3日前
【群馬】鳴神山〜吾妻山 カッコソウとツツジが咲く春の登山(電車・バス利用)
8日前
塩船観音〜阿須丘陵~加治丘陵 2万本のつつじが満開!春のハイキング
11日前
【奥多摩】戸倉三山 アップダウンが続くハードな縦走登山
18日前
【奥多摩】御前山 カタクリがいっぱい咲く春の登山
25日前
【埼玉】八徳の一本桜〜関八州見晴台 満開の桜とツツジ!駅から登山
【栃木】行道山〜両崖山 桜とツツジが咲く春の登山(電車・バス利用)
【飯能】ジャンダルム〜柏木山〜龍崖山 桜と展望の低山ハイキング
【栃木】三毳山(みかも山公園) カタクリが満開!3月のハイキング
【丹沢】荻野高取山〜経ヶ岳〜仏果山 ミツマタ桃源郷へ春の登山
【藤野】日連アルプス 駅から周回できるお手軽ハイキング
越生梅林と大高取山ハイキング 梅が満開!春の登山
【高尾】陣馬山 雪景色と雲海!そして高尾梅郷ハイキング
【丹沢】松田山ハーブガーデンの桜祭りと高松山登山
【府中】くじら山とカニ山 セツブンソウ咲く街中ハイキング
【横浜】港南台駅〜大丸山〜金沢文庫駅 梅が満開の六国峠ハイキング
1日前
植物相調査(コバノタツナミ・他)
2日前
植物相調査(ミツバツチグリ・他)
8日前
カラオケ会(花)後半(採点)
9日前
カラオケ会(花)前半
10日前
第42回多摩OLジュニアチャンピオン大会
11日前
第42回多摩OLジュニアチャンピオン大会前日準備会(シャガ・他)
12日前
ランステーション(タラの芽)
13日前
シロバナタンポポ
14日前
みさか桃源郷公園
15日前
新倉山浅間公園の富士山と桜
16日前
富士山麓オリエンテーリング大会
17日前
ランステーション(バナナケーキ)
18日前
城山かたくりの里(ヒュウガミズキ・他)
19日前
城山かたくりの里(チョウジザクラ・他)
20日前
城山かたくりの里(シラネアオイ・他)
9日前
鍋倉山[信越国境]…残雪を求めて(飯山市/新潟県上越市/妙高市)
13日前
大根場~大林山(冠着駅↑坂城駅↓)…ヤブ尾根バリルート(筑北村/坂城町/千曲市)
18日前
萩尾城跡~陣馬平山[長野の里山] (長野市)
23日前
四阿屋山[筑北の里山] …バリルート北尾根から (麻績村/筑北村)
27日前
松代城跡の桜 満開
閼伽流山~平尾富士 …尾根筋をつないで歩く(佐久市)
千曲市 森「あんずの里」 (上平展望台~スケッチパーク)
岩菅山 …冬季限定ルートで誰もいない山頂へ(山ノ内町)
鎌ヶ峰 …積雪期限定。今期はまもなく期限切れか?(松本市/岐阜県高山市)
鉢盛山 …野麦峠スキー場から(松本市/木祖村)
佐渡山 …大橋林道登山口から(長野市)
麦草岳[中央アルプス] …木曽駒ケ岳の展望台(木曽町)
<新潟遠征>放山 …火打・焼山の絶景を見に行く(新潟県糸魚川市)
四阿山 …あずまや高原から往復(上田市/群馬県嬬恋村)
[北八ヶ岳]縞枯山~茶臼山~麦草峠 …北八ヶ岳ロープウェイから周回 (茅野市/佐久穂町)
3日前
皐月の立夏 森林公園の山野草
10日前
卯月の穀雨 森林公園・運動広場のポピー畑
12日前
卯月の穀雨 桜紀行終章 ~秩父長瀞 里の桜(その2)~
13日前
卯月の穀雨 桜紀行終章 ~秩父長瀞 里の桜~
15日前
満開だった見沼代用水・東縁の桜(その2:南部)
16日前
満開だった見沼代用水・西縁の桜(4月7日)
26日前
卯月の清明 行田さきたま古墳の桜
卯月の清明 幸手権現堤の桜だより
卯月の清明 大宮公園お花見ウォーキング
弥生の春分 春の花見ウォーキング
弥生の春分 みかも山公園の花々
弥生の春分 三毳山・東斜面の妖精たち
弥生の春分 みかもの関から中岳を下る
弥生の春分 みかも山の妖精たち
弥生の春分 春の妖精を見に行く
10日前
~東にも嵐山あり~嵐山渓谷紅葉ハイキング
神田川と桃園川緑道 中野を散策!
