当ブログ管理人の娘です
初冬の鎌倉中央公園
故郷の水彩画家、丸山晩霞の遺稿を見学
公園の紅葉に感動;穏やかな気分で調べごと
我が家はサテライト・オフィスだ
急いでギヤーチェンジだ!
惜別の辞
精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・
精密検査から戻って;いつも通りお散歩を始めよう・・・
精密検査から戻って;時限爆弾はあるけど・・・
晩秋の鎌倉;日比谷花壇大船フラワーセンター・大船駅・鎌倉中央公園周遊(中編)
晩秋の鎌倉;日比谷花壇大船フラワーセンター・大船駅・鎌倉中央公園周遊(前編)
小春日和の鎌倉;源氏山公園・鶴ヶ岡八幡宮・北鎌倉・鎌倉中央公園周遊(後編)
小春日和の鎌倉;源氏山公園・鶴ヶ岡八幡宮・北鎌倉・鎌倉中央公園周遊
ショックの余韻;まあ仕方がないさで、鎌倉中央公園から大船駅を一回り
子供と登る絶景の北八ヶ岳 〜麦草峠から雨池を経て縞枯山〜 2023/08/04
登山と交通事故
【百名山】白馬岳日帰り 〜お花畑と大雪渓〜 2023/7/28
【百名山】金峰山 瑞牆山荘側からのクラシックルート 2023/5/20
【百名山】四阿山登山 2023/4/22 雪解けの根子岳と雪被りの四阿山
乾徳山 〜小粒だけど粋な山〜 2023/3/21
2023年夏に多発した山岳遭難について思ったこと
霧訪山登山 〜地元に愛される絶景の里山〜
[百名山]日光白根山登山 〜湯元から前白根山を経て〜 2022/10/8
【雪山講習】モンベルのアイゼン、ピッケルワーク講習会に参加しました!
硫黄岳(八ヶ岳)登山 〜爆裂火口の迫力を満喫〜 2022年7月23日
初心者向け北八ヶ岳周遊登山 〜麦草峠から縞枯山を回る〜 2022年6月25日
東京からの日帰り谷川岳馬蹄形縦走 〜苦しい登り返しを越えて〜
【百名山】猛烈な風の那須岳 2022/05/08
【百名山】浅間山 〜火山規制レベル1で前掛山まで〜
四国山 2021-1-3 低山歩き
アオジ、メジロ など 野鳥撮影
明神平 雪山ハイク 2020.12.26
アオジ、イソヒヨドリ 通勤鳥撮り
四国山 カメラ散歩
イソヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ、コゲラ 野鳥撮影散歩
伯母子岳トレッキング 2020.12.12sat
ジョウビタキ、ツグミ、イソヒヨドリ、ホオジロ、アオジ、ヤマガラ 通勤鳥撮り
モズ、ツグミ、イソヒヨドリ 通勤鳥撮り
生石山ハイク 2020.11.29sun
ビンズイ、モズ、ツグミ、ヤマガラ 通勤鳥撮り
ミサゴ、チョウゲンボウ など 野鳥撮影
ルリビタキ 鳥撮り散歩
熊野古道walk 海南駅から紀伊宮原
モズ、ジョウビタキ 通勤鳥撮り
18-19シーズン|ロッテアライ
TOYOTA86と行く千葉ツーリング
18-19シーズン2日目|奥伊吹スキー場
18-19シーズンイン|富士見パノラマスキー場
【動画】初冬の富士登山
初冬の富士登山
【動画】2018北海道ツーリング EP#8|最終回
2018北海道ツーリング EP#8|最終回
【動画】2018北海道ツーリング EP#7|釧路湿原を走る!
2018北海道ツーリング EP#7|釧路湿原を走る!
