ガーデニング 隣地境界のフェンス作り②
自宅周囲にウッドフェンス施工(北西側)完成
ガーデニング 隣地境界のフェンス作り
ウッドフェンス張り替えが終わりました
自宅周囲にウッドフェンス施工(北西側)④
自宅周囲にウッドフェンス施工(北西側)⑤
自宅周囲にウドフェンス施工(二期)②
自宅周囲にウッドフェンス施工(二期)③
自宅周囲にウッドフェンス施工(二期)
ペットフェンス 脚付
さあ切るぞ〜台風7号に備えて〜クレマチスの花後剪定夏編その1
我が家の建築日記《引き渡し後の周囲の土間コン等の計画》
全長22mウッドフェンスが完成したよ
【DIY日記】ウッドフェンスを塗り直す
ウッドフェンスを1人で張るコツ
帯状疱疹のワクチンを接種٩(๑> ₃ <)۶冷やし中華始めました〜
450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
地元のキャンピングカー仲間の芋兄さんがボーダーバンクスで我が家へ!生の「わかめ」と「めかぶ」の差し入れをいただき、夜はすみ丸さんと「わかめ」のしゃぶしゃぶ
5週目旅から帰宅の束の間の函館生活で、島らっきょうで沖縄を思い出し、3月のスキーを考える
東北春車中泊の旅 DAY8 盛岡市内観光
すみ丸さんのクレアのソーラーチャージコントローラーを「RENOGY ROVER 40A」に交換、あとは450Wのソーラーパネルの到着を待つだけです
すみ丸さんのクレアのソーラーパネル載せ替え用のパーツが続々到着!うっかり自分のタープ用伸縮ポールや焚き火台まで注文
●愛媛のみかんジュースを飲み比べ♪たくさんのみかんジュース並ぶ『道の駅八幡浜みなっと』で車中泊●
クレアのデビューは大阪・和歌山の旅④~太地町で大好きなクジラに触れ食す
ニセコスキー旅5週目その16〜道の駅のスタンプを押しながら駒ヶ岳や函館山を見ながら帰宅
東北春車中泊の旅 DAY6 観光は残念!じゃじゃ麺名店見っけ!
けいたんさんの「RVパーク京都北」に初予約が!そして「北海道キャンピングガイド2025」のオカモトセルフ「リッター2円引きクーポン」が何気に嬉しい♪
▲栗の産地♪『道の駅きなはい屋しろかわ』で”想われ栗”や”和栗あんまん””辛みそ豚まん”等購入▲
新しいお客さん
3日ぶりかな?
ウェブリブログが閉鎖になるのでこちらに移行しました。 キャンピングカーでのお出かけやキャンプ、カヌー、スキーや マンガ、映画などの話題を書いてます。たんなるつぶやきも。
昨日はリョータのプレステ5でホグワーツ・レガシーで結構長い時間、遊び惚けてしまいちょっともったいないことをした…
ブルーレイも持っていてAmazonプライムビデオでも見られてもう何度も観ているのに、金曜ロードショーで放送され…
しりちんCLUB、2025年3月のご報告です。1.繰越 : 56,706円2.収入 : 22,000円 (1)会費 ☆ママ(3月分) ☆さん(3月分) たけぽん(6,000円 2~4月分 3/15) もがちゃん(3月分) すぎにい(6,000円 2~4月分 3/15) やーちゃん(6,000円 2~4月分 3/15) あに(2,000円 3月分 3/31) ゆかお(2,000円 3月分 3/31)3.支出 : 27,588円 (1)誕生日会 大福元(27,588円 3/15)4.残高 : 51,118円≪連絡≫
昨日は町内会の区長としての最後の仕事の町内会の総会があったのですが、20世帯にも満たない町内会なのに5世帯も町…
先日、55cmの真鯛を釣り上げ、初めてクール宅急便で発送することになりました。 せっかくの新鮮な魚を美味しく届けるために、下処理から梱包までしっかりと準備しました。 1. 釣れた真鯛の下処理 発送までに日をまたぐため、まずは エラと内臓を取り除き、血合いをしっかり洗い流しました。 その後、全体の水気とヌメリをキッチンペーパーで丁寧に拭き取ります。 私が愛用しているのは 業務スーパーで売っているキッチンペーパー。 このペーパーは紙の繊維が魚に付着しにくく、しっかり水分を吸収してくれるので、熟成にも適しています。 2. 真鯛の梱包 ① 取り除いた内臓部分にキッチンペーパーを詰める ② さらに全体を…