メトロ街めぐりスタンプラリー 銀座線・半蔵門線三越前コース
東平「梨の里」と百穴堤防散策コース(東松山市・吉見町)
多摩湖畔を歩く!
メトロ街めぐりスタンプラリー 丸ノ内線中野坂上コース
稲荷山公園駅から、入間川七夕通り散策!
多摩川散策 大丸親水公園を歩く!
東京で自然・歴史を感じるハイキング(渋谷区・港区)
新一万円札発行記念 東京駅と渋沢栄一の時代~首都東京の記憶をたどる~
玉川上水沿いの新緑を楽しみ、東大和市「うまかんべぇ~祭」を訪ねる!
おすすめの桜スポットをめぐる! 春の立川 ぽかぽかさんぽ(西武)
おすすめの桜スポットをめぐる!春の立川 ぽかぽかさんぽ(JR)
湯島・本郷エリア 多くの文化人が住み、学び、愛したまち
シブヤウォーキングマップ 代々木コース
5日前
山崎豊子氏の「花のれん」を読み、吉本興業の創業者の話だと知る
7日前
【釣り】初心者が日原川で渓流釣りで、テンカラ釣りに挑戦
11日前
【山辺の道】桜井〜奈良まで歩いて、ならまちで飲み&食べ歩き
15日前
「ベトナムの少数民族に会って、幸せってなんだろう」と考えた
18日前
【登山】奥多摩 人里バス停〜浅間尾根〜御岳山〜大岳山〜海沢〜白丸駅
20日前
人里バス停の枝垂れ桜を見て、都内天空の御岳集落で宿坊に泊まる
21日前
「沸騰大陸」を読んで、「ルワンダ中央銀行総裁日記」を読み返してみる
23日前
ハノイ〜サパの移動方法について(バス・乗合リムジン・鉄道の比較)
24日前
ベトナム旅行で便利だったもの紹介(eSIM、Grab)
27日前
三浦英之さんの「沸騰大陸」を上海で読み、ベトナム少数民族を想う
燃え殻さんのエッセイ『それでも日々はつづくから』をハノイで読む
サパ北部を2Dayトレッキング 赤ザオ族の家で薬膳風呂に入る
サパに行くなら郊外の村の滞在もお勧め(タヴァンで3泊)
サパ南部を2Dayトレッキングで黒モン族、ザイ族、ザオ族を巡る
サパからインドシア半島最高峰のファンシーパン(3143m)に登る
17日前
春の信濃大町を歩いて鷹狩山や満開の桜を見る
秋の徳沢・涸沢テント泊(2024年)
太郎平(薬師峠)・雲ノ平・双六池テント泊(折立→新穂高)
わさび平小屋・双六小屋テント泊(高速バス・中央道日野)
梅雨の中休みに北岳へ(白根御池小屋・北岳山荘テント泊 2024)
電車・バスで行く富士芝桜まつりと竜ヶ岳(本栖湖キャンプ場泊)
桜を見に光城山・長峰山へ。ついでに松本市アルプス公園と城山公園
高畑山~倉岳山
秋の徳沢・涸沢テント泊(2023年)
笠新道を往復する笠ヶ岳テント泊(わさび平小屋前泊)
岳沢小屋・穂高岳山荘テント泊(前穂高岳・奥穂高岳周回)
小梨平キャンプ場にテントを張って上高地・焼岳
立川から上高地への行き方(2023年版)
山のハゲたところを目指して富士山へ向かう絶景稜線を歩く(小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・白谷ノ丸)
春の大町~白馬サイクリング
【素朴飯研究部】『豆腐のめんつゆ卵あんかけ』を作ってみた!