【動画】2018北海道ツーリング EP#6 |北海道9.6地震の次の日
2018北海道ツーリング EP#6 |北海道9.6地震の次の日
【動画】2018北海道ツーリング EP#5 羅臼岳登山
2018北海道ツーリング EP#5 羅臼岳登山
【動画】2018北海道ツーリング EP#4 紋別〜ウトロ
2024.8.12「トマトが豊作でトマト農園になるかな」
2024.7.22「必ず立ち寄る富山の氷見魚市場食堂で物価高を痛感!」
2024.7.21「金沢のディープな飲み屋街に出色の飲み屋 丸ナス」
2024.6.28「飯山のクライムコース 鍋倉高原から千曲川を走る」
2024.6.10「ジブリチケット買いに千曲川サイクリング」
2024.7.26「久々の三鷹の森ジブリ美術館 相変わらずの盛況」
2024.6.9「飯山に生息する貴重な蝶 オオルリシジミ観察会に参加した」
2024.8.23「ミョウガがたくさん採れたので甘酢漬け」
2024.7.22「白山登山の豪雨で中止の日に驚愕の綿が滝」
2024.8.13「長野から東京に帰るのに酷道299号線を行く」
2024.8.15「台風5号の影響で、長野から東京方面の道がすべて通行止め」
2024.8.15「和光樹林公園で心地よい風の中、島崎藤村を読む」
2024.8.17「ニンニクの保存の一つ醤油漬けを作る」
2024.8.17「雪に負けなかったイチジクが鈴なりになった」
2024.4.9「長野県上田にある名湯別所温泉に投宿 上松や 夕食」
東山 花灯路 2022 PhotoGallery
剱岳「早月尾根ルート」試練と憧れ
厳冬期 西穂高岳 テント泊 2020
残雪期 八ヶ岳連峰 赤岳 テント泊
沖縄・久高島 〜 PhotoGallery 〜
「馬鹿野郎フィッシング倶楽部 大忘年会 2019」
(告知) 馬鹿野郎FC 大忘年会 2019
北アルプス「穂高連峰」〜Photo Gallery〜
日本百名山「槍ヶ岳」〜Photo Gallery〜
岩と雪の殿堂「剱岳」〜Photo Gallery〜
あいちトリエンナーレ2019 〜Photo Gallery〜
岡山・倉敷 Photo Gallery
OKINAWA Photo Gallery 2019
(スマさんぽ #09) 平成最後の外岩(椿岩)
ESO1グランプリ 2019
やまづれ
〜山田の徒然日記〜
2019年シーズン、4月からの『立山ガール日記』公開中です😉
🍁立山紅葉情報2019🍁称名滝
雪景色の室堂山展望台
【お知らせ】室堂各所営業終了日&乗り物ダイヤ変更
【弥陀ヶ原は今!⑩】カルデラ内部紅葉中&【お知らせ】弥陀ヶ原ホテル閉館まであと1週間
白馬岩岳ねずこの森&小谷鎌池で紅葉狩り🍁
ツーリズムEXPOジャパン2019 今週末に大阪初上陸!!
【定期報告~室堂平は今!】10月22日版★立山にようやく初雪☃
🍁立山紅葉情報2019🍁今の時期は行かなきゃ損!?黒部ダム湖畔遊歩道
🍁立山紅葉情報2019🍁今の見頃は黒部ダム~遊覧船ガルベで紅葉狩り~
室堂駅で大活躍!こども駅長さんに密着!!