今シーズン初ヒット3月20日頃からブラウンが鮭稚魚を捕食する様になって来ました、毎朝日の出前に川に出かけてその間一回だけ反応が有りましたがかからずでついに今朝ヒットしました、5時45分気温マイナス3℃無風今朝は鮭稚魚を追う姿は無く静かでしたが友人が巻いたフライでの初ヒット51.5センチで沢山の稚魚を食べて居るので腹はパンパンでした、大きなランディグネットと鮭稚魚フライは友人が作ってくれた物です、ネットは昨年作って頂きこのネットで3匹目です、初ヒット
店舗の近くには川が幾つか流れており旧猪名川・猪名川・藻川・神崎川が御座います。但しカヤックで下れるのは名神高速から南側からとなります。大雨などで増水すれば下れるかと思いますが・・・念のためJR伊丹駅付近からチェックしてきました。イオンの裏手に出艇が出来そうな場所がありました。ただ直ぐに堰があり増水しなければ無理ですね。猪名川は直ぐに藻川と二手に分かれておりますので一旦藻川を見て回ります。河川敷を自転車で移動しておりますが川底が見えるほどの浅瀬なので漕ぐより担いで移動した方が早い場所ばかり・・・阪急園田駅あたりからは深さもあって下れそうです。園田橋周辺はファルトを組み立てるスペースもあるので下るならこの辺からです。上陸場所は猪名川・山手幹線北側の右岸側に階段があります。山手幹線を越えた辺りで猪名川と藻川が合...店舗近くの川
昨日は弁当を買って佐倉城址公園で軽く花見をして来ました。まだ咲き始めみたいだけどどうだろうか。 例年は本丸跡まで行きますが、面倒なので出丸跡に行くことにしまし…
しりちんCLUB、2025年3月のご報告です。1.繰越 : 56,706円2.収入 : 22,000円 (1)会費 ☆ママ(3月分) ☆さん(3月分) たけぽん(6,000円 2~4月分 3/15) もがちゃん(3月分) すぎにい(6,000円 2~4月分 3/15) やーちゃん(6,000円 2~4月分 3/15) あに(2,000円 3月分 3/31) ゆかお(2,000円 3月分 3/31)3.支出 : 27,588円 (1)誕生日会 大福元(27,588円 3/15)4.残高 : 51,118円≪連絡≫
先日長良川美濃で淡墨桜を見て感激しましたが何と岐阜駅前にもあったじゃないですか!今日見つけてビックリ‼️丁度咲き始めていい感じ。しかも荘川桜迄あるじゃないですか!!何て素晴らしい😀感激しました♪(*^^*)
釣ったばかりの新鮮な真鯛と白子で、贅沢なクリーム煮を作ってみませんか?シンプルな材料と手順で、とろけるような濃厚な味わいが楽しめます!ご飯やパンと一緒に食べれば、さらに絶品。 ■ 材料(2~3人分) ・真鯛(切り身)…2切れ ・白子…適量 ・マッシュルーム…3~4個 ・トマト…1/2個 ・玉ねぎ…1/2個 ・牛乳…200ml ・麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1 ・白ワイン…大さじ1 ・バター…10g ・塩・胡椒…適量 ■ 作り方 ① 具材を炒める フライパンにバターを入れて熱し、スライスした玉ねぎ、マッシュルーム、角切りにしたトマトを炒める。玉ねぎが透明になったらOK! ② 白子を加えて煮込む 白…
人力のカヤックで命懸けで大海原を渡り秘境の島々でサバイバルする大冒険!!🌊 波照間島から北海道宗谷岬まで日本縦断中🚣♂️ 人力のカヤックでしか行けない未開の先住民族を訪ねる大冒険🚣♂️🏝
釣り人です 主にルアーフィッシング カヤック ウェーディング等やっております。 YouTubeはじめました😀 https://m.youtube.com/channel/UC1A-iEPEopRT-90QnqGpxig
ウェブリブログが閉鎖になるのでこちらに移行しました。 キャンピングカーでのお出かけやキャンプ、カヌー、スキーや マンガ、映画などの話題を書いてます。たんなるつぶやきも。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)