52*牧志の憧れのせんべろにゆいレールで〜3年目の沖縄石垣島の旅その52
3週間目のニセコから帰宅して、束の間の函館生活は毛がにと釜揚げうどんとうどーなつ
ニセコスキー旅3週目⑧〜16日目のランチとディナーと振り返りと
ニセコスキー旅2週目から帰宅したら、熱を出して、連日おすし
2025年ニセコスキー⑨今年初スキーはアンヌプリ⑨〜ようやく羊蹄山を見れておすし
近所のおすしやさん
優待と、やる気ゼロ
キロログランドに再び⑩〜2日目のアペタイザーとサプライズディナーと
お買物券と、ランチ
5*島の駅みやこと晩ごはんと朝ごはんと〜3年目の沖縄石垣島の旅⑤
リブレ京成 勝田台店 寿司
今年10回目のニセコはさよならありがとう⑦〜晩ごはんは半額のおすしと
今年9回目のニセコで今シーズン終了⑨〜帰り道は寄り道しながら、駒ヶ岳と函館山とおすし
今年9回目のニセコで今シーズン終了⑤〜行く先々で入れず温泉難民になって
今年9回目のニセコで今シーズン終了④〜3日目は上のリフトが動かず
九州のお客様、YADOCARRY札幌オフィシャル引取納車3台^^
こんな軽キャンも販売可能です^^
軽トラキャンに増しリーフが必要な理由
おにもつふぇすキャンピングカーショーinふくやま!
YADOCARRYの新しいパンフが届きました^^
ヤドキャリーがすぐに欲しい!と言う方に^^
久留米キャンピングフェアも無事終わりました^^
YADOCARRY以外のトラキャン・軽トラキャブコンオーナーさんへ^^
九州初上陸!YADOCARRYジャンボワイド!
何と!久留米キャンピングカーフェアin百年公園に!
今年初のオートキャンプ^^③
今年初のオートキャンプ^^②
2025年久留米キャンピングカーフェアin百年公園に出展します^^
TabbyGarageのステッカーが新しくなりました^^
YADOCARRYご検討中の方に聞かれる事/YADOCARRYシェル編②
30代でアーリーセミリタイアしたサリーのけちけちな日常の日々を書いています。春から秋はキャンピングカーライフ、冬は避寒の為タイでひきこもっています。
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
写真をクリック*応援してね七夕も近くなって毎日暑い日が続いている。そんな中、キャンカーは前回のオイル交換から6000km走っているので、そろそろオイル交換しようと思い立つ。暑い日が続くのでオイル交換等の外仕事は延ばしてきた。ジムニーのオイル交換もついでにやってしまおうと、昨日オイルフィルターを発注。ジルの前輪をちょっと持ち上げて作業ができる空間を確保。それにしても暑いぞ。今日も気温は35℃くらい上がりそう。18万キロ走ったエンジンはかなり汚いがまだすこぶる元気。前回フィルターを交換しているので、今回はオイル交換だけ。交換後にオイル量をチェックしてOK次はジムニーシエラボンネットを開けてオイル量をチェック。ジムニーは車高が高いのでクリーパーで下に潜っても作業は出来るが、ジルと同じように前輪を少し上げて作業す...ジルとジムニーのオイル交換
夏の北海道旅(15日目)ブロ友さんにお会いし洞爺湖のキャンプ場へ
7月5日(土)15日目 ブロ友さんにお会いする三笠の道の駅でブロ友さんにお会いする、、その後、仲洞爺キャンプ場へ早朝のチロルの湯、8台ほどの車両が休憩をしていた。ブロ友さんご夫婦(たびいくひとさん)とお会いするため三笠の道の駅に、その後、食事でもと思い隣接するイオン内のレストランへ。時間も早かったため、メニューは朝定食のみ、皆さん同じメニューを注文、しばし談笑を、、楽しいひと時を過ごしました。そ...