室堂平の夜と朝
念願の裏剱を見に仙人池へ【後編】~仙人池からハシゴ谷乗越を経て黒部ダム~
【定期報告~室堂平は今!】10月14日版★晩秋のみくりが池周辺
念願の裏剱を見に仙人池へ【前編】~室堂から剱沢雪渓を経て仙人池~
「ブログの引っ越し」
「松本で後泊」
「上高地遊山・初夏②」(6月3日)
「上高地遊山・初夏①」(6月2日)
「大子広域公園グリンヴィラオートキャンプ場」に行ってきました②(5月29日)
「大子広域公園グリンヴィラオートキャンプ場」に行ってきました①(5月28日)
「記念日ランチ」
「上小川レジャーペンションに行ってきました③」(5月7日)
「上小川レジャーペンションに行ってきました②」(5月6日)
「上小川レジャーペンションに行ってきました①」(5月5日)
「愛宕山・難台山・吾国山縦走」(4月30日)
「筑波山で春の花を楽しむ」
「KEEN退院」
「栂池自然園スノーシューハイク(4月10日)」(編集中)
「善光寺・前立本尊御開帳(4月9日)」(編集中)
★2017GW 立山残雪登山 雷鳥荘テント場 雄山 3003M 5月3日〜6日★
★芦屋浜カヤック 長女特訓 4月22日★
★芦屋浜カヤック 長女特訓!4月15日★
★氷ノ山 幼稚園愛娘との雪山登山♪★
★乙女渓谷 小秀山 70m夫婦滝♪★
★乙女渓谷 70m夫婦滝♪★
★大峰山 大普賢岳東面 ブライダルベール 第二弾♪★
★大峰山 大普賢岳東面 ブライダルベール♪★
★大峰山大普賢岳東面シェークスピア バーチカルアイス♪★
★マレーシア6DAY コタキナバル市内観光★
★マレーシア5DAY パダス川ラフティング★
★マレーシア4DAY キナバル山 ヴェアフェラータ★
★マレーシア3DAY キナバル山登山★
★マレーシア2DAY セピ島ダイビング★
★マレーシア コタキナバル 出国 2017年1月2日♪★
2019.05.19(登山) ポンポン山 本山寺駐車場→ポンポン山→本山寺駐車場 7.4km 1時間17分
2019.05.18(登山) ポンポン山・釈迦岳 大沢→京青の森→釈迦岳(631m)→ポンポン山(678.9m)→釈迦岳→京青の森→大沢 9.0km 1時間53分 負荷4kg
2019.05.12(登山) 釈迦岳 川久保バス停→川久保尾根→大杉→釈迦岳(631m)→大杉→川久保尾根→川久保バス停 8.9km 2時間10分 負荷4kg
縦走時の小銭の話
2019.05.06(登山★) ポンポン山 本山寺駐車場→ポンポン山→本山寺駐車場 7.4km 1時間10分
2019.05.04 (登山) 塔ノ岳・丹沢山・表尾根 大倉→塔ノ岳→丹沢山→塔ノ岳→表尾根→ヤビツ峠 20.3km 7時間35分
2019.05.04 (登山) 塔ノ岳・丹沢山・表尾根 大倉→塔ノ岳→丹沢山→塔ノ岳→表尾根→ヤビツ峠 20.3km 7時間35分
2019.05.04 (登山) 塔ノ岳・丹沢山・表尾根 大倉→塔ノ岳→丹沢山→塔ノ岳→表尾根→ヤビツ峠 20.3km 7時間35分
2019.04.21(登山)ポンポン山 本山寺駐車場→ポンポン山→本山寺駐車場 7.4km 1時間31分 ※負荷4kg
2019.04.20(登山★)釈迦岳・ポンポン山 川久保バス停→川久保尾根→大杉→釈迦岳(631m)→ポンポン山(678.9m) →本山寺(東海自然歩道経由)→川久保バス停 11.9km 2時間11分
トレーニングではないのだけれど。
2019.04.07(登山★) ポンポン山 本山寺駐車場→ポンポン山→本山寺駐車場 7.4km 1時間13分
2019.04.06(散策) 吉野山 10.6km
桜花シンドローム6
テント泊で使う寝袋を自宅で洗濯した話
【2019年11月】晩秋(初冬?)の日帰り爺ヶ岳(柏原新道往復・南峰まで)
【2019年11月】日帰り蝶ヶ岳(三股登山口往復)
【2019年10月】駒の小屋泊で会津駒ヶ岳〜中門岳(滝沢登山口往復)
【2019年9月】高谷池ヒュッテテント泊で火打山・妙高山 注意点など
