽しめるアウトドア、プロじゃなくてもこだわれるスポーツ用品。 そんなちょうどいい距離感のアイテムたちを探している人に、ちょっとでもヒントになればうれしいです。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)