7月6日(日)16日目 仲洞爺キャンプ場でまったり早朝の洞爺湖、風は無く曇り空の朝だ!!静かな湖畔の朝、フリーサイトのテント群が並んでいる。こちらはキャンピングカーサイト、、[仲洞爺キャンプ場]キャンプ場入り口には仲洞爺温泉「来夢人の家(きむんどのいえ)」が(日帰り温泉¥450)、場内に温泉があるのはありがたい。キャンプ場中央には新しくなった受付棟、その奥には、冷暖房完備で全てWL付きの...
エンジン故障の新日本海フェリーゆうかり ~6時間半遅れで秋田到着!
↑ ↑ ↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)! 昨日は19時30分、定刻通りに苫…
【2025年北海道キャンピングカー旅】55日目 午前中は快晴だった「道営野塚野営場」、午後には尚ちゃんとタマスケさんが遊びに来てくれて夕方までタープ下で談笑♪明日は出発するのでタープを撤収しました
昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時18分に起床!ビールを飲みすぎると二日酔いになりやすかったのですが、今朝は全く大丈夫でした(^_^)v起床時の温度計はこちら。まだ外気温もそこまで高...
【2025年北海道キャンピングカー旅】54日目 刈払機の音で目覚めた「道営野塚野営場」は、快晴の割りに過ごしやすい気温♪札幌の富岡さんが遊びに来てくださり、約8時間におよぶ宴会を楽しみました
昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時58分に起床!刈払い機で草を刈っている音で目覚め、カーテンを少し開けて外を見ると、直ぐ側まで来られていました!起床時の温度計はこちら。確実に我が家(...
九州アウト!大好きな温泉のある道の駅へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(32日目)
今日は名残惜しいが九州を離れて、昨年お世話になった山口県の温泉のある道の駅へと移動する。
その4〜㊗️ついに戻ってきたぜキャンピングカー〜電源システムカスタムから!!!
この話の続きね! 『その3〜㊗️ついに戻ってきたぜキャンピングカー〜電源システムカスタムから!!!』次はこの話題だ!!!これまでの経緯はこっちの記事を👀 『続…
その3〜㊗️ついに戻ってきたぜキャンピングカー〜電源システムカスタムから!!!
次はこの話題だ!!!これまでの経緯はこっちの記事を👀 『続!〜㊗️ついに戻ってきたぜキャンピングカー〜電源システムカスタムから!!!』さて続いでこの話題だ!!…
続!〜㊗️ついに戻ってきたぜキャンピングカー〜電源システムカスタムから!!!
さて続いでこの話題だ!!これまだ見てない人ははこっちから👀 『㊗️ついに戻ってきたぜキャンピングカー〜電源システムカスタムから!!!』キャンピングカー愛車De…
【7/5(土) クッキーの帽子 & ドッグランに『ミストの噴霧器』設置 Vol.2 ~コンデジ後編~】
7月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ前編~】~~~前回の続きです~~~ミニプールに入ってボールを水に沈めて遊ぶオレオオレオは頻繁に水遊びをするので熱中症は大丈夫かなボールを水に沈めて遊ぶオレオをPanasonicの防水デジカメ(←水深13mまでOK)で撮ってみました熱中症対策としてクッキーを抱っこでミニプールに入れました背中にも水をかけてあげますよ~ミニプールから出てボールのレトリーブを始めたオレオに向かってぶっ飛んでいくクッキー追いかけたり追いかけられたりの追いかけっこが始まりましたよ~ミストの噴霧器やミニプールなどを上手に避けながら追いかけっこをするワンズ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です一度追いかけっこが終わってもオレオがボールのレトリーブを始...【7/5(土)クッキーの帽子&ドッグランに『ミストの噴霧器』設置Vol.2~コンデジ後編~】
早期リタイア後の投資・趣味・別荘生活を発信!資産運用の工夫やセミリタイア後のリアルな暮らしを紹介。自由なセカンドライフを楽しむヒントをお届けします! 。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)