1日前
【即席食品紹介】おやつカンパニーの『ブタメン(タンしお味・シーフード味・カレー味)』を食べてみた!
2日前
【即席食品紹介】おやつカンパニーの『ブタメン(とんこつ味・しょうゆ味)』を食べてみた!
3日前
【素朴飯研究部】『豆腐ステーキの肉味噌掛け』を作ってみた!
4日前
【素朴飯研究部】ヒガシマルの『揚げずにからあげ』でからあげを作ってみた!
5日前
【素朴飯研究部】『揚げずにからあげ』で高野豆腐のからあげを作ってみた!
6日前
【素朴飯研究部】『ささみの明太マヨ挟み炒め』を作ってみた!
7日前
【素朴飯研究部】電子レンジで『肉味噌』を作ってみた!
8日前
【素朴飯研究部】2025年4月の素朴な朝食
8日前
【セミリタイア6年目の家計簿】2025年4月の収支と4月末の資産状況
9日前
【即席食品紹介】『日清の最強どん兵衛 きつねうどん』を食べてみた!
10日前
【素朴飯研究部】『カレー入り味噌汁』を作ってみた!!
11日前
【素朴飯研究部】『明太豆腐』を作ってみた!!
12日前
【素朴飯研究部】電子レンジで『冷凍ブロッコリーの炊き込みご飯』を作ってみた!
13日前
【花の名所視察】2025.04.25 山田日吉神社(熊本県玉名市)の藤
11日前
坪山(山梨県)2025/4/ 22
15日前
焼津アルプス(静岡県)2025/4/17
24日前
新潟周遊記
25日前
角田山(新潟県)2025/4/7
27日前
六万騎山(新潟県)2025/4/7
29日前
高尾山花散歩
三毳山カタクリ速報(栃木県)2025/3/25
八重山~能岳(山梨県)2025/3/10
要害山~コヤシロ山(山梨県)2025/2/26
赤城山地蔵岳(群馬県)2025/2/15
黒斑山(長野県)2025/1/16
蓮華池寺ハイキングコース(静岡県)2024/12/20
高尾山~陣馬山(東京都)2024/12/17
富岡アルプス(群馬県)2024/12/12
渋沢丘陵(神奈川県)2024/12/9
3日前
ENDURO Caravan Mover EM313 ♡ キャンピングトレーラー ムーバー装着の巻!!
18日前
群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡
26日前
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
28日前
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
29日前
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ボールマウントガタゴト音防止作戦、完結編その後
コータロー保育園♡卒園できました(*^^*)v
川越氷川神社 ランドセルお祓い式、そして保育園最後の日となった・・・
防災ずきん 小学校入学準備なのだー(*^^*)/♡
ThermoPro TP-60S の巻 やっぱトレーラーにはコンパクトが合っていた(^^;;v
シチズン コードレス温湿度計 THM527の巻(^^)/
ジャパンキャンピングカーショー2025 幕張メッセの巻
巳年 令和七年 謹賀新年 川越氷川神社 元朝祭に行ってきました
ボールマウントガタゴト音防止作戦、其の四結果〜其の五にて一応完結の巻
毎年一月十二日は青梅だるま市なのだ(^^)/ 家内安全!商売繁盛♡
1日前
南会津町 田島の岩場でクライミング Rock Climbing at the rocks of Tajima in Minamiaizu, Fukushima
14日前
西上州(下仁田町) アカヤシオに彩られる じじ岩・ばば岩 Jiji&Baba Rocks in Shimonita, Gunma
28日前
奥多摩の岩場訪問 カーネルロック Rock Climbing at Carnel Rock in Chichibu-Tama-Kai National Park
福島市 大日岩でクライミング Rock Climbing at the rocks of Dainichi in Fukusima-city, Fukushima