【2019年9月】秋晴れの五竜岳→唐松岳縦走(1泊2日テント泊)その2
【2019年9月】秋晴れの五竜岳→唐松岳縦走(1泊2日テント泊)その1
【2019年8月】中房温泉→槍ヶ岳→上高地 表銀座縦走(2泊3日テント泊)最終回
【2019年8月】中房温泉→槍ヶ岳→上高地 表銀座縦走(2泊3日テント泊)その3
登山中の失敗談[表銀座で道を間違えた話]
【2019年8月】中房温泉→槍ヶ岳→上高地 表銀座縦走(2泊3日テント泊)その2
【2019年8月】中房温泉→槍ヶ岳→上高地 表銀座縦走(2泊3日テント泊)その1
【軽量化】夏山のテント泊なら40Lザックで行けるようになった話
【2019年8月】新穂高から三俣蓮華岳・鷲羽岳・水晶岳(最終回)
【2019年8月】新穂高から三俣蓮華岳・鷲羽岳・水晶岳 その2
2017年度33歳日記中編(4月~7月)5年振りの秘境ラダック・レー旅行(インド)、富士山日帰り4ルート挑戦、人生初のサーフィンデビュー等。
2017年度33歳日記前編(1月~3月)人生初のフルマラソン挑戦や冬期北アルプス蝶ヶ岳へ単独登山にチャレンジ。
2017年度日記(当時33歳)ランキング編
2016年度日記(当時32歳)後編
2016年度日記(当時32歳)前編
2016年度日記(当時32歳)ランキング編
2015年度日記(当時31歳)その③
2015年度日記(当時31歳)その②
2015年度日記(当時31歳)その①
備忘録【2018年8月3日-8月15日ロシア・欧州最高峰エルブルース山遠征の費用】
2018年8月14日 首都モスクワ・赤の広場で写活。そしてロシアよ、さらばだ。 欧州最高峰エルブルース山遠征最終回
2018年8月13日 欧州一高い超高層ビル、フェデレーション・タワー(高さ374m)へ。 欧州最高峰エルブルース山遠征11日目後編
2018年8月13日 首都モスクワ観光。 欧州最高峰エルブルース山遠征11日目前編
2018年8月12日 さようなら、欧州最高峰エルブルース山。欧州最高峰エルブルース山遠征10日目後半
2018年8月12日 さようなら、欧州最高峰エルブルース山。欧州最高峰エルブルース山遠征10日目前半
【その他】わたしの平成を支えたミュージシャン6選とこの1曲!
【奥多摩・雲取山】奥多摩小屋での初テント泊、立ちはだかるマイスタイル模索の壁
【その他】新年のご挨拶-今年もほどよくめんどうに。
【南アルプス・北岳~間ノ岳/後編】30歳の誕生日にあこがれの北岳へ-世界が変わる瞬間
【南アルプス・北岳~間ノ岳/前編】30歳の誕生日にあこがれの北岳へ-おとなになるってなんだろうの旅がはじまる
【その他】実写化への第一歩…ブログランキングに登録しました。
【北アルプス・唐松岳】登山2年目でアルプスデビュー!みんないっしょでたのしいぱーてぃ
【東北・磐梯山】福島百名山の旅 DAY2-迫力の火山で出会った、やさしいひとと忘れられない景色
【東北・安達太良山】福島百名山の旅 DAY1-ほんとの空のもとで
【その他】山行の前日に・ハードロッカーたちへのありがとう
【その他】この世の沙汰は――嘘の間を縫って叫ぶ
【丹沢・大滝キャンプ場】ゆれるソリストよ、キャンプ場で遊びましょ
【奥多摩・鷹ノ巣山】青春って、1・2・3ジャンプ!ゆううつでもあきらめなかった苦行登山
【その他】型落ちに恋して、セールを愛して。ギア沼にはまりゆく半年
【丹沢・三ノ塔】おやまさんとおうまさん。ハードなダブルブッキング山行
【栗駒山】須川高原側から夏の「花の百名山」を登る
【薬莱山】鳥居をくぐって登山スタート
【宮城・鳴子】エメラルドグリーンの潟沼周辺をゆるーく登山
【泉ヶ岳】春を見っけ!北泉ヶ岳→かもしかコース
【蕃山】西仙台にある低山でリハビリ登山
【岩手山】八幡平の焼走りコースからコマクサ鑑賞のゆる登山
【秋田駒ヶ岳】ムーミン谷のお花たち2022
【山形蔵王】ロープウェイで行く樹氷トレッキング♪
【八幡平】七滝の氷瀑2022。今年はがっちり凍ってた!
夏油で2022初滑り。膝パウで体力すべて雪に吸われる☺
【三ツ石山】紅葉がピーク!健脚なら小畚山までぜひ足を延ばして
【秋田・湯沢】秘湯マニアに人気!滝つぼが温泉の『川原毛大湯滝』へ行ってみた
【東北】三ツ石山周辺の「日帰り温泉」おすすめ3泉。絶景風呂で登山の疲れを癒そう
【岩手山】馬返し登山口から地元の最高峰を目指す
【秋田駒ヶ岳】ムーミン谷はチングルマが見頃を迎えています
[日本百名山に挑戦(1/100)] 富士山をバックに大パノラマ!大菩薩嶺2057m /大菩薩峠1897m in 山梨
[世界遺産をめぐる旅(インド編)] ラジャスターン州第二の都市ブルーシティ、伝統と文化そして歴史を色濃く残すメヘラーンガル砦(ラージャスターンの丘陵城塞群) in ジョードプル
[世界遺産をめぐる旅(インド編)] 忘れ去られた町、夕日に染まるゴールデンシティ(ラージャスターンの丘陵城塞群)in ジャイサルメール
[世界絶景をめぐる旅(インド編)] 砂漠で1泊、キャメルで行く砂漠サファリと満点の星空 in ジャイサルメール
[世界絶景をめぐる旅(インド編)] スィク教の聖地、黄金に輝く黄金寺院、ゴールデンテンプル、in アムリトサル
[世界遺産をめぐる旅(インド編)] 宗教、歴史、文化が交差し、彩られている町、ジャイプール(ピンクシティ) in ラジャスタン
[世界遺産をめぐる旅(インド編)] 美しくムンバイの発展を物語るヴィクトリアン・ゴシックとアール・デコの遺産群 in ムンバイ
[世界×音楽×挑戦!!] 2019.1116 日本人グループ:ネイチャーズバスケットで約300人ライブの実録!~600万人都市プネの最大級フェニックスモールのど真ん中で盛大な野外ライブ~ in プネ, インド
[世界×音楽×挑戦!!] 2019.9.15 日本人グループ:ネイチャーズバスケットで100人ライブの実録~インドで音楽ライブするならここを気をつけろ!~ in ポワイ, ムンバイ
[駐在ひとり生活(インド編)] アマゾンインディアで注文してみた(植物シリーズ)! アデニウム編
[駐在ひとり生活(インド編)] アマゾンインディアで注文してみた(植物シリーズ)! ポインセチアブッシュ
まとめ [ネパール・ヒマラヤトレッキング] タマン ヘリティッジ トレイル(3500m) ランタン国立公園 in ネパール
Day5(絶景!) [ネパール・ヒマラヤトレッキング] タマン ヘリティッジ トレイル(3500m) ランタン国立公園 in ネパール
Day 4 [ネパール・ヒマラヤトレッキング] タマン ヘリティッジ トレイル(3500m) ランタン国立公園 in ネパール
Day3 [ネパール・ヒマラヤトレッキング] タマン ヘリティッジ トレイル(3500m) ランタン国立公園 in ネパール
【2024年版】心に残った日本酒を11銘柄、ランキング形式で選んでみた
大菩薩嶺から雁ヶ腹摺山その2(牛奥ノ雁ヶ腹摺山→黒岳→大峠→雁ヶ腹摺山→姥子山→金山峠→遅能戸バス停)
大菩薩嶺から雁ヶ腹摺山その1(大菩薩峠登山口バス停→丸川峠→大菩薩嶺→大菩薩峠→小金沢山→牛奥ノ雁ヶ腹摺山)
西中国山地登山旅行7日目 近江八幡から竜王方面の観光
西中国山地登山旅行6日目 雨中の倉吉観光
西中国山地登山旅行5日目 安来周辺の史跡巡り
恐羅漢山方面登山その3(聖山→高岳→聖湖→臥龍山→掛頭山→上荒神原バス停)
恐羅漢山方面登山その2(十方山→恐羅漢山→砥石郷山→餅ノ木峠→聖山)
恐羅漢山方面登山その1(駄荷バス停→十方山)
【2023年4月】恐羅漢山方面登山についての情報と記録
西中国山地登山旅行2日目 酒どころ西条
西中国山地登山旅行1日目 往路、港町明石の魚と酒
【2023年版】心に残った日本酒を10銘柄、ランキング形式で選んでみた
【2023年3~4月】西中国山地登山旅行
飯能アルプスから伊豆ヶ岳(飯能駅→天覧山→天覚山→子ノ権現→伊豆ヶ岳→正丸駅)
登山靴がリソールから返ってきたので、かかった費用などをまとめてみる
サロモン XT-6をレビュー!サイズ感について詳しく解説します
シルクスクリーンキットを6つ紹介。ズバリおすすめはコレとコレ!