西上州(富岡市) サクッと登れるバリエーションルート鍬柄岳南稜 Rock Climbing on Mt. Kuwagara in Tomioka, Gunma
占冠村 夏の赤岩青巌峡でクライミング Rock Climbing at Akaiwaseigannkyo in Shimukappu, Hokkaido
旭川市 石狩川水系のオロエン川で水と戯れる Stream Climbing in Oroen River, Asahikawa, Hokkaido
石狩市 日本海をバックに雄冬大壁でクライミング Rock Climbing at Ofuyuokabe in Ishikari, Hokkaido
大雪山 花と火山の大雪山をいく(後編) Mount Daisetu in Daisetsuzan National Park
大雪山 花と火山の大雪山をいく(前編) Mount Daisetu in Daisetsuzan National Park
大雪山 R273で大雪山系のシラカバ原生林の中を走りぬける R273 in Daisetsuzan National Park
日高山脈 十勝平野を見わたす剣山 Mount Turugi in Hidakasanmyaku-Erimo-Tokachi National Park
美瑛町 青い池と白ひげの滝と新栄の丘 Blue Pond & Shirahige Falls in Biei, Hokkaido
支笏洞爺 苔の回廊から登る樽前山と風不死岳(後編) Mount Tarumae & Fupushidake in Shikotsu-Tōya National Park
苔の回廊から登る樽前山と風不死岳(前編) Mount Tarumae & Fupushidake in Shikotsu-Tōya National Park
2日前
TX9A 6m-FT8
6日前
TX9A 160m-FT8 Band New
12日前
ZS8W運用開始 20m-FT8
22日前
VP2VI 40m-SSB QSOで全バンド・モードで完了!
22日前
6m-FT8でVP2VIとQSO!
27日前
VP2VI 60,160m-FT8 &80m-CW
SV1GA/A Mt.Athos LoTWで承認!
久しぶりのBAND NEW 80m-FT8 3B9DJ
SV1GA/A(Mount Athos )ILEAGAL??
SV1GA/A (Mount Athos)on 40m FT8
DXCC CHALLENGE 3UP!
KH7AL/KH9 (Wake Island) confirmed on LoTW
久しぶりの80m-Band New GJ0KYZ
2025年始のDXCC Status
9L5A(Sierra Leone) のQSOがLoTWで承認
沖縄県のおすすめハイキングコース一覧
大山母山・風動石(大坑9散歩道・大坑6散歩道) – 台湾 台中市 – 台中の市街から近くて人気の山 – 電車とバスで行ける日帰りハイキングコース
大山母山・風動石(大坑9散歩道・大坑6散歩道) ギャラリー 写真でコースを紹介 台中
古巣岳・嘉津宇岳・安和岳・三角山 ギャラリー 写真でコースを紹介 沖縄県
石川岳 ギャラリー 写真でコースを紹介 沖縄県
石川岳 – 沖縄県 – 中心部からアクセスしやすい小川沿いの道 – 電車とバスで行ける日帰りハイキングコース
古巣岳・嘉津宇岳・安和岳・三角山 – 沖縄県 – パノラマのオーシャンビュー – バスで行ける日帰りハイキングコース
ニュース・お知らせ
草戸山・入沢山・高尾山 – 東京都 – セブンサミットと金毘羅台コース – 電車とバスで行ける日帰りハイキングコース
埼玉県のおすすめハイキングコース一覧
東京都内のおすすめハイキングコース一覧
神奈川県のおすすめハイキングコース一覧
名古屋駅から2時間以内で行ける日帰りハイキングルートの一覧
八国見山・頭高山・高尾山 神奈川県 秦野から国府津 – 景色最高の里山縦走コース 電車で行ける日帰りハイキングコース
大丸山 – 神奈川県 – 横浜市最高峰の山 – 電車で行ける日帰りハイキングコース
18日前
今年(2025年)の桜
WW CW 2024の結果
全市全郡2024の結果
近着のe-QSL 2way AM on 6m!