保護中: uFit ソイプロテインをレビュー!人工甘味料・着色料不使用のおいしいプロテイン
保護中: uFit RELEASER PROをレビュー!プロスペックなマッサージガン
保護中: uFit RELEASERをレビュー!コスパの高いパワフルなマッサージガン
保護中: uFit RELEASER Miniをレビュー!コンパクトなのにパワフルなマッサージガン
https://mft-blog.com/31293-2/
ネルマットレスとコアラマットレスとエマスリープを徹底比較!おすすめはどれ?
西川エアーとエアウェーブをなるべくフラットに比較してみた
私が実際に使っている西川エアーのシーツの代用品を紹介します
NELLマットレスとシモンズをなるべくフラットに比較してみた
厳選!返品可能なマットレスおすすめ5選
ネルマットレスと雲のやすらぎをなるべくフラットに比較してみた
NELLマットレスと無印良品のマットレスをなるべくフラットに比較してみた
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
岩茸石山から棒ノ嶺へ
速報 今日の山歩き
巣雲山と大丸山でトレイルラン!山頂の展望台から富士山を見る絶景
ツツジ満開 広島南アルプス
【沼津アルプス縦走(登山ルポ)】ご当地アルプス先駆け!アップダウンの激しい低山を行く旅【難易度・アクセス・コースマップ】
【沼津アルプス縦走】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・3
再び宿谷の滝へ
2025年山歩き初めの丸山&日向山へ
ポンポン山 クマ出没目撃情報
【緑のラブレター】藤野園芸ランド遊歩道と京塚山・石楯山を巡る楽々ハイキング【アクセス・難易度】
【日連アルプス】東京から一番近い里山をのんびり縦走【アクセス・難易度・低山縦走】
【破風山(皆野アルプス)】ご当地アルプス縦走と低山とは思えない大展望【アクセス・難易度】
志高湖 鯉
2025 GWキャンプ初日の後半⛺
【雨の日キャンプでも大丈夫!】テントで子どもが夢中になる遊びアイデア5選
2025GW新緑キャンプ〜設営スタート!
子連れで初めてのテント泊キャンプ @PICA富士ぐりんぱ
Evopowのポータブル電源 515Whをレビュー!長寿命&高出力?基本情報や口コミを徹底調査【防災&キャンプ】
BULinの2.2Lヤカンをレビュー!基本情報や口コミを徹底調査【軽量×大容量×直火OK】
【10cm極厚&足踏み式】GEKETYエアーマットをレビュー!軽量×快適×連結OKな万能マット?基本情報や口コミを徹底調査
【神タンブラー降臨?!】STANLEYスタッキング真空パイント0.47Lをレビュー!基本情報や口コミを徹底調査
Ankerのポータブル電源Solix C300をレビュー!小型・軽量でもパワフル?災害・アウトドアにも最適?基本情報や口コミを徹底調査
GWに奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行きました
【庭キャンプ、始める前に】雑草だらけの庭を“最高のキャンプ場”に変えていく話
2025 GWキャンプ初日の前半⛺
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
「ママキャンパーみーちゃんの風に負けない!子連れテント設営完全ガイド」