WW SSB 2024結果
SOTA Shack Slothに到達!
関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを更新しました。
HNY 2025!
ARRL 10m Contest 2024 参加
近江鉄道ガチャコンフェス2024
WW DX Contest CW 2024 出ました。
2024 World Wide Digi DX Contest 結果
WW DX Contest SSB 2024参加
鈴鹿、竜ヶ岳(ME-014)・静ヶ岳(SI-072)
全市全郡コンテスト2024
雲竜渓谷、今年も暖冬だがまずまずの凍りっぷりだった(ガイドツアー)
膝まで潜る深雪と極寒のスノーシューツアーだったが、お客さんは大喜び(ガイドツアー)
お知らせ(スノーシューツアーOKになりました)
雪でもないのにチェーンスパイク出動。太平山山域の未踏ルートは雪道レベルの危険度だった。
太平山山域深部、大明神山まで足を延ばしたら最後に藪尾根に手こずった。
歩いたり15キロ。景色も楽しめた太平山山域周回コース(ガイドツアー)
登山の実感薄き方塞山と勝雲山。だが富士山他を拝めたので良しとする。
登山の実感薄き方塞山と勝雲山。だが富士山他を拝めたので良しとする。
地理院地図を手に太平山山域の廃道の謎を探索
慢性化した膝痛のリハビリのつもりが出発前にギックリ腰。二重苦の三毳山大外周回。
毎年10月は古賀志山記念日、今年は体力喪失で馬蹄形ショートカットに終わる。
評判に違わず見事だったみかも山公園のキツネノカミソリ。
評判に違わず見事だった三毳山のキツネノカミソリ。
弱った脚にジャストサイズ、効果抜群の刈込湖15キロ
古賀志山の花が咲き出した(古賀志山に咲く花たち・その1)。
朝食!ライフ『小麦の郷 梅タルタルのエビかつバーガー』を食べてみた!
おー、寒い!寒すぎる!
水曜日の地元民のプチ旅行・その9 花を眺めながら യꕤʰᵃⁿᵃꕤയ
水戸 Super-Takumar
豚バラと梅を巻いただけの簡単餃子
Enjoy spring! Kuramae Shrine where you can enjoy plum blossoms, mimosa and cherry blossoms – tour #144 –
芽が出てました。
梅を撮ってみる(大阪城公園・2025年3月某日)
富士と梅と桜とその他花々
庭の実梅 「藤五郎梅」の花
秋間梅林に行ってきました
【茨城県】Ume Sonare oarai 超オススメ!!梅体験出来るお店
庭の花梅 「紅千鳥」
母が梅が欲しいというので・・・挿し木に挑戦(#^.^#)
多摩さんぽ
GWに奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行きました
【庭キャンプ、始める前に】雑草だらけの庭を“最高のキャンプ場”に変えていく話
2025 GWキャンプ初日の前半⛺
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
「ママキャンパーみーちゃんの風に負けない!子連れテント設営完全ガイド」
丹後海と星の見える丘公園 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.8]
伊豆半島でトレイルランの練習場所は?登山トレーニングで足腰強化
「ふもとっぱらキャンプ場」 2025年 GW家族キャンプレポ|富士山とカレーとロピアの適霜肉ステーキ!そして悲劇の撤収へ…|【アラフォー男子のキャンプブログ㉚】
GWキャンプに行ってきましたよって話
実際に使ってよかった!ノースフェイスのキャンプ用品3選|ファミリーキャンプでも大活躍
想い出ブログの中に混ぜたくない出来事だったので先に吐き出しておくとしよう!
僕のGW後半編(5/3~6)!!…な霞ヶ浦のバス
「衝撃…テントが飛んだ日~子連れキャンプ失敗エピソード~」
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/4~5/5 Campere's Diary No.161
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/3~5/4 Campere's Diary